音作り苦手な人必見【BOSS BC-1X】マルチバンドコンプの魅力を1分で伝える

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 сер 2023
  • デジタルでインテリジェントなマルチバンドコンプレッサー
    BOSS BASS COMP BC-1Xの紹介です。
    amzn.to/3OBFB2C
    音の粒を揃えたり、音量バランスを整えてくれえる
    コンプレッサーですが、この機材は「マルチバンド」
    つまり、低音域や高音域など音域を分けて
    それぞれに適切な圧縮をかけていい感じに
    音色を整えてくれます。
    シンプルに音量だけでなく、
    音色そのものを形成してくれるので
    「音作りが苦手で…」という方や
    ベース初心者のデビューコンプとしておすすめです!
    ただし、デメリットとしては、
    音の整形力がかなり強いので、良くも悪くも
    BC-1Xを通した音になりますので、
    全教科85点くらいは狙える優等生だけど、
    90点や100点をとるような突出した
    個性があまり感じられないかもしれません。
    ただ、タペは「手っ取り早くいい感じの音を作りたい」
    という時に結構使います(笑)
    #ベースライン研究所
    #ベース
    #ベーシスト
    #ベースエフェクター
    #タペ
    #bass
    #bassist
    #boss
    #BASSCOMP
    #bc1x
    #マルチバンドコンプ
    #コンプレッサー
    #ボスコン
    #コンパクトエフェクター
    #basspedal
    #スラップ
    #エレキベース
    #プル
    #サム
    #エフェクター
    #機材レビュー
    #ベラ研
    ▼ジャズのウォーキングベースはこちらで学べます。▼
    ↓月490円のUA-camメンバーシップ「ベースライン研究所フェロー」
    / @basslinelab
    お問い合わせ、お仕事依頼はこちら!
    mail@bass-line-lab.com
    LINEもやっています!
    lin.ee/9rb9Zr6
    Blog : bass-line-lab.com/?youtube
    Twitter: / basslinelab1
    応援よろしくおねがいします。
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    ※上記URLはAmazonアソシエイト・プログラムのリンクを利用しております。

КОМЕНТАРІ • 5

  • @basslinelab
    @basslinelab  10 місяців тому +4

    デジタルでインテリジェントなマルチバンドコンプレッサー
    BOSS BASS COMP BC-1Xの紹介です。
    音の粒を揃えたり、音量バランスを整えてくれえる
    コンプレッサーですが、この機材は「マルチバンド」
    つまり、低音域や高音域など音域を分けて
    それぞれに適切な圧縮をかけていい感じに
    音色を整えてくれます。
    シンプルに音量だけでなく、
    音色そのものを形成してくれるので
    「音作りが苦手で…」という方や
    ベース初心者のデビューコンプとしておすすめです!
    ただし、デメリットとしては、
    音の整形力がかなり強いので、良くも悪くも
    BC-1Xを通した音になりますので、
    全教科85点くらいは狙える優等生だけど、
    90点や100点をとるような突出した
    個性があまり感じられないかもしれません。
    ただ、タペは「手っ取り早くいい感じの音を作りたい」
    という時に結構使います(笑)

  • @user-ts8gx8zu8o
    @user-ts8gx8zu8o 10 місяців тому +12

    そもそもの音がドンシャリでめちゃかっこいいですね😿
    機材何使われてますか??

    • @basslinelab
      @basslinelab  10 місяців тому +6

      ジャズベ+サンズアンプが自分の中でテッパンなので、基本これです!!

  • @tsukagawa8849
    @tsukagawa8849 9 місяців тому +4

    これってコンプレッサをプリアンプの後に繋いで調整してるんですか?

    • @basslinelab
      @basslinelab  9 місяців тому +5

      そうですよ!
      マルチバンドコンプの力を見せるためにそうしてます。
       
      通常はコンプ→プリアンプの順が多いと思いますが、
      アクティブベースは本体にプリアンプが入ってるのでこれと似たような状態になります。
       
      また、最終的な音色補正としてこのコンプを他ペダルの後段に繋ぐのもありですねー