【地理/地学】残念すぎる新幹線の駅12選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 621

  • @Shirai-t3d
    @Shirai-t3d 2 роки тому +35

    2:37 東北新幹線❌
      東海道新幹線⭕

    • @ChiriFushigi
      @ChiriFushigi  2 роки тому +9

      ベイ・オリ大好きな人々さん、ご指摘ありがとうございました🙇‍♀🙏

  • @shogoshigeta6696
    @shogoshigeta6696 2 роки тому +198

    新幹線の駅は新幹線の運行の支障を来す状況が発生した時に乗客を安全に下ろすポイントという役割があるので、低距離的に設置しないといけないんですよね。そういう点で秘境駅にも役割があるんだよな。

    • @残念賞
      @残念賞 2 роки тому +28

      全くその通り

    • @zt6718
      @zt6718 2 роки тому +12

      @@残念賞 下ろすだけだと降車場でもいいような。駅は一番コストがかかるらしいので、今後の新幹線は駅が減らされるかも

    • @残念賞
      @残念賞 2 роки тому +8

      何その降車場って
      初めて聞いた

    • @じろうコマ-q7m
      @じろうコマ-q7m 2 роки тому +4

      @@zt6718
      降車場とは、信号場のことでしょうか?

    • @awacs40
      @awacs40 2 роки тому +7

      @@残念賞 仮乗降場のことじゃね

  • @mugitrain
    @mugitrain 2 роки тому +24

    残念残念言われながらも平均利用者が5000超えてくる東海道新幹線の凄さが改めて分かる

    • @massu68anex
      @massu68anex Рік тому +5

      何が残念って、接続しようと思えば、身延線をちょっと延伸すれば、富士駅から新富士駅までつながるのに、地元民が(富士駅周辺のたちが)大反対したために、何の接続も無い駅に留まってしまったということだ。

  • @アンリ-e8t
    @アンリ-e8t Рік тому +8

    三河安城駅近辺住みの者です。
    上り東京方面へは正直不便ですが、
    下り大阪方面へは車置いておけるし名古屋ですぐのぞみに乗り換えれるのでかなり便利だと思います。

  • @hagebouzu07
    @hagebouzu07 2 роки тому +13

    もともと岐阜県には一駅建設する予定だった。そこを通り過ぎたら冬は積雪の多い関ヶ原。新幹線が止まる恐れがあるから、その手前に駅と雪かき用の車両の車庫が必要になるから。
    ただそれが岐阜市と大垣市で激しい誘致合戦になった。国鉄としてはどちらも遠回りになるから通す予定はなかった。そこで地元の政治家大野伴睦に出てきてもらい、「羽島でもいい。岐阜県内に1つ駅を作るなら、私が両方の市を説得しよう」と大野の口から言わせて今のルートになったとか。当時から羽島は田んぼだらけの何もない所で、およそ新幹線の駅ができるような場所ではなかったが、関ヶ原の積雪で運行が止まった時にたくさんの新幹線を停めれるように広い駅を作りたかった国鉄にとってはその方が好都合だった。

  • @toriver4771
    @toriver4771 2 роки тому +55

    新富士や三河安城は、乗降客のためというより、東海道新幹線であれだけのぞみをバンバン走らせる為に必要と理解しています。事実、これらの待避駅のおかげで、のぞみの運転が成り立っています。

    • @hidetokikuchi8799
      @hidetokikuchi8799 2 роки тому +3

      300系以降の高性能車両と0系や100系が混在していた頃はダイヤ上退避する駅を設ける必要がありましたが、車両性能が統一されている現在では停車しなければ退避する必要はないので、その意味ではダイヤ上の必要性はなさそうです。

    • @ななしうたひと
      @ななしうたひと 3 місяці тому

      新富士駅は新幹線の乗客にかぶりつきで富士山を見せるという重大な仕事があるぢゃないか?

  • @Sheringford
    @Sheringford 2 роки тому +62

    新富士駅は日蓮正宗総本山の大石寺への参拝の為に作られた請願駅ですが、その在家団体であった創価学会が破門されてしまったので、参拝客が大幅に減ってしまったのです。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 роки тому +2

      確か駅横にこじんまりとしたうどん屋が。あれやってるのかな?

    • @古家武史-f5d
      @古家武史-f5d 2 роки тому +4

      実際新富士駅には身延線延伸案や富士駅(多客時には大石寺門前まで延伸)までBRTを新設する構想があり、実際に創価学会員には財務指示もあったそうですが、宗門問題で大石寺への参拝需要が蒸発したので、計画も消滅してます。
      また岐阜羽島駅は名古屋地区からの修学旅行にはきわめて有効に活用されてます。

  • @shogoshigeta6696
    @shogoshigeta6696 2 роки тому +57

    安中榛名駅は北陸新幹線(当時長野新幹線)の群馬県費用負担の代償として設置された駅。JR東が新幹線通勤用の住宅開発を行ったけど、商業施設の誘致に失敗し、開業時は駅前にコンビニがあったけど潰れている。

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +6

      あの住宅誘致も失敗したらしい 売れてんなら「第二区画何月何日から分譲開始!」とか広告打つけどようやらんくなった

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 роки тому +2

      安中が有名になったのは飛鳥が危ないクスリで逮捕された時、テレビがやたら安中、安中と言っていた。安中市からも連呼は止めてくれお願いのニュースがあった。

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 2 роки тому +4

      安中榛名駅がなかったら、高崎〜軽井沢の自由席特急料金が特定料金(隣接駅の割安なの)になるはずだったのにね。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 роки тому +1

      安中の方々にお世話になりました。仕事を離れ、お伺いしたいです。

    • @木戸唯-o4w
      @木戸唯-o4w 2 роки тому +1

      それを防ぐためにJRもわざわざ作ったという説も…

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 2 роки тому +22

    かつて三河安城駅では、「東京⇄名古屋⇄三河安城」で、のぞみJきっぷが発売されていたくらいです.こだま号を利用して、乗り換え無しで、東京へ行くより名古屋で、折り返しして、のぞみ号を利用して東京まで行く方が、早く行けることの意味を表す企画乗車券だったようでした.

  • @Yamatetsu_657
    @Yamatetsu_657 2 роки тому +4

    俺は昨日名古屋まで新幹線に乗っていった。だけど、睡眠不足気味で新幹線に乗ってすぐ寝てしまった。すると突然車掌の声が聞こえた気がして起きたら、「名古屋まであと9分ほどで到着致します。」と聞こえた。ありがとう三河安城駅。

  • @コマキリ
    @コマキリ 2 роки тому +17

    筑後船小屋や新大牟田駅が出たからついでにいうと新大牟田と熊本との間にある新玉名も在来線との接続がなく新幹線駅なのに無人化されてます…

  • @tmitsuya2554
    @tmitsuya2554 2 роки тому +6

    三河安城駅が完成する前に「候補地」が4ヶ所挙がったが(幸田駅、岡崎市内、名鉄碧海古井駅付近、今の三河安城駅)、結局JRに交差する理由で現在地に(幸田は、カーブと勾配のため脱落)。
    お陰で周辺市町からは総スカン状態で、建設費を負担したのは安城市以外だと、乗り換えに不便な西尾市だけだったという話も。
    しかし交差する場所には、当時工場があったので、在来線乗り換えが離れた場所になったので、ほぼ乗り換え駅の役目は果たしていないが、普通しか止まらない在来線駅は急速に発展し、付近は区画整理され、高層マンションが立ち並ぶエリアに。在来線のポテンシャル高し。

  • @harryharry5444
    @harryharry5444 2 роки тому +25

    三河安城は、もうすぐ名古屋に着くことをのぞみ号🚅の乗客に知らせるための重要な役目がある。

    • @misonecoemanon8634
      @misonecoemanon8634 2 роки тому +4

      目覚ましアナウンス駅?

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 2 роки тому +3

      大岩亭という
      クセスゴラーメン屋に行くためだけにある駅

  • @gaugaulion
    @gaugaulion 2 роки тому +44

    新八雲駅(仮)「俺確実に秘境駅決定だわwwww諦めて駅前を牧場にする計画があるくらいだもの。」
    新小樽駅(仮)「ドンマイヽ(・ω・`)ポンポン」

    • @ブラッドランス
      @ブラッドランス 2 роки тому +7

      新八雲駅もし出来たら新幹線牧場駅って言われそう。そうならないためにも北海道、八雲町がしないと東北新幹線のいわて沼宮内駅になるな

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 2 роки тому +20

    先ほど東京での学会から、こだま号のグリーン車で2時間以上まったりしながら三河安城に帰ってきました。
    大阪方面はちょっと不便ですが、クルマで駅まで行けるのは便利です。

  • @田中利枝-h6g
    @田中利枝-h6g Рік тому +2

    三河安城駅は地元民にしか需要がないと言われても仕方ない部分はあるのかも…
    熊本出身の父が亡くなり兄妹にあたる伯父さん叔母さんが来てくれた時
    三河安城駅そばのビジネスホテルを取り泊まってもらったが
    新幹線で名古屋→在来線の快速で安城駅まで来たので
    安城駅まで車で迎えに行き三河安城に戻ったという…

  • @RI-ln1nk
    @RI-ln1nk 2 роки тому +45

    白石蔵王駅は検査を終えた車両が試験走行で利府の仙台総合車両センターから白石蔵王を往復してくるという役目もあります。利用者は少ないかもしれんないですけど、安全走行の為には重要な駅でもあります。

    • @taka4cr537
      @taka4cr537 2 роки тому +3

      駅なかにある白石うーめんのお店、好きです^_^

    • @pon21fs
      @pon21fs 2 роки тому +10

      ほかにも仙台駅が2面4線、福島駅が2面6線でダイヤが乱れて列車が詰まったときに白石蔵王駅の3番線を
      使って運転停車させて調整させたりといろいろと使われている。
      駅設置はルートが決まった後で東北本線白石駅に併設できなかったし、ならば白石市南部の東北本線との交差部に
      新駅設置させたかったみたいだけど、異論が多くあった結果中途半端な駅になったようだ。
      新幹線と在来線の接続駅になっていればこんなに残念に言われなかっただろうに。

    • @Enokorogusa_Kyaru
      @Enokorogusa_Kyaru 2 роки тому +4

      新幹線下車後に在来線で移動したい人には不便な駅、
      しかし新幹線駅まで自家用車で向かう人にはまったく問題無し、返って駐車料金も市街地よりも安い場合が多い。
      またビジネス、観光でレンタカーを利用する人にも全く問題無し。
      ちなみに新富士駅も同じ、駐車場が沢山あるので便利だし静岡より安いため、乗りなれている人は新富士から乗車するくらい。

  • @大石恒一
    @大石恒一 2 роки тому +41

    親族宅の最寄駅が安中榛名です。
    駅開業したばかりの頃は地元は狂喜乱舞したものですが、いざ使ってみると3時間待ちとかばかり…
    そのうち皆以前のように高崎まで車で飛ばして新幹線使うようになりました😓

    • @yoshihiko3234
      @yoshihiko3234 2 роки тому +3

      東京駅まで所要時間1時間ちょいで、東京行きが1日12本あるんですね。
      これを「羽田便」と考えたらどうでしょうか。
      たとえば秋田空港なんかだと羽田便は1日9便しかないので、安中榛名駅のほうが便利そうです。

  • @アルステラ
    @アルステラ 2 роки тому +22

    我田引鉄だと叩かれる大野伴睦
    この人がいなければ、東海道新幹線は岐阜市経由の
    遠回りルートにさせられていたことを覚えていてほしい

    • @伊東敏明-j2v
      @伊東敏明-j2v 2 роки тому

      よくタイトルマッチで挨拶してもらいました。
            力道山

    • @ジャングルマン-z4t
      @ジャングルマン-z4t 2 роки тому +8

      もともと国鉄は名古屋・関ケ原間を直線で結ぼうとしていた。
      必然的に岐阜羽島近辺を通ることになる。
      だが岐阜市が俺のところに新幹線駅を作れとダダをこねるものだから、
      国鉄は困って、岐阜県選出の大野伴睦に相談した。
      そして大野伴睦は、その政治力で岐阜市のわがままを抑え込んだというのが真相らしい。
      大野伴睦は、ルートを曲げたのではなく、ルートが曲げられそうだったのを阻止した
      ということ。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 роки тому +4

      岐阜&大垣市付近は、濃尾三川の沖積平野なので(東海道新幹線建造当時は)新幹線路線の建築は難しかったと、聞いた事が有る。

    • @なかたにさとし
      @なかたにさとし 2 роки тому

      新富士駅は修学旅行の帰路で利用した。

    • @himecal
      @himecal 2 роки тому +1

      @@Kマサヒロ-w6l 岐阜市は経路的に難しいのであって地質的には問題はない
      大垣市は沖積で地質的な問題があったのは事実だけど
      (羽島は地質的に問題がなかった)
      その地質なのは多分
      現在、新幹線が通っている西濃運輸の本社付近の話…
      って結局大垣に新幹線が駅ができていても
      現大垣駅ではなく新幹線だけの「新大垣駅」に
      なっていた可能性が…

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 10 місяців тому +2

    新玉名駅、新倉敷、相生、くりこま高原、水沢江刺の各駅もランクインするかと思いましたが、三河安城駅は大阪方面は名古屋で乗り換えれば便利かと思います。東京駅方面は不便ですか。接続にもよりますが豊橋駅で乗り換えればですが、豊橋駅停車のひかりが2時間に1本はつらいですね。

  • @asokuma1854
    @asokuma1854 2 роки тому +28

    筑後船小屋駅はこのほかに、かつてのスーパー特急計画の名残という話も聞いたことがあるな。
    もともとこのあたりで鹿児島本線とスーパー特急線の切り替え路線が計画されていて、その分岐駅が船小屋(現 筑後船小屋)だったとか。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 2 роки тому +3

      東北新幹線のいわて沼宮内駅も同じ理由だった気がします。
      在来線特急時代に停車していた記憶がありません。

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 2 роки тому

      @@TokyuDent 沼宮内ははつかりが一時期停車していました。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 роки тому

      私もその話を聞いたことがありますが、それにしてもなぜ船小屋駅なのか?と思いました。船小屋温泉があるものの知名度は低いし、田んぼの中にポツンとある無人駅だった記憶がありますし。

    • @大岩佑輔
      @大岩佑輔 2 місяці тому

      @@Yoshin-Sashizume 周りに何もないほうがスーパー特急との切り替え線を設置しやすいからではないでしょうか?

  • @templecharlie4542
    @templecharlie4542 2 роки тому +9

    三河安城駅は徒歩30分の距離だけど、パークアンドライドで使います。
    在来線の快速がないのは不便だけど、新幹線駅あるのはやっぱり楽。
    残念駅の中では全然マシな方でよかったー

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 роки тому +17

    三河安城は国鉄時代から「ひかり」増発のために建設前向きで
    請願駅ならば自分の負担ゼロだから話が進みやすかった印象だ
    「のぞみ」増発の過程で待避駅としては必要だったから不要とはいえぬ
    東海道の新富士、掛川もそれなりに使われているのだが
    山陽の新尾道、東広島、新岩国、厚狭とかは果たしてどうなのか…

    • @ぐーたらぱんだ-u7b
      @ぐーたらぱんだ-u7b 2 роки тому +2

      新岩国は動画でも触れられてた通り保守基地が欲しい+国鉄の駅が近くて資材が運びやすい+隣の徳山広島はスペースが厳しいっていう理由があったので…

    • @坂路華太郎
      @坂路華太郎 2 роки тому +1

      先日テレビで三河安城・掛川・新富士の3駅の活用法が放送されてた。
      三河安城の「でんパーク」、掛川の「掛川花鳥園」、新富士の「Grinpa(ぐりんぱ)」がオススメ。
      さらに三河安城はトヨタ関連に勤める外国人が多く住んでるため色んな国のグルメ店がある様です。

    • @user-rd3vj6bn6v
      @user-rd3vj6bn6v 2 роки тому +1

      @@坂路華太郎 デンパークです!

  • @キュン太-g9m
    @キュン太-g9m 2 роки тому +6

    筑後船小屋駅はホークスファーム球場最寄り駅だから必要
    タマスタ筑後が無かったらここにラインナップされても納得だけど、選手も新幹線移動したりするしで重要な駅

  • @くろがだいた
    @くろがだいた 2 роки тому +9

    桂宮治のラジオ帯番組で「岐阜羽島駅を売り込んで下さい」というお題に対し、「大物政治家がいたとか」とか「岐阜には名古屋で乗り換えて行く」などと言われるばかりで、全然売り込まれて無かった。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 2 роки тому +2

      事実だししゃーない。
      経緯は全くの逆なんだけどな。関ヶ原の雪回避のために岐阜県に駅が必要だったんだが、岐阜だとカーブがきつくなるし、大垣は水の都ゆえに新幹線駅を置くには地盤が弱すぎた。で、中間付近の羽島が選ばれたとか。

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 роки тому +7

    新幹線の三河安城からこだまで名古屋へ行き、駅から出なければ新幹線の切符で在来線に乗って三河安城へ帰ってくることができたんですよね。その間に電車の写真を撮ったりコーチン弁当を食べたり、短い旅を楽しむ地元民もいたそうです。

    • @ChiriFushigi
      @ChiriFushigi  2 роки тому +2

      贅沢な短い旅ですね!とても楽しそうです✨

  • @和司玉田-i1s
    @和司玉田-i1s 2 роки тому +29

    三原ど福山の間は、そんなに距離が離れていないのに新尾道駅を作る必要があったのだろうか。

    • @霧島カリエ
      @霧島カリエ 2 роки тому +1

      三原駅もいらない
      新尾道の意味が解らない
      東広島もいらない
      福山と広島だけで良い

  • @sami.1112
    @sami.1112 2 роки тому +7

    最近は博多方面から久留米以南に直通する列車が減って、特に夜遅い時間帯は接続もそんなに良くないので、小倉から船小屋まで新幹線を使うと1/3近くの時短になるので地元民からすれば割と便利です。
    元々の人口が少ないので需要は高くないですけど...

  • @南国育ち-t9b
    @南国育ち-t9b 2 роки тому +8

    新富士は車持ってる人からするとめちゃくちゃ便利な駅
    周りの駐車場の安さが素晴らしい

    • @hiro4469
      @hiro4469 Рік тому +1

      そもそも富士駅やや吉原駅まで行くのにだって車が必要だしね。
      新富士駅を話題にする動画は多いけど、この手の動画を作る連中は学生目線なのかな?

    • @75841089k
      @75841089k 11 місяців тому

      あの辺りの人は普通に車使ってますからね。新富士は全然残念じゃないですね。

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 7 місяців тому

      ​@@hiro4469中学生か高校生ではないでしょうか。
      他の動画では「新幹線と東海道線の交点に駅を作ればよかった」などと簡単に言ってるし。

  • @中島かいちぇる
    @中島かいちぇる Рік тому +2

    ちなみに新高岡、黒部宇奈月温泉、糸魚川、飯山、安中榛名、本庄早稲田、熊谷、上野、芦原温泉、越前武生、加賀温泉、小松、は北陸新幹線の残念な駅だからね!

  • @tetrarchiaconstantinus7150
    @tetrarchiaconstantinus7150 2 роки тому +13

    Qちゃんが岐阜市に凱旋した時に
    東京から新幹線で名古屋→岐阜の方が早いのに
    岐阜羽島→岐阜と遠回りして移動して岐阜羽島駅をアピールしてもらってた

  • @ぬるぽ大帝
    @ぬるぽ大帝 2 роки тому +9

    岐阜羽島駅は名鉄の新羽島駅できるまで長い間単独駅だった。 乗り換え需要という意味でははっきり言って薄すぎるけど
    パークアンドライドや羽島市中部の交通の結節点としては役に立っている。

  • @ruri-crazypink
    @ruri-crazypink 2 роки тому +48

    三河安城はBリーグ遠征民とすれば、シーホース三河のホーム(ウィングアリーナ刈谷)に行くときに使える駅の一つとして使えそうですね
    アタシが遠征したときにその近辺の宿取りました

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 2 роки тому +8

      三河安城駅は仕事で使った事が有ります。
      九州から日帰り出張でしたが…(笑)

  • @masaki757
    @masaki757 2 роки тому +16

    三河安城とか岐阜羽島は利用者自体は少ないままですけど、駅周辺は昔と比べると開発が進んでおり街自体の発展には寄与してますね。

  • @golden-bat
    @golden-bat 2 роки тому +2

    新幹線が300円で乗れる駅それが博多南駅。
    ここは新幹線車両基地だけど、この駅周辺で博多に出るにはバスで1時間ぐらいかかって不便って地域住民の声で出来た駅。
    博多駅までしか乗れないがタイミングが合えば停車中のドクターイエローが見れたり、新幹線のカレンダーの表紙のような光景が窓から写メに納める事が出来たり出来る駅。

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 2 роки тому +3

    白石蔵王駅は開業前に白石市議会が「新白石」に決めたけど周辺自治体の蔵王町等が「蔵王白石」を押して折衷案で「白石蔵王」になった経緯があったはず。
    「あおば」があった頃はそれなりに停車する列車もありました

  • @みみみやすや
    @みみみやすや 2 роки тому +12

    碧南市が合併に反対したのは新幹線駅から遠いからではなく中部電力の発電所があるから合併しても損するからだと思う。

    • @レーシングチャンネル
      @レーシングチャンネル Рік тому +1

      電力会社に関係無く
      1988年頃には碧南市にとって
      どの角度から見ても
      安城市と合併するメリットが
      無い状態でした!
      その意味では刈谷市も
      全く同様かと思います!

  • @03343217hurdle
    @03343217hurdle 2 роки тому +16

    個人的には七戸十和田や新玉名、新水俣などの新幹線単独駅で利用者も1000人未満なのにこういう動画にあげられない駅がとても残念な駅だと思います。。

    • @koma7634
      @koma7634 2 роки тому +3

      七戸十和田駅がある七戸町には以前「パチンコ新幹線」というパチンコ屋があったのですが、駅ができるのを待ちきれずに閉店しました(泣)。

    • @Zebrahead0901
      @Zebrahead0901 2 роки тому +1

      七戸十和田はもっと早く開通していればレールバスと接続してもうちょい賑わったはず

    • @かもめ-z8b
      @かもめ-z8b 2 роки тому

      新玉名は特急の代わり…
      新水俣は熊本鹿児島の真ん中にあるから退避とかしたかったかな?

  • @きつね-w3w
    @きつね-w3w 2 роки тому +5

    三河安城は、北京飯とか豚骨大岩亭とか隠れたグルメスポット。
    岐阜はせめて大垣寄り(養老鉄道との交差ポイントとか)に作ってほしかった。

  • @hatsukoi_syoujo
    @hatsukoi_syoujo 2 роки тому +4

    岐阜羽島は新幹線が止まると本領を発揮しますよ!この前私が見た時は、0番にのぞみ、1番にこだま、通過線にひかりが止まるという面白状況でした。

  • @iPlayOnSpica
    @iPlayOnSpica 2 роки тому +8

    これ見てから、佐賀県が新幹線の建設を反対する理由が解ってきた。確かにそこで新幹線が出来ても、長崎へ向かう国の皆は通過するだけだろうね。

    • @北の妖怪L
      @北の妖怪L 2 роки тому +2

      基本的に観光地や景勝地に大都市圏から来る人が、帰るに帰れない場合に温泉宿等に泊まるので、新幹線や空港ができたら日帰りになります!

  • @-tenku-no-soei-Cthulhu.2018
    @-tenku-no-soei-Cthulhu.2018 2 роки тому +13

    新富士駅は私が建築系で働いていた時、全国各地から集まる大きな建築系の研修施設がその近くにあるのでお世話になりました。
    あの駅があるおかげで結構遠くから建築の勉強する人が研修時に役立っているので無くすと建築系の教える学校側が困る事になりそうですね。
    利用客が少ない駅でも岐阜羽島みたいに降雪等に備えて必要な駅があるので一概にいらないとは言えないけど、でも仰る通り残念な駅ではあるなと思います。

  • @玄琉くろる
    @玄琉くろる 2 роки тому +5

    14:36 新岩国駅、確かに案内上は山陽新幹線単独駅だけども、錦川鉄道(旧・JR岩日線)の清流新岩国と近接してるので…。
    乗換駅にしてしまうとJR西日本として岩日線を捨てにくかったから単独駅って扱いにした、なんて言われてますね。

  • @まあちゃんだよ-v3q
    @まあちゃんだよ-v3q 2 роки тому +7

    新富士は東海道新幹線所属❣️

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹

    新岩国駅は設置された当時は近くに国鉄岩日線の御庄駅がありまし たが、西に300m程離れており、徒歩連絡では接続駅とされなかったのでしょう。御庄駅は現在は第三セクターの錦川鉄道の清流新岩国駅となり、多少新幹線との接続を意識した駅名に変更されているのぜ。

  • @稲荷恵比寿
    @稲荷恵比寿 2 роки тому +6

    車でないと自宅から出られない人にとって、パークアンドライドが出来る新幹線駅は必要ではないかと思います。
    ただし、三河安城のように、そこそこの本数が停らないと「キスアンドライド(いわゆる送迎)」に負けちゃうけど。

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +2

      三河安城は新快・特快通過でも快速停車請願しないとダメなんだな… 駅に「三河安城にひかりを止めろ 東京まで100分」看板(?)出てっけどさ

  • @pencil893
    @pencil893 2 роки тому +4

    安城市周辺の碧海5市で合併するはずで、新都市として三河安城が推されてたわけだけど…
    碧南市は当時完成した火力発電所による税収でウハウハ。現在もトヨタの衣浦工場などの税収でウハウハだけど現在は当時より力を増した刈谷安城に負けた感があるな。
    合併してたら政令指定都市レベルになってた

  • @nanoka_2000
    @nanoka_2000 2 роки тому +20

    新幹線駅で4文字以上の駅名は
    過疎りやすいってことがわかりました

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 2 роки тому +4

      水沢江刺駅と七戸十和田駅も。取り上げられなかったのが不思議なのぜ。🤔

    • @内野知子-j4z
      @内野知子-j4z 2 роки тому +2

      水沢江刺って小沢一郎さんの選挙区で、親分の角栄さんか作らしたって噂が有ります。

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z 2 роки тому

      @@内野知子-j4z 取り壊しでよくねそんな疫

    • @疫病神-h3c
      @疫病神-h3c 2 роки тому +4

      水沢江刺駅は私も使ってますが、あの駅は無料駐車場があるので、駅周辺自治体の人だけでなく交通が不便な沿岸部から70〜80km車で移動してこの駅を使う人も多いみたいですね…

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 роки тому

      水沢江刺は高校生になるまで駅名を読めなかった。

  • @hakyumikyu
    @hakyumikyu 2 роки тому +6

    次回があったら嬉野温泉駅は入りそう。
    観光地だけど、もともとJRバスが武雄温泉や彼杵から、高速バスが博多や天神から温泉街中心地のバスセンターに着いてたから、こっちの方が安くて便利なんだよね。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 2 роки тому

      駅自体が、町の中心から離れていますからね。駅前に病院とか作って開発はしているようだけど、今後発展できるのかな?

  • @Baisuhakeito
    @Baisuhakeito 2 роки тому +4

    三河安城
    トヨタ方面からだと要る
    西三河南部地域だと豊橋でよかったりするけど
    地域側から出る側の駅

  • @リンチコリア
    @リンチコリア 2 роки тому +4

    あのすみません。最新の情報を使ってお話ししていただきたい。新大牟田駅は今再開発事業が始まっていて数年経てば産業団地が駅の前にできます。これは、この「新大牟田駅」という新幹線の駅があったからこそできた事業であって決して無駄な駅とは言えません。それに、大牟田の学校で修学旅行などで新幹線を利用するなど何かしらの役にはたっています。
    それに利用したことも、行ったこともないような説明で正直信憑性が損なわれています。
    必要がないという情報よりもどうやったら必要性が上がるかの話をされてみてはいかがでしょうか。いくら、利用者が少ないからって、それでもその駅が生活に必要な人がいます。そういう点を配慮してください。

  • @akaguroi
    @akaguroi 2 роки тому +91

    ネタにすらされない相生駅のヤバさ……

    • @くろがだいた
      @くろがだいた 2 роки тому +16

      兵庫県に駅が多いのは、鹿児島まで新幹線が繋がったときに、東京〜鹿児島での夜行新幹線を走らせる際、中間くらいになる兵庫県辺りで単線化して保線作業しやすくして、単線故に上下列車の行き違いを行わせる目的だったらしいです。しかし、夜行新幹線自体が実現されていないし、新幹線の営業時間は午前6時〜午前0時前となったし、高速列車横での保線作業は危険だったしで、無駄に駅が多いかの感じになってます。

    • @ちしこに
      @ちしこに 2 роки тому +11

      相生は夜行新幹線を単線運転で走らせる際の交換駅にするつもりだったはず。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 2 роки тому +3

      相生は兵庫県の最も西だから必要かも。四十七士の赤穂市行くには便利。

    • @mineiro2845
      @mineiro2845 2 роки тому +7

      岡山~相生って駅間長めなので18きっぷのワープ(ここだけ新幹線)で相生よく利用してます

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 2 роки тому +3

      相生はあいうえお順で一番先に来る駅。市町村でも。ローマ字でもaioiで一番先。群馬には相老がある。

  • @ノブちゃん-r2y
    @ノブちゃん-r2y 2 роки тому +2

    新富士駅は不便に思うけど以外に便利だよ。新富士がないと新幹線に乗るには静岡駅か三島駅に行かないとならないし、静岡駅なんて30分以上かかるよ。他の路線があれば良かったけどね。また、富士宮に住んている人だと身延線で富士駅にでるまで時間がかかるみたいだよ。富士駅からバスで新富士まで行った方がいいらしいからけして残念ではないです。

  • @江戸城の正成像
    @江戸城の正成像 2 роки тому +4

    山形は在来線どころか新幹線も1時間1本(2時間に1本の時間帯もあった気がする)で、ガチの車社会だな…と思えた😅
    そう言えば、東海道新幹線で神奈川県に「倉見駅設置を」という横断幕が掲げられているのを見たことあるけど、仮に実現したとしても、おそらくそれも「これって必要?」の仲間入りをするのが目に浮かぶ…🚅

  • @光山満
    @光山満 2 роки тому +4

    三河安城は、最近結構ホテルが多くなってきました。トヨタ系の会社に出張する時の前泊用で需要があるかもしれません。刈谷駅なら近いですから。あと競艇選手が失格の罰として碧南送りに使われている駅ともいわれていますが…。

  • @やまかわ荘闘争委員会
    @やまかわ荘闘争委員会 2 роки тому +36

    上毛高原駅はそこの地名である「月夜野駅」にしてほしい。最初訪れた時、上毛高原という名前が全く印象残らない一方で、月夜野という名前が印象的だったので帰る際に月夜野駅だと間違えたことがあります。

    • @ペガサス-1046
      @ペガサス-1046 2 роки тому +5

      月夜野って全国にあるから中々難しそう

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 роки тому +6

      今は水上町と合併して「みなかみ町」になってるから「みなかみ」を入れる話が出てますね。

    • @北の妖怪L
      @北の妖怪L 2 роки тому +6

      水上高原で良くない?

    • @長門さん視聴専用垢
      @長門さん視聴専用垢 2 роки тому +3

      月夜野って綺麗な名前ですね。みなかみという地名はいれたいようなので「みなかみ月夜野」とか言うのはどうでしょうか?

    • @北の妖怪L
      @北の妖怪L 2 роки тому +3

      地元の人は「月夜野駅」だと後閑駅へ行くらしいが?

  • @ドンシボリオーネ
    @ドンシボリオーネ Рік тому +4

    白石蔵王駅は、白石市観光で重宝します\(^o^)/。また宮城県白石市は、白石城、武家屋敷、神社仏閣、現代建築の名作、(株)旭プロダクション白石スタジオ等があって本当に素敵な都市です(^_-)-☆。

  • @緒方湊
    @緒方湊 2 роки тому +7

    三河安城は他が便利すぎて不便に見えるだけ。

  • @木戸唯-o4w
    @木戸唯-o4w 2 роки тому +2

    上毛高原駅は沼田と水上のちょうど中間という中途半端な場所なのが勿体ないんですよね(新幹線の立地上仕方ないのですが)。合併で消滅してしまい、インターチェンジの名前になってるので知名度はそこそこある月夜野に改名してほしいのですが…
    あと、安中榛名駅は本当に山奥の行き止まりにあるところで、新興住宅があるぐらいで、近くにはスーパーとかお店も全く無いです。地元群馬県民からはもののけ駅と揶揄されています。

  • @友之森田
    @友之森田 2 роки тому +6

    残念な事に残念な新幹線の駅すら無いんだが?、有るだけで羨ましい?、

  • @わをん-b3r
    @わをん-b3r 2 роки тому +4

    三河安城はなんやかんやで超重要な駅って聞いたことある

  • @ya490427
    @ya490427 2 роки тому +2

    三河安城駅は日中はほとんど人がいない、新幹線の高速通過の撮影には最適な駅

  • @古家武史-f5d
    @古家武史-f5d 2 роки тому +2

    安中榛名と佐久平は
    軽井沢と清里野辺山地区を観光バスマイカー全面乗り入れ禁止にすれば有効性が激増する。
    ちなみにこの方法はスイスツェルマットで半世紀近く採用されており
    日本でもマイカー全面乗り入れ禁止だけなら上高地で実績ある。

  • @Hatocom
    @Hatocom 2 роки тому +4

    こうした駅があるからのぞみは東京ー大阪を二時間ちょっとあれば移動できるのである。
    感謝です。

  • @go_to5550
    @go_to5550 2 роки тому +1

    9:35 筑後市民で両駅のほぼ真ん中に在住してすが乗用するのは「羽犬塚駅」で、何か用事が無いと「筑後船小屋駅」は利用しませんね。後者の駅付近には大きな公園とタマホームスタジアム(ホークスの2軍3軍用球場)があるだけで、新幹線も1時間に1本位しか停車しませんし…

  • @斉藤浩司-m2g
    @斉藤浩司-m2g 2 роки тому +9

    未だ開通していませんが、北海道新幹線の新小樽駅は、小樽市街から離れていて、バスかタクシーでしか中心部に行けません。積雪時には到着時間が読めないなど、秘境駅の有力な候補です。果たして利用客は伸びるのか?新幹線で札幌まで行って、観光してから在来線で小樽に戻る行程の方が楽しめそうです。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 2 роки тому

      ところが新小樽駅は最寄りの在来線駅南小樽まで車で10分未満で行けるので、白石⇄白石蔵王程近く無いものの、
      もっと遠い新幹線単独駅も多い中健闘してる気がします。

    • @西村正記-z4y
      @西村正記-z4y 2 роки тому

      札幌~小樽までは、快速を使っても30分かかるので、十分機能しますね。

    • @75841089k
      @75841089k 11 місяців тому

      小樽市民の方は車使って駅に行くので全然問題ないです。

  • @ふろど
    @ふろど 2 роки тому +12

    地下鉄できるまでは三宮からばすつかうしかなく、神戸市民にとっては利用困難でした。

    • @ウルトララトルウ
      @ウルトララトルウ 2 роки тому +5

      西宮駅で広島方面の切符買う時はいつも新大阪経由を推奨されるからやっぱ不便なんや😅

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 роки тому +1

      @@ウルトララトルウ さん
      私も20年以上阪神間に在住していますが新神戸は使ったことがありません。西の方に行く時は姫路、東の方に行く時は新大阪と、新幹線乗換駅を使い分けています。

    • @ウルトララトルウ
      @ウルトララトルウ 2 роки тому

      @@Yoshin-Sashizume さん 姫路乗り換えとはこれまで思ってもみませんでした😲東京行くのに京都まで在来線で行くのとほぼ同じ感覚ですが、たまには試してみようかな🤔このままだと姫路駅の新幹線ホームに一度も立つことなく人生が終わってしまいそうなので(笑)

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 роки тому +1

      @@ウルトララトルウ さん
      西の方に行く時は新大阪に出るよりも新快速で姫路に出て新幹線に乗り換える方が行先によっては特急料金がワンランク安くなってお茶・ビール代が浮くことがあり乗り換えも簡単で便利、そして一部ののぞみなど速達便も停車します。姫路駅在来線ホームの「えきそば」も、ぜひご賞味ください😄余談ですが、20年くらい前に阪急今津線との交点に新幹線駅(仮名阪神中央駅)建設の噂がありましたがいつの間にか消えました。

    • @ウルトララトルウ
      @ウルトララトルウ 2 роки тому

      @@Yoshin-Sashizume さん 安くなるんですか❗️それはオススメですよね。ありがとうございます(^o^) まあ、えきそばはこれまでも新幹線改札前の店でちょくちょく食べてました。駅内では唯一座って食べれるのが魅力ですからね(^o^:)阪神中央駅の話は初耳です。そうなると阪急甲東園の近くに駅が出来る可能性があったってことで、なんかワクワクします。・・仮にそうなっていても、JR西宮で広島方面行きの切符を買う時はやはり新大阪経由を推奨されてたりして(笑)

  • @素人旅行乗り物食べ歩き

    岐阜羽島駅は結構親が大阪へ出張する時に利用していました💡
    道が混まない🚗のと駐車場が格安なので、何日も停められるから便利だと言っていました💡
    最寄駅から遠いけど、幹線道路が近い岐阜県境よりの尾張西部民にとってはとても便利な駅だと私も思います💡
    1時間に1本のひかりに乗れば、東京までの所要時間はのぞみよりほんの少しかかるくらい(のぞみの停車駅+豊橋or小田原だけ)で意外とおススメです🚄💡

  • @konekodawan
    @konekodawan 2 роки тому +2

    新富士駅のある富士市は工場等が非常に多く、需要は観光客というより、ビジネス客かな。
    新富士駅が出来るまでは、新幹線に乗るのに在来線で30分近くかけて静岡か三島まで行かなければならなかった。
    1つ言えるのは、動画にある乗り換えが云々は大した問題じゃない。

  • @HIDARIKAWA
    @HIDARIKAWA 2 роки тому +9

    三河安城はドクターイエローがよく見えて良いよ!
    (小並感)

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 2 роки тому +4

    三河安城、新富士はこだまの通過待ちをする為に必要な駅。岐阜羽島も。安中榛名は群馬県民でも要らない駅。

  • @okhan
    @okhan 2 роки тому +7

    北陸新幹線の敦賀ー小浜ー新大阪間が開通したら
    美山か京北あたりに新幹線の駅ができるかもしれない

  • @makimurasame7271
    @makimurasame7271 Місяць тому +1

    三河安城駅は”のぞみ”が定刻通りに通過することに最大の意味がある。

  • @skyukkuri
    @skyukkuri 2 роки тому +25

    新幹線単独駅は総じて地味だよね

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 роки тому +3

      約79㎞の駅間距離、既存駅間では一番長いな。(総延長が、それより短い「長崎新幹線[駅4箇所]」)W

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 Рік тому +1

      新富士、白石蔵王、くりこま高原、水沢江刺、七戸十和田、奥津軽いまべつ、本庄早稲田、上毛高原、安中榛名、黒部宇奈月温泉…
      この中だと駅所在地の自治体の人口は新富士(富士市)の24.4万が一番多いのか?ヤバイな(笑)

  • @YOSSY-2888
    @YOSSY-2888 2 роки тому +7

    三河安城駅ですが、同じ三河の幸田町に新駅ができるという話も上がってたところ安城市にせり負けた、という話もありますね。

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 2 роки тому +10

    九州新幹線は近距離に駅が多すぎというか、開業してみて蓋開けてみたら利用客いないのに政治家が無理矢理作り過ぎたせいで、鍋の中身焦げまくって大赤字…駅単体の収支が大変なことになってる。
    新大牟田と新玉名…
    新玉名なんて新幹線でも無人駅ですよ?
    大牟田駅に新幹線駅つくりゃよかったのに…

    • @西の旅人-q9c
      @西の旅人-q9c 2 роки тому +1

      長崎新幹線建設無し前提の「博多・鳥栖・新大牟田(吉野駅あたりで在来線と接続し新駅)・新玉名(肥後伊倉~木葉間の新駅)・熊本」みたいな感じにすればよかったんじゃないか。このくらいの駅数ならさくらが速達運行できてみずほも要らんかったし、在来線の接続も図れて且つ郊外の利用者用に駐車場の確保も簡単だと思う。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 2 роки тому

      @@西の旅人-q9c 久留米「解せぬ」

  • @tomo_7
    @tomo_7 2 роки тому +2

    ブックオフやハードオフとかも
    安城店と三河安城店がある
    在庫がバラけるから両方いくのめんどい

  • @kkout29718
    @kkout29718 2 роки тому +4

    父上が安城に住んでたときはちょいちょい三河安城駅使ってたけど、大阪から戻るときはもっぱら近鉄使ってたね

  • @nanashisan2658
    @nanashisan2658 2 роки тому +6

    数年後、このメンバーに嬉野温泉駅と越前たけふ駅が加入しそうw

  • @yutakaide6687
    @yutakaide6687 2 роки тому +7

    船小屋は・・・
    筑後市で生まれたし田舎帰る時に寄ったりしてるけど、今でこそソフトバンクのファーム球場が出来たり駐車場が広かったりするけど、バス少ないしコンビニ無いし在来線なんて使い物にならないレベルにまで低下してるしであんまし使いたくないな・・・
    熊本方面行くにも博多方面行くにも羽犬塚の方が便利やし

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib 2 роки тому +1

      確かにスーパーやコンビニのひとつ位は欲しいですね。

  • @あろ-q3u
    @あろ-q3u 2 роки тому +5

    当たり前だけど、乗り換え路線のない新幹線単独駅は単純に不便

  • @マー君-u7p
    @マー君-u7p 2 роки тому +7

    新岩国駅は地元で、よく年越しとUターンで使わせています!
    単独駅ではなくて、錦川鉄道っていう第三セクターがありますよ!

  • @SUN-xt3wd
    @SUN-xt3wd 2 роки тому +4

    タイトルだけで「岐阜羽島」の悪口動画なのは分かった笑

  • @hi-ld5nl
    @hi-ld5nl 2 роки тому +8

    新富士駅は旭化成や王子製紙、日立の工場や拠点があるから利用は多いよ。三河安城も同じく。

    • @松本祐子-n2y
      @松本祐子-n2y 2 роки тому +1

      民営化以降在来先の冨士駅あたり、便が悪くないかな、と時刻表見て思います。企業なら駅からマイクロバス出せますね。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 2 роки тому

      新富士の場合は創価学会と日蓮正宗との関係断絶が打撃なんですよねえ。
      関係が良好なときは新富士から日蓮正宗の大石寺まで大量の人が行ってたわけですし。

  • @くろぶた-j9c
    @くろぶた-j9c 2 роки тому +7

    東海道・山陽新幹線の請願駅は別だけど、それ以外の「残念すぎる」駅は利用者ではなく運営するJR側にとっては重要な駅なんですよ。
    それは特定特急料金の適用阻止。例えば奥津軽いまべつ駅が無いと新青森から1駅で北海道に渡れてしまう。
    そのような状態で特定特急料金を適用すると、在来線時代よりも特急料金が安くなるケースも発生しかねない。
    だから利用に不便な場所であっても在来線の特急停車駅に対応するような位置に駅を設置する必要があるんですよ。白石に代わる白石蔵王とか、横川に代わる安中榛名のように。
    新線計画時に沿線住民や自治体が「おらが町にも新幹線駅を」とあちこち要請されるのは、JRにとってはむしろ好都合かもしれません。

    • @西の旅人-q9c
      @西の旅人-q9c 2 роки тому +2

      それはJRのさじ加減で何とでもなるので、特急料金を稼ぐためだけに莫大な投資をするというのは見合わないなあ…
      現に九州新幹線の新八代~川内の駅は特定料金が設定されておらず、隣の駅でもきっちり指定席料金-530円取られます。

    • @くろぶた-j9c
      @くろぶた-j9c 2 роки тому

      @@西の旅人-q9c 指摘を頂いて時刻表をよく見たら、新八代ー新水俣ー出水ー川内の区間は1駅でも1260円ですね。いやはや、見落としていました・・・。
      しかし、おれんじ鉄道の運賃が特急券並みに高いからとはいえ、JR九州は思い切った事するなあ・・・。

  • @ゆっちろ-q7i
    @ゆっちろ-q7i 2 роки тому +3

    私は宮城県在住「白石蔵王駅」近くで利用しています。アクセスおっしゃる通り駅を降りるとレンタカー屋さんがあります。

  • @質の良い紙袋
    @質の良い紙袋 2 роки тому +4

    「新(県庁所在地じゃない地名)駅」は秘境になる説

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v 2 роки тому

      富山県の「新高岡駅」の近くにはイオンモールがあるので今のところ秘境にはならなさそう。😁

  • @hiro_bvz
    @hiro_bvz Рік тому +2

    利用人数が少なくても、地域においては必要な駅があるんだよ。住人に利用頻度聞いてみたか?

  • @keiyama2758
    @keiyama2758 2 роки тому +18

    筑後船小屋駅はホークス2軍の試合を見るために使えますし…。なお自家用車で行く模様

    • @sami.1112
      @sami.1112 2 роки тому +1

      コロナ前は、駅から球場まで歩いてる人もそこそこ居たんですけどね...
      後、選手も割と新幹線使ってるようで、時々出待ちの人が居たりします...
      まぁだからと言って利用者が安定して増えたわけではないですけどね

  • @松本祐子-n2y
    @松本祐子-n2y 2 роки тому +8

    岐阜羽島は雪のためにあるのか。学生時代雪のために遅延するから申し訳ない気もち一杯。

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 роки тому +2

      こだまを待避させひかりやのぞみを先行させる待避所ポジだね

    • @松本祐子-n2y
      @松本祐子-n2y 2 роки тому +1

      @@kitamura5 通常はそうでしょうね。降雪トキ降雪量もさることながら吹雪なので名古屋で折り返すときも。鈴鹿山脈を通すルートもかんがえられたし、リニア新幹線はここを避けているようです。

  • @孝一寺島-i5f
    @孝一寺島-i5f Рік тому +1

    黒部宇奈月温泉もそうです。近くに北陸道の黒部インターの近くにあり富山地方鉄道が後から新黒部駅を作りました、でも乗り換えは5分位です。

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa 2 роки тому +6

    東海道新幹線米原〜京都間、南びわこ駅(栗東付近)が建設されていたら、この動画で紹介されることになっていたでしょう。
    在来線にすら接続していないポンコツ駅に多額の県税、市民税が使われるところでした。

    • @railgankuroko
      @railgankuroko 2 роки тому +1

      南びわこ駅は草津線に在来線新駅を建設することで在来線に乗り換えられるようにする予定でしたよ
      もっとも琵琶湖線ではなく草津線しかも在来線駅と新幹線駅の間は400mの距離があって動く歩道を設置する計画でしたけどね
      現役世代の新幹線通勤の需要がないわけでもなかったでしょうが建設費が三河安城駅よりもはるかに高い額であったことも反対理由でした
      東海道新幹線建設計画時に草津線と接続する草津駅か中間である野洲駅の真横にでも線路を通しておけば
      たとえ誓願駅だったとしても建設の話はスムーズにいったでしょうね

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 роки тому

      東海道本線(JR琵琶湖線)の篠原駅付近に新幹線駅の噂を聞いたことがありますが、あそこで在来線と新幹線を通路で結ぶのは無理がありましたね。

  • @童虎
    @童虎 2 роки тому +2

    災害時の代替経路駅になった実績の有無を考慮したら、無駄と言えなくなる駅があるのでは?
    例えば山陽新幹線新尾道駅のように。
    災害大国の日本では道路、鉄道、空港、港のようなインフラは平常時は利用されなくても、災害時に代替経路として利用可能なら、無駄と言えなくなるのではないですか?
    建設費と平常時の赤字分は政府支出で賄えば良いのだから。

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho 2 роки тому +4

    新富士は富士山鑑賞スポットとしてなら存在意義あるかと思ってたけど工場の煙が思いっきり景観損ねててそれなら高速の富士川SAで見た方がいいやってなっちゃう。

  • @plugspinne335
    @plugspinne335 2 роки тому +4

    三河安城って三河の人からしたら有難いんだよなぁ。名古屋まで行ってのぞみの方が早いなんて言わないよ。
    こだまでゆっくり行こうや。

  • @HY-hm7cw
    @HY-hm7cw 2 роки тому +5

    岐阜羽島駅利用したことあり、周りは確かに何もないけど上下とも側線があり雪対策の他、何年か前に台車に亀裂が入り名古屋駅のホームが一部使えなかった時、側線使ってのぞみとの接続してたからな。

  • @ymunoji
    @ymunoji 2 роки тому +3

    既にコメントあるかもだけど、筑後船小屋駅はホークスファンにとってはファーム施設の最寄り駅なので、結構必要な駅だったりするかも。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 2 роки тому

      プロ野球選手は基本新幹線での移動だからねぇ。

  • @某余所者
    @某余所者 2 роки тому +20

    安中榛名は政治駅が表向きで、高崎ー軽井沢の特定特急料金阻止が本音か?

    • @ケイン-u6q
      @ケイン-u6q 2 роки тому +4

      30‰勾配区間なので緊急時対応で駅設置が必要とされた経緯があります。安中榛名駅は建設ルート上で唯一の水平地点。駅設置を要望していた安中市に対して利便性無視で応えた感じですね。

    • @北の妖怪L
      @北の妖怪L 2 роки тому +1

      それでは、北陸新幹線は高崎を経由しないで高崎のカーブする前から長野に抜ければ良かったのではないでしょうか?
      それでも「安中妙義駅」なるものを作ったでしょうか?

  • @MASAWOIMONOYAMA
    @MASAWOIMONOYAMA 2 роки тому +3

    1970年台にUA-camがあったら新横浜駅もここに並んでたんだぜ、多分w

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 10 місяців тому +1

    友人が白石に居るから利用してる。
    ウチからの最寄りが上越の上毛高原なんだけど、そっちの方が謎。
    近くに何も無いし、スキー◦ボードとかも車で行くだろうし…