Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
軽自動車に軽油を給油する様な人は、運転免許証を返納するべきだ。
動画をご覧いただきありがとうございます!みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けて頂ければと思います!これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
ブランクある人だと勘違いしてしまいそうですね💦
@@saruru_flower まともな人間はするわけねーだろ
免許取るときには教えないですからね
いやぁ 返納はしなくても良いでしょ?
以前、中古車屋で働いており、ユーザーさんの車検預かりで代車に軽を貸し出したら同じように軽油を入れたお客さんが居ました。「借りた代車、出先で給油したら止まってしまった!なんとかしてくれ!」って電話掛かってきて、慌ててローダーで代わりの代車持って行って、引き上げた代車調べてみたら軽油入れてました😅「借りた代車が不具合とかたまらんわ!」っ怒ってましたが…原因はあんただろ!って😅当然代車の修理費用を車検代とは別に請求しました😅
絶対にしない事ですが、気になってたので勉強になりました。
逆にディーゼルにハイオク(レギュラー)入れると、間違いなくエンジンブローするんで気をつけたいですよね。
ヤラレタ!って感じですね。代車用意するのもリスクですね。お疲れ様です。
今セルフが当たり前だから、こんな異次元の奇行も止められないんだよな普通に修理費請求すべきでしょう
セルフも中で人がボタン押さないと給油できないから、スタッフがしっかりしてたらある程度は防げるはずなんですけどね…
@@hundredcity7683 そうなんですか。指引いてからガソリンが出るの時間差があるのはそういうことだったんですか。中で見てたんですね
@@hundredcity7683 軽自動車ではないが、 マツダのデミオとかアクセラとかは、ガソリンとディーゼルの仕様が両方有るのでマジでわかりにくい。というのも、ガソリンスタンドの監視カメラの性能はそこまで良くないから給油ガンの色だけでその車がガソリン仕様かディーゼル仕様かわからない。
@@sendainokazu 給油ノズルを持ち上げると店の中にいる店員にブザーが鳴る仕組みになっています。その時すぐ出せるように待機してる店員がいますが、普通は車とノズルの色を見てからボタンを押す手順なので今回のように軽自動車に緑の軽油のノズルを持った時点で店員はボタンを押してはいけないのです。
セルフスタンドで異なる燃料を押してしまった場合、警告音がスタッフステーションの方で鳴るので、スタッフは直ぐに来てくれますし、分から無い事が有った場合でもスタッフ呼び出しボタンが有りますから、誤給油は考えられ無いですね!
ガソリン車に軽油を入れた場合、実際にはどんな現象が出るのかを見る事ができて有り難かったです。非常に興味深い内容の動画でした。
逆にディーゼル車にガソリン入れた場合も見たいわ😁
@@ウルトラヘブン-r7y イグネーションがないので圧力だけでは作動できない🤣ただ寒い地域ではディーゼル一定のガソリンを入れて凍結防止の人もいる
@@CharlieNotVietCong そうですか😃
代車の場合だとこれがあるから「レギュラー指定」と給油口のフタや運転席にテプラで貼ってあることがあるんですよね
ケチって軽油いれてしまうんだろうなあと「どうせ他人の車だから」という心理
@@namuamiodabutsu普通に器物破損や業務妨害やん
僕は以前セルフのガソスタに働いていたのですが、レンタカーの軽自動車に軽油を入れようとしていたお客様が居て、「こちらガソリン車ですよね?ちょっと給油キャップ確認しますね」と言って確認したところ、そりゃあ軽自動車だからガソリンだわなと。それで「すいませんお客様、こちらの自動車はガソリン車でして、軽油を入れてしまうと壊れてしまいます。お車を借りる際に、油種確認などしなかったですか?」と聞いたところ「は?何言ってんだこいつ」みたいな顔をされ、助手席にいる彼女?奥さん?に笑われるのが嫌だったのか、無言でレギュラーを入れて帰っていきました。感謝の言葉もないのかよと思いましたね。
動画の最後の方に、誤給油したお客様にどの様な対応したかと、軽油を抜くための整備代金がいくらだったかの報告があれば完璧だったと思います
最低10万は取って欲しいよな
別に交換部品も無いしクリーニングの手間と廃油の処理費用くらいだから相場みたいなものも無い。余計な摩擦やアンチみたいなクレーム付けられる事を考えると請求額がいくらみたいな事は必要無いと思う。純粋な作業料に対する意見は高い安いの判断が人それぞれでしょ。
@@bongbongbong493 君みたいな考え方をしている人がいるから、日本は長年デフレマインドや生産性が悪いって言われるようになったんやろな。
@@bongbongbong493は?何言ってんだ?普通に知りたい情報だろ。
値段うんぬんというか、まずは危険性を知ることが大事だと思う。金さえ払えば解決する、と考える人もいるかもしれない。自分が乗る車のことは自分でよく調べること。
実際にやるとどうなるか気になっていました。これは貴重な動画ですね。教習所や更新時にこれを見せたらいいのにと思いました。
ホント、同感です!軽だから軽油を入れた、という話を聞いたことがあります。更新時にこういう内容を見せるのはいいですね!公安委員会、一考ください。
シャレードにガソリン入れられてエンジンブローの思い出😿
@@mamimg さん原付には原油(オイラのネタではない。どこかに書き込みがありました)
@@北島正隆-d5x 原油ってどこで買えるんでしょう?(笑)
@@SeM981 さん軽自動車に軽油重機に重油原付に原油廃品回収の車は廃油とか、いろいろ書いてました。
軽油入れる人がいるのは他でも聞きますが、その後処理をどうしているのか初めて知りました。大変勉強になりました。
「軽に軽油」、飲み会とかのネタだと思ってたんですが、まさか2年に1人もいるとは…。「分からないことは専門家に聞く」ことの重要性を改めて感じる動画ですね…。
「分からないことは専門家に聞く」←これは確かにそうなんですが、自分がわかっていない・わかっていないかもしれないという認識があって初めて専門家に聞くという行動に行き着きます。 レンタカーや代車のような、普段と違う状況下で使用する車には、燃料キャップにシール貼るとか一工夫いりそうですね。
修理代はお客さんの勉強代なってることを祈ります。
ここで皆さんに私からメッセージを送りたいと思います。この燃料を入れればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば道はなし踏み出せばその一足が道となりその一足が道となる迷わず入れろよ入れればばわかるさアリガトー
@@user-hideyoshiいやそこは迷え笑
@@user-hideyoshi アリガトーと言った後、相手にビンタですね?
@@user-hideyoshiその行為のせいで多額の費用がかかるんじゃ
@@goldapmanチェホンマン?
整備士をしていると、度々聞く話です。ガソリンスタンドで油種の表示が軽油ではなく、ディーゼルとなっていれば給油間違いは減りますね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A仰る通り、油種の表示を変えるのも一つかもしれないですね!今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
自分も名称変更に賛成ですね。自分のコメントにディーゼルに変えても無駄、との返し有りましたが、軽油と言う名称が紛らわしいので、やはりガソリン車にはガソリンなので、ディーゼル車には軽油じゃ無くて、ディーゼルと表示した方が、遥かに軽油表示よりかは、給油間違い、減ると思いますね。……「給油満タン」と言ったつもりが、「軽油満タン」と聞こえてしまっても、ディーゼル表示ならディーゼル入れる事は無いと思いますからね。軽油表示なら、多分入れちゃう、と思いますが。
@@reijin1005 私もそう思います笑
軽油をディーゼル表記にすれば2段階思考になるから確実にこういうことは減る軽だから軽油という疑問の余地が生まれない直結的な思考があるから事故が起こる
@ふくろう住宅 株式会社宮六工務店 知ったか乙ガソスタの自動車燃料としての軽油の英語表記はDIESELだよ。自動車用のディーゼルエンジンに灯油や重油を使う車種があるのかい?
誤給油を防ぐには、給油口の蓋の裏にシールで表記ですね、シール張るだけでリスクが減る。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪加賀ブリード様の仰る通り誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
@@oneoone101 ご丁寧にありがとうございます(`・ω・´)ゞ
@@oneoone101😊
いっそのこと、給油キャップをカラー樹脂で作るのがいいですね。レギュラーは赤、ハイオクは黄色、
貼ってあったんだけど雨など入るの防止するキャップつけたら隠れて見えなくなって、ハイオク車なんだけど、ついうっかりレギュラー入れそうなことはあるな。
セルフのガソリンスタンドで軽油を入れようとしてる女性がいたから、声を掛けたらナンパと思われて、「あなたには興味が無いですから」って話を聞く気がなかったからそのままほっといたけど、最後はどうなったんだろう。 と思ってたんですが、こうなるんですね。
前置き長かったんじゃない?
@@界王拳-h4o 普通に「軽四に軽油入れたら壊れますよ」って言っただけですよ。それで「ナンパ」おまけに「あなたに興味がありません」って言われても。
🐴🦌な女😂
某バッテリー上がってるコピペ思い出したw
フルサービスでも軽自動車に軽油入れてって、注文してきたお客に、この車ガソリンですよって、教えたらブチキレられたって、話しを聞いたことがある笑
分かりやすい動画のアップありがとうございます。勿論自分の車にレギュラー以外入れたことはないですが大変勉強になりました。一連の作業お疲れさまでした。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、意外と軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
@@oneoone101 抜いた燃料はどう処理するんですか?
@@どしらこー 混合になっちゃってるから厄介やね。純軽油ならディーゼル予備とかトラクター、ボイラー等使い途有りそうだが。
@@どしらこー 30リッター程度だとフツーに廃油として処理します。
11:35シートベルトの警告出てますが、してないんですかね…
助手席に携行缶を積んでるとかかな?
整備費用と誰が負担したのかが気になりますねぇ😊
12:59 この場合、修理費や軽油混合の処理は当然貸したお客に請求するのでしょうね!?
世の中には想像の斜め上を遥かに行く人たちがいることを改めて実感する動画でした。
元整備士です、2サイクルから4サイクルの軽自動車に乗り換えられたお客さんがタペトカーバまでオイル入れていて満タン状態でした😱❕
自動車教習所では内燃機関のことを多少教わった筈だが試験には出なかったかな。そこそこの人、特に女性は無頓着。
今の若い人だと親の世代でも都市部の公共交通が相当発達していたので,幼少期から都会住みで全然車に乗らない生活をしているとわからないのかもしれませんね.私の時は教習で給油を行いましたが教習車は普通車だったので軽自動車だから軽油という判断は防げないのかも?
静電気ごときで爆発する代物を「習ってないけど軽自動車だから軽油でいいや!」で選べる人マジでイカレてる
@@ゆっくり-d3i さんこのクルマ(レンタカーか代車)にガソリン入れることを知ってるのに満タン返しなので安い軽油を敢えて入れた、という確信犯の話は聞いたことがある。あと、一方通行を逆行して止められ「軽車両を除くって書いてあるじゃない」と警官に言ったという軽自動車のおばさんの話も聞いたことがある。
誤給油を防ぐために、給油キャップ自体の色を赤・黄・緑にすればいいと思います
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、意外と軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^Aキャップの色を変えるって良いご提案ですね!今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
日本語に不馴れな外国人の方も軽=軽油って勘違いするのあるあるなんですよね。確かに紛らわしい。キャップの色も油種に合わせるの、ナイスアイデア!だと思います。
ガソリンスタンドがフルサービスしかなかった時代給油口裏蓋に油種シール(赤に白抜き文字でガソリン)いつのまにか貼られていました誰の仕業と詮索するまでもなく、誤給油がその頃からあったから間違えないようにとわざわざ貼ってくれたのだと農業者が利用するスタンドに携行缶で燃料買いに行く時ガソリン、軽油ってキャップ付近にテプラで書いてあるとスタンドの入れてくれる人もわかりやすく、テキパキやってくれます
セルフ解禁前から結構あるミスなんですよ。燃料キャップにレギュラーと表示するシールが売られているので貼っておく事をお勧めします(ハイオク・軽油のシールもあり、それぞれ色分けになっています)
給油キャップや給油口蓋の裏にはシール貼ってあるのがほとんどですよ。油種によって、ノズルも色分けされてるけど、同系列でもスタンドによって色も違ってたりするので…結局は正しい知識と本人の心構えなんですけどね。
油種間違えした時って全部燃料抜いて、運良ければ入れ替えで大丈夫だったかと。ただタンク洗浄やら部品交換やら発生するので、間違えていいことはない。
すごいわかりやすい動画!!ありがとうございます。口で説明しただけだとなかなか理解してもらえないので…
子供の頃ガソリンスタンド行った時に、キチンと軽油とレギュラーとハイオクの違いを教えてくれる親で良かった。
自分が車を買うときの参考になりますものね。
僕も父親が教えてくれましたね。しかし、名前がよくない。軽油という名前だから詳しくない人は、軽自動車に入れるものだと勘違いするのだと思います。ディーゼル油という名前だったら勘違いする人は少ないでしょう。
@@kenichiinoue1275 実際英語だと『diesel fuel』らしく、重油より軽いって理由で安易に付けられた日本名みたいですね(ガソリンは更に軽いというオチ)このお店もそこそこ間違いが起きてるのならフューエルキャップとかに表示してあげたらいいのにね無鉛ガソリンとか書いてあるけど、軽油もガソリンの一種って思ってるかも知れないし…まあこの動画だと無鉛ガソリンの表示すらない
@@clovis7034 ハイオク、レギュラーときてディーゼルの表記でええやん、て思いますね。なんでわざわざ漢字変換でややこしくしたのやら
親に教えてもらわないと分からないような子じゃなくて良かった
こういう給油に関しても教習所でしっかり教えるべきだと改めて思いました。
さすがに燃料のことは習います。
@@takashike 私の教習所では特に習いませんでした。恐らく教習所によるのだと思われます。
教わるし教えなくてもわかるわw聞いてないだけお前もね
「ガソリン」って書いても,セルフの品名にガソリンとは書いてないので間違う人は間違えます。「レギュラー」と書いておく事をお勧めします。
給油口に「絶対に軽油を入れないでください!」シールが貼ってあるレンタカーを見ますね。😊
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、私もシールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
蓋を外したら裏側に種類書いた小さいプレート飛び出るようにするとか❗️
レンタカーは軽油禁止だけどこれは私の車で軽自動車だから軽油でいいのよねてのがもしいたら…どうにもならんな
バカはそもそもそんなもの見ないです。
@@くにに 同じ理屈なら、重機には重油、原付に至っては原油ですなwwそれはさておき、誤給油の対策で軽油と表記せずにディーゼルと表記するお店があるとか無いとか聞いたことあるけどね・・・
私は、自動車メーカーの社員だった頃、組み立て工場から、白煙が出るというエンジン修理の依頼が来ました。下手をすればエンになるかも?と思いながら現地へ出向来ました。白煙がすごく、エンジンを吹かすとノッキングに近い音がし、加速フィリングもおかしく、各部を点検した結果、燃料の入れ間違いと分かり真下。エンジン異音が気になったので、エンジン載せ換えを依頼して、返却されたエンジンを分解したところ、ぴストンの頂部にバルブが当たった形跡が見られた為、ピス全ピストンを交換とシリンダーヘット交換をしたことが有りました!ガソリンと軽油の入れ間違い!という些細なチョンボ結果、大修理につながることが有りますから、要注意ですよ。そうなれば、修理費用もかなり高額になりますからね。
工場から・・・ って 組み立てラインでやらかしたんですか? また、ろくに廻らんエンジンで ピストンはバルプがあたる理由が理解できないのですが? なんでですかね
>返却されたエンジンを分解したところ、ぴストンの頂部にバルブが当たった形跡が見られたこれってエンジン組み立てでミスってるだけじゃないか?
@@WDD219CLS55 クランクとカムにズレか出るか オーバーレブでもしないと‥ ですよね
重機=重油 ハイブリッド車=廃油トレーラー =ラー油軽自動車=軽油原付=原油
馬車=馬油
アドブルーは尿素水なので自分の尿
もこみち=オリーブ油
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪面白い語呂合わせですねwみなさんが思うより意外と、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね~(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
消防車=醤油
燃料抜き費用いくらかかったのか?知りたいです
いらん事をするからいらん修理費がかかるんだよ?💧
この車屋さんは人格者😸
全国的に給油ノズルの色が統一されているなら、給油口のキャップの色も同じにすればいいのに。
車のナンバーの色など見えやすい箇所の色をすべて色分けしたらいいと思う。
給油ノズルの色統一されてると思ったら、違うとこもたまにあるんだよなぁ
それでもやるヤツはやる😮
@@リョウコ-u3c 一番安い燃料いれたというひとまでいるからね。
自分の知り合いはディーゼルトラックにレギュラー入れられたみたいで給油後走行中エンジンがバタバタ暴れ出したみたいでおかしいと思いスタンドに行き確認したらレギュラー入れたみたいでスタンドで修理代出してもらえたみたいです。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪逆のパターンですね(;^_^Aお知り合いの方、修理代を出して頂けて良かったですね!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
私は過去にGSで働いていたことあるのですが、同僚がそれやってしまって、お客さんが支払い時に値段で気が付いて燃料入れ替え・タンク洗浄やっていましたね。昔のディーゼル車っていかにもな音立てていたし、トラックとかはディーゼルが多かったですが、乗用車サイズでエンジン音が静かだったから起こったミスでした。
ディーラーに勤務してます。十数年前に軽自動車の代車を貸し出したら「代車が途中で止まってしまった」という連絡が入りました。お話を聞いてみると間違えて軽油を入れてしまったようです。同じことが2件ほどありました。お二人とも普段から普通車に乗っている女性です。やはりセルフで給油する際、何の疑いもなく「軽」と書かれたノズルから入れてしまった。当然、修理代はご請求させていただきました。
運転手はずぶの素人ではない。免許を持ってる人です。それなりの技術知識に最低限の能力があるという証拠が免許証です。請求して当然です。
台車を貸すんですかw代車なら分かりますが。
@@北島正隆-d5x昔は免許を持つときに、車の機械関連を教えたりしてたのですが、いまはほとんど運転しか教えないので多いかも…
間違い多いみたいですね…燃料キャップに貼るステッカーがあるので修理の手間を考えるとそれを貼るのもいいのかもしれません
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪将軍様の仰る通り誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
11:38これシートベルトつけてます?シートベルトのマーク点滅してますけど?
整備費用の価格も動画に載せたほうが良かったね。
軽自動車に軽油入れる人って、本当にいるんですね。まるでギャグですね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さんもとてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まったりしなくて本当に良かったです♪軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
ガススタの給油口は黄赤緑で分けられてるから車側の給油口も同じ色で分けるだけでも間違い減ると思うので規格統一してもらいたいです
ここまでのアホはそれをしても何故給油口の色が赤なのかも疑問も持たずに緑の軽油入れそうだけどね
同感です。給油機が「いらっしゃいませ」などとしゃべるので「給油口キャップの色を確認してください」としゃべらせてもいいと思う。あるいは軽油を選択したら「自動車側にディーゼルや軽油と書いてあることを確認してください」とかでもいい。
絶対に無理だけど適合した給油ノズルじゃないと給油口に刺せないようにすればいいと思う。例えば 、レギュラーなら〇 、ハイオクなら△、軽油なら◽︎、みたいに規格化し、入れ間違いを防げるはず。
使用燃料の表示をしないとですね。ただ、1ヵ所ではだめ!ドライバーが目にするであろう所の数ヶ所に貼ることをおすすめします。1ヵ所だけだと見逃す可能性がありますから。それでいて間違えた時は、修理費用全額負担を貸し出すときに文書で渡すようにすれば良いと思います。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、仰る通りにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A 給油口だけでなく、他の場所にもですね!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
スタンドに軽油って表示してあるから間違えやすいんですよね。ディーゼル油とかに表示を変えてくれたら間違え少なくなるかもしれませんね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A北村光様と同じ様なご意見で、コメントでも「軽油」では無くて「ディーゼル」の表記にした方が誤給油が減るのでは?とのご意見を沢山頂いてます!良いご提案ですよね!今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
安いから軽油にしたってパターンもあるよ
間違える奴が馬鹿なだけですけどね!!
カーシェアとかでは、ガソリンを入れる口のところに分かりやすくレギュラーっていうシールが貼ってあったりしますね。貸す側の工夫1つで防げたりもすると思います。
あるに越したことは無いのですが、普段ディーゼル乗ってる人が癖で間違えるならまだしも、軽は軽油って言う人って、そんなシール見ないんですよ 見てもわからないと言うか高速で逆走車が止められても走り続けるのと同じで、軽油はレギュラーの一種、サランラップとクレラップの違いくらいにしか思ってくれないのが現実うちは逆に「軽油不可」と書いてから効果出ました
@@たむ-i2q それありますよねガソリン=燃料なので安いやつ入れれば良いだろと考える人がいるんですよね灯油を入れないだけマシと考えたほうがいいのかも
@@たむ-i2q 確かに軽油不可も入っているとすごく分かりやすくていいですね。
@@kaak7315 って自分で言いながら、そしたら灯油入れられたりしてとかいう不安が出てきたりしましたが実は貸出で軽油も灯油も実績あります 笑
軽自動車だから軽油って発想に至る時点で良くないよな。そういう人だと、ネット上で精密に作られた悪意のあるコラ画像とかも平気で信じて疑わず「大変だ!」って即拡散してそう。
イヤー現実的に見れてどーなるかわかってよかった。もちろん何に軽油かは理解できていてもガソリン車に軽油入れたらどーなっちゃうか超疑問だったので実際検証動画みれて超勉強になりました。ありがとうございました。
軽自動車に軽油を入れてしまった って うちの会社でもお客さんでいましたわ 車検で車預かってて お客さんから電話があって 間違えて軽油入れたんでスタンドに代車取りに来てくれ と で さらに代わりの代車を積載車で持っていって 代車を入れ替えて そのあとで 納車の目途がついて連絡したら 車を取りに来てはくれましたが お客さんが工場に来て 開口一番 「車検代 もう少しまけてくれん?」 は? 積載車での代車入れ変え 軽油抜き取り 燃料再補充 等の手間暇費用などかけさせた上に その請求の話もしてないのに さらに 値引きしろだと? ふざけてます? 謝罪の言葉よりそれですか? 何様です? と 心から思ったことがあります
ご視聴・コメントを頂きましてありがとうございます!hatamatateruo様は、切ない思いをされたんですね(-_-;)今回、軽油を入れてしまったお客さん…ホントに良い方で、燃料は何を入れてくれたのか?お電話でお話しした際に、修理代を払うので言って下さいと言われまして…工賃とガソリン満タンの分から、5,000円ほどご負担して頂きました。本当に良い人なんですよ(*^-^*)今回は、ガソリンが半分くらい入っていたので、お客さんがご利用中レッカーのお世話にならなくて本当に良かったと思います!あとは、誤給油の防止対策として給油口に「レギュラー」とシールを貼ろうと思います!軽自動車だから「軽油」と誤解されている方が結構いらっしゃるので、気を付けて下さいねぇ〜と言う動画でした(*^^*)これからも宜しくお願い致します。m(_ _)m
そいつにはもう運転させない方が良い!!
理解に苦しむよなあ…基本的な知識もないのにクルマを運転する人がいるのは恐ろしい
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、給油口にシールを貼るなどして対策が必要ですよね(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
免許取るにあたって、ライト類が点くか点検し、エンジンを掛け、アクセルとブレーキで加減速し、ハンドルを切ると曲がり、燃料が無くなったらスタンドに行く。この程度が基本的な知識でしょう。しかし実に大半の方が、それ以外を不要な知識として車の事は知ろうとしません。残念なことです。半数くらいが車にメンテナンスが必要だと理解してますが、構造まで理解してメンテナンスする人なんていませんし、増しては各パーツがどのように作用しあって車は快適に走れるか理解する人なんて皆無です。だってアクセルを踏めば加速し、ブレーキを踏めば減速する。世間一般ではそれだけ知っていれば十分ですからね。
知識のないお客には修理代全て請求
軽自動車に軽油入れる人たちとか初めて知った
あり得ませんね、物を知らないにもほどがあります
軽自動車だから軽油…って😱何故そんな発想になるのか理解に苦しみます💦車が使える状態になって良かったですお疲れさまでした😌
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪うちのお客さんも優しい方が多くて、Eタンで返して頂いて大丈夫なのにほとんどの方が給油してくださるんですよ(*^-^*)今回のお客さんもとてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まったりしなくて本当に良かったです♪軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
軽自動車は安いから燃料も安いはずだ!って思ってしまうようです。
自動車運転免許試験に知能検査が必要です
世の中には無知な人がいるからね
@@vwichliebe1077 さん成人免許必要説
結構な頻度で間違われるのに、給油口にシールとか貼らないんですか…?私赤信号で追突されて今代車乗ってますけど、あげると「レギュラーです」ってデカい字のシール貼ってあります
これって流石に修理代請求しましたよね?軽油入れるなんて信じられない
その後、謝って軽油を入れた方に対してどういう対応したのか気になります。
SUVやハイエースやキャラバンの場合、間違って軽油いれられる可能性高い。
一番いいのは、タンクのフタに「レギュラー」って書いておくことだねお客さん任せにしても、基本こちらの想定通りには動いてくれないフェイルセーフの考えって大事です
その通りですね無鉛ガソリンって書いてある車ありますけどレギュラーだと分からない人がいるんです
ふたに書くのはいいね。間違いは減るけれど、気にしていない人は見ないよ。軽油は安いもの、安いことは一番だ?構造の試験を復活するのが一番だと思う。免許人口はかなり減るけれど、運転技術と知識がある人だけが残る。あとは、順法精神のない人だね。がまんできな人の対策が残る。
なぜ帰りシートベルトしてないんですか?
自分だったら怒っていただろうなー。冷静さが素晴らしい👏
素晴らしくなくね?当たり前だろ。仕事なんだから。
やっぱり給油キャップに文字と色で明示するのが安全
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、仰る通りにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
それ名案👍
なぜ軽油を…と思っていたので、ダメだけどなるほどと思いスッキリでした。テンポの良い動画で良かったです!アルトちゃん無事で良かったー!!!
今後同じ案件を起こさないためにも、油種ステッカーを貼ることをおすすめします。
そもそもそういう事する人は油種ステッカーを見ないのでは?と思います。
それよりもガソリンスタンド側は油種をディーゼル表記にするべき。
セルフスタンドも1つの要因かと。私がいつも給油するスタンドのポイントカードを伴侶に渡して給油させたら『前回ハイオクを注がれてますが本当にレギュラーで良いですか』って聞かれたらしい。セルフは自己責任。サービスは有料。 自らの無知を棚にあげて何でも相手に要求する様な人間にはなりたくないなぁ。
@@sc-53b66本当に知識のない誤給油するような奴はガソリンとディーゼルの違いを知りませんから、軽油の表記をディーゼルに変えたところで「ディーゼルっていう安いガソリンできたんだ」としか思いませんから、解決にはなりません。
ガソリンスタンドでバイトしてるけど、トラック、マツダ、外車はジーゼル率高いのでポンプOK出しますが、軽自動車ならポンプOKしませんので、軽油が入る事は無いです。そのセルフ、きちんと確認せずに給油許可出してますね。問題有りの給油所だね。
25年以上前に教習所で軽自動車に軽油は入れるなって習ったけど、それでも間違える人は真面目に聞かずに聞き流してたんですかね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
今は教えないところが多いんですよ。軽油じゃなくてディーゼル表記したらいい話だとは思うんですが
25年前じゃねえか。昔と教えてる内容が同じだと思うなよ…移り変わりは早いぞ。今は必須項目じゃねえから教官によって違うんじゃねえの?
@@ほまるほまる 教本の中には項目としてエンジンの構造と一緒に載って入ると思うどの県でも‥‥ただ、信号とか標識とか標示に比べて割く時間が少ないのが問題かと‥‥それこそ単元に関わらず教官によってかる~く流すだけいるし。教習所のDVDだとこのあたりの説明はなかったなぁ確か
構造の試験の復活でしょう。人の命に係わる運転に自動車のブラックボックスはあり得ない。
アメリカに移住していますが、北米ではガソリン給油ノズルが20.6mm直径でディーゼル給油ノズルが23.8mmと決まっており、車の給油口直径も燃料タイプに合わせてあります。なので、ガソリン車に軽油入れる事はほぼ不可能です。ただしディーゼル車にガソリン入れる事は可能ですけどね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪燃料の種類によって、ノズルの直径と給油口の直径の大きさが違うんですか?いいですねそれ!今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、給油口などにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
この整備工場、初代NSXあるやん😍😍😍なんの整備で入庫してるんだろう?
これは、作業費と使用できない期間の損害費を請求しなきゃ割に合わないですね。こういう人には痛い目にあってもらなきゃいつまでたっても理解をしない
人によっては「あ、そうだったんだ!ごめんね🙏」で、済まされそう、、、
@@たかはしのぶ-p6r それはいえそうですね。
@@たかはしのぶ-p6r たしかに
給油口カバーの内側に、軽油は入れないで下さいってステッカー貼っておいた方がいいかも。
思い込みでそこ迄は見ないと思う(*^^*)
すげぇなぁ。何でこんな間違い出来るんだか
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
自分は昔、お客さんにクラウン納車当日に、ガソリンが無かったので、会社のストーブの灯油入れました。名前は違うけど動くもんだと思ってました。
@@たんた-g8m 灯油ならまだまし
軽自動車だから軽油って、そんな馬鹿がいるのかと衝撃‼解らないならスタンドの店員に聞くと言う発想もわかないのが不思議!!この代車を借りた客は認知症かな?
hiro 分からないんじゃないんだよ。あやふやな知識でそれが正しいと思い込んでる。だから人に聞くって発想になんない。
軽油が少しでもエンジンに周っても大丈夫なんですか?
1990年代にJA71V型ジムニーに乗ってた頃、GS店員に軽油入れられそうになった事あるので店員さんが給油するスタンドでも要注意だったりする。まぁ、当時はクロカン四駆ブームでパジェロやらランクルやら殆どがディーゼルだったので「クロカン四駆=ディーゼルだから軽油」って認識だったんだとは思う。
動画をご覧頂きありがとうございます😊当時は4WDにディーゼル多かったですよね⁉️これからもどうぞ宜しくお願い致します🤲
そうなんでよね、スタンドで従業員が間違ったらアウトだよね。
過去にGSで働いていましたが、確かにそういう認識って一般的でした。逆にディーゼル車なんだけどエンジン音が静かだからガソリン入れたってのも見たことある。
お客さまに寛容な主さんはとてもいい方ですね🤗だったら、「ガソリン」表示シールを貼るよりお客さまに給油させないようにした方が間違いないと思います。他人は自分の思うとおり行動してくれるとは限りません😭
基本ルールは一番バカな人を基準に作らないといけないですから・・・平均値でルール作成すると、大体はやらかします。かといって、一番バカに合わせると1から10まで書いてもあきたらず、常に付き添わないといけないレベルで理解してくれないので困りますが・・・
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪長い期間代車をお貸しすると、どうしてもご自身で給油せざる得ない場合もございますので、ご迷惑をおかけしない様にシールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
シールは「ガソリン」より「レギュラー」をお勧めします。セルフスタンドでは「ガソリン」と書いてないところも多いので。
油種が解らなければ店員に聞くなりすれば良いのに、聞くのは恥だと言って聞かない人や店員がコレガソリン車なので軽油入れたら駄目ですよと言ってあげると高いの売りたいからそう言ってんだろって噛み付いて来る人すら居ますからね
軽自動車だから軽油派は、原付に原油入れるんだろうか。
おお、天才おったw
原油なんて簡単には手に入らないし軽自動車が軽油だから原付は原油なんて安易な思いつきのどこが天才なんだか
軽油の方がノズルが太いはずなので、ものすごく入れずらかったはずなんだけどなぁ。給油口の蓋裏には書いてあるけど、代車専門なら給油口の上にステッカー貼っておけばよいかもね。
セルフスタンドの場合給油ノズルが基本的にフルサービススタンドより細いはず(消防法で流量制限されてるのかな?)なので軽油のノズルでもさほど気にならないのでは?
@@gekopit. さんセルフスタンドはガソリンの高速給油が出来ない決まりなのは知ってたけど軽油ノズルも細くなっているのか?間違い防止の意味も含めて太くしているのに細くしたら意味ないだろうに・・・・。
こうなってくると給油口や運転席辺りに燃料:レギュラーって大きく書いたテプラを貼る方がいいかもしれないですね😅
残念でしたね😂代車ならもう、目立つとこにテプラかなんかでガソリンはレギュラーですみたいなのを貼っちゃった方がいいかと
嘘かと思うホントの話でしたね。普段欧州車の軽油仕様やマツダのクリーンディーゼルを乗ってて癖や考え事でうっかり軽油を入れてしまったとかならまだわからないでもないが、軽だから軽油って考えだったら、、、このレベルの思考ならもはや公道で車を運転しないでほしいですよ。他人を更に巻き込む前に年齢関係なく免許返納していただきたい
代車の場合はダッシュボードやハンドルの近くなどにこの軽自動車はガソリンですと貼っておくか貸す時に伝えるなどすればいいんじゃ?レンタカー的に
自分も間違って、スタンドで軽油のノズルを持って居て〜定員が走って来て注意されたから、間違えずにすみました!😥
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪大事に至らなくて良かったですね!今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
店員(てんいん)
点滅している赤い警告灯が気になりました😂
ごめんなさい、大変な事なのに、「軽自動車だから、軽油を入れましたよ~。」て、笑ってしまいました。気を付けないといけませんね。
これは酷すぎる。主さん良い人だから商売繁盛しそう。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪嬉しいお言葉にニヤつきましたw今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
こういう最低限の知識すらない、非常識な間違いを犯す人には、免許返納してもらって再勉強して欲しい。
二度と取らなくていいと思います。
教習で教えたら良いですね!!
いくら勉強しても教習書にも載ってないし教えてないよ。自分こそ免許に関する勉強を。
@@48voice勉強は本を読むことだけじゃない。3択を迫られたときにその3択を適切に選ぶための知識を学ぶことを勉強すると言う。まず、セルフのガソスタに行って分からなかったらスタッフに聞くかフルサービスのガソスタに行けばいい。帰ってから何が適切なのか改めて学ぶそれが勉強するってことなんだよ。「教習で教えて貰ってないからどれでもいい」は勉強の成果じゃない。勉強することを放棄している。
@@ゆっくり-d3i 免許返納した人が何でガソスタ行って学習するんだよ。それを言うなら免許持っててこそでしょ。免許返納して勉強し直せなんて大袈裟なんだよ、この動画の主も何度も経験してるなら一言レギュラーだと客に伝えれば済む話で、その方がよっぽど初めて軽自動車に乗る人の勉強になる。
最近の車は燃料計に給油口が左右どちらにあるかマークしてありますが、メーターパネル付近やステアリングの中央に給油口は左側油種はレギュラーなどと書いたステッカーを貼った方がいいのでは?
レギュラーって書くのと一緒に、軽油❌っても一緒に目立つように書いておいた方が良いと思います。そもそも、レギュラーの意味わからない人も居るのでは?(ご高齢の女性とか、逆に若い女子とか。。)
セルフのスタンドが増えたことでこういう事態が発生するようになったのだろうセルフが認められていなかった頃は、給油は必ずスタンドの店員がやってた。その際、軽自動車でやってきて「軽自動車満タンお願いします」とか言ってくる客がいたとすれば店員が「お客様、こちらのお車はガソリン車です。軽油を入れてしまうと動かなくなってしまいます」とか説明してもらうことができた。セルフだとそれがないのでこういう間違いが起こるようになった
給油口の上にでも、レギュラーガソリン専用とかのシールを貼るしかないですよね
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます。そうですよねぇ~。シールを貼るなどの対策は必要ですね(;^_^A今回は、ガソリンが半分くらい入っていたおかげで、給油をして頂いたお客さんにトラブルが起きなくて本当に良かったと思いました♪これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
自分も軽油とガソリン両方乗ってるので…1番怖い間違いをいつかするのではないかと思ってます…
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪くれぐれもお間違いの無いように気を付けて下さいね!今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
お勧めに出てきてよくよく動画見てたらなんか見たことある景色だな~って思ってたら思いっきり近所だったw で修理お願いしてる新しくなった修理工場どうですか。 事務所入り口の鳥さんは昔の修理工場の時と変わらず元気ですかね。
あら💕ご近所の方ですね⁉️メチャクチャ良いですよ‼️うちもかれこれ30年来のお付き合いですがおススメです👌入り口のインコ🦜も健在です🥰ウチにもどうぞ遊びにいらして下さい✨これからもどうぞ宜しくお願い致します🤲
タンク側に燃ポンついてるからリアシート剥がしてホース外してキーオンすれば燃料抜けそうですが、タンク自体外さないといけないのですね。勉強なります
お疲れさ名でした、僕もやりそうなミスですから、気を付けますね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^ARyoichi Minakawa様も、お気を付け下さい(*^-^*)今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
この客本気でそう思ってたの?確認すらしてないし、嫌がらせとしか思えない!完全に思い込みによる客の落ち度なので修理代請求してもいいくらいですよ。それくらいしないと他でまた繰り返しやらかすと思います。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪うちのお客さん、優しい方が多くてEタンで返して頂いて大丈夫なのにほとんどの方が給油してくださるんですよ(*^-^*)今回のお客さんもとてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない為に、給油口などにシールを貼るなどして間違われない対策が必要ですよね(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
@@oneoone101 優しすぎます❣️
コメントありがとうございます!今回、軽油を入れてしまったお客さん…ホントに良い方で、燃料は何を入れてくれたのか?お電話でお話しした際に、修理代を払うので言って下さいと言われまして…工賃とガソリン満タンの分から、5,000円ほどご負担して頂きました。本当に良い人なんですよ(*^-^*)優しすぎるとおっしゃって頂きましたが・・・お金は頂いております(;^_^A スミマセン💦
無知の善意程タチの悪い物はないね…。
貴重な動画をありがとうございます。ガソリン車に軽油を入れるとこうなるんですね。エンジンが動いているのが不思議。
車を乗る以上は最低限の知識は必要で今回の作業代、大体1万円くらいかなぁ 誰が支払うんですかっ❓後、ディーゼルにレギュラーを入れた逆パターンだとどうなるんですか❓
何事もそうなんですが、よく見て確認することが大事ですよね!給油口にちゃんと書いてありますね!
昔ディーゼル車にガソリン入れられたことがありますが、エンジンかける前に気づかれて対応されていました💦燃料の特性も燃焼方式も違いますので当たり前ですが間違えは困りますね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪ガソリンスタンドの店員さんに、油種を間違われて給油されたとのコメントを沢山頂いてます!エンジンをかける前に気付かれて良かったですね!お店の方でも間違う事があるので、一般の方なら今回のような間違いが起きてもおかしくは無いですよね(;^_^A今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
レンタカーならメーターパネルのところにテプラで「レギュラーガソリンを給油してください」と貼っといた方がいいですね。それでもやらかす人はやるんでしょうが。
トラックとかならともかく、一般の乗用車はガソリンエンジンの比率が圧倒的だから、ガソリンエンジンに軽油を給油する事態には中々なりにくいと思うんだけどね。逆にディーゼルエンジンの比率が少ないからディーゼルエンジンなのに気付かず(或いは確認不足でうっかり)ガソリンを入れてしまう事態は起こり得るかもだが。
法定化して、全車両給油口内に緑や赤の表示で燃料の種類を書いておくほうがいいのかもしれませんね
昭和の頃は給油口開けたら「有鉛ガソリン」「無鉛ガソリン」と必ずシールが貼ってました。ガソリンスタンドで売ってる油種は、レギュラー赤色、ハイオク黄色、ディーゼル緑ですので、給油口のキャップを色分けしたらいいかも知れない。
馬鹿には代車貸さない方が良いですよ...って、見た目じゃ分からないからタチ悪いよね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、給油口などにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
確かに
「軽油を入れると壊れる」のは知っていたのですが、実際にどうなるかまでは知らなかったので、勉強になりました🙏
ガソリン車に軽油入れちゃうと大変なんですね。初めての車が軽だったのでGSで迷った覚えがあります。あの当時はセルフなんて無かったから大丈夫だったけど・・
わたしはセルフスタンドで働いているものです。そもそもセルフスタンドでは顧客が安全な給油作業ができるよう監視する義務があります。みなさん自動で給油機が作動していると思っていますが実はセルフスタンドではモニターで顧客が給油しようとしている油種確認、安全確認してから給油機のスイッチを手動でオンにしなければなりません。そういった安全確認業務を怠っている法令違反で営業しているスタンドが大半を占めているのも事実です。今回の誤給油はコンタミネーションという事故になります。全責任はスタンドにありますから費用請求と他の地域の消費者の為に所轄消防への通報をしたほうが良いと思います。
・・・もう「軽油」って表記はヤメるべきかも、ですかね。「ディーゼル燃料」とかにしといた方が、こーゆー事は減るかも。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A頂いたコメントにも、毅様と同じく「軽油」ではなくて「ディーゼル」にした方が、誤給油が減るのでは?とのご意見を頂いてます(*^-^*)今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
同感ですね。トラックやバスなどの馬力の有るディーゼルエンジンに使う燃料が、何故軽い油なのか。これもおかしな話です。まぁ、重油に対しての軽油、だとは思いますが。
しれっとNSX映ってんのかっこいい
仮面ライダードライブのベース車やん
お疲れ様でした。ちょっと気になったんですが、もしこれが逆だったら(ディーゼル車にガソリン)どうなってたでしょう?始動直後に爆発?
軽自動車に軽油を給油する様な人は、運転免許証を返納するべきだ。
動画をご覧いただきありがとうございます!
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けて頂ければと思います!
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
ブランクある人だと勘違いしてしまいそうですね💦
@@saruru_flower まともな人間はするわけねーだろ
免許取るときには教えないですからね
いやぁ 返納はしなくても良いでしょ?
以前、中古車屋で働いており、ユーザーさんの車検預かりで代車に軽を貸し出したら同じように軽油を入れたお客さんが居ました。「借りた代車、出先で給油したら止まってしまった!なんとかしてくれ!」って電話掛かってきて、慌ててローダーで代わりの代車持って行って、引き上げた代車調べてみたら軽油入れてました😅「借りた代車が不具合とかたまらんわ!」っ怒ってましたが…原因はあんただろ!って😅当然代車の修理費用を車検代とは別に請求しました😅
絶対にしない事ですが、気になってたので勉強になりました。
逆に
ディーゼルにハイオク(レギュラー)入れると、間違いなくエンジンブローするんで気をつけたいですよね。
ヤラレタ!って感じですね。代車用意するのもリスクですね。お疲れ様です。
今セルフが当たり前だから、こんな異次元の奇行も止められないんだよな
普通に修理費請求すべきでしょう
セルフも中で人がボタン押さないと給油できないから、スタッフがしっかりしてたらある程度は防げるはずなんですけどね…
@@hundredcity7683
そうなんですか。指引いてからガソリンが出るの時間差があるのはそういうことだったんですか。中で見てたんですね
@@hundredcity7683 軽自動車ではないが、 マツダのデミオとかアクセラとかは、ガソリンとディーゼルの仕様が両方有るのでマジでわかりにくい。
というのも、ガソリンスタンドの監視カメラの性能はそこまで良くないから給油ガンの色だけでその車がガソリン仕様かディーゼル仕様かわからない。
@@sendainokazu 給油ノズルを持ち上げると店の中にいる店員にブザーが鳴る仕組みになっています。
その時すぐ出せるように待機してる店員がいますが、普通は車とノズルの色を見てからボタンを押す手順なので
今回のように軽自動車に緑の軽油のノズルを持った時点で店員はボタンを押してはいけないのです。
セルフスタンドで異なる燃料を押してしまった場合、警告音がスタッフステーションの方で鳴るので、スタッフは直ぐに来てくれますし、分から無い事が有った場合でもスタッフ呼び出しボタンが有りますから、誤給油は考えられ無いですね!
ガソリン車に軽油を入れた場合、実際にはどんな現象が出るのかを見る事ができて有り難かったです。
非常に興味深い内容の動画でした。
逆にディーゼル車にガソリン入れた場合も見たいわ😁
@@ウルトラヘブン-r7y イグネーションがないので圧力だけでは作動できない🤣ただ寒い地域ではディーゼル一定のガソリンを入れて凍結防止の人もいる
@@CharlieNotVietCong そうですか😃
代車の場合だとこれがあるから「レギュラー指定」と給油口のフタや運転席にテプラで貼ってあることがあるんですよね
ケチって軽油いれてしまうんだろうな
あと「どうせ他人の車だから」という心理
@@namuamiodabutsu
普通に器物破損や業務妨害やん
僕は以前セルフのガソスタに働いていたのですが、レンタカーの軽自動車に軽油を入れようとしていたお客様が居て、「こちらガソリン車ですよね?ちょっと給油キャップ確認しますね」と言って確認したところ、そりゃあ軽自動車だからガソリンだわなと。
それで「すいませんお客様、こちらの自動車はガソリン車でして、軽油を入れてしまうと壊れてしまいます。お車を借りる際に、油種確認などしなかったですか?」と聞いたところ「は?何言ってんだこいつ」みたいな顔をされ、助手席にいる彼女?奥さん?に笑われるのが嫌だったのか、無言でレギュラーを入れて帰っていきました。
感謝の言葉もないのかよと思いましたね。
動画の最後の方に、誤給油したお客様にどの様な対応したかと、軽油を抜くための整備代金がいくらだったかの報告があれば完璧だったと思います
最低10万は取って欲しいよな
別に交換部品も無いしクリーニングの手間と廃油の処理費用くらいだから相場みたいなものも無い。
余計な摩擦やアンチみたいなクレーム付けられる事を考えると請求額がいくらみたいな事は必要無いと思う。
純粋な作業料に対する意見は高い安いの判断が人それぞれでしょ。
@@bongbongbong493
君みたいな考え方をしている人がいるから、日本は長年デフレマインドや生産性が悪いって言われるようになったんやろな。
@@bongbongbong493は?何言ってんだ?普通に知りたい情報だろ。
値段うんぬんというか、まずは危険性を知ることが大事だと思う。金さえ払えば解決する、と考える人もいるかもしれない。自分が乗る車のことは自分でよく調べること。
実際にやるとどうなるか気になっていました。これは貴重な動画ですね。教習所や更新時にこれを見せたらいいのにと思いました。
ホント、同感です!
軽だから軽油を入れた、という話を聞いたことがあります。更新時にこういう内容を見せるのはいいですね!公安委員会、一考ください。
シャレードにガソリン入れられてエンジンブローの思い出😿
@@mamimg さん
原付には原油
(オイラのネタではない。どこかに書き込みがありました)
@@北島正隆-d5x 原油ってどこで買えるんでしょう?(笑)
@@SeM981 さん
軽自動車に軽油
重機に重油
原付に原油
廃品回収の車は廃油
とか、いろいろ書いてました。
軽油入れる人がいるのは他でも聞きますが、その後処理をどうしているのか初めて知りました。大変勉強になりました。
「軽に軽油」、飲み会とかのネタだと思ってたんですが、まさか2年に1人もいるとは…。
「分からないことは専門家に聞く」ことの重要性を改めて感じる動画ですね…。
「分からないことは専門家に聞く」←これは確かにそうなんですが、自分がわかっていない・わかっていないかもしれないという
認識があって初めて専門家に聞くという行動に行き着きます。
レンタカーや代車のような、普段と違う状況下で使用する車には、燃料キャップにシール貼るとか一工夫いりそうですね。
修理代はお客さんの勉強代なってることを祈ります。
ここで皆さんに私からメッセージを送りたいと思います。
この燃料を入れればどうなるものか
危ぶむなかれ危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず入れろよ入れればばわかるさ
アリガトー
@@user-hideyoshiいやそこは迷え笑
@@user-hideyoshi アリガトーと言った後、相手にビンタですね?
@@user-hideyoshiその行為のせいで多額の費用がかかるんじゃ
@@goldapmanチェホンマン?
整備士をしていると、度々聞く話です。
ガソリンスタンドで油種の表示が軽油ではなく、ディーゼルとなっていれば給油間違いは減りますね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A
仰る通り、油種の表示を変えるのも一つかもしれないですね!
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
自分も名称変更に賛成ですね。自分のコメントにディーゼルに変えても無駄、との返し有りましたが、軽油と言う名称が紛らわしいので、やはりガソリン車にはガソリンなので、ディーゼル車には軽油じゃ無くて、ディーゼルと表示した方が、遥かに軽油表示よりかは、給油間違い、減ると思いますね。……「給油満タン」と言ったつもりが、「軽油満タン」と聞こえてしまっても、ディーゼル表示ならディーゼル入れる事は無いと思いますからね。軽油表示なら、多分入れちゃう、と思いますが。
@@reijin1005 私もそう思います笑
軽油をディーゼル表記にすれば2段階思考になるから確実にこういうことは減る
軽だから軽油という疑問の余地が生まれない直結的な思考があるから事故が起こる
@ふくろう住宅 株式会社宮六工務店
知ったか乙
ガソスタの自動車燃料としての軽油の英語表記はDIESELだよ。自動車用のディーゼルエンジンに灯油や重油を使う車種があるのかい?
誤給油を防ぐには、給油口の蓋の裏にシールで表記ですね、
シール張るだけでリスクが減る。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
加賀ブリード様の仰る通り誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
@@oneoone101 ご丁寧にありがとうございます(`・ω・´)ゞ
@@oneoone101😊
いっそのこと、給油キャップをカラー樹脂で作るのがいいですね。
レギュラーは赤、ハイオクは黄色、
貼ってあったんだけど雨など入るの防止するキャップつけたら隠れて見えなくなって、ハイオク車なんだけど、ついうっかりレギュラー入れそうなことはあるな。
セルフのガソリンスタンドで軽油を入れようとしてる女性がいたから、声を掛けたらナンパと思われて、
「あなたには興味が無いですから」
って話を聞く気がなかったからそのままほっといたけど、最後はどうなったんだろう。
と思ってたんですが、こうなるんですね。
前置き長かったんじゃない?
@@界王拳-h4o
普通に
「軽四に軽油入れたら壊れますよ」
って言っただけですよ。
それで「ナンパ」おまけに「あなたに興味がありません」って言われても。
🐴🦌な女😂
某バッテリー上がってるコピペ思い出したw
フルサービスでも軽自動車に軽油入れてって、注文してきたお客に、この車ガソリンですよって、教えたらブチキレられたって、話しを聞いたことがある笑
分かりやすい動画のアップありがとうございます。勿論自分の車にレギュラー以外入れたことはないですが大変勉強になりました。
一連の作業お疲れさまでした。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、意外と軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
@@oneoone101 抜いた燃料はどう処理するんですか?
@@どしらこー
混合になっちゃってるから厄介やね。純軽油ならディーゼル予備とかトラクター、ボイラー等使い途有りそうだが。
@@どしらこー 30リッター程度だとフツーに廃油として処理します。
11:35
シートベルトの警告出てますが、してないんですかね…
助手席に携行缶を積んでるとかかな?
整備費用と誰が負担したのかが気になりますねぇ😊
12:59 この場合、修理費や軽油混合の処理は当然貸したお客に請求するのでしょうね!?
世の中には想像の斜め上を遥かに行く人たちがいることを改めて実感する動画でした。
元整備士です、2サイクルから4サイクルの軽自動車に乗り換えられたお客さんがタペトカーバまでオイル入れていて満タン状態でした😱❕
自動車教習所では内燃機関のことを多少教わった筈だが試験には出なかったかな。そこそこの人、特に女性は無頓着。
今の若い人だと親の世代でも都市部の公共交通が相当発達していたので,幼少期から都会住みで全然車に乗らない生活をしているとわからないのかもしれませんね.
私の時は教習で給油を行いましたが教習車は普通車だったので軽自動車だから軽油という判断は防げないのかも?
静電気ごときで爆発する代物を「習ってないけど軽自動車だから軽油でいいや!」で選べる人マジでイカレてる
@@ゆっくり-d3i さん
このクルマ(レンタカーか代車)にガソリン入れることを知ってるのに
満タン返しなので安い軽油を敢えて入れた、という確信犯の話は
聞いたことがある。
あと、一方通行を逆行して止められ「軽車両を除くって書いてあるじゃない」
と警官に言ったという軽自動車のおばさんの話も聞いたことがある。
誤給油を防ぐために、給油キャップ自体の色を赤・黄・緑にすればいいと思います
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、意外と軽自動車だから軽油と
思われてる方は多いんですよね(;^_^A
キャップの色を変えるって良いご提案ですね!
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
日本語に不馴れな外国人の方も軽=軽油って勘違いするのあるあるなんですよね。
確かに紛らわしい。
キャップの色も油種に合わせるの、ナイスアイデア!だと思います。
ガソリンスタンドがフルサービスしかなかった時代
給油口裏蓋に油種シール(赤に白抜き文字でガソリン)
いつのまにか貼られていました
誰の仕業と詮索するまでもなく、誤給油がその頃からあったから間違えないようにと
わざわざ貼ってくれたのだと
農業者が利用するスタンドに携行缶で燃料買いに行く時
ガソリン、軽油ってキャップ付近にテプラで書いてあると
スタンドの入れてくれる人もわかりやすく、テキパキやってくれます
セルフ解禁前から結構あるミスなんですよ。
燃料キャップにレギュラーと表示するシールが売られているので貼っておく事をお勧めします(ハイオク・軽油のシールもあり、それぞれ色分けになっています)
給油キャップや給油口蓋の裏にはシール貼ってあるのがほとんどですよ。
油種によって、ノズルも色分けされてるけど、同系列でもスタンドによって色も違ってたりするので…結局は正しい知識と本人の心構えなんですけどね。
油種間違えした時って全部燃料抜いて、運良ければ入れ替えで大丈夫だったかと。ただタンク洗浄やら部品交換やら発生するので、間違えていいことはない。
すごいわかりやすい動画!!ありがとうございます。口で説明しただけだとなかなか理解してもらえないので…
子供の頃ガソリンスタンド行った時に、キチンと軽油とレギュラーとハイオクの違いを教えてくれる親で良かった。
自分が車を買うときの参考になりますものね。
僕も父親が教えてくれましたね。
しかし、名前がよくない。軽油という名前だから詳しくない人は、軽自動車に入れるものだと勘違いするのだと思います。ディーゼル油という名前だったら勘違いする人は少ないでしょう。
@@kenichiinoue1275 実際英語だと『diesel fuel』らしく、重油より軽いって理由で安易に付けられた日本名みたいですね(ガソリンは更に軽いというオチ)
このお店もそこそこ間違いが起きてるのならフューエルキャップとかに表示してあげたらいいのにね
無鉛ガソリンとか書いてあるけど、軽油もガソリンの一種って思ってるかも知れないし…まあこの動画だと無鉛ガソリンの表示すらない
@@clovis7034
ハイオク、レギュラーときてディーゼルの表記でええやん、て思いますね。なんでわざわざ漢字変換でややこしくしたのやら
親に教えてもらわないと分からないような子じゃなくて良かった
こういう給油に関しても教習所でしっかり教えるべきだと改めて思いました。
さすがに燃料のことは習います。
@@takashike 私の教習所では特に習いませんでした。恐らく教習所によるのだと思われます。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、意外と軽自動車だから軽油と
思われてる方は多いんですよね(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
教わるし
教えなくてもわかるわw
聞いてないだけ
お前もね
「ガソリン」って書いても,セルフの品名にガソリンとは書いてないので間違う人は間違えます。
「レギュラー」と書いておく事をお勧めします。
給油口に「絶対に軽油を入れないでください!」シールが貼ってあるレンタカーを見ますね。😊
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、私もシールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
蓋を外したら裏側に種類書いた小さいプレート飛び出るようにするとか❗️
レンタカーは軽油禁止だけど
これは私の車で軽自動車だから軽油でいいのよね
てのがもしいたら…
どうにもならんな
バカはそもそもそんなもの見ないです。
@@くにに
同じ理屈なら、重機には重油、原付に至っては原油ですなww
それはさておき、誤給油の対策で軽油と表記せずにディーゼルと表記するお店があるとか無いとか聞いたことあるけどね・・・
私は、自動車メーカーの社員だった頃、組み立て工場から、白煙が出るというエンジン修理の依頼が来ました。下手をすればエンになるかも?と思いながら現地へ出向来ました。白煙がすごく、エンジンを吹かすとノッキングに近い音がし、加速フィリングもおかしく、各部を点検した結果、燃料の入れ間違いと分かり真下。エンジン異音が気になったので、エンジン載せ換えを依頼して、返却されたエンジンを分解したところ、ぴストンの頂部にバルブが当たった形跡が見られた為、ピス全ピストンを交換とシリンダーヘット交換をしたことが有りました!ガソリンと軽油の入れ間違い!という些細なチョンボ結果、大修理につながることが有りますから、要注意ですよ。そうなれば、修理費用もかなり高額になりますからね。
工場から・・・ って 組み立てラインでやらかしたんですか? また、ろくに廻らんエンジンで ピストンはバルプがあたる理由が理解できないのですが? なんでですかね
>返却されたエンジンを分解したところ、ぴストンの頂部にバルブが当たった形跡が見られた
これってエンジン組み立てでミスってるだけじゃないか?
@@WDD219CLS55 クランクとカムにズレか出るか オーバーレブでもしないと‥ ですよね
重機=重油
ハイブリッド車=廃油
トレーラー =ラー油
軽自動車=軽油
原付=原油
馬車=馬油
アドブルーは尿素水なので自分の尿
もこみち=オリーブ油
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
面白い語呂合わせですねw
みなさんが思うより意外と、軽自動車だから軽油と思われてる方は
多いんですよね~(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
消防車=醤油
燃料抜き費用いくらかかったのか?知りたいです
いらん事をするからいらん修理費がかかるんだよ?💧
この車屋さんは人格者😸
全国的に給油ノズルの色が統一されているなら、給油口のキャップの色も同じにすればいいのに。
車のナンバーの色など見えやすい箇所の色をすべて色分けしたらいいと思う。
給油ノズルの色統一されてると思ったら、違うとこもたまにあるんだよなぁ
それでもやるヤツはやる😮
@@リョウコ-u3c
一番安い燃料いれたというひとまでいるからね。
自分の知り合いはディーゼルトラックにレギュラー入れられたみたいで給油後走行中エンジンがバタバタ暴れ出したみたいでおかしいと思いスタンドに行き確認したらレギュラー入れたみたいでスタンドで修理代出してもらえたみたいです。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
逆のパターンですね(;^_^A
お知り合いの方、修理代を出して頂けて良かったですね!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
私は過去にGSで働いていたことあるのですが、同僚がそれやってしまって、お客さんが支払い時に値段で気が付いて燃料入れ替え・タンク洗浄やっていましたね。
昔のディーゼル車っていかにもな音立てていたし、トラックとかはディーゼルが多かったですが、乗用車サイズでエンジン音が静かだったから起こったミスでした。
ディーラーに勤務してます。十数年前に軽自動車の代車を貸し出したら「代車が途中で止まってしまった」という連絡が入りました。お話を聞いてみると間違えて軽油を入れてしまったようです。同じことが2件ほどありました。お二人とも普段から普通車に乗っている女性です。やはりセルフで給油する際、何の疑いもなく「軽」と書かれたノズルから入れてしまった。当然、修理代はご請求させていただきました。
運転手はずぶの素人ではない。免許を持ってる人です。
それなりの技術知識に最低限の能力があるという証拠が免許証です。
請求して当然です。
台車を貸すんですかw
代車なら分かりますが。
@@北島正隆-d5x昔は免許を持つときに、車の機械関連を教えたりしてたのですが、いまはほとんど運転しか教えないので多いかも…
間違い多いみたいですね…
燃料キャップに貼るステッカーがあるので
修理の手間を考えるとそれを貼るのもいいのかもしれません
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
将軍様の仰る通り誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
11:38これシートベルトつけてます?シートベルトのマーク点滅してますけど?
整備費用の価格も動画に載せたほうが良かったね。
軽自動車に軽油入れる人って、本当にいるんですね。
まるでギャグですね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さんもとてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まったりしなくて本当に良かったです♪
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
ガススタの給油口は黄赤緑で分けられてるから
車側の給油口も同じ色で分けるだけでも間違い減ると思うので規格統一してもらいたいです
ここまでのアホはそれをしても何故給油口の色が赤なのかも疑問も持たずに緑の軽油入れそうだけどね
同感です。
給油機が「いらっしゃいませ」などとしゃべるので「給油口キャップの色を確認
してください」としゃべらせてもいいと思う。
あるいは軽油を選択したら「自動車側にディーゼルや軽油と書いてあることを確認
してください」とかでもいい。
絶対に無理だけど
適合した給油ノズルじゃないと給油口に刺せないようにすればいいと思う。
例えば 、レギュラーなら〇 、ハイオクなら△、軽油なら◽︎、みたいに規格化し、入れ間違いを防げるはず。
使用燃料の表示をしないとですね。
ただ、1ヵ所ではだめ!
ドライバーが目にするであろう所の数ヶ所に貼ることをおすすめします。1ヵ所だけだと見逃す可能性がありますから。
それでいて間違えた時は、修理費用全額負担を貸し出すときに文書で渡すようにすれば良いと思います。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、仰る通りにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A 給油口だけでなく、他の場所にもですね!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
スタンドに軽油って表示してあるから間違えやすいんですよね。
ディーゼル油とかに表示を変えてくれたら間違え少なくなるかもしれませんね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A
北村光様と同じ様なご意見で、コメントでも「軽油」では無くて「ディーゼル」の表記にした方が誤給油が減るのでは?とのご意見を沢山頂いてます!
良いご提案ですよね!
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
安いから軽油にしたってパターンもあるよ
間違える奴が馬鹿なだけですけどね!!
カーシェアとかでは、ガソリンを入れる口のところに分かりやすくレギュラーっていうシールが貼ってあったりしますね。
貸す側の工夫1つで防げたりもすると思います。
あるに越したことは無いのですが、普段ディーゼル乗ってる人が癖で間違えるならまだしも、軽は軽油って言う人って、そんなシール見ないんですよ 見てもわからないと言うか
高速で逆走車が止められても走り続けるのと同じで、軽油はレギュラーの一種、サランラップとクレラップの違いくらいにしか思ってくれないのが現実
うちは逆に「軽油不可」と書いてから効果出ました
@@たむ-i2q
それありますよね
ガソリン=燃料なので安いやつ入れれば良いだろと考える人がいるんですよね
灯油を入れないだけマシと考えたほうがいいのかも
@@たむ-i2q
確かに軽油不可も入っているとすごく分かりやすくていいですね。
@@kaak7315 って自分で言いながら、そしたら灯油入れられたりしてとかいう不安が出てきたりしましたが
実は貸出で軽油も灯油も実績あります 笑
軽自動車だから軽油って発想に至る時点で良くないよな。
そういう人だと、ネット上で精密に作られた悪意のあるコラ画像とかも平気で信じて疑わず「大変だ!」って即拡散してそう。
イヤー現実的に見れてどーなるかわかってよかった。もちろん何に軽油かは理解できていてもガソリン車に軽油入れたらどーなっちゃうか超疑問だったので実際検証動画みれて超勉強になりました。ありがとうございました。
軽自動車に軽油を入れてしまった って うちの会社でもお客さんでいましたわ
車検で車預かってて お客さんから電話があって
間違えて軽油入れたんでスタンドに代車取りに来てくれ と
で さらに代わりの代車を積載車で持っていって 代車を入れ替えて
そのあとで 納車の目途がついて連絡したら 車を取りに来てはくれましたが
お客さんが工場に来て 開口一番
「車検代 もう少しまけてくれん?」
は? 積載車での代車入れ変え 軽油抜き取り 燃料再補充 等の手間暇費用などかけさせた上に
その請求の話もしてないのに
さらに 値引きしろだと?
ふざけてます? 謝罪の言葉よりそれですか? 何様です?
と 心から思ったことがあります
ご視聴・コメントを頂きましてありがとうございます!
hatamatateruo様は、切ない思いをされたんですね(-_-;)
今回、軽油を入れてしまったお客さん…
ホントに良い方で、燃料は何を入れてくれたのか?お電話でお話しした際に、修理代を払うので言って下さいと言われまして…
工賃とガソリン満タンの分から、5,000円ほどご負担して頂きました。
本当に良い人なんですよ(*^-^*)
今回は、ガソリンが半分くらい入っていたので、お客さんがご利用中レッカーのお世話にならなくて本当に良かったと思います!
あとは、誤給油の防止対策として給油口に「レギュラー」とシールを貼ろうと
思います!
軽自動車だから「軽油」と誤解されている方が結構いらっしゃるので、気を付けて下さいねぇ〜と言う動画でした(*^^*)
これからも宜しくお願い致します。m(_ _)m
そいつにはもう運転させない方が良い!!
理解に苦しむよなあ…基本的な知識もないのにクルマを運転する人がいるのは恐ろしい
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、給油口にシールを貼るなどして対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
免許取るにあたって、ライト類が点くか点検し、エンジンを掛け、アクセルとブレーキで加減速し、ハンドルを切ると曲がり、燃料が無くなったらスタンドに行く。
この程度が基本的な知識でしょう。
しかし実に大半の方が、それ以外を不要な知識として車の事は知ろうとしません。
残念なことです。
半数くらいが車にメンテナンスが必要だと理解してますが、構造まで理解してメンテナンスする人なんていませんし、増しては各パーツがどのように作用しあって車は快適に走れるか理解する人なんて皆無です。
だってアクセルを踏めば加速し、ブレーキを踏めば減速する。
世間一般ではそれだけ知っていれば十分ですからね。
知識のないお客には修理代全て請求
軽自動車に軽油入れる人たちとか初めて知った
あり得ませんね、物を知らないにもほどがあります
軽自動車だから軽油…って😱
何故そんな発想になるのか
理解に苦しみます💦
車が使える状態になって良かったです
お疲れさまでした😌
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
うちのお客さんも優しい方が多くて、Eタンで返して頂いて大丈夫なのに
ほとんどの方が給油してくださるんですよ(*^-^*)
今回のお客さんもとてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まったりしなくて本当に良かったです♪
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
軽自動車は安いから燃料も安いはずだ!って思ってしまうようです。
自動車運転免許試験に知能検査が必要です
世の中には無知な人がいるからね
@@vwichliebe1077 さん
成人免許必要説
結構な頻度で間違われるのに、給油口にシールとか貼らないんですか…?
私赤信号で追突されて今代車乗ってますけど、あげると「レギュラーです」ってデカい字のシール貼ってあります
これって流石に修理代請求しましたよね?
軽油入れるなんて信じられない
その後、謝って軽油を入れた方に対してどういう対応したのか気になります。
SUVやハイエースやキャラバンの場合、間違って軽油いれられる可能性高い。
一番いいのは、タンクのフタに「レギュラー」って書いておくことだね
お客さん任せにしても、基本こちらの想定通りには動いてくれない
フェイルセーフの考えって大事です
その通りですね
無鉛ガソリンって書いてある車ありますけどレギュラーだと分からない人がいるんです
ふたに書くのはいいね。
間違いは減るけれど、気にしていない人は見ないよ。軽油は安いもの、安いことは一番だ?
構造の試験を復活するのが一番だと思う。免許人口はかなり減るけれど、運転技術と知識がある人だけが残る。
あとは、順法精神のない人だね。がまんできな人の対策が残る。
なぜ帰りシートベルトしてないんですか?
自分だったら怒っていただろうなー。冷静さが素晴らしい👏
素晴らしくなくね?当たり前だろ。仕事なんだから。
やっぱり給油キャップに文字と色で明示するのが安全
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、仰る通りにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
それ名案👍
なぜ軽油を…と思っていたので、ダメだけどなるほどと思いスッキリでした。
テンポの良い動画で良かったです!
アルトちゃん無事で良かったー!!!
今後同じ案件を起こさないためにも、油種ステッカーを貼ることをおすすめします。
そもそもそういう事する人は油種ステッカーを見ないのでは?と思います。
それよりもガソリンスタンド側は油種をディーゼル表記にするべき。
セルフスタンドも1つの要因かと。
私がいつも給油するスタンドのポイントカードを伴侶に渡して給油させたら
『前回ハイオクを注がれてますが本当にレギュラーで良いですか』
って聞かれたらしい。
セルフは自己責任。サービスは有料。 自らの無知を棚にあげて何でも相手に要求する様な人間にはなりたくないなぁ。
@@sc-53b66本当に知識のない誤給油するような奴はガソリンとディーゼルの違いを知りませんから、軽油の表記をディーゼルに変えたところで「ディーゼルっていう安いガソリンできたんだ」としか思いませんから、解決にはなりません。
ガソリンスタンドでバイトしてるけど、トラック、マツダ、外車はジーゼル率高いのでポンプOK出しますが、軽自動車ならポンプOKしませんので、軽油が入る事は無いです。そのセルフ、きちんと確認せずに給油許可出してますね。問題有りの給油所だね。
25年以上前に教習所で軽自動車に軽油は入れるなって習ったけど、それでも間違える人は真面目に聞かずに聞き流してたんですかね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
今は教えないところが多いんですよ。
軽油じゃなくてディーゼル表記したらいい話だとは思うんですが
25年前じゃねえか。昔と教えてる内容が同じだと思うなよ…移り変わりは早いぞ。
今は必須項目じゃねえから教官によって違うんじゃねえの?
@@ほまるほまる 教本の中には項目としてエンジンの構造と一緒に載って入ると思うどの県でも‥‥
ただ、信号とか標識とか標示に比べて割く時間が少ないのが問題かと‥‥それこそ単元に関わらず教官によってかる~く流すだけいるし。
教習所のDVDだとこのあたりの説明はなかったなぁ確か
構造の試験の復活でしょう。人の命に係わる運転に自動車のブラックボックスはあり得ない。
アメリカに移住していますが、北米ではガソリン給油ノズルが20.6mm直径でディーゼル給油ノズルが23.8mmと決まっており、車の給油口直径も燃料タイプに合わせてあります。なので、ガソリン車に軽油入れる事はほぼ不可能です。
ただしディーゼル車にガソリン入れる事は可能ですけどね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
燃料の種類によって、ノズルの直径と給油口の直径の大きさが違うんですか?
いいですねそれ!
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、給油口などにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
この整備工場、初代NSXあるやん😍😍😍なんの整備で入庫してるんだろう?
これは、作業費と使用できない期間の損害費を請求しなきゃ割に合わないですね。
こういう人には痛い目にあってもらなきゃいつまでたっても理解をしない
人によっては
「あ、そうだったんだ!
ごめんね🙏」
で、済まされそう、、、
@@たかはしのぶ-p6r それはいえそうですね。
@@たかはしのぶ-p6r たしかに
給油口カバーの内側に、軽油は入れないで下さいってステッカー貼っておいた方がいいかも。
思い込みでそこ迄は見ないと思う(*^^*)
すげぇなぁ。何でこんな間違い出来るんだか
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
自分は昔、お客さんにクラウン納車当日に、ガソリンが無かったので、会社のストーブの灯油入れました。
名前は違うけど動くもんだと思ってました。
@@たんた-g8m 灯油ならまだまし
軽自動車だから軽油って、
そんな馬鹿がいるのかと衝撃‼
解らないならスタンドの店員に
聞くと言う発想もわかないのが不思議!!
この代車を借りた客は認知症かな?
hiro 分からないんじゃないんだよ。あやふやな知識でそれが正しいと思い込んでる。だから人に聞くって発想になんない。
軽油が少しでもエンジンに周っても大丈夫なんですか?
1990年代にJA71V型ジムニーに乗ってた頃、GS店員に軽油入れられそうになった事あるので店員さんが給油するスタンドでも要注意だったりする。
まぁ、当時はクロカン四駆ブームでパジェロやらランクルやら殆どがディーゼルだったので「クロカン四駆=ディーゼルだから軽油」って認識だったんだとは思う。
動画をご覧頂きありがとうございます😊当時は4WDにディーゼル多かったですよね⁉️これからもどうぞ宜しくお願い致します🤲
そうなんでよね、スタンドで従業員が間違ったらアウトだよね。
過去にGSで働いていましたが、確かにそういう認識って一般的でした。逆にディーゼル車なんだけどエンジン音が静かだからガソリン入れたってのも見たことある。
お客さまに寛容な主さんはとてもいい方ですね🤗だったら、「ガソリン」表示シールを貼るよりお客さまに給油させないようにした方が間違いないと思います。他人は自分の思うとおり行動してくれるとは限りません😭
基本ルールは一番バカな人を基準に作らないといけないですから・・・
平均値でルール作成すると、大体はやらかします。
かといって、一番バカに合わせると1から10まで書いてもあきたらず、常に付き添わないといけないレベルで理解してくれないので困りますが・・・
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
長い期間代車をお貸しすると、どうしてもご自身で給油せざる得ない場合もございますので、ご迷惑をおかけしない様にシールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
シールは「ガソリン」より「レギュラー」をお勧めします。
セルフスタンドでは「ガソリン」と書いてないところも多いので。
油種が解らなければ店員に聞くなりすれば良いのに、聞くのは恥だと言って聞かない人や店員がコレガソリン車なので軽油入れたら駄目ですよと言ってあげると高いの売りたいからそう言ってんだろって噛み付いて来る人すら居ますからね
軽自動車だから軽油派は、原付に原油入れるんだろうか。
おお、天才おったw
原油なんて簡単には手に入らないし軽自動車が軽油だから原付は原油なんて安易な思いつきのどこが天才なんだか
軽油の方がノズルが太いはずなので、ものすごく入れずらかったはずなんだけどなぁ。
給油口の蓋裏には書いてあるけど、代車専門なら給油口の上にステッカー貼っておけばよいかもね。
セルフスタンドの場合給油ノズルが基本的にフルサービススタンドより細いはず(消防法で流量制限されてるのかな?)なので軽油のノズルでもさほど気にならないのでは?
@@gekopit. さん
セルフスタンドはガソリンの高速給油が出来ない決まりなのは知ってたけど軽油ノズルも細くなっているのか?
間違い防止の意味も含めて太くしているのに細くしたら意味ないだろうに・・・・。
こうなってくると給油口や運転席辺りに燃料:レギュラーって大きく書いたテプラを貼る方がいいかもしれないですね😅
残念でしたね😂
代車ならもう、目立つとこにテプラかなんかでガソリンはレギュラーですみたいなのを貼っちゃった方がいいかと
嘘かと思うホントの話でしたね。普段欧州車の軽油仕様やマツダのクリーンディーゼルを乗ってて癖や考え事でうっかり軽油を入れてしまったとかならまだわからないでもないが、軽だから軽油って考えだったら、、、このレベルの思考ならもはや公道で車を運転しないでほしいですよ。他人を更に巻き込む
前に年齢関係なく免許返納していただきたい
代車の場合はダッシュボードやハンドルの近くなどに
この軽自動車はガソリンですと貼っておくか
貸す時に伝えるなどすればいいんじゃ?
レンタカー的に
自分も間違って、スタンドで軽油のノズルを持って居て〜定員が走って来て注意されたから、間違えずにすみました!😥
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
大事に至らなくて良かったですね!
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
店員(てんいん)
点滅している赤い警告灯が気になりました😂
ごめんなさい、大変な事なのに、「軽自動車だから、軽油を入れましたよ~。」て、笑ってしまいました。
気を付けないといけませんね。
これは酷すぎる。主さん良い人だから商売繁盛しそう。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
嬉しいお言葉にニヤつきましたw
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
こういう最低限の知識すらない、非常識な間違いを犯す人には、免許返納してもらって再勉強して欲しい。
二度と取らなくていいと思います。
教習で教えたら良いですね!!
いくら勉強しても教習書にも載ってないし教えてないよ。
自分こそ免許に関する勉強を。
@@48voice勉強は本を読むことだけじゃない。
3択を迫られたときにその3択を適切に選ぶための知識を学ぶことを勉強すると言う。
まず、セルフのガソスタに行って分からなかったらスタッフに聞くかフルサービスのガソスタに行けばいい。
帰ってから何が適切なのか改めて学ぶ
それが勉強するってことなんだよ。
「教習で教えて貰ってないからどれでもいい」は勉強の成果じゃない。勉強することを放棄している。
@@ゆっくり-d3i
免許返納した人が何でガソスタ行って学習するんだよ。
それを言うなら免許持っててこそでしょ。
免許返納して勉強し直せなんて大袈裟なんだよ、この動画の主も何度も経験してるなら一言レギュラーだと客に伝えれば済む話で、その方がよっぽど初めて軽自動車に乗る人の勉強になる。
最近の車は燃料計に給油口が左右どちらにあるかマークしてありますが、
メーターパネル付近やステアリングの中央に
給油口は左側
油種はレギュラー
などと書いたステッカーを貼った方がいいのでは?
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、仰る通りにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
レギュラーって書くのと一緒に、軽油❌っても一緒に目立つように書いておいた方が良いと思います。
そもそも、レギュラーの意味わからない人も居るのでは?(ご高齢の女性とか、逆に若い女子とか。。)
セルフのスタンドが増えたことでこういう事態が発生するようになったのだろう
セルフが認められていなかった頃は、給油は必ずスタンドの店員がやってた。その際、軽自動車でやってきて「軽自動車満タンお願いします」とか言ってくる客がいたとすれば店員が「お客様、こちらのお車はガソリン車です。軽油を入れてしまうと動かなくなってしまいます」とか説明してもらうことができた。
セルフだとそれがないのでこういう間違いが起こるようになった
給油口の上にでも、レギュラーガソリン専用とかのシールを貼るしかないですよね
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます。
そうですよねぇ~。シールを貼るなどの対策は必要ですね(;^_^A
今回は、ガソリンが半分くらい入っていたおかげで、給油をして頂いたお客さんにトラブルが起きなくて本当に良かったと思いました♪
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
自分も軽油とガソリン両方乗ってるので…1番怖い間違いをいつかするのではないかと思ってます…
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
くれぐれもお間違いの無いように気を付けて下さいね!
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
お勧めに出てきてよくよく動画見てたらなんか見たことある景色だな~って思ってたら思いっきり近所だったw で修理お願いしてる新しくなった修理工場どうですか。 事務所入り口の鳥さんは昔の修理工場の時と変わらず元気ですかね。
あら💕ご近所の方ですね⁉️メチャクチャ良いですよ‼️うちもかれこれ30年来のお付き合いですがおススメです👌入り口のインコ🦜も健在です🥰ウチにもどうぞ遊びにいらして下さい✨これからもどうぞ宜しくお願い致します🤲
タンク側に燃ポンついてるからリアシート剥がしてホース外してキーオンすれば燃料抜けそうですが、タンク自体外さないといけないのですね。勉強なります
お疲れさ名でした、僕もやりそうなミスですから、気を付けますね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよね(;^_^A
Ryoichi Minakawa様も、お気を付け下さい(*^-^*)
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
これからは誤給油防止策で、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
この客本気でそう思ってたの?
確認すらしてないし、嫌がらせとしか思えない!
完全に思い込みによる客の落ち度なので修理代請求してもいいくらいですよ。
それくらいしないと他でまた繰り返しやらかすと思います。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
うちのお客さん、優しい方が多くてEタンで返して頂いて大丈夫なのに
ほとんどの方が給油してくださるんですよ(*^-^*)
今回のお客さんもとてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない為に、給油口などにシールを貼るなどして間違われない対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
@@oneoone101 優しすぎます❣️
コメントありがとうございます!
今回、軽油を入れてしまったお客さん…
ホントに良い方で、燃料は何を入れてくれたのか?お電話でお話しした際に、修理代を払うので言って下さいと言われまして…
工賃とガソリン満タンの分から、5,000円ほどご負担して頂きました。
本当に良い人なんですよ(*^-^*)
優しすぎるとおっしゃって頂きましたが・・・
お金は頂いております(;^_^A スミマセン💦
無知の善意程タチの悪い物はないね…。
貴重な動画をありがとうございます。
ガソリン車に軽油を入れるとこうなるんですね。エンジンが動いているのが不思議。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
車を乗る以上は最低限の知識は必要
で今回の作業代、大体1万円くらいかなぁ 誰が支払うんですかっ❓
後、ディーゼルにレギュラーを入れた逆パターンだとどうなるんですか❓
何事もそうなんですが、よく見て確認することが大事ですよね!
給油口にちゃんと書いてありますね!
昔ディーゼル車にガソリン入れられたことがありますが、エンジンかける前に気づかれて対応されていました💦燃料の特性も燃焼方式も違いますので当たり前ですが間違えは困りますね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
ガソリンスタンドの店員さんに、油種を間違われて給油されたとのコメントを
沢山頂いてます!エンジンをかける前に気付かれて良かったですね!
お店の方でも間違う事があるので、一般の方なら今回のような間違いが起きてもおかしくは無いですよね(;^_^A
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
レンタカーならメーターパネルのところにテプラで「レギュラーガソリンを給油してください」と貼っといた方がいいですね。
それでもやらかす人はやるんでしょうが。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、仰る通りにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
トラックとかならともかく、一般の乗用車はガソリンエンジンの比率が圧倒的だから、ガソリンエンジンに軽油を給油する事態には中々なりにくいと思うんだけどね。
逆にディーゼルエンジンの比率が少ないからディーゼルエンジンなのに気付かず(或いは確認不足でうっかり)ガソリンを入れてしまう事態は起こり得るかもだが。
法定化して、全車両給油口内に緑や赤の表示で燃料の種類を書いておくほうがいいのかもしれませんね
昭和の頃は給油口開けたら「有鉛ガソリン」「無鉛ガソリン」と必ず
シールが貼ってました。
ガソリンスタンドで売ってる油種は、レギュラー赤色、ハイオク黄色、ディーゼル緑
ですので、給油口のキャップを色分けしたらいいかも知れない。
馬鹿には代車貸さない方が良いですよ...って、見た目じゃ分からないからタチ悪いよね。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、給油口などにシールを貼るなどの対策が必要ですよね(;^_^A
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
確かに
「軽油を入れると壊れる」のは知っていたのですが、実際にどうなるかまでは知らなかったので、勉強になりました🙏
ガソリン車に軽油入れちゃうと大変なんですね。初めての車が軽だったのでGSで迷った覚えがあります。あの当時はセルフなんて無かったから大丈夫だったけど・・
わたしはセルフスタンドで働いているものです。
そもそもセルフスタンドでは顧客が安全な給油作業ができるよう監視する義務があります。
みなさん自動で給油機が作動していると思っていますが実はセルフスタンドではモニターで顧客が給油しようとしている油種確認、安全確認してから給油機のスイッチを手動でオンにしなければなりません。
そういった安全確認業務を怠っている法令違反で営業しているスタンドが大半を占めているのも事実です。
今回の誤給油はコンタミネーションという事故になります。
全責任はスタンドにありますから費用請求と他の地域の消費者の為に所轄消防への通報をしたほうが良いと思います。
・・・もう「軽油」って表記はヤメるべきかも、ですかね。
「ディーゼル燃料」とかにしといた方が、こーゆー事は減るかも。
ご視聴・コメントを頂きまして、ありがとうございます♪
みなさんが思うより、軽自動車だから軽油と思われてる方は多いんですよぉ(;^_^A
頂いたコメントにも、毅様と同じく「軽油」ではなくて「ディーゼル」にした方が、誤給油が減るのでは?とのご意見を頂いてます(*^-^*)
今回のお客さん、とてもいい方なので、ご利用中にエンジンが止まってレッカーのお世話にならなくて本当に良かったです♪
ご迷惑をおかけしない様に、シールを貼るなどの対策をしようと思います!
軽自動車=「軽油」と勘違いをされている方は結構いますので、気を付けてくださいねぇ~の動画でした。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
同感ですね。トラックやバスなどの馬力の有るディーゼルエンジンに使う燃料が、何故軽い油なのか。これもおかしな話です。まぁ、重油に対しての軽油、だとは思いますが。
しれっとNSX映ってんのかっこいい
仮面ライダードライブのベース車やん
お疲れ様でした。ちょっと気になったんですが、もしこれが逆だったら(ディーゼル車にガソリン)どうなってたでしょう?始動直後に爆発?