Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
めちゃくちゃタッチ柔らか、スムーズでクセになると思います…。ロック式持ってなくてもこのユニット一個持っておけばいいんじゃないか説。お茶の水のBIGBOSSさんにストラトに搭載したデモ機があるのでチェックしに行ってみてください!
可変域は本当にフロイドローズ並みですね。サウンドは元のウィルキンソンよりもフロイドローズ寄りと言うか、倍音が整理されているような印象を受けます。ジャンルによってはこのサウンドの変化はむしろプラスにもなるでしょうし、サウンドの変化でフロイドローズを避けていた人にも新たな選択肢として挙がってくると思いました。
6点のシンクロの付け替えに悩んでたんですけどコレにしようと決めました
原理はフリッカーと同じで、違いはアームアップできるようになったもの、という認識で合ってますかね?しかしフリッカーは一番初期のものはもう40年近く前だから、ESPさんの着眼点さすが!って思います!私もストラト数本にフリッカーを搭載して愛用しており、本製品も気になっていたところでした。山口さん、ありがとうございました!
いいですねぇ…うちの子達はみんなFloyd着いちゃってるんでアレですが😅柔らかいタッチが良さげです
Vega t rem気になってたのでありがたいです
比較動画ありがとうございます。気になっていました。見ての感想ですが、個人的には自分も使いなれているウィルキンソンが好みでしたが、手持ちのパーツで組んだリップスティックのストラトに搭載してみたくなりました。欲しかった髙域の雰囲気と全体のまとまりに近づく気がします。
板バネかと思ったけどジャズマスターのトレモロと同じ原理なんですねジャガーとかのフローティングトレモロの方が使い心地好きなんでシンクロタイプのジャガーとかサイクロンタイプに乗せてシンクロのクセを抜くとかそういうのも良さそうですね
素晴らしいgood ブリッジ👍👍👍👍⭐️⭐️⭐️🎸🎸🎸🎸🎸🎸
ベガトレム気になってるのでもっと色々あげて欲しいですなー
最近、某アニメの影響でPACIFICA買ったのですが、今付いてるトレモロユニットあまり気に入って無くて替わりになるものを探してた最中なので参考にさせて頂きます。金額が個人的にはネックではありますが‥(笑)
フローティング状態にするためにネジを緩めるWilkinsonよりもネジ4本でしっかり固定されているVega Tremの方が音がタイトでローもハイもしっかり出ますねストラトでベタ付けの音が好きだけどアーミングもしたい人には良さそうですね
パシフィカ買って取り付けてみたくなりました。
私は一昨年からVega tremを導入してます。 私は使い心地を口頭説明するとしたら従来のシンクロナイズドトレモロにウィルキンソンとF・ローズの要素を足したようなブリッジですかね。
いやああああああああああああああ 目からウロコでしたああああああああああああああああああああ
弦交換ですが1本外して1本取り付けるのが正解でしょうか?以前フロイドローズの弦を全部外してエラい目に遭った事があるのです(^^;
おはようございます。シンプルでフロイドローズよりスムーズな動きと安定感、弦の鳴りがよりボディに伝わり音に輪郭をつけた素晴らしいサウンドです。おっしゃる通りクリーンの嫌味のない高域のキラキラが素敵です☆個人的にコスパを目指しつつ それぞれの素晴らしい部品をかき集めてオリジナルギター完成させてみたいです。ボディやネックの素材は勿論ですが、カタチでどれだけ変わるのか 最も音の良いカタチはどれかなども知りたいです( ̄ー ̄)
質量軽くなるからキラッと上が出るイメージなんでしょうか…気になります。
コレ、前から気になってました。やはり、既存のシンクロナイズトレモロタイプとは明らかアーミング時の上下の動きが全然違う。音もタイトになった感じもしますね。
遂に紹介されてしまったか〜、、在庫が消える〜、、、
ダブルスタッドのトレモロとの違いが気になります。
うわ、これはまじですごいですねー。こんなに安定してるアーミングはなかなか見かけないです。気になるところは、おいくら万円なんや~というところですね。即日でお茶の水ですよね。うーん、おいくらなんだろう。気になります(笑)
調べましたが4万くらいですね。
音が好みです♪
特にクリーンで、音が大きくなったような感覚ある工賃込いくらくらいなんやろ・・・
撮影前に声を掛けさせて頂いた者です これからも楽しみにしています!
私は昔のノーマルストラトの音そのものを求めたので変えるわけにいかないのですが、いつかカスタムオーダーするならこれを載せます!
612,012持ってるので、めちゃど真ん中ネタです!Wilkinson の別物に取替えて鉄ブロック買ったとこなので、様子見てから。
すぐに福岡ビックボスに問い合わせましたよ!俺も変えよ
ウイルキンソンいいブリッジだから変えるの勿体ない
価格が💦💦💦💦💦💦
フロイドのゴツさが好きなんですが こっちはこっちで捨て難い…。
良いのはわかったけど、シンクロナイズドトレモロのついたストラトでも試して欲しかったな
Vegatrem って検索してみてください。ストラトにつけた動画たくさんありますよ!
大きな古時計
いやああああああああああああああ フロイドローズだけがゆいつかと
めちゃくちゃタッチ柔らか、スムーズでクセになると思います…。
ロック式持ってなくてもこのユニット一個持っておけばいいんじゃないか説。
お茶の水のBIGBOSSさんにストラトに搭載したデモ機があるのでチェックしに行ってみてください!
可変域は本当にフロイドローズ並みですね。
サウンドは元のウィルキンソンよりもフロイドローズ寄りと言うか、倍音が整理されているような印象を受けます。
ジャンルによってはこのサウンドの変化はむしろプラスにもなるでしょうし、
サウンドの変化でフロイドローズを避けていた人にも新たな選択肢として挙がってくると思いました。
6点のシンクロの付け替えに悩んでたんですけどコレにしようと決めました
原理はフリッカーと同じで、違いはアームアップできるようになったもの、という認識で合ってますかね?
しかしフリッカーは一番初期のものはもう40年近く前だから、ESPさんの着眼点さすが!って思います!
私もストラト数本にフリッカーを搭載して愛用しており、本製品も気になっていたところでした。
山口さん、ありがとうございました!
いいですねぇ…うちの子達はみんなFloyd着いちゃってるんでアレですが😅
柔らかいタッチが良さげです
Vega t rem気になってたのでありがたいです
比較動画ありがとうございます。
気になっていました。
見ての感想ですが、個人的には自分も使いなれているウィルキンソンが好みでしたが、手持ちのパーツで組んだリップスティックのストラトに搭載してみたくなりました。欲しかった髙域の雰囲気と全体のまとまりに近づく気がします。
板バネかと思ったけど
ジャズマスターのトレモロと同じ原理なんですね
ジャガーとかのフローティングトレモロの方が使い心地好きなんで
シンクロタイプのジャガーとか
サイクロンタイプに乗せてシンクロのクセを抜くとか
そういうのも良さそうですね
素晴らしいgood ブリッジ👍👍👍👍⭐️⭐️⭐️🎸🎸🎸🎸🎸🎸
ベガトレム気になってるのでもっと色々あげて欲しいですなー
最近、某アニメの影響でPACIFICA買ったのですが、今付いてるトレモロユニットあまり気に入って無くて替わりになるものを探してた最中なので参考にさせて頂きます。
金額が個人的にはネックではありますが‥(笑)
フローティング状態にするためにネジを緩めるWilkinsonよりもネジ4本でしっかり固定されているVega Tremの方が音がタイトでローもハイもしっかり出ますね
ストラトでベタ付けの音が好きだけどアーミングもしたい人には良さそうですね
パシフィカ買って取り付けてみたくなりました。
私は一昨年からVega tremを導入してます。 私は使い心地を口頭説明するとしたら従来のシンクロナイズドトレモロにウィルキンソンとF・ローズの要素を足したようなブリッジですかね。
いやああああああああああああああ 目からウロコでしたああああああああああああああああああああ
弦交換ですが1本外して1本取り付けるのが正解でしょうか?
以前フロイドローズの弦を全部外してエラい目に遭った事があるのです(^^;
おはようございます。シンプルでフロイドローズよりスムーズな動きと安定感、弦の鳴りがよりボディに伝わり音に輪郭をつけた素晴らしいサウンドです。おっしゃる通りクリーンの嫌味のない高域のキラキラが素敵です☆個人的にコスパを目指しつつ それぞれの素晴らしい部品をかき集めてオリジナルギター完成させてみたいです。ボディやネックの素材は勿論ですが、カタチでどれだけ変わるのか 最も音の良いカタチはどれかなども知りたいです( ̄ー ̄)
質量軽くなるからキラッと上が出るイメージなんでしょうか…気になります。
コレ、前から気になってました。
やはり、既存のシンクロナイズトレモロタイプとは明らかアーミング時の上下の動きが全然違う。
音もタイトになった感じもしますね。
遂に紹介されてしまったか〜、、在庫が消える〜、、、
ダブルスタッドのトレモロとの違いが気になります。
うわ、これはまじですごいですねー。こんなに安定してるアーミングはなかなか見かけないです。気になるところは、おいくら万円なんや~というところですね。即日でお茶の水ですよね。うーん、おいくらなんだろう。気になります(笑)
調べましたが4万くらいですね。
音が好みです♪
特にクリーンで、音が大きくなったような感覚ある
工賃込いくらくらいなんやろ・・・
撮影前に声を掛けさせて頂いた者です これからも楽しみにしています!
私は昔のノーマルストラトの音そのものを求めたので変えるわけにいかないのですが、いつかカスタムオーダーするならこれを載せます!
612,012持ってるので、めちゃど真ん中ネタです!Wilkinson の別物に取替えて鉄ブロック買ったとこなので、様子見てから。
すぐに福岡ビックボスに問い合わせましたよ!俺も変えよ
ウイルキンソンいいブリッジだから変えるの勿体ない
価格が💦💦💦💦💦💦
フロイドのゴツさが好きなんですが こっちはこっちで捨て難い…。
良いのはわかったけど、シンクロナイズドトレモロのついたストラトでも試して欲しかったな
Vegatrem って検索してみてください。
ストラトにつけた動画たくさんありますよ!
大きな古時計
いやああああああああああああああ フロイドローズだけがゆいつかと