【ゆっくり解説】未来の生物はこうなる⁉生物と人類「進化の先」を解説/2億年後の地球と生物はどうなっている?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 сер 2022
  • ※訂正※8:10前後で「1万年後」と言っていますが、「1億年後」の間違いです。申し訳ございません。
    未来の生物たちは、今後どのように変わっていくのでしょうか?
    そして、私たち人類はどのように進化していくのでしょうか?
    今回は『フューチュー・イズ・ワイルド』という作品から、500万年後、1億年後、2億年後の地球で何が起こり、どのような生物が現れているかを予想したものをご紹介します。
    この作品は日本でも人気で、NHKで『オドロキ!これが未来の生き物だ』として放送されているので、ご存じの方も多いかも知れません。
    いわゆる「トンデモ」な予想ではなく、科学者たちがある程度の根拠とともに導き出した生物の姿です。
    しばし、未来の地球に思いを馳せてみてください。
    【ゆっくり解説】未来の生物はこうなる⁉現代の生物と人類「進化の先」を解説/2億年後の地球と生物はどうなっている?
    参考・引用: 『フューチャー・イズ・ワイルド』(原題: The Future is Wild)/ドゥーガル・ディクソン
    おすすめの動画はこちらです。
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 102

  • @funkierdingo
    @funkierdingo Рік тому +23

    アフターマンやフューチャーイズワイルドは自分も面白くてすっごく好きなんですけど、この未来予測はあくまで環境に一番影響を与えうる人類がいなかったらという仮定の下に立てられているので、現実にはこういう未来生物は出てこないんでしょうねぇ…

  • @user-ls9hx5tw1p
    @user-ls9hx5tw1p Рік тому +37

    フューチャーイズワールドは子供の頃見てめちゃくちゃ衝撃を受けた記憶がありますね。

    • @yoyoyosun1206
      @yoyoyosun1206 Рік тому +6

      分かる❗
      NHK、渡辺徹❗

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p Рік тому +1

      @@yoyoyosun1206 さん 地球ドラマチックですか?
      『50年後の未来』とか。

    • @dai1133
      @dai1133 Рік тому +1

      ぐう分かる。自分はどうぶつ奇想天外で紹介されてたので知って本コンプしたな

  • @niko3263
    @niko3263 Рік тому +19

    ティラノサウルス「今から6500万年後に、毛のない二本足で歩く動物がこの世を支配するぞ」
    トリケラトプス「うわっ! マジか」
    アロトサウルス「またまた・・・どんな妄想してんだよww」
    こんな会話が行われてたかも知れない・・・わけないな。

  • @user-fv1wo3hg8z
    @user-fv1wo3hg8z Рік тому +6

    フューチャー・イズ・ワイルドだとデザートホッパーが🐌一番好き

  • @user-yg5te6ci7w
    @user-yg5te6ci7w Рік тому +7

    書籍買ったわぁ、趣旨は違うけど個人的にはナイジェルマーヴェンの太古の海にすぐ潜るアレが好き。

  • @JM-we9ul
    @JM-we9ul Рік тому +40

    1億年や2億年でみたら人類はいなくなってても不思議はないか……

    • @I1I1I-yuyuko-konpaku
      @I1I1I-yuyuko-konpaku Рік тому

      莫大な時間による絶滅以外にも、科学の進歩によって世界を数回、崩壊できるだけの兵器群が眠っている事を忘れてはいけない

    • @user-yi4kq1ou1q
      @user-yi4kq1ou1q Рік тому +1

      そうだね‼️

    • @user-vv6mc5rh3y
      @user-vv6mc5rh3y 5 місяців тому

      それか、新しい人類が出現して今とは違う社会、文明を築き上げている最中、とか...。

  • @user-fr5ub8iw9w
    @user-fr5ub8iw9w Рік тому +5

    25:50人類の進化の仕方が虚淵玄先生の『楽園追放 -Expelled from Paradise-』みたいですね。

    • @funkierdingo
      @funkierdingo Рік тому +2

      同じ虚淵先生でも「翠星のガルガンティア」は「マンアフターマン」の方法論に近いですね 環境に適応するために今の人類の姿を捨てて別の生物になるというのは(ネタバレにより伏せ字)がとった方法そのものですし

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Рік тому +5

    人類の進化についてはテクノロジーの影響が大きいだろうなって思います。
    情報通信の発達と脳波によるコントロールは今後、さらに発展すると思われますが、常時脳とネットワークがつながっている未来がきたら、人間という種そのものに劇的な変化をもたらしそうな気がします。過半数の人類が携帯用端末を持ってお互いにつながってるなんて数十年前は想像すらできなかったわけで、この先どうなるのかはとても気になるところです。
    また、もし軌道エレベータができて人類が月や火星に進出したら、それぞれの星の重力や環境に適応したルナリアンや火星人が産まれそうな気がします。

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t Рік тому +14

    産業革命以降は技術の発展が凄まじすぎて
    人間の体が変化する前に技術革新でなんとかしてしまうので進化としてはもう頭打ちです

    • @user-wk4xx3il8t
      @user-wk4xx3il8t Рік тому +5

      進化を観測するにはあまりに近視眼的すぎやしませんかね・・

    • @user-vw7oi8pm5y
      @user-vw7oi8pm5y Рік тому +7

      進化とは自然淘汰によって起こるものですが、現代の人類はかつて治療不可能だったあらゆる病気を治せるし、重い障害などがあっても生きることができるので自然淘汰が起こらず、遺伝子組み換えなどの人工的な進化以外はまず起こりえないと思う

    • @mountofcontecristo4223
      @mountofcontecristo4223 Рік тому +4

      @@user-vw7oi8pm5y 人類の技術による環境のある程度の制御で、本来起こる環境に適応できない個の淘汰というのはなくなりました。ただただ増えていくなかで他とは変わった特徴の発生はありえなくないですし、それが全人類に行き渡ることは考えにくくはありますがもしそれが起きたら進化はありえるかと。今や地球のどこに居ても会いに行けるような状態なので枝分かれこそ起きないでしょうけど。

    • @user-wk4xx3il8t
      @user-wk4xx3il8t Рік тому +3

      @@user-vw7oi8pm5y
      生物が死にくいことと生殖することは分けて考えるべきかと思っています。
      確かにかつてなら死亡していた個体が医療などで生存しやすくなっていますが、生殖して次世代に遺伝子を残すこととはまた別の話。
      どれだけ便利でも医療が発達して長生きしたところで結局モテなきゃ進化の上では意味がない。
      生殖に関しては自由恋愛により淘汰はむしろ今後苛烈になっていくと思います。

    • @user-lt4cb6xy3v
      @user-lt4cb6xy3v Рік тому +1

      @@user-wk4xx3il8t 人間界の結婚と野生動物の生殖を同じに考えてもw
      現に生きた化石とか呼ばれてるのがいる訳だし

  • @user-qz8xb9tz4v
    @user-qz8xb9tz4v Рік тому +3

    目がレインボー救いど、未来の森に昔から住んでる…不思議な出逢い。歩こう、歩こう、イカは元気。歩くの大好き…どんどん食おう。

  • @user-nk7xu7vo1w
    @user-nk7xu7vo1w Рік тому +6

    フューチャーイズワイルド、アフターマン、新恐竜の3作は面白くて愛読書になっています🤗
    でも、マンアフターマンは気持ち悪くて途中棄権してしまいました😭

  • @user-oj5xk8bh7z
    @user-oj5xk8bh7z Рік тому +4

    ラクトース耐性が無いのか牛乳飲むとお腹緩くなっちゃうので、牧場とかで濃い牛乳アイスとか手を出せない……

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      私もです…

  • @user-zw7tu4kn3b
    @user-zw7tu4kn3b Рік тому +2

    NHKのアフターマンの番組は、途中まで観たですーっ‼️

  • @user-bh8wn6ng9h
    @user-bh8wn6ng9h Рік тому +11

    猫は生き延びてほしい

  • @user-dy5cu9zu5i
    @user-dy5cu9zu5i Рік тому

    18:07 スピットファイアツリーの所、画像がスピットファイアビートルになってる……?

  • @shockmotsu
    @shockmotsu Рік тому +5

    ワシ、小学生の頃「バサバサしてたら子孫何代目かで飛べるように進化する」って思ってて。ふとある時に「あ、イける」って思ったの。んで階段の踊り場から下を見たの。
    階段が台所と床の間を繋ぐ廊下にあったんだけど、ちょうど婆ちゃんが通ったんで「婆ちゃん!飛ぶから!もし飛べなかったら抱きとめて!」って叫んで飛んだの。
    もちろん落下してね。でも婆ちゃん聞こえてなくて。する〜って。んでワシは廊下と床の間の間の段差に頭ガーンっ!て。むしろ血出しといた方が良かったと思うくらいたんこぶ作ってね。
    あれから数十年経って、ようやくニンゲンのちょい手前の脳くらいに進化してきたかもしれない。お疲れ様でした。

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o Місяць тому

      わしも似た様事したよ、パーマンやっていて、風呂敷をマントにしたら飛べると思って、2階は少し危険だと思って押し入れから飛んだら、昔の鉄製の頑丈なミシンに突撃して大騒ぎに、お互いに大事にならずに良かったですね

    • @shockmotsu
      @shockmotsu Місяць тому

      @@user-xp2dg2mf2o 鉄製のミシンがリアルに家にあった世代だから恐怖と痛さがマジでわかります😂

  • @user-dp9iv9it8e
    @user-dp9iv9it8e Рік тому +8

    核によって、人類は勿論、現生生物の大部分が滅んだとしても、生物そのものが地球上か消え去る事は無い。

    • @smakocchann
      @smakocchann Рік тому +5

      『大量絶滅』が起こるだけですね、おそらく。今まで何度も繰り返してきたように。
      そうして、その環境に適応した今までとはかなり違った生物と生態系が生まれる、と。

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s Рік тому +1

    メキシコ、ブラジルギャングはどの環境にいっても生き残る希ガス。そして、コブラみたいに片腕にサイコガン装備が標準になると思われる。

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa Рік тому +3

    人類は精神体になってスペースコロニーで天の川銀河を彷徨っているかも知れませんね!

  • @user-yi4kq1ou1q
    @user-yi4kq1ou1q Рік тому +2

    人類が、AIやロボットと、融合してるかもしれない‼️

  • @user-of1co2fq4j
    @user-of1co2fq4j Рік тому +1

    今となって論じるのであれば生物ありきの前に地球環境がどうなっているかの分析と人類がいなくなった場合にその影響の分析が欲しいですね。
    その環境で生物がどうなるのか。

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l Рік тому +3

    ポストロムさん それ攻殻機動隊…

  • @user-zn2tm1ww7f
    @user-zn2tm1ww7f Рік тому +1

    将来はコンピュータが支配していると思う。環境の変化に強そう出し(😆)

  • @kurokuro969696
    @kurokuro969696 Рік тому +1

    私は、おやしらずが無いですね。レントゲンにも全く根も映ってなかったです。
    人間の進化だと、速度に対する動体視力が今後進化していくような気がするな~。ここ百年ぐらいで、人間の移動速度ってとんでもなく早くなったよね。

  • @user-kk6qu2zw4o
    @user-kk6qu2zw4o 8 місяців тому

    この進化は桂馬ですね。
    完全に人類の立場をポンしている

  • @user-tq7vw7vg2g
    @user-tq7vw7vg2g Рік тому

    アフターマンやフューチャーイズワイルドは実際に書籍を買って前書きを読むと分かりますけど、現在とは違う種が生物学で言うニッチを埋めている具体的な姿を想像してみるという試みを、現在予測される未来の環境を舞台にやっているというものです(クジラのように進化したペンギン、ティラノサウルスのように進化したヒヒなどが分かりやすい例)。なので、「未来の生物はこうなります。精密に科学者が予測しました」というものでは全くありません。「未来の生物はこんなことやるかもね!一見トンデモだけど、結構ありえるよ!」というものです。

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v Рік тому +1

    宇宙に出て行った方々も当然いらっしゃる、細かい進化は有るしね。宇宙に出て行った方がそれ相応に進化してるかも?、

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan Рік тому +5

    不老不死か不死身になりたい
    そうすればその世界も見れる

  • @user-sd9sx6ho6l
    @user-sd9sx6ho6l Рік тому +2

    トラトンって…なんかアダマンタイマイを連想したw

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei Рік тому +4

    フューチャーイズワイルドとアフターマンはこのチャンネルのコメ欄で教えてもらったから読みましたね。なんというか未来の動物は派手、あと名前がどれも強そうっていうのはあるね。うずらの卵は私の好物、うずら一時期飼ってたことある。タコ、イカの進化した奴は特にじっくり読んでたのでスワンパス、トラトン、メガスクイドそこらへんは覚えてるね。メガスクイドのデカさはキノコか…スーパーマリオ的な。マラリアは大変だよね、撲滅してほしいところ。未来の生物、毒持ってるの多いね。未来の植物はよりおいしく早く実をつけるように進化するんじゃないかと思ってる。

  • @user-qt6im5ts9k
    @user-qt6im5ts9k Рік тому +10

    あの本がもう20年前なのが衝撃…

  • @hikaruchan1968
    @hikaruchan1968 Рік тому +3

    「地球環境の変化」と「テクノロジーの進歩」の競争やね。
    ガンバレー未来の地球人w

  • @user-uz7wf5hu8y
    @user-uz7wf5hu8y Рік тому +3

    この本(2000~2500円?)は買って読んだが、500万、1万、2万と地球の変わった図形が無いと、大陸移動で気温と環境が変化して、動物体系も変わっていく。で、最後が1つの大陸になるとか が、なかなか伝わりにくいのでは?と思った。

  • @user-oq2ib8ws6u
    @user-oq2ib8ws6u Рік тому +1

    イカは後にインクリングになるんですねー

  • @user-ec2qr1uz9k
    @user-ec2qr1uz9k 3 місяці тому

    イカはここから小さくなってスプラの原型になると

  • @Cat-pv1zz
    @Cat-pv1zz Рік тому

    カタツムリが一本足は流石に疲れそうw

  • @user-nz3yg4eh6m
    @user-nz3yg4eh6m Рік тому +1

    イカが凄いことになって面白い、、

  • @user-bd7gc5mt2l
    @user-bd7gc5mt2l Рік тому +6

    当時は地球が氷河期に向かっていることが 正しく理解されていたんだね

    • @arabiki234
      @arabiki234 Рік тому +1

      100万年単位のスケールがあれば、寒冷化と温暖化のサイクルを数度繰り返してもおかしくないゾ

  • @Kotchan66
    @Kotchan66 Рік тому +1

    22:55 今年84歳の父は牛乳は薄めないと飲めないと10数年前から言ってた。 23:38 私の親知らずは左下だけがない。25:26 フェミニストが怒りそうな。27:23 菅前首相が保険適用にした(それまでは自治体の判断で補助金が出てた)。

  • @user-vr6ue5tx7j
    @user-vr6ue5tx7j Рік тому +2

    花と鳥のやつはキツそう
    同時に進化しないといけない

  • @user-um2zx1yl2p
    @user-um2zx1yl2p Рік тому +1

    未来のレミリア フランドール くるみ は、昼行性でしょうな😊

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 Рік тому +1

    地球にどんな変動が起ころうとも生き残っている生物
    GKBR

    • @funkierdingo
      @funkierdingo Рік тому

      少なくとも我々のよく知るあの憎いあん畜生たちは、人間のおこぼれを狙う生活に特化しすぎてしまっているがために、仮に人間が絶滅したら共倒れになってしまうとかいう説も…

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Рік тому

    最終的には微生物レベルを除いて絶滅し
    最後は肥大化する太陽によってコンガリ

  • @syun9705
    @syun9705 Рік тому +2

    人間は猿から、、、ではないんですよねー、、、
    共通の祖先から、猿と人類に分かれていったというのが正解かと🤔

  • @PasserSuzume_07
    @PasserSuzume_07 Рік тому +1

    果たしてチュンは生き残れるのだろうか...

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      チュンも生き残っていてほしいですね!

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan Рік тому +2

    そもそも地球があるかさえ分からない

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda3000 Рік тому

    うーむ、今氷河期のはずなんだが、地球の歴史としても珍しい寒さのはず。でも、さすがに2億年になるともうわからないな、宇宙に冷やされる状態になるならやはり氷河期か。

  • @maiton43
    @maiton43 Рік тому +1

    フィーチャーイズワイルド?
    権威があれば何を言っても許される事を証明した本ね

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s Рік тому +3

    イノシシは寒さに弱い
    日本ではウズラが絶滅しかけてる
    その辺が気になりますね

    • @makhir1285
      @makhir1285 Рік тому +5

      動画内で、イノシシっぽい哺乳類と、ウズラっぽい鳥類がいたということは、その世界では、イノシシとウズラは絶滅しているという意味ですからね。変異個体が生き残ったと仮定したら、ああいう進化をするということですね。耐性があるのなら、シーラカンスやゴキブリのように、「イノシシ」と「ウズラ」のままであるはず。

    • @caither2413
      @caither2413 Рік тому +5

      @@makhir1285 シーラカンスもゴキブリも種名(小種名)ではなく、目レベルのグループ名ですから、名前に関して小種名のイノシシやウズラと同列には語れません。
      2億年前のゴキブリもシーラカンスも種のレベルでいえばすべて絶滅しています。それらは今のシーラカンスやゴキブリの祖先ではありますが、同じ名前の動物ではありません。

    • @makhir1285
      @makhir1285 Рік тому +1

      @@caither2413 ゴキブリはそうかもしれないけど、シーラカンスはそうでもないんじゃない?

  • @usukurenai100
    @usukurenai100 Рік тому +12

    応援してるけど苦言申し上げたい。 
     学術系ゆっくりが稼ぎどころにしている諸学問がフリー素材なのは、それが創作ではなく「(現時点で)全人類がアクセスを許されている客観的事実」だからですよ。
     フューチャーイズワイルドは面白いし生物学を踏まえたもの。
     でもそれは学問という「客観的事実・真実と認められているものだからこそ全人類で共有していいもの」ではなく、「ディクソン氏による『創作物』」だ。少なくとも生物学チャンネルとして紹介するのは違う。
     この動画の面白さの半分以上はディクソン氏の発想の面白さや画像の奇抜さなのだから、ディクソン氏の創造物の剽窃になりかねないし、いうなればファスト映画の仲間、良くてもおもしろ本・番組紹介枠だよ。
     動画主さんは個人だろうか?
     あなたが他の動画で選んできたテーマはセンスがいいし、広く情報を収集してコンテンツを作ろうとしている意欲も十分わかる。あなたのチャンネルの弱みは微妙な誤情報や画像の不一致くらいだ。完成されたコンテンツ「フューチャーイズワイルド」から説明や画像を剽窃すればそりゃ簡単に弱みを克服した動画はできるだろうけれど、この先もそれやっていくんだろうか。
     正直、誰かに監修依頼した方がいいと思う。

  • @user-ih2vm2xe2q
    @user-ih2vm2xe2q Рік тому +1

    人類が滅亡しているかもしれない未来でも、暴走しすぎだろうw

  • @user-yx4cb9cz1c
    @user-yx4cb9cz1c Рік тому +2

    生物の最終形態は肉体を持たないと思うわ
    知能・精神だけの存在

    • @smakocchann
      @smakocchann Рік тому +3

      それって、『生物』と呼んでも良いモノですか?。

  • @user-le5iv9uy3e
    @user-le5iv9uy3e Рік тому +2

    もしかしたらダウン症やADHDなどの先天性疾患の中にも実は進化の萌芽の一部が含まれているかもしれませんね

  • @user-fi6qp4fg3c
    @user-fi6qp4fg3c Рік тому +1

    青い目が進化?何の進化?

  • @yukit3101
    @yukit3101 Рік тому

    99%の人類が滅亡し人の姿をした人とは違う生物とかが発生したら面白いかな勿論、人から進化した生物では無く体組織が人類とは別物。
    あと人類の一部は水中生活に適応した水棲人に進化するとか。空飛ぶ魚は私も考えた、ただし鳥を餌として捕食する。

  • @user-tl6wx7bi1q
    @user-tl6wx7bi1q Рік тому +2

    環境破壊が進んでる今、
    生物が生き残れる確率は
    僅かだと思う。

    • @shohaiyama
      @shohaiyama Рік тому +7

      今進んでる環境破壊なんてどれだけ進もうが人類と限定的な種の滅亡を引き起こす程度で、生物全体から見れば全然大した話じゃないです。

    • @user-tl6wx7bi1q
      @user-tl6wx7bi1q Рік тому +1

      @@shohaiyama
      一個人的な考えと思って呉れたら
      有難いですね
      否定的亡くなり考えなら
      御自身でコメントされたら
      如何では?

    • @shohaiyama
      @shohaiyama Рік тому +3

      @@user-tl6wx7bi1q
      そりゃ、一個人的な考えなんだろうな、と思って返信してますよ。今進んでる環境破壊で生物が生き残れないなんていう説は少なくとも最近じゃ聞きませんし。
      あと後半の「否定的亡くなり~」以降は意味不明ですが、コメント欄に返信の機能があるのですから、もし会話したくないならコメント自体を最初からしないことです。

    • @funkierdingo
      @funkierdingo Рік тому

      27億年ほど昔に藻や細菌が「酸素」なる猛毒ガスを大量に作り出して大規模な環境汚染を引き起こしたせいで地球の生物の大部分が死滅しましたが、逆にその酸素をエネルギー源にするよう進化した生物が生き残って繁栄したという歴史があります 現在の「環境破壊」によって我々人類を含む生物が死滅したとしても、間違いなくそれに適応した生物が生き残ってまた繁栄するでしょう

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 3 місяці тому

    200000000年後ってことだろ
    途方もない未来

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli Рік тому

    いくつか間違ってない?

  • @suzutomonomaki
    @suzutomonomaki Рік тому

    人間の進化のところは、ダーウィンじゃなくてラマルクの進化論的な説明になってて、微妙だなぁ、と思ってしまう
    獲得形質の遺伝については最近、線虫で限定的な発現がある、という実験結果があるらしいけれど、しかし獲得形質が遺伝するという前提で進化を語るのは明確に間違いだろう

    • @suzutomonomaki
      @suzutomonomaki Рік тому

      ダーウィンの進化論の肝は淘汰にあるのであって、牛乳を飲んでいたから牛乳が飲めるようになったのだ、という説明は、獲得形質の遺伝としての(キリンは首を伸ばしたかったから首が伸びていったのだ的な)説明になってしまっているのでダーウィン的ではないと思う。
      お子様向けに死を臭わせるのはよろしくない、とか、そういう感覚もあるのかもしれませんが。

  • @seru8539
    @seru8539 Рік тому +1

    微生物(一次元)➡昆虫(二次元)➡動物(三次元)➡霊界(四次元~九次元)➡神界(十次元)

  • @user-vv6mc5rh3y
    @user-vv6mc5rh3y 5 місяців тому

    トラトンの辺りで地球温暖化が生物が暮らしやすくなり、巨大化したと聞いたが、やはり、今の地球温暖化は『人間』がただ単に自分等の都合の悪い事ばかりに目が行って騒ぎすぎとるだけだってのが分かるな。
    たかだか人間の活動ごときで地球の気温が簡単に変化するかいって話だろう。いくらなんでも傲慢にも程があるよ。
    例え影響があっても精々、本来の周期に入る時期から今くらいの時期に、前倒しさせただけに過ぎない、そう考える方が自然だろうよ。過去のジュラ紀のような環境が二度と訪れないとでも思っとるのか?と最近そう思うようになってるな。
    所詮人間も地球上の一生物に過ぎないって話だろうよ。

  • @user-zw7tu4kn3b
    @user-zw7tu4kn3b Рік тому +1

    NHKのアフターマンの番組は、途中まで観たですーっ‼️