【住宅性能】断熱性の差って何?断熱材比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 2 роки тому +9

    自分も同じ印象です。
    でも大切なのは正しい施工が第一ですね。

  • @nqtaro6017
    @nqtaro6017 6 місяців тому +1

    大変参考になりましたがロックウールの情報も欲しかったですね。

  • @hanaron3490
    @hanaron3490 9 місяців тому

    セルロースファイバーさんとさん付けするあたりにこの断熱材に対する思い入れの深さを感じました(笑)

  • @saya5498
    @saya5498 Рік тому

    建築中、グラスウール(壁アクリアネクスト20K105mm・アクリアマット14K155mm)の施行を見せていただけました。何故この工程をするか、これが必要なのか、しないとどうなるか、を説明して下さり、丁寧な施行をしていただけて安心して完成を待っています。この動画も割と高い評価で良かったです。

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 2 роки тому +2

    グラスウールは施工者の知識、丁寧さで差が出ると思います。リフォームしたとき断熱材取り換えで施工する場所(以前の断熱材の入れ方がテキトーで間違い。)を指示しなければ断熱していないも同じ。断熱性は向上しましたが素晴らしいというものではなく新築でなければ断熱には限度があると感じました。それにしても見ていなけれ手抜き。その前のリフォーム(入院中)でも見えないところは手抜きで寒かった。
    自分でやるしかない。

    • @kurashikihousing
      @kurashikihousing  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      グラスウールに関してはコメントいただいた通りと思います。
      次の機会があれば、施工時に工事写真をしっかり残していただける施工会社さまを探されると良いかなと思います。

  • @user-sl3dl6qp9y
    @user-sl3dl6qp9y Рік тому +1

    人体への影響の部分についても、お話しして欲しいです。

  • @dokata8870
    @dokata8870 Рік тому

    硬質ウレタンや発泡ウレタンの防音実験は?
    多分やると防音性が無いことがわかるから?
    あとはライターでなく簡易バーナーでもやせば、グラスウールは火がつくと厄介です。

  • @user-ze2ht7bq3u
    @user-ze2ht7bq3u Рік тому +8

    肝心の断熱性能の比較がないのはどういうことだ?

  • @user-ev6oe9mi9l
    @user-ev6oe9mi9l Рік тому

    メーカー住宅は石油を使えと言います。コスト安並びにアメリカの資本が入っていれば必然的にそうなります。セルローズファイバーを選べば間違いないです。私は2軒、注文住宅を、セルローズファイバーで建てました。満足です。結露しないので驚いています。

  • @user-uv1zn7wv9i
    @user-uv1zn7wv9i Рік тому +2

    断熱性の比較って長期耐久性の比較はしないのですか それと燃焼実験は実際の火災はチャッカマンで比較できないでしょう せめてガスバーナーくらい使わないと何の意味もないと思います

  • @user-lv6yn9td2l
    @user-lv6yn9td2l 9 місяців тому +2

    ウレタンのイソシアネートの発がん性について教えてください。

  • @manspider1701
    @manspider1701 2 роки тому +2

    性能的もある。そしてシロアリに食われない断熱材ってのもある

  • @user-pr3pk3bx1h
    @user-pr3pk3bx1h Рік тому

    ・硬質ウレタンはそもそも選択肢に入らない
    ・グラスウールはやっぱり一番売れてるだけ有って安定している、、最近はチクチクしないらしいし
    ・吹付けウレタンは100倍はスキンカットが問題だし30倍もコスパが悪い
    気密性は良くてもそこまで断熱性が高い訳でもない
    ・セルロースファイバーは落ちてきて隙間ができると聞いたことが有り選択できない
    ・セルロースファイバーマットは全ての問題を解決するが価格がムチャクチャ高くて選択できない
    やっぱりグラスウールが最強か?と悶々とする毎日です。
    とても参考に成りました。

  • @user-lv6yn9td2l
    @user-lv6yn9td2l 9 місяців тому

    有機系の断熱材は、夏熱をもって熱くなりますが、それについて教えてください

  • @user-td2lj4fl6g
    @user-td2lj4fl6g 2 роки тому +5

    築30年の自宅の外壁をリフォームした際、壁内のグラスウールがずり落ちており、外壁と内壁の間には一切の断熱がない状態の部屋で過ごした私が通りますよ…
    ちなみに居住地は高倉健さん主演映画の舞台になった道東の街です。
    その後、硬質ウレタンフォームを入れたところ、部屋の中はパラダイスに変化しましたww
    よく道外の方から北海道の家の話を聞きますと「窓が二重が面白い」って聞きますが、窓を二重やペアガラスにしたほうが、断熱効率が上がり暖房だけでなく冷房の効率も上がると思いますが、
    いかがでしょうかね?

    • @kurashikihousing
      @kurashikihousing  2 роки тому

      おっしゃる通り、窓をどうするかで断熱性能が変わってきます。
      リフォームでパラダイスへ変化したお家素敵ですね。

    • @fujita_mario
      @fujita_mario Рік тому +1

      硬質フォーム以外はフワフワのものを押さえつけてはめてるだけだから、押さえの力が働かなると不安ですね(笑)。発泡ウレタンはどれくらいかたくなるのかわからないけど…。

  • @segunoolu
    @segunoolu 2 роки тому +7

    そもそも求められる機能としての、断熱性能と気密性能、遮熱を含めた比較をして欲しい。

    • @kurashikihousing
      @kurashikihousing  2 роки тому +3

      ご質問ありがとうございます。
      断熱性は、硬質ウレタン≒吹付ウレタン>グラスウール>セルロースの順番になります。ただし、断熱材の厚みによって変わりますので確認が必要です。
      遮熱性は、断熱は熱の伝わりにくさを表す数値です。また遮熱とは、受け取る熱を減らすことです。遮熱対策としては、遮熱材としてアルミニウム泊を表面にはることや遮熱性のあるカーテンを取り付けるなどがあげられます。
      気密性は施工により変わりやすいため、施工のしやすさに置き換えて考えてみます。
      吹付ウレタン、セルロース(専門の有資格者が施工するため)>硬質ウレタン(継目を気密テープで塞いでいるかチェック)>グラスウール(職人や施工会社の管理に左右されやすい)
      簡単に比較してみましたが、いかがでしょうか。施工会社に断熱材の厚みの変更ができるか、遮熱材が追加できるのかなど契約前に確認してみてください。

    • @segunoolu
      @segunoolu 2 роки тому

      @@kurashikihousing
      断熱・機密を重要視する場合は、吹き付けウレタンが一番ということなんですね💡
      ありがとうございました。

  • @182toypoodle2
    @182toypoodle2 2 роки тому +2

    気密性能の担保に関しては硬質ウレタンフォームの外張りに軍配があがるかと思いますが断熱と気密のバランスで考えた場合のランキングにも興味があります。また、硬質ウレタンフォームと同等の断熱性能のあるフェノールフォームはこの場合どのような採点になるのでしょうか。

    • @kurashikihousing
      @kurashikihousing  2 роки тому

      ご返信遅くなりすみません。お問い合わせありがとうございます。フェノールフォームの採点ですが
      施工性○
      防音性○
      防火性○
      コスト△もしくは✕
      こんな感じでしょうか。
      イメージとしては硬質ウレタンフォームの防火性があがり、断熱数値もより良いもの、少しお高いけど性能は良いものですね。
      断熱と気密のランキングは皆様のご要望も多かったので、企画してみようと思います。

  • @usankusa
    @usankusa 2 роки тому

    セルロースはセルロース以外の大工さんの下地施工が大変だと聞きました。

  • @user-xl6gh9he9m
    @user-xl6gh9he9m 2 роки тому +3

    グラスウールとロックウールでは耐水性が違うと思います。

    • @kurashikihousing
      @kurashikihousing  2 роки тому

      ロックウールとグラスウールをまとめて説明していた場面がありましたが、素材による耐水性等に差はありますね。ご指摘ありがとうございます。

  • @user-vg9tl1ml5b
    @user-vg9tl1ml5b 5 місяців тому +1

    自社に都合がいいランキングなのかな

    • @user-vg9tl1ml5b
      @user-vg9tl1ml5b 5 місяців тому

      セルロース信者はここにも
      セルロース沈降リスク
      高い
      湿気を吸ったり吐いたり都合よくしない
      湿気を含んで断熱性能低下
      都合に悪いこと言わないので信用できないですね

  • @user-ue4dd5kh4q
    @user-ue4dd5kh4q Рік тому

    セルロース きっちり充填してなないと壁面は下がってきて 施工時数か月はよいが下がってくるんですよね あとホコリりも凄い

  • @ici-yw2fc
    @ici-yw2fc Рік тому

    グラスウールは業者にとってメリットが大きいから推してるだけでずり落ちるデメリットや職人による施工の差が生じたりしたりもするし中身が詰まってないから断熱性能の点でも一番低いと思うタッカーで耳を止めるだけなら気密性ももちろんある訳ないし

  • @user-lv6yn9td2l
    @user-lv6yn9td2l 9 місяців тому

    ウレタンは、10年くらいで結露しますが、それについて教えてください。

  • @user-lv6yn9td2l
    @user-lv6yn9td2l Рік тому

    難燃性のテストか?

  • @user-ek7uk4ti3y
    @user-ek7uk4ti3y 2 роки тому

    セルロースは、55kgで吹けば沈下の可能性はないですか?

  • @uminosachi-daisuki
    @uminosachi-daisuki 2 роки тому +4

    肝心の断熱性は?

    • @kurashikihousing
      @kurashikihousing  2 роки тому +2

      ご質問ありがとうございます。
      一概にコレが良いとは言えないのですが敢て順位をつけると、硬質ウレタン≒吹付ウレタン>グラスウール>セルロースの順番になります。ただし、断熱材の厚み・施工品質によって変わりますので確認が必要です。

  • @SD-fj1mc
    @SD-fj1mc Рік тому +2

    全く断熱性能を理解されてないですね。

  • @masahiroishii4501
    @masahiroishii4501 Рік тому +1

    効果音うるさいです。

  • @user-lv6yn9td2l
    @user-lv6yn9td2l Рік тому +1

    ちゃんと考えろよ。。