Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
わかりやすかったです「晴れたらセンパチ」も覚えやすい!
この企画、カメラ初心者にとってめちゃめちゃ勉強になります。渡部さとるさんの解説がめちゃめちゃわかりやすい説明なのが良いです。今後もこの企画続けてください。よろしくお願いします。
昔師匠に教わったが、改めて新発見があった。露出のバランスをとらないという新しい世界の写真が撮れそう。
分かりやすい解説をありがとうございます。暗い室内や窓際での撮影等、次の動画も期待しています。よろしくお願いします。
自分のスマホではF2.4までしか絞れなかったのでisoとシャッタースピードの関係を意識して撮影してみたら、撮りたかった写真になりました!
この企画は良いですねぇ。さとるさんのお話は元々分かりやすいし、より実践的な内容ですから、初心者のみならず、そこそこ撮ってきた人たちでも勉強になると思います。感度分の16…サニー16とも言われますね。私も順光で撮ることがほとんどなかったので、先日感度分の16で撮りまくりましたが、空が霞んでいることに気付かず、暗い写真だらけになっちゃいました。続編、お待ちしてます!
こういった設定の縛りを覚えるって最近薄れてたのでとても勉強になります。昔、夜の撮影は満月の順光をISO100 F4 2分間って教えてもらったのを思い出しました。
満月もISO400 1/400sec f16撮るといいですよね。(^^)満月も順光の昼間だから。
もう解決してるかもですけどX-E3はSS500かTに合わせてデフォルトだと背面にあるダイヤルを回すとSS400にできますね〜
「固定」で撮影❗参考になります。自分は、キャノン中級機しようしています。今回は、「露出」の固定ということですが、「色温度、ホワイトバランス」は、オートでしょうか?宜しくお願い致します。
僕はホワイトバランスはオートにしています。
ついプログラムオートやAFモードで撮りがちですが、こうやってマニュアルモードで撮ると楽しそうですね。
晴れたらセンパチ。自分も覚えておこうと思います。
実はISOオートで使っている人多いんですよね、会社の同僚も全員ISOオートでした。 今でも45で写真撮るので昼だとISO 400 F22 SS 1/250 で撮影・現像時間合わせるってな話すると何故か驚ていました。 人間一度に複数の事出来ないので、SSと絞りだけでも2個あるのに、基準のISOが勝手に変わると訳判らないでしょうね。光を撮影するってのは凄く参考になりました。
もし、ISO100ならシャッタースピードとf値はどうなりますか?
ISO100の場合は基本が1/100F16で、通常は1/60のF16で大丈夫ですよ。もちろん1/250にしてF8でも同じような明るさで写ります。
@@2bchannel606 教えて頂きありがとうございます。ISO100の1/60のF16で撮ればフィルムでも動画の写真の様に光が当たったところだけ写り他は暗くなりますか?
横から失礼します、基本は同じですがネガは黒が浮きます。ポジなら真っ黒。一度試してみてください。いろいろ試行錯誤して失敗できるのが趣味の良いところです。
@@ccigot4855 教えていただきありがとうございます。ポジで撮ってみようと思います!
F16まで絞ること自体に意味があるのではなく、F16に固定すると感度とシャッタースピードの数値を同じにすればいいので、覚えやすくて便利だよというお話ですね。それに近い露出になる組み合わせは他にもたくさんあって、「晴れたらセンパチ(ISO400、SS1/1000、F8)」もその一つだと。自分の設定を見つけたら忘れないようにカメラの底に貼っておけ、というアドバイスは参考になりました。
渡辺さんの昔の動画を見るまでは、晴れたら1000/8(せんぱち)ISO400でした。子供の頃に新聞社にいた叔父(現在80歳)から聞きました。
動画後半で言われてましたね。晴れたら1000/8!
やってみたら1日で写真が変わりました。ありがとうございます。
旅するカメラのUA-cam追体験、いいですね〜
F16で 人も撮って欲しいとも思います❗
俺のコンデジはf11どまり
フィルムの箱に書いてある街なかの晴れの日の設定。今では、SDHCのパッケージに書いてある。(笑!)
半径の二乗に比例するでは? 半径X半径Xパイ=面積 直径に比例するのは円周 直径Xパイ=円周三角関数は思い出せるか? カメラはタンジェント90度固定か?
渡部さんは「直径の二乗に比例する」と言われていますよ。「直径に比例する」とは言っていません。面積が長さの二乗に比例するという関係は、直径を使おうが半径を使おうが変わりません。
単に比例するだけで面積を求めないならば、直径の二乗だけで良いことになる。半径とπを使うまでも無い。
@@矢沢美吉 渡部さんは比例関係の話しかしていなくて、具体的に面積を求めるなんてことは一切言ってません。半径やπなどの余計なものを持ち出してきたのはあなたの方ですよ。
年末年始に遊ぶ友人すら皆無な可哀想な小僧を相手にマジレスするなよ!
わかりやすかったです
「晴れたらセンパチ」も覚えやすい!
この企画、カメラ初心者にとってめちゃめちゃ勉強になります。
渡部さとるさんの解説がめちゃめちゃわかりやすい説明なのが良いです。
今後もこの企画続けてください。
よろしくお願いします。
昔師匠に教わったが、改めて新発見があった。露出のバランスをとらないという新しい世界の写真が撮れそう。
分かりやすい解説をありがとうございます。暗い室内や窓際での撮影等、次の動画も期待しています。よろしくお願いします。
自分のスマホではF2.4までしか絞れなかったのでisoとシャッタースピードの関係を意識して撮影してみたら、撮りたかった写真になりました!
この企画は良いですねぇ。さとるさんのお話は元々分かりやすいし、より実践的な内容ですから、初心者のみならず、そこそこ撮ってきた人たちでも勉強になると思います。
感度分の16…サニー16とも言われますね。私も順光で撮ることがほとんどなかったので、先日感度分の16で撮りまくりましたが、空が霞んでいることに気付かず、暗い写真だらけになっちゃいました。
続編、お待ちしてます!
こういった設定の縛りを覚えるって最近薄れてたのでとても勉強になります。
昔、夜の撮影は満月の順光をISO100 F4 2分間って教えてもらったのを思い出しました。
満月もISO400 1/400sec f16撮るといいですよね。(^^)
満月も順光の昼間だから。
もう解決してるかもですけどX-E3はSS500かTに合わせてデフォルトだと背面にあるダイヤルを回すとSS400にできますね〜
「固定」で撮影❗参考になります。自分は、キャノン中級機しようしています。今回は、「露出」の固定ということですが、「色温度、ホワイトバランス」は、オートでしょうか?宜しくお願い致します。
僕はホワイトバランスはオートにしています。
ついプログラムオートやAFモードで撮りがちですが、こうやってマニュアルモードで撮ると楽しそうですね。
晴れたらセンパチ。自分も覚えておこうと思います。
実はISOオートで使っている人多いんですよね、会社の同僚も全員ISOオートでした。 今でも45で写真撮るので昼だとISO 400 F22 SS 1/250 で撮影・現像時間合わせるってな話すると何故か驚ていました。 人間一度に複数の事出来ないので、SSと絞りだけでも2個あるのに、基準のISOが勝手に変わると訳判らないでしょうね。光を撮影するってのは凄く参考になりました。
もし、ISO100ならシャッタースピードとf値はどうなりますか?
ISO100の場合は基本が1/100F16で、通常は1/60のF16で大丈夫ですよ。もちろん1/250にしてF8でも同じような明るさで写ります。
@@2bchannel606 教えて頂きありがとうございます。ISO100の1/60のF16で撮ればフィルムでも動画の写真の様に光が当たったところだけ写り他は暗くなりますか?
横から失礼します、基本は同じですがネガは黒が浮きます。ポジなら真っ黒。一度試してみてください。いろいろ試行錯誤して失敗できるのが趣味の良いところです。
@@ccigot4855 教えていただきありがとうございます。ポジで撮ってみようと思います!
F16まで絞ること自体に意味があるのではなく、F16に固定すると感度とシャッタースピードの数値を同じにすればいいので、覚えやすくて便利だよというお話ですね。それに近い露出になる組み合わせは他にもたくさんあって、「晴れたらセンパチ(ISO400、SS1/1000、F8)」もその一つだと。自分の設定を見つけたら忘れないようにカメラの底に貼っておけ、というアドバイスは参考になりました。
渡辺さんの昔の動画を見るまでは、晴れたら1000/8(せんぱち)ISO400でした。
子供の頃に新聞社にいた叔父(現在80歳)から聞きました。
動画後半で言われてましたね。晴れたら1000/8!
やってみたら1日で写真が変わりました。ありがとうございます。
旅するカメラのUA-cam追体験、いいですね〜
F16で 人も撮って欲しいとも思います❗
俺のコンデジはf11どまり
フィルムの箱に書いてある街なかの晴れの日の設定。
今では、SDHCのパッケージに書いてある。(笑!)
半径の二乗に比例するでは? 半径X半径Xパイ=面積 直径に比例するのは円周 直径Xパイ=円周
三角関数は思い出せるか? カメラはタンジェント90度固定か?
渡部さんは「直径の二乗に比例する」と言われていますよ。「直径に比例する」とは言っていません。面積が長さの二乗に比例するという関係は、直径を使おうが半径を使おうが変わりません。
単に比例するだけで面積を求めないならば、直径の二乗だけで良いことになる。
半径とπを使うまでも無い。
@@矢沢美吉 渡部さんは比例関係の話しかしていなくて、具体的に面積を求めるなんてことは一切言ってません。半径やπなどの余計なものを持ち出してきたのはあなたの方ですよ。
年末年始に遊ぶ友人すら皆無な可哀想な小僧を相手にマジレスするなよ!