Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
曲調は優しく大人っぽいものに変わってるけどミクさんの声は変わってなくて成長してもちゃんとあの頃のミクさんなんだなって思わせてくれるの凄い泣ける
他の方のミクより3歳くらい若い声してるよね
@@xyumugi_splatその表現好き
それな
「あの日のセレナーデが今もやまないのは」て歌詞思い付くのほんと天才でしょ最高
2:21 「未来のミライ」ってところ、「ミクのミライ」って読めるの好き。
天才か?
逆に『未来のミライ』→『未来の未来』→『未来のミク』とも読めるやっぱ初音ミクって名前が天才すぎるんだわ
ほんとだ…
グリーンナイツ・セレナーデのミクちゃんはメガホンを持ってて”みんな”に歌でエールを送るって感じだったけどトュー・ユー・グリーンナイツはメガホンを持っていなくて動画を見ている人一人一人に丁寧にエールを送ってくれてる感じがしてどちらの曲も最高に好き。
このコメント見たらミクちゃんがすげぇ近くにいる感覚がした
1:23ここグリーンライツ・セレナーデだったら「わからないわけがないでしょ!」だったのが「わからないよね、それでも」っていうとこが大人になったんだなぁって思う
「出来るわけないわけがないでしょ」だよわざとだったら申し訳ないけど
@@ねこ煮干し ごめんなさい!間違えてました
1:38あたりから原のグリーンライツ始まるの大好き
1:59 「光よ進め 僕らを乗せて」が狂おしく好き
「照らしだして!グリーンライツ」この歌詞聞こえた瞬間マジで鳥肌。最高
また歴史が創られるんですね。
ですね!
めっちゃ興奮する
このコメ見てゾクゾクした
じゃあ私達もその歴史に…(?)
歴史ってすばらしいね...
グリーンライツ・セレナーデはミクが入学して、元気っぽいな感じトゥ・ユー・グリーンライツはミクが卒業して、大人しい感じミクちゃんも僕たちみたいに成長しているな…
あぁ、分かる……グリーンライツ・セレナーデはワクワク感を表現してて、トゥ・ユー・グリーンライツはありがとうって言う感謝を表現してる感じ、、でも、どっちも共通して未来への希望とか輝きを表わしてるよね
でも声はやっぱりいつものミクなの最高
あの日のセレナーデが今も止まないのはみんなのその魔法が照らしてくれるからこの歌詞めっちゃグッとくる…5年も愛されたグリーンライツ・セレナーデこれからもみんなから愛されていくんだな…
「セレナーデ」の意味は「愛の歌」彼女を大事に想う人が居る限りセレナーデは止まない……!そして最後セレナーデの「はじまるぶたい」とトゥーユーの「まじかるみらい」で韻を踏んでいるのが最高……!!
0:05 ふりかけちゃん登場0:26 ふりかけちゃん笑った...!!0:58 ふりかけちゃん歌ってる...!1:46 ウインクふりかけちゃんです。お納めください。1:51 あああああああああああああああ2:49 可愛い。
火葬してやんで
1:44 あたりから「なんてね!」みたいな感じの茶目っ気のあるウインク見せながら原曲のテンポまで一気に上げていくところで色んな感情がぐっちゃぐっちゃになってしまった…涙脆くなったなぁw
もしもこの曲がマジミラのアンコールなんかで披露されたら、涙で顔ぐちゃぐゃになる自信しかない。いつかそんな最高の日が来ますように。
ODDS&ENDSからのこの曲だったら泣く
今年来るで(分からない)
もう想像で半泣きです
ライブの1曲目でグリーンライツ・セレナーデで入って、アンコールの2曲目にトゥー・ユー・グリーンライツから最後に Hand in Hand で極めにクル。
1曲目に来ても泣く
しっとりしたアレンジにジーンとしてた所に 1:44 「キミとなら!」で原曲グリーンライツ・セレナーデのテンポまで一気に早くなるのがすっごい鳥肌立ちました!!ラスサビ「始まる舞台」もマジカルミライと韻踏んでて好きです!!自分が初めてマジカルミライ参戦したのが2018年で、その思い出の曲のアンサーソングを5周年の節目で出してくれたのがめちゃめちゃ嬉しかったです……今年は行けないけどまた行けたらいいな
2:09 からの歌詞がエンドロールのようになって流れているのがセレナーデの終わりを表してるみたいですごく好き
2:01 ここに歌詞乗っけるの素敵すぎませんか…!!
タイトルのことですか?
本当センス感じますよね。ここからが始まりみたいな感じで
まっっじでそれな本来歌詞のないところに歌詞追加されるのぞくっとした
トゥーユーグリーンライツを聴くとグリセレが聴きたくなってグリセレを聴くとトゥーユーグリーンライツが聴きたくなるという魔のループ もう涙でびちょびちょだよ…
プロセカに収録されたら終わりだな
@@EXE-qw4cs
@@EXE-qw4cs関係無いとこで名前出すのやめようぜ...
@@EXE-qw4csお前みたいなやつが出てくるから全く関係ないゲームにヘイト向くんだろ
涙の永久機関だね…
「始まる舞台」と「マジカルミライ」で韻踏めるの好きすぎる
間近で見たいからを引き継いでる感じたまらん……
ラストの歌詞間近で見たいからマジカルミライへと始まる舞台へと天才かよ……
記憶消してもっかい聴きたい
グリーンライツ・セレナーデより優しく寄り添ってくれる系かと思った聞いてたらしっかりぶちあがって最高すぎでしょ!!!!!はじーまる舞台へとーーーーーーーーーーー!!!!!
それなぁぁぁぁあとりはだたったあああああああ!!!!
@@naginagi_nagira 最初「おわあ…めっちゃ優しい…泣きそう…」中間「何 か が 始 ま っ た 」最後「は じ ま っ た」
@@もっもっ-l6n まじそれな感動で始まり感動が押し寄せ感動で終わった
照らし出して!グリーンライツ!の確定演出感ヤベェwww
グリーンライツ・セレナーデに背中を押されて、五年たった今でもまた今度はこの曲に背中を押されてる「あの日のセレナーデが今も止まないのは みんなのその魔法が照らしてくれるから」ここセレナーデの歌詞と繋がっててめっちゃ好き。あの日セレナーデに背中を押された人たちが今を作っていて、またミクちゃんに会えたみたいな。セレナーデとこっちをずっと往復してる
「寄り添う歌」から「信じ合う歌」になって、ミクちゃんが手をとってくれてたのが、こっちからもミクちゃんの手をとれるようになったみたいで嬉しいな😊
グリーンライツ・セレナーデは元気で背中を押してくれる感じでトゥー・ユーは優しい感じなのかなって思ってたら、急に原曲のテンポまでぶち上がって涙溢れました。一生大好きです…!!!
2:29 あの日のセレナーデが今も止まないのはみんなのその魔法が照らしてくれるからここマジで鳥肌たって泣きそうになったいや泣いたうわあああ;;
1:37 ここからほんとにすごい。そこまでもグリーン・ライツ・セレナーデのメロディーだったり歌詞だったりするけど、静かになってからomoiさんの音がぶわーっと溢れだしてくる感じ最高。聞き覚えのある音とメロディーと音圧に鳥肌と涙が…
友人から「新曲出たよ!」と言われてから5年も経ったのに驚きを隠せない……5年たった今も変わらず神曲をありがとう……
概要欄の初めに一文「信じ合う歌です。」カッコよすぎだろ!!
1:39 ここからの転調ほんと神前半はしっとり優しく歌い、後半で思いの丈をぶちまけていくの最高すぎる!
@@motchi493おもんない身内ノリやめて、曲が汚れる
転調はしてないよ
@@nagaharu0829属調に転調してるような気がする
グリーンライツ・セレナーデを聴くと毎回泣くのですが、この曲でも無事号泣しました。心に刺さる素敵な曲をありがとうございます。
0:48の落ち着いた感じのサビ大好き
1:37でもしや…?と思わせてからのグリーンライツ・セレナーデで涙腺崩壊。眩し過ぎて泣ける歌詞に力強いシンセ、そして脳に直接響くような、溢れ出すワクワク感。これこそomoiさんだ…!
最初から鳥肌やばかった。みんなと曲で感動を共感できてプレミア公開楽しかった! 1:31~なにか来るぞ?感がめっちゃいい。あの日のセレナーデが今も止まないのはみんなのその魔法が照らしてくれるからって歌詞良いなあ
もう何もかもエモすぎて感動してしまった前半の静かなところコーラスとかなくてミクさんが1人で歌ってる感じから切なさがあってそっから聞いたことのあるメロディを辿りながら進んで突然減速してそこから一気に盛り上がるのもうその展開はずるいって…歌詞も元曲から少し変わっててそれでも面影があるというか何か思い出させるようになっていて泣かないわけが無い大好き
グリーンライツ・セレナーデが大好きだからこの返歌を聴いて自分の中のイメージが崩れたら嫌だと思って数日躊躇ってたけど聴いてよかった。聴けてよかった。
前半はグリーンライツセレナーデに似てるけどちょっとおとなしめだなぁと思ってたら後半からぶち上げてきてエモすぎる
マジミラのアンコールで流れたら泣くランキング怒涛の1位だな。これ流れて泣かんわけない。曲名もずるいよな。あなたに贈る緑の光緑の光はペンラでしょう。あの日(2018)あなたが照らしてくれたように今度は私(ミク、Omoi)があなたを照らします!そんな意味が込められてるのかな思うと照らしてくれてるのは昔も今も変わらずミクちゃんだよっていいたくなりますね。
1:51くらいからものすごい小さいけどミクのあ〜♪♪が聞こえるのすごいな
グリーンライツ・セレナーデのミクちゃんの歌詞は若くて、話し言葉っぽくて、勢いがあるけど、こっちは一単語一単語が大人っぽくて、語るように優しくて、光を味方につけてる感じがあって好き。
曲調変わった時のウィンク状態がこのこんなおとなしいまま終わるとでも思った?感がある
最後の「踏み出せずいる時はその背中を押させてよ」とセレナーデの時、仲間が背中を押してくれて踏み出せたミクさんが言うのがエモすぎ...セレナーデの時のキミが「好き」を信じて進んでいって今では概要の信じ合う歌、これからも歩いてゆける、きみとなら!とミクさんと最高の相棒みたいないい関係になってるなぁセレナーデからちょうど5周年の今日、この後日譚の曲を公開するの最高すぎる!!
そしてミクが背中を押せるのは、その“仲間”が今でも背中を押してくれているから…ですね!(背後の大きい風船の色に注目)
「未来のミライ」って歌詞、未来をミクって読めるのは勿論のこと、ミライがマジカルミライのことを表してると考えられるから、「初音ミクの未来」とも「未来のマジカルミライ」とも「初音ミクのマジカルミライ」とも捉えられるの凄いな…
グリセレ2番サビの入りを初めて聴いた時の感動を今でも鮮明に覚えてる。トゥー・ユー・グリーンライツでもあの時と同じ感動を味わえて最高でした。5周年おめでとう。ミク、これからもよろしくね。
「グリーンライツ・セレナーデ」の完璧なアンサーソングだ…この曲も、そばにそっと寄り添ってくれるような温かみのある曲で素敵すぎる…途中で一気に、グリーンライツ・セレナーデみたいになった所マジで泣いた…Omoiさん、「グリーンライツ・セレナーデ」5周年本当におめでとうございます!!!!!㊗️✨🎉🎊🥳👏これからもOmoiさんの曲が大好きです!🎶
5周年でこの曲は神すぎる!!ボカロで久しぶりに涙でた😭これから大切にされなければいけない神曲!!愛し続ける!!
※この神曲の楽しみ方1.まずは純粋に曲を堪能する2.この曲が再生された時のチャットを観ながら聴き、当時の人と想いを共有する3.コメント欄を開いて他の人の感想を見ながら聴き、自分の感想をこのコメント欄に残す4.最後にもう一度フルで流す。5.やっぱりもう1回フルで流す。
そしてグリーンライツセレナーデを聞きにいく
キミ、と言いつつミク対大勢のファンっていう感じが拭えなかったけど、1:38からのキミとなら!で一人一人に向けて伝えてくれてるように思えて大好きさらに言えば始めはミクがステージから語りかけてるようで、1:38から隣に並んで「そこのキミだよ!」ってしたり顔な表情も相まって''良''
1:40から徐々に盛り上がってきて、その後ミクが「君となら!」と叫んだ後にグリーンライツ・セレナーデの音が流れるのまじで号泣
「その背中押させてよ」とグリーンライツ・セレナーデMVのラスサビ直前の誰かに背中を押される描写がリンクしてて震えた
こんないい曲あったのに気づけなかったのが悔しい、、5年前と今で曲調がそんなに変わってないの、今でも五年前と同じように背中を押し続けるから頑張って!て励まされてる感じがしてさっきグリーンライツセレナーデ聞いて泣いたのにまた泣きそうになる
グリーンライツの良さを残しながらそれでも別の曲として完成されてるのが最高
「キミとなら!」のところ、『これからも歩いてゆける、そうだよね?』ってミクに言われてるような気がして、曲も歌詞もイラストも相まって震える…しかもその後の「光よ進め僕らを乗せて」のところはセレナーデの方の間奏に歌詞乗せてそこでもう全鳥肌が立ち上がりましたね…
バラードなセレナーデでまず鳥肌がたちました。1:20 くらいでドラムがなんかきそうなドラムがきて 1:36 から一気に盛り上がって行くの最高過ぎました。あの頃もセレナーデに元気づけられ、この曲でまた頑張っていこうという元気を貰えました。最高です!ありがとうございます。
「堪えきれない夜には、隣で泣いていいよ」ほんとこの言葉に救われてるこのバージョンも最高だ😭
5年後も応援してくれるんだね…最初はゆっくりとグリーンライツの音程を思い出すようなイメージで、途中から(ここライブとかだったら絶対湧く!)裏切らないあの元気な声で歌ってくれる。歌詞も元気でるし、良曲だ…自分はグリーンライツ・セレナーデを5年前に知ることはできなかったけど、トゥー・ユー・グリーンライツは知れてよかった。いっぱい聴きます。。。
思い出の神アレンジほど感動してしまうものないんだよな
セレナーデに背中を押されて、追いかけ始めた夢のスタートラインにようやく立てそう、というタイミングでこの曲...気づけばミクに出会って10年。いつも隣で歌ってくれるから、ほんとにどこまでも行ける気がするまた大切な曲が増えました。Omoiさんありがとう!!!!
転調からのグリライのメロディーなの完全に泣かせにきてて無理😭大好きすぎるこれからも初音ミクと走り続けたいです………
未来の不安に寄り添ってくれるミクが一緒に歩いてくれるのめっちゃ心強ない?
ありがとうございます…グリーンライツ・セレナーデが大好きすぎて…こういう続編みたいな感じの曲が作られるのが本当に嬉しくて泣きました…
最初の優しいところも途中からのセレナーデぽいところもすき…やばい…
1:46から、テオみたいなリズムになるのが個人的に好き。
グリーンライツセレナーデで走りだしてこの曲の序盤で一休みして終盤でまた走り出す感じがすき
転調前まで普通にいい曲だなと思ってたけど 1:46 の「キミとなら!」でミクと目があってゾクッとした俺もこの曲の登場人物だったんだな元気出るわ
あぁ、、なんか成長したんだな。ミクも自分も。ミクの雰囲気が変わっているけど、昔の元気いっっぱいのミクも居て、、沢山背中を押してくれた初音ミク、グリーンライツセレナーデが昔も今もずっとずっと大好きです。5周年おめでとう御座います🎉
1:46 目が開いて盛り上がるところマジで好き
グリーンライツ•セレナーデと歌詞が重なったり急にメロディーが変わったりともうずっと泣いてたこの曲に出会えてこの曲が好きでほんとによかった
最後のあーぁーがとても良い 2:55
グリーライツがミクちゃんの中で一番好きな曲です。ここにいるみんな、これから聴きにくるみんなにこれからの未来がより良い方向へと進めますように!!そして、辛い時、苦しい時、楽しい時、どんな時もいつもずっと初音ミクと一緒に応援してるよ!みんながんばれ!!!!
曲調は落ち着いたけどミクちゃんに勇気づけられる人がいるのは変わらないしこれからも増え続ける嬉しい
グリーンライツセレナーデで前向いて頑張ろうってなって、この曲は駆け抜けようってなるやっぱりミクさんの歌声は凄いや
初めて行ったマジカルミライのテーマソングがグリーンライツ・セレナーデでした。会場で初めて聴いた時完全に虜になりました。あの頃から今もずっとずっとグリーンライツ・セレナーデが大好きで、この曲が投稿されたと聞いた時は本当に嬉しかったです。セレナーデの曲調に変わった瞬間5年前の夏に、あの日のライブ会場に一気に引き戻された気がして鳥肌が立つと同時に涙が出ました。セレナーデはもちろん、この曲も心をキラキラと照らしてくれる大好きな曲になりました。これからも応援しています。
絶対盛り上がるんだろうなって思ってほんとに盛り上がっても鳥肌と涙が止まらないの何????神曲過ぎでは????
2:37 照らしてくれるーーからのリズム好き
メロディーも歌詞も全部あかん…聞くたびに泣いてまう………本当にありがとう!ミクそしてOmoiさん…
㊗️39万回再生!!🎉
やばい…1:46のとこでぶわって鳥肌と涙出てきた…まじで良すぎる…グリーンライツセレナーデ聞きに行こ…
グリーンライツセレナーデが好きすぎる民なんですけどそのせいか聴く謎の決心がつかなくてやっと聴く気になりました笑。グリーンライツセレナーデに励ませられて背中を押されました。なので新曲めちゃくちゃ嬉しいです。曲調は柔らかいけどグリーンライツセレナーデの面影がちゃんと残ってて好きです
グリーンライツ初めて聴いた時から、今までずっと1番大切で大好きな曲です。5周年おめでとうございます。そしてありがとうございます。トゥー・ユー・グリーンライツも何度も聴きました。これからもずっと私の大切な曲です。
100万再生おめでとうございますこれからもこの曲がずっと光り続け愛し続けられますように
Omoiさん、マジミラ、全て最高です!!!ありがとうございます!!!ミクちゃん、これからもよろしくね!!!
これだから生きるのってやめられねぇよな
100万!!
2:00 「光よ進め 僕らを乗せて」は俺たちが合唱するところって聞いて涙出た
5年前のはスタートの方向から盛り上がってる感じだったけど、今回の大人しい感じ良いな〜と思って聞いてて、 1:32 ここら辺から元のになるのかなと思ってこなくて油断してるところに、リズムが5年前のと一致する部分に鳥肌やばかった。 1:39 ここガチですごい、イラストとミクの声と音と全てに感動した。
グリーンライツ!!走り出したくなる概要欄の「信じ合う歌です。」がかっこいい!
ほんとに夢みたいな時間を生きられてる……この曲が存在してる時に産まれて良かった……
こんなの最高に決まってんだろ
あかん何回聞いても涙堪えられへん何年経っても1番輝いてる
Omoiの2人が今まで紡いできた「なにか」が感じられる
優しいミクちゃんの歌声から盛り上がってく瞬間グリーンライツ・セレナーデと重なって大好きです 感動をありがとう
近年爆発的に流行した病み曲、その裏側で減少を続けていた明るい曲。明るい曲大好きだからもっともっと増えて欲しい
言われてみれば確かに
グリーンライツセレナーデをメチャメチャヘビロテした後にこちらを聴くとホッとする…またすぐにテンション上がる
色々なところでグリーン・ライツ・セレナーデが混ざっていて、この曲には「グリーン・ライツ・セレナーデを忘れないで」って思いが入ってるんだなって思う、そして、天才すぎる
最初の方の曲調、ライブ後にずっと頭に残るライブの余韻みたいな感じで好き、残響みたいな数日頭で鬼リピする感じ。
グリーンライツ・セレナーデでは「もし君が持ってるその魔法で新しい世界を作れるとしたら?」って悩んでる人達に問いかけてるのに対して、こっちは「みんなのその魔法が照らしてくれるから」なのちゃんとその時悩んでた人達が大人になってもミクちゃんの事応援してくれてるって考えるとエモすぎる💞
思い出の曲をふと聞きたくなって 久しぶりにボカロ曲を巡っていたら、10ヶ月も遅くなってしまったけれどこの曲に出会えました。2018年「すき」に自信を持たせてくれて、背中を押してくれてありがとう。最近また悩むことが多いけど自分の決めた道!進むぞ~!!
また次のミライでこの曲が聞けるのを楽しみにしています……!!!!!
曲調は優しく大人っぽいものに変わってるけどミクさんの声は変わってなくて成長してもちゃんとあの頃のミクさんなんだなって思わせてくれるの凄い泣ける
他の方のミクより3歳くらい若い声してるよね
@@xyumugi_splatその表現好き
それな
「あの日のセレナーデが今もやまないのは」て歌詞思い付くのほんと天才でしょ最高
2:21 「未来のミライ」ってところ、
「ミクのミライ」って読めるの好き。
天才か?
逆に『未来のミライ』→『未来の未来』→『未来のミク』とも読める
やっぱ初音ミクって名前が天才すぎるんだわ
ほんとだ…
グリーンナイツ・セレナーデのミクちゃんはメガホンを持ってて”みんな”に歌でエールを送るって感じだったけど
トュー・ユー・グリーンナイツはメガホンを持っていなくて動画を見ている人一人一人に丁寧にエールを送ってくれてる感じがしてどちらの曲も最高に好き。
このコメント見たらミクちゃんがすげぇ近くにいる感覚がした
1:23
ここグリーンライツ・セレナーデだったら「わからないわけがないでしょ!」だったのが「わからないよね、それでも」っていうとこが大人になったんだなぁって思う
「出来るわけないわけがないでしょ」だよ
わざとだったら申し訳ないけど
@@ねこ煮干し ごめんなさい!間違えてました
1:38あたりから原のグリーンライツ始まるの大好き
1:59 「光よ進め 僕らを乗せて」が狂おしく好き
「照らしだして!グリーンライツ」
この歌詞聞こえた瞬間マジで鳥肌。
最高
また歴史が創られるんですね。
ですね!
めっちゃ興奮する
このコメ見てゾクゾクした
じゃあ私達もその歴史に…(?)
歴史ってすばらしいね...
グリーンライツ・セレナーデはミクが入学して、元気っぽいな感じ
トゥ・ユー・グリーンライツはミクが卒業して、大人しい感じ
ミクちゃんも僕たちみたいに成長しているな…
あぁ、分かる……
グリーンライツ・セレナーデはワクワク感を表現してて、
トゥ・ユー・グリーンライツはありがとうって言う感謝を表現してる感じ、、
でも、どっちも共通して未来への希望とか輝きを表わしてるよね
でも声はやっぱりいつものミクなの最高
あの日のセレナーデが今も止まないのは
みんなのその魔法が照らしてくれるから
この歌詞めっちゃグッとくる…
5年も愛されたグリーンライツ・セレナーデ
これからもみんなから愛されていくんだな…
「セレナーデ」の意味は「愛の歌」
彼女を大事に想う人が居る限りセレナーデは止まない……!
そして最後
セレナーデの「はじまるぶたい」と
トゥーユーの「まじかるみらい」で
韻を踏んでいるのが最高……!!
0:05 ふりかけちゃん登場
0:26 ふりかけちゃん笑った...!!
0:58 ふりかけちゃん歌ってる...!
1:46 ウインクふりかけちゃんです。お納めください。
1:51 あああああああああああああああ
2:49 可愛い。
火葬してやんで
1:44 あたりから「なんてね!」みたいな感じの茶目っ気のあるウインク見せながら原曲のテンポまで一気に上げていくところで色んな感情がぐっちゃぐっちゃになってしまった…涙脆くなったなぁw
もしもこの曲がマジミラのアンコールなんかで披露されたら、涙で顔ぐちゃぐゃになる自信しかない。
いつかそんな最高の日が来ますように。
ODDS&ENDSからのこの曲だったら泣く
今年来るで(分からない)
もう想像で半泣きです
ライブの1曲目でグリーンライツ・セレナーデで入って、アンコールの2曲目にトゥー・ユー・グリーンライツから最後に Hand in Hand で極めにクル。
1曲目に来ても泣く
しっとりしたアレンジにジーンとしてた所に 1:44 「キミとなら!」で原曲グリーンライツ・セレナーデのテンポまで一気に早くなるのがすっごい鳥肌立ちました!!
ラスサビ「始まる舞台」もマジカルミライと韻踏んでて好きです!!
自分が初めてマジカルミライ参戦したのが2018年で、その思い出の曲のアンサーソングを5周年の節目で出してくれたのがめちゃめちゃ嬉しかったです……今年は行けないけどまた行けたらいいな
2:09 からの歌詞がエンドロールのようになって流れているのがセレナーデの終わりを表してるみたいですごく好き
2:01 ここに歌詞乗っけるの素敵すぎませんか…!!
タイトルのことですか?
本当センス感じますよね。ここからが始まりみたいな感じで
まっっじでそれな本来歌詞のないところに歌詞追加されるのぞくっとした
トゥーユーグリーンライツを聴くとグリセレが聴きたくなってグリセレを聴くとトゥーユーグリーンライツが聴きたくなるという魔のループ もう涙でびちょびちょだよ…
プロセカに収録されたら終わりだな
@@EXE-qw4cs
@@EXE-qw4cs関係無いとこで名前出すのやめようぜ...
@@EXE-qw4csお前みたいなやつが出てくるから全く関係ないゲームにヘイト向くんだろ
涙の永久機関だね…
「始まる舞台」と「マジカルミライ」で韻踏めるの好きすぎる
間近で見たいからを引き継いでる感じたまらん……
ラストの歌詞
間近で見たいから
マジカルミライへと
始まる舞台へと
天才かよ……
記憶消してもっかい聴きたい
グリーンライツ・セレナーデより優しく寄り添ってくれる系かと思った聞いてたらしっかりぶちあがって最高すぎでしょ!!!!!
はじーまる舞台へとーーーーーーーーーーー!!!!!
それなぁぁぁぁあとりはだたったあああああああ!!!!
@@naginagi_nagira
最初「おわあ…めっちゃ優しい…泣きそう…」
中間「何 か が 始 ま っ た 」
最後「は じ ま っ た」
@@もっもっ-l6n
まじそれな感動で始まり感動が押し寄せ感動で終わった
照らし出して!グリーンライツ!の確定演出感ヤベェwww
グリーンライツ・セレナーデに背中を押されて、五年たった今でもまた今度はこの曲に背中を押されてる
「あの日のセレナーデが今も止まないのは みんなのその魔法が照らしてくれるから」ここセレナーデの歌詞と繋がっててめっちゃ好き。
あの日セレナーデに背中を押された人たちが今を作っていて、またミクちゃんに会えたみたいな。
セレナーデとこっちをずっと往復してる
「寄り添う歌」から「信じ合う歌」になって、ミクちゃんが手をとってくれてたのが、こっちからもミクちゃんの手をとれるようになったみたいで嬉しいな😊
グリーンライツ・セレナーデは元気で背中を押してくれる感じでトゥー・ユーは優しい感じなのかなって思ってたら、急に原曲のテンポまでぶち上がって涙溢れました。一生大好きです…!!!
2:29
あの日のセレナーデが今も止まないのは
みんなのその魔法が照らしてくれるから
ここマジで鳥肌たって泣きそうになったいや泣いたうわあああ;;
1:37 ここからほんとにすごい。そこまでもグリーン・ライツ・セレナーデのメロディーだったり歌詞だったりするけど、静かになってからomoiさんの音がぶわーっと溢れだしてくる感じ最高。聞き覚えのある音とメロディーと音圧に鳥肌と涙が…
友人から「新曲出たよ!」と言われてから5年も経ったのに驚きを隠せない……
5年たった今も変わらず神曲をありがとう……
概要欄の初めに一文
「信じ合う歌です。」
カッコよすぎだろ!!
1:39 ここからの転調ほんと神
前半はしっとり優しく歌い、後半で思いの丈をぶちまけていくの最高すぎる!
@@motchi493おもんない身内ノリやめて、曲が汚れる
転調はしてないよ
@@nagaharu0829属調に転調してるような気がする
グリーンライツ・セレナーデを聴くと毎回泣くのですが、この曲でも無事号泣しました。心に刺さる素敵な曲をありがとうございます。
0:48の落ち着いた感じのサビ大好き
1:37でもしや…?と思わせてからのグリーンライツ・セレナーデで涙腺崩壊。
眩し過ぎて泣ける歌詞に力強いシンセ、そして脳に直接響くような、溢れ出すワクワク感。これこそomoiさんだ…!
最初から鳥肌やばかった。みんなと曲で感動を共感できてプレミア公開楽しかった! 1:31~なにか来るぞ?感がめっちゃいい。あの日のセレナーデが今も止まないのはみんなのその魔法が照らしてくれるからって歌詞良いなあ
もう何もかもエモすぎて感動してしまった
前半の静かなところコーラスとかなくてミクさんが1人で歌ってる感じから切なさがあって
そっから聞いたことのあるメロディを辿りながら進んで突然減速して
そこから一気に盛り上がるの
もう
その展開はずるいって…
歌詞も元曲から少し変わってて
それでも面影があるというか何か思い出させるようになっていて
泣かないわけが無い
大好き
グリーンライツ・セレナーデが大好きだからこの返歌を聴いて自分の中のイメージが崩れたら嫌だと思って数日躊躇ってたけど聴いてよかった。聴けてよかった。
前半はグリーンライツセレナーデに似てるけどちょっとおとなしめだなぁと思ってたら後半からぶち上げてきてエモすぎる
マジミラのアンコールで流れたら泣くランキング怒涛の1位だな。
これ流れて泣かんわけない。
曲名もずるいよな。
あなたに贈る緑の光
緑の光はペンラでしょう。
あの日(2018)あなたが照らしてくれたように今度は私(ミク、Omoi)があなたを照らします!そんな意味が込められてるのかな思うと照らしてくれてるのは昔も今も変わらずミクちゃんだよっていいたくなりますね。
1:51くらいからものすごい小さいけどミクのあ〜♪♪が聞こえるのすごいな
グリーンライツ・セレナーデのミクちゃんの歌詞は若くて、話し言葉っぽくて、勢いがあるけど、こっちは一単語一単語が大人っぽくて、語るように優しくて、光を味方につけてる感じがあって好き。
曲調変わった時のウィンク状態がこのこんなおとなしいまま終わるとでも思った?感がある
最後の「踏み出せずいる時はその背中を押させてよ」とセレナーデの時、仲間が背中を押してくれて踏み出せたミクさんが言うのがエモすぎ...
セレナーデの時のキミが「好き」を信じて進んでいって今では概要の信じ合う歌、これからも歩いてゆける、きみとなら!とミクさんと最高の相棒みたいないい関係になってるなぁ
セレナーデからちょうど5周年の今日、この後日譚の曲を公開するの最高すぎる!!
そしてミクが背中を押せるのは、その“仲間”が今でも背中を押してくれているから…ですね!(背後の大きい風船の色に注目)
「未来のミライ」って歌詞、未来をミクって読めるのは勿論のこと、ミライがマジカルミライのことを表してると考えられるから、
「初音ミクの未来」とも
「未来のマジカルミライ」とも
「初音ミクのマジカルミライ」
とも捉えられるの凄いな…
グリセレ2番サビの入りを初めて聴いた時の感動を今でも鮮明に覚えてる。トゥー・ユー・グリーンライツでもあの時と同じ感動を味わえて最高でした。5周年おめでとう。ミク、これからもよろしくね。
「グリーンライツ・セレナーデ」の完璧なアンサーソングだ…
この曲も、そばにそっと寄り添ってくれるような温かみのある曲で素敵すぎる…
途中で一気に、グリーンライツ・セレナーデみたいになった所マジで泣いた…
Omoiさん、「グリーンライツ・セレナーデ」5周年本当におめでとうございます!!!!!㊗️✨🎉🎊🥳👏
これからもOmoiさんの曲が大好きです!🎶
5周年でこの曲は神すぎる!!
ボカロで久しぶりに涙でた😭
これから大切にされなければいけない神曲!!
愛し続ける!!
※この神曲の楽しみ方
1.まずは純粋に曲を堪能する
2.この曲が再生された時のチャットを観ながら聴き、当時の人と想いを共有する
3.コメント欄を開いて他の人の感想を見ながら聴き、自分の感想をこのコメント欄に残す
4.最後にもう一度フルで流す。
5.やっぱりもう1回フルで流す。
そしてグリーンライツセレナーデを
聞きにいく
キミ、と言いつつミク対大勢のファンっていう感じが拭えなかったけど、1:38からのキミとなら!で一人一人に向けて伝えてくれてるように思えて大好き
さらに言えば始めはミクがステージから語りかけてるようで、1:38から隣に並んで「そこのキミだよ!」ってしたり顔な表情も相まって''良''
1:40から徐々に盛り上がってきて、その後ミクが「君となら!」と叫んだ後にグリーンライツ・セレナーデの音が流れるのまじで号泣
「その背中押させてよ」とグリーンライツ・セレナーデMVのラスサビ直前の誰かに背中を押される描写がリンクしてて震えた
こんないい曲あったのに気づけなかったのが悔しい、、
5年前と今で曲調がそんなに変わってないの、今でも五年前と同じように背中を押し続けるから頑張って!て励まされてる感じがしてさっきグリーンライツセレナーデ聞いて泣いたのにまた泣きそうになる
グリーンライツの良さを残しながらそれでも別の曲として完成されてるのが最高
「キミとなら!」のところ、『これからも歩いてゆける、そうだよね?』ってミクに言われてるような気がして、曲も歌詞もイラストも相まって震える…
しかもその後の「光よ進め僕らを乗せて」のところはセレナーデの方の間奏に歌詞乗せてそこでもう全鳥肌が立ち上がりましたね…
バラードなセレナーデでまず鳥肌がたちました。1:20 くらいでドラムがなんかきそうなドラムがきて 1:36 から一気に盛り上がって行くの最高過ぎました。あの頃もセレナーデに元気づけられ、この曲でまた頑張っていこうという元気を貰えました。最高です!ありがとうございます。
「堪えきれない夜には、隣で泣いていいよ」
ほんとこの言葉に救われてる
このバージョンも最高だ😭
5年後も応援してくれるんだね…
最初はゆっくりとグリーンライツの音程を思い出すようなイメージで、途中から(ここライブとかだったら絶対湧く!)裏切らないあの元気な声で歌ってくれる。歌詞も元気でるし、良曲だ…自分はグリーンライツ・セレナーデを5年前に知ることはできなかったけど、トゥー・ユー・グリーンライツは知れてよかった。いっぱい聴きます。。。
思い出の神アレンジほど感動してしまうものないんだよな
セレナーデに背中を押されて、追いかけ始めた夢のスタートラインにようやく立てそう、というタイミングでこの曲...
気づけばミクに出会って10年。いつも隣で歌ってくれるから、ほんとにどこまでも行ける気がする
また大切な曲が増えました。Omoiさんありがとう!!!!
転調からのグリライのメロディーなの完全に泣かせにきてて無理😭大好きすぎる
これからも初音ミクと走り続けたいです………
未来の不安に寄り添ってくれるミクが一緒に歩いてくれるのめっちゃ心強ない?
ありがとうございます…
グリーンライツ・セレナーデが大好きすぎて…こういう続編みたいな感じの曲が作られるのが本当に嬉しくて泣きました…
最初の優しいところも途中からのセレナーデぽいところもすき…やばい…
1:46から、テオみたいなリズムになるのが個人的に好き。
グリーンライツセレナーデで走りだしてこの曲の序盤で一休みして終盤でまた走り出す感じがすき
転調前まで普通にいい曲だなと思ってたけど 1:46 の「キミとなら!」でミクと目があってゾクッとした
俺もこの曲の登場人物だったんだな
元気出るわ
あぁ、、なんか成長したんだな。ミクも自分も。ミクの雰囲気が変わっているけど、昔の元気いっっぱいのミクも居て、、
沢山背中を押してくれた初音ミク、グリーンライツセレナーデが昔も今もずっとずっと大好きです。
5周年おめでとう御座います🎉
1:46 目が開いて盛り上がるところマジで好き
グリーンライツ•セレナーデと歌詞が重なったり急にメロディーが変わったりともうずっと泣いてた
この曲に出会えてこの曲が好きでほんとによかった
最後のあーぁーがとても良い 2:55
グリーライツがミクちゃんの中で一番好きな曲です。ここにいるみんな、これから聴きにくるみんなにこれからの未来がより良い方向へと進めますように!!そして、辛い時、苦しい時、楽しい時、どんな時もいつもずっと初音ミクと一緒に応援してるよ!みんながんばれ!!!!
曲調は落ち着いたけどミクちゃんに勇気づけられる人がいるのは変わらないしこれからも増え続ける嬉しい
グリーンライツセレナーデで前向いて頑張ろうってなって、この曲は駆け抜けようってなる
やっぱりミクさんの歌声は凄いや
初めて行ったマジカルミライのテーマソングがグリーンライツ・セレナーデでした。
会場で初めて聴いた時完全に虜になりました。
あの頃から今もずっとずっとグリーンライツ・セレナーデが大好きで、この曲が投稿されたと聞いた時は本当に嬉しかったです。
セレナーデの曲調に変わった瞬間5年前の夏に、あの日のライブ会場に一気に引き戻された気がして鳥肌が立つと同時に涙が出ました。
セレナーデはもちろん、この曲も心をキラキラと照らしてくれる大好きな曲になりました。
これからも応援しています。
絶対盛り上がるんだろうなって思ってほんとに盛り上がっても鳥肌と涙が止まらないの何????神曲過ぎでは????
2:37 照らしてくれるーーからのリズム好き
メロディーも歌詞も全部あかん…
聞くたびに泣いてまう………
本当にありがとう!ミクそしてOmoiさん…
㊗️39万回再生!!🎉
やばい…1:46のとこでぶわって鳥肌と涙出てきた…
まじで良すぎる…
グリーンライツセレナーデ聞きに行こ…
グリーンライツセレナーデが好きすぎる民なんですけどそのせいか聴く謎の決心がつかなくてやっと聴く気になりました笑。グリーンライツセレナーデに励ませられて背中を押されました。なので新曲めちゃくちゃ嬉しいです。曲調は柔らかいけどグリーンライツセレナーデの面影がちゃんと残ってて好きです
グリーンライツ初めて聴いた時から、今までずっと1番大切で大好きな曲です。5周年おめでとうございます。そしてありがとうございます。トゥー・ユー・グリーンライツも何度も聴きました。これからもずっと私の大切な曲です。
100万再生おめでとうございます
これからもこの曲がずっと光り続け愛し続けられますように
Omoiさん、マジミラ、全て最高です!!!ありがとうございます!!!ミクちゃん、これからもよろしくね!!!
これだから生きるのってやめられねぇよな
100万!!
2:00 「光よ進め 僕らを乗せて」は俺たちが合唱するところって聞いて涙出た
5年前のはスタートの方向から盛り上がってる感じだったけど、今回の大人しい感じ良いな〜と思って聞いてて、 1:32 ここら辺から元のになるのかなと思ってこなくて油断してるところに、リズムが5年前のと一致する部分に鳥肌やばかった。 1:39 ここガチですごい、イラストとミクの声と音と全てに感動した。
グリーンライツ!!走り出したくなる
概要欄の「信じ合う歌です。」がかっこいい!
ほんとに夢みたいな時間を生きられてる……この曲が存在してる時に産まれて良かった……
こんなの最高に決まってんだろ
あかん何回聞いても涙堪えられへん
何年経っても1番輝いてる
Omoiの2人が今まで紡いできた「なにか」が感じられる
優しいミクちゃんの歌声から盛り上がってく瞬間グリーンライツ・セレナーデと重なって大好きです 感動をありがとう
近年爆発的に流行した病み曲、その裏側で減少を続けていた明るい曲。明るい曲大好きだからもっともっと増えて欲しい
言われてみれば確かに
グリーンライツセレナーデをメチャメチャヘビロテした後にこちらを聴くとホッとする…またすぐにテンション上がる
色々なところでグリーン・ライツ・セレナーデが混ざっていて、この曲には
「グリーン・ライツ・セレナーデを忘れないで」って思いが入ってるんだなって思う、そして、天才すぎる
最初の方の曲調、ライブ後にずっと頭に残るライブの余韻みたいな感じで好き、残響みたいな数日頭で鬼リピする感じ。
グリーンライツ・セレナーデでは「もし君が持ってるその魔法で新しい世界を作れるとしたら?」って悩んでる人達に問いかけてるのに対して、こっちは「みんなのその魔法が照らしてくれるから」なのちゃんとその時悩んでた人達が大人になってもミクちゃんの事応援してくれてるって考えるとエモすぎる💞
思い出の曲をふと聞きたくなって 久しぶりにボカロ曲を巡っていたら、10ヶ月も遅くなってしまったけれどこの曲に出会えました。2018年「すき」に自信を持たせてくれて、背中を押してくれてありがとう。最近また悩むことが多いけど自分の決めた道!進むぞ~!!
また次のミライでこの曲が聞けるのを楽しみにしています……!!!!!