Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当時小学生だった自分はファミコンとは明らかに違うアーケードの映像やBGMに興奮しながらも、プレイ技術の無さに先に進めず悔しい思いをしてました。スペースハリアーの動く筐体は今でも感覚思い出せる位の臨場感でしたね。
そうでしたね~、子供の頃はお金もなかった為、何をやるかよく吟味して選んでいましたが、アッサリ終わるとガッカリしたもんです^^;
ガントレット懐かしい😭いましたねぇお一人様でずっとプレイしてる人!後ろからずっと眺めてました(笑)
asoのパーツシステムとか当時の子供心くすぐりまくりでしたよ
当時の子供は、合体とか変形とか好きでしたよね^^
影の伝説はデモ画面でちょっと操作できたから貧乏小学生の自分はそれでなんか楽しかった
ダンジョンエクスプローラーが出た時に、「これガントレットやん!」って思ったなぁセクションZはいま見るとロストワールドの原型という気がしますね
どれも懐かしいです👍当時お小遣いの中でどれをやろうか悩むけど結局やりたいものより長い時間楽しめるゲームになるここにはないけどモンスターランドにハマったね時々今でもゲーセンに行くけど2000種類のゲームから選べる当時では考えられない宝箱みたいな筐体もありますねそこでも懲りずにモンスターランド…🤣
子供の頃はお金もなかったので、やりたいゲームの他に、長時間遊べるゲームも優先してやってましたね^^
この頃ファミコンが家庭でゲーム出来るというのもあったけどゲーセンも変わらず人はいっぱいいましたよね!スペースハリアーは初めて見た時夢でも見てるかの様な衝撃受けました(笑)ガントレット4人でやるのが面白かったなー
こうして見るとスペースハリアーの擬似3D表現がいかに凄かったか分かります。当時のセガは間違いなくアーケードナンバー1でしたね。
そのために、これの完全移植が出るまでに何年もかかりましたしね。いい意味で最先端過ぎました!✨
スペースハリアーは圧倒的に凄かったですね^^
セガ、凄いね!家庭用ハードは伸びなかったけど、ゲーセンでのインパクトはナンバーワンでは?
スペハリは当時としてはオーパーツレベルで頭一つどころか5つぐらい飛び抜けてますね。ガンスモークも結構やり込みました。当時、戦闘機とかのメカではなく人が主人公のSTGは珍しかったですね。
ですね~、やっぱスペースハリアーだけは別格でしたね^^
テラクレスタは当時食玩が発売されていましたね~。なかなか5機集まらずに友達と合わせて合体させた思い出があります。
そういえば、当時は食玩も色々ありましたね~^^
豊作の年やなぁ。スペースハリアーは傑作シューティングの1つやね〜。
スペースハリアーは、やっぱ凄かったですよね^^
ガントレットSwitchで出してくれたら絶対買う
テラクレスタは当時、駄菓子屋で1プレイ30円でやってた。そこではコーラ瓶やら持っていくと払い戻しできたから、そのお金でゲームしたり、お菓子買ったりしてたなぁ
当時、お店に瓶を持っていくと、お金と交換してもらえましたね~^^
小学生の頃デパートの屋上でやったことを思い出しました…今でもスペースハリアーの英語?音声が「やっぱり」と聞こえます
子供の頃は、デパートの屋上に行くとテンション上がりましたね~^^
1:30影の伝説・・。お金入れてないデモ画面で何故か動かせてちょっと遊べたんだよねえw
スペハリの存在感が圧倒的ですね…まだファミコンすら普及途上だったころで、このレベルは。オーパーツといっていいくらいのゲームです。
アーマード・スクラム・オブジェクトと聞くとasoだと分かる人は何人いるだろうね。
スペースハリアー等は当時は確か200円だったかな?なので子供には手が出ないゲームでしたね!
スペースハリアー200円でしたか!1プレイ200円は、子供にはちょっと高いですよね^^;
影の伝説はアーケードめちゃいい BGMもかなり好きあとやっぱりスカイキッドが1番好き♪(^^♪
スカイキッドは当時のゲーセンて、離陸時のイントロ部分は音がよく通って響いてました。スカイキッドをまだ見たことがなかったときでもその曲を聞いて「ナムコのゲームでは!?」と思ったことがありました。ガンスモークは当時開発者だった岡本吉起さんがクリアできてない状態で出荷した (バイクの事故でケガをしていた) と本人のチャンネルで告白してました。最終面を難しくしすぎたかな?ということでしたが。一応プログラマーの人はクリアしてたそうです。
ガンスモークは、1面からかなり難しいですもんね^^;
ガンスモークは開発者とプログラマーがちがう?
セクションZの左右撃ち分けは後のサイドアームやロストワールドへ受け継がれたから無駄じゃなかったと思いたいそれにしても日物ゲームのBGMはちょっと聴いただけですぐわかるほど非常に特徴的なのがいいね妖魔忍法帖などその極み(笑)
[セクションZ]は後にリリースされた[サイドアームズ][ロストワールド]に受け継がれて、[タイガーヘリ]は今月28日にPS4&ニンテンドースイッチで[究極タイガーヘリ]が発売されますし、[スカイキッド]は音楽CD[ファミソン8bitアイドルマスター ベストアルバム]で音無小鳥が歌うボーカルミックス版がありました。
究極タイガーは、今遊んでも面白いですよね^^
スペハリまでの映像を見てて、いかにスぺハリがすごかったってのがハッキリわかる映像ですねいまだにスペハリのBGMが大好きで動画に使ってますよ^^
80年代後半のゲームは、グラフィックとサウンドもちゃんと進化しました。つまり、技術の進化ですよね。
この時期のゲームの進化は凄まじかったですね^^
ガンスモーク二面ボスのバグ技思い出した
ガンスモークはどう考えても主人公が賞金首やろwってノリですね😭スぺハリは当時ショットがオート連射になってる筐体が当たり前と思ってたんでそうじゃないのに当たって「金返せ‼」だったな😅1コインクリア出来てたが94年に6年振りやった時は点滅ビーンズビーまで、2010年にそれ以来やった時(連射なし)は最初のビーンズビーの次までだった😭
1コインクリアは凄いですね!私は未だに1コインクリアできません><;
アキバでPS2版テラクレスタを入手した時は嬉しかったなあ🎵でも後半は結構ムズいんですよねアレ😅
テラクレスタも、今となってはアケアカで安価に配信されているので有難いですね^^
名作多いですね。スペースハリアーの登場で新しい時代を感じました。スピードあるから後年のFPSより面白く感じます。
スペースハリアーだけは、ちょっと別格でしたね^^
スペースハリヤーは、今でも通用すると思っている
当時はスペースハリアーに魅了されましたね。たしか1プレイ200円か300円だったような。なんかゲームの枠に収まらずに、遊園地のアトラクションレベルでした。
オリックス 吉田剛 応援歌【スカイキッド】
応援歌がスカイキッドですかw
スカイキッドのあの曲は、近鉄の選手の応援歌で有名になりましたよね😄
近鉄選手の応援歌だったんですか、テンション上がりますね^^
ASOと、スカイキッド、スペースハリアーだけしか知らないスカイキッドだけは、ナムコクラシックで遊んだことがあります
スカイキッドはファミコンにも移植されているので、比較的有名ですよね^^
スカイキッドみたいに、左側にスクロールするシューティングゲームって、他にありますかね?
当時、高校生で放課後ゲーセンに通っていたけど、セクションZは見たことなかった。まぁー。田舎だからかもしれないが。ファミコンのDISCシステムで、販売しているのは知っていたけれども。
ゲームセンターの系列によっても、置いてるゲームが色々異なっていましたね~。
ASO今やると結構ムズイ。序盤のボスから誘導弾飛んで来て厳しい。影の伝説は当時里見八犬伝を見たせいかゲーム中のカゲが真田広之にしか見えなかった。
私も同様で、影の伝説を見ると映画の里見八犬伝を思い出します^^
タイトーは昔から音楽が良い しかし80~90年代はナムコが強いね そしてスペースハリアー大型筐体乗りまくってやってたなぁ 今は龍が如くシリーズのゲーム内でプレイできるから10~20代でも知ってるだろうな
この頃のゲーセンは、ナムコ、セガ、タイトーが強かったですね~^^
ガントレットは、PCEのダンジョンエクスプローラーの元になった作品ですから、めっちゃ面白い!✨影の伝説は、ファミコン版をやったあとにゲーセンに行って見つけて驚いたのはいい思い出です。スペースハリアーは当時本当に驚きましたね。あのときの興奮は今でもよく覚えてます。しかし昔は本当に、旅館やホテルにも普通に置いてあり、小さい旅館にすら、ゼビウスとかは必ずおいてありましたね。、
そうですね~、当時は、ゲーセン意外にも、ボーリング場やカラオケボックス、旅館、銭湯などにもゲームが置いてあり、時間つぶしなどにもよく遊んでいましたね^^
禿げの…もとい、影の伝説・タイガーヘリ・テラクレスタ・スカイキッドはFCでよくやりましたね。エミュレータソフトで、主人公が本当に禿げになった影の伝説やった事もありますよ(笑)
modなど、今でこそ当たり前のようにありますが、当時からあったんですねw
ガンスモークだけが1番古くてガントレットが1番新しいかと思ってたんですが、これら全て同期だったとは😅(約4年のブランクがあると思ってました)当時のアーケードって店に入荷すればそれら全てが新作だと思ってて、ゲーメストが出た事によって初めてどれが本当の新作か知る事が出来た情弱でしたね…😅そして奇跡的に影の伝説だけは何故か地元のどこにも入荷されず未プレイですorz
私も影の伝説はファミコンで初めて遊んだので、アーケード版からの移植だとは、当時は知りませんでした^^;
だよなぁ カプコンといえば戦場の狼かガンスモだったよな 昔は
当時のカプコンはそうでしたね^^
ガンスモなつい。良くやった!
ガントレットというゲームは日本でも有名でしたか?
恐らく、日本ではそこまで有名ではなかったと思います^^;
スペースハリアーは、ポリゴン使ってリメイクした所、迫力やスピード感が落ちてしまったそうですね。今作ると3D表示などが正直すぎて迫力が無くなってしまうってことでしょうか。
スカイキッドのイントロで「ボーンインザユーエスエ〜♪」と歌うクソガキでした。
12:20 これはいわゆる「お約束」ですかw?『「すぎやまこういち」名曲集』作ってください、お願い致します。
当時はよく油断して最後にやられたりしました^^;すぎやまこういち氏の名曲ゲーム特集も面白そうですね^^
当時小学生だった自分はファミコンとは明らかに違うアーケードの映像やBGMに興奮しながらも、プレイ技術の無さに先に進めず悔しい思いをしてました。スペースハリアーの動く筐体は今でも感覚思い出せる位の臨場感でしたね。
そうでしたね~、
子供の頃はお金もなかった為、何をやるかよく吟味して選んでいましたが、アッサリ終わるとガッカリしたもんです^^;
ガントレット懐かしい😭いましたねぇお一人様でずっとプレイしてる人!後ろからずっと眺めてました(笑)
asoのパーツシステムとか当時の子供心くすぐりまくりでしたよ
当時の子供は、合体とか変形とか好きでしたよね^^
影の伝説はデモ画面でちょっと操作できたから貧乏小学生の自分はそれでなんか楽しかった
ダンジョンエクスプローラーが出た時に、「これガントレットやん!」って思ったなぁ
セクションZはいま見るとロストワールドの原型という気がしますね
どれも懐かしいです👍
当時お小遣いの中でどれをやろうか悩むけど結局やりたいものより
長い時間楽しめるゲームになる
ここにはないけど
モンスターランドにハマったね
時々今でもゲーセンに行くけど2000種類のゲームから選べる当時では考えられない宝箱みたいな筐体もありますね
そこでも懲りずにモンスターランド…🤣
子供の頃はお金もなかったので、やりたいゲームの他に、長時間遊べるゲームも優先してやってましたね^^
この頃ファミコンが家庭でゲーム出来るというのもあったけどゲーセンも変わらず人はいっぱいいましたよね!スペースハリアーは初めて見た時夢でも見てるかの様な衝撃受けました(笑)ガントレット4人でやるのが面白かったなー
こうして見るとスペースハリアーの擬似3D表現がいかに凄かったか分かります。当時のセガは間違いなくアーケードナンバー1でしたね。
そのために、これの完全移植が出るまでに何年もかかりましたしね。
いい意味で最先端過ぎました!✨
スペースハリアーは圧倒的に凄かったですね^^
セガ、凄いね!
家庭用ハードは伸びなかったけど、ゲーセンでのインパクトはナンバーワンでは?
スペハリは当時としてはオーパーツレベルで頭一つどころか5つぐらい飛び抜けてますね。
ガンスモークも結構やり込みました。
当時、戦闘機とかのメカではなく人が主人公のSTGは珍しかったですね。
ですね~、やっぱスペースハリアーだけは別格でしたね^^
テラクレスタは当時食玩が発売されていましたね~。なかなか5機集まらずに友達と合わせて合体させた思い出があります。
そういえば、当時は食玩も色々ありましたね~^^
豊作の年やなぁ。
スペースハリアーは傑作シューティングの1つやね〜。
スペースハリアーは、やっぱ凄かったですよね^^
ガントレットSwitchで出してくれたら絶対買う
テラクレスタは当時、駄菓子屋で1プレイ30円でやってた。そこではコーラ瓶やら持っていくと払い戻しできたから、そのお金でゲームしたり、お菓子買ったりしてたなぁ
当時、お店に瓶を持っていくと、お金と交換してもらえましたね~^^
小学生の頃デパートの屋上でやったことを思い出しました…
今でもスペースハリアーの英語?音声が「やっぱり」と聞こえます
子供の頃は、デパートの屋上に行くとテンション上がりましたね~^^
1:30
影の伝説・・。お金入れてないデモ画面で何故か動かせてちょっと遊べたんだよねえw
スペハリの存在感が圧倒的ですね…まだファミコンすら普及途上だったころで、このレベルは。オーパーツといっていいくらいのゲームです。
アーマード・スクラム・オブジェクトと聞くとasoだと分かる人は何人いるだろうね。
スペースハリアー等は当時は確か200円だったかな?なので子供には手が出ないゲームでしたね!
スペースハリアー200円でしたか!
1プレイ200円は、子供にはちょっと高いですよね^^;
影の伝説はアーケードめちゃいい BGMもかなり好き
あとやっぱりスカイキッドが1番好き♪(^^♪
スカイキッドは当時のゲーセンて、離陸時のイントロ部分は音がよく通って響いてました。スカイキッドをまだ見たことがなかったときでもその曲を聞いて「ナムコのゲームでは!?」と思ったことがありました。ガンスモークは当時開発者だった岡本吉起さんがクリアできてない状態で出荷した (バイクの事故でケガをしていた) と本人のチャンネルで告白してました。最終面を難しくしすぎたかな?ということでしたが。一応プログラマーの人はクリアしてたそうです。
ガンスモークは、1面からかなり難しいですもんね^^;
ガンスモークは開発者とプログラマーがちがう?
セクションZの左右撃ち分けは後のサイドアームやロストワールドへ受け継がれたから無駄じゃなかったと思いたい
それにしても日物ゲームのBGMはちょっと聴いただけですぐわかるほど非常に特徴的なのがいいね
妖魔忍法帖などその極み(笑)
[セクションZ]は後にリリースされた[サイドアームズ][ロストワールド]に受け継がれて、[タイガーヘリ]は今月28日にPS4&ニンテンドースイッチで[究極タイガーヘリ]が発売されますし、[スカイキッド]は音楽CD[ファミソン8bitアイドルマスター ベストアルバム]で音無小鳥が歌うボーカルミックス版がありました。
究極タイガーは、今遊んでも面白いですよね^^
スペハリまでの映像を見てて、いかにスぺハリがすごかったってのがハッキリわかる映像ですね
いまだにスペハリのBGMが大好きで動画に使ってますよ^^
80年代後半のゲームは、グラフィックとサウンドもちゃんと進化しました。つまり、技術の進化ですよね。
この時期のゲームの進化は凄まじかったですね^^
ガンスモーク二面ボスのバグ技思い出した
ガンスモークはどう考えても主人公が賞金首やろwってノリですね😭スぺハリは当時ショットがオート連射になってる筐体が当たり前と思ってたんでそうじゃないのに当たって「金返せ‼」だったな😅1コインクリア出来てたが94年に6年振りやった時は点滅ビーンズビーまで、2010年にそれ以来やった時(連射なし)は最初のビーンズビーの次までだった😭
1コインクリアは凄いですね!
私は未だに1コインクリアできません><;
アキバでPS2版テラクレスタを入手した時は嬉しかったなあ🎵
でも後半は結構ムズいんですよねアレ😅
テラクレスタも、今となってはアケアカで安価に配信されているので有難いですね^^
名作多いですね。スペースハリアーの登場で新しい時代を感じました。スピードあるから後年のFPSより面白く感じます。
スペースハリアーだけは、ちょっと別格でしたね^^
スペースハリヤーは、今でも通用すると思っている
当時はスペースハリアーに魅了されましたね。
たしか1プレイ200円か300円だったような。
なんかゲームの枠に収まらずに、遊園地のアトラクションレベルでした。
オリックス 吉田剛 応援歌【スカイキッド】
応援歌がスカイキッドですかw
スカイキッドのあの曲は、近鉄の選手の応援歌で有名になりましたよね😄
近鉄選手の応援歌だったんですか、テンション上がりますね^^
ASOと、スカイキッド、スペースハリアーだけしか知らない
スカイキッドだけは、ナムコクラシックで遊んだことがあります
スカイキッドはファミコンにも移植されているので、比較的有名ですよね^^
スカイキッドみたいに、左側にスクロールするシューティングゲームって、他にありますかね?
当時、高校生で放課後ゲーセンに通っていたけど、セクションZは見たことなかった。
まぁー。田舎だからかもしれないが。
ファミコンのDISCシステムで、販売しているのは知っていたけれども。
ゲームセンターの系列によっても、置いてるゲームが色々異なっていましたね~。
ASO今やると結構ムズイ。序盤のボスから誘導弾飛んで来て厳しい。
影の伝説は当時里見八犬伝を見たせいかゲーム中のカゲが真田広之にしか見えなかった。
私も同様で、影の伝説を見ると映画の里見八犬伝を思い出します^^
タイトーは昔から音楽が良い しかし80~90年代はナムコが強いね そしてスペースハリアー大型筐体乗りまくってやってたなぁ 今は龍が如くシリーズのゲーム内でプレイできるから10~20代でも知ってるだろうな
この頃のゲーセンは、ナムコ、セガ、タイトーが強かったですね~^^
ガントレットは、PCEのダンジョンエクスプローラーの元になった作品ですから、めっちゃ面白い!✨
影の伝説は、ファミコン版をやったあとにゲーセンに行って見つけて驚いたのはいい思い出です。
スペースハリアーは当時本当に驚きましたね。
あのときの興奮は今でもよく覚えてます。
しかし昔は本当に、旅館やホテルにも普通に置いてあり、小さい旅館にすら、ゼビウスとかは必ずおいてありましたね。、
そうですね~、
当時は、ゲーセン意外にも、ボーリング場やカラオケボックス、旅館、銭湯などにもゲームが置いてあり、時間つぶしなどにもよく遊んでいましたね^^
禿げの…もとい、影の伝説・タイガーヘリ・テラクレスタ・スカイキッドはFCでよくやりましたね。
エミュレータソフトで、主人公が本当に禿げになった影の伝説やった事もありますよ(笑)
modなど、今でこそ当たり前のようにありますが、当時からあったんですねw
ガンスモークだけが1番古くてガントレットが1番新しいかと思ってたんですが、これら全て同期だったとは😅(約4年のブランクがあると思ってました)
当時のアーケードって店に入荷すればそれら全てが新作だと思ってて、ゲーメストが出た事によって初めてどれが本当の新作か知る事が出来た情弱でしたね…😅
そして奇跡的に影の伝説だけは何故か地元のどこにも入荷されず未プレイですorz
私も影の伝説はファミコンで初めて遊んだので、アーケード版からの移植だとは、当時は知りませんでした^^;
だよなぁ カプコンといえば戦場の狼
かガンスモだったよな 昔は
当時のカプコンはそうでしたね^^
ガンスモなつい。良くやった!
ガントレットというゲームは日本でも有名でしたか?
恐らく、日本ではそこまで有名ではなかったと思います^^;
スペースハリアーは、ポリゴン使ってリメイクした所、迫力やスピード感が落ちてしまったそうですね。
今作ると3D表示などが正直すぎて迫力が無くなってしまうってことでしょうか。
スカイキッドのイントロで「ボーンインザユーエスエ〜♪」と歌うクソガキでした。
12:20 これはいわゆる「お約束」ですかw?
『「すぎやまこういち」名曲集』作ってください、お願い致します。
当時はよく油断して最後にやられたりしました^^;
すぎやまこういち氏の名曲ゲーム特集も面白そうですね^^