「仕事ができない」と思っているあなたへ
Вставка
- Опубліковано 14 січ 2025
- ◯善友と過ごす究極の日常(テンプルステイ)
templestay.bus...
大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
taigudojo.buss...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
◯仏教に学ぶ経営革命(佛心経営マンダラ)
mandala.busshi...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
辛い仕事を「将来の可能性」に変える4つの精進
• 辛い仕事を「将来の可能性」に変える4つの精進
仕事をスピーディーにこなせるようになる秘訣
• 仕事をスピーディーにこなせるようになる秘訣
「仕事がうまくできず、どう生きたらいいのかわからない」不器用な人への突破法
• 「仕事がうまくできず、どう生きたらいいのかわ...
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug....
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教
投稿者のれんママです。
改めてまして、皆様の優しいお言葉に深く感謝致します。
私は元々は助産師・看護師でした。
30代までは学生指導や病棟リーダー、オペ室も経験しました。
その時の事を思い出しながら仕事を頑張りましたが、昔のようには動けない、ついていけないという事を実感しました。
今は看護業務内容も以前とは異なる部分も多々あり、自分が旧世界の形骸でしかないと思い知らされた次第です。
元々看護業務は大好きでしたが、もうそれも通用しないのですね。
過去を悔いても自分を蔑んでも前に進むことはできませんので、まずは今の私に出来ることから始めて参りたいと存じます。
皆様、本当に有難うございます。
まるで自分の事のように話を聞かせていただきました。この相談をしてくれたれんママさんに深い共感とエールを送らせて下さい。ありがとうございました。
返信有難うございます。
ブランクが長かったものの元々看護業務は好きでしたので、またチャレンジしたい思いは強かったのでしたが、こんな結果に終わってしまい、自分への不信感と絶望は拭えません。
もう諦めなくてはならないのですね。
こんな私に共感して下さり、本当に有難うございます。
泣けてきます。
目には見えないですがみんな色々な気持ちを抱えて生きているんだと思いました。
れんママさんの強みを活かせるお仕事が見つかりますように🍀
温かいお言葉有難うございます。
とても嬉しいです。
プライド捨てると楽ですよ。
(* ˊ꒳ˋ*)
私も看護師で、同じ様な状況にあり非常に共感できました。
資格があるのだからと、しがみついて、あれこれ職場を変えながら頑張ってきましたが、やっとそのしがらみから解放されて、見栄やお金でなく、自分が無理せず出来る仕事を探そうと、再出発です。
家庭の事情も大変でしょうが、ご自身を大切に、小さくても力強く、一歩一歩です。応援しています。
コメント有難うございます。
ブランクは長かったものの看護業務は好きでしたので、もう一度チャレンジ出来たらと思ったのですが、難しいのが現実でした。
温かいお言葉、感謝致します。
私も看護師です。
同僚の看護師も同じように仕事をこなせない状態で数年頑張っていましたが、去年彼女は介護士として働いていく選択をしました。
そして現在は同じ病棟で一緒に仕事をしています。彼女はとても生き生きと楽しそうに仕事しており、介護職が合っていると言っていました。
お給料が減ってしまったり、見栄やプライドも捨てなければいけなかったりしたと思いますが、本当に勇気ある決断をしてかっこいいです。
彼女が看護師でなくても、私はとても尊敬しています。
環境次第では苦手だと思っていた仕事ができるようになることもあります。私がそうです。
今の自分ととても状況が似ていて、自分ごとのようでした。れんまま、大愚和尚様、ありがとうございます。
れんママです。
こちらこそ有難うございます。
私は資格をいくつか取りましたが
どれも仕事に繋がっていません😅
面接の時点で落とされます
きっと向いていないのだろう😅と開き直り
全然無関係な職種になり、13年経ちました
快適で辞められません
この質問者様の居場所も必ずあるはず
頑張って欲しいです
コメント有難うございます。
私の居場所は何処なのか、これからどうすればいいのか考えるばかりです。
ですが今の私に出来るところから少しずつ進めて行きたいとこ思います。
有難うございました。
悩みのある人にかける言葉は重大ですね。本当に流石と言うか脱帽です。和尚のお言葉を聞いていると心が喜ぶ感じがします。人と人とが暖かく繋がって広がっていくのを感じて嬉しいのです。貴重な時間をありがとうございます。
いつもすばらしいお話し本当にありがとうございます。
自分もこれまでの自身のキャリアに固執してしまい、本来適性じゃない仕事を選んでいるため過度なストレスがかかっているのではないか、と改めて見直すきっかけになりました。また、
人の間と書いて「人間」というお言葉も自身にとって新たな気づきでした。
質問者様と全く同じ悩みを抱えて20代、30代を過ごしました。大学をでるまでにとった資格をたてにして働いていましたがそれと仕事に対する自分の向き不向きや興味等が全くあっていませんでした。
それらを捨てて今は季節の仕事があってるとわかりそれで働けています。
仕事の向き不向きを自分で見極めるって難しいですよね😢
自分もようやく自分がわかってきた状態です。考え方のしがらみを捨てて少しだけ楽になってきました。時給の高い低いでしか考えられなかった時代よりグッと楽になりました。
和尚様の言われていることは全くその通りです。質問者様もおもいきってご自身の新しい仕事を新しい切り口で探して見てください。きっとこれかも!と言う仕事に巡り会うと思います。応援しています。失礼しました
優しいお言葉、有難うございます。
自分を見つめ直して進みたいと思います。
「一長一短」「適材適所」をモットーとしている私にとって、改めて気づきを得る素敵な動画ですね!
これからも感性を磨き、
障がい福祉の世界で役立てたいと思います。
ありがとうございました🙏
承認欲求を捨てることです。私も看護も介護もダメだったんですが、なぜか介護助手に適性がめちゃくちゃありました。周りからは何度もぼろくそに言われましたが、向いてる事って意外なところにあるんですよね。向いてることをやるとありがたがられるし、人間関係もどんどん良くなりプラスの循環が生まれていきます。適性とずれてるとどんどん苦しくなります。呼吸をするかのように自然にやれる仕事をやった方がいいです。
すごく、すご~く勉強になりました!ありがとうございます。
誰にでも得意、不得意ありますものね✨和尚様の言葉には厳しくも、優しい、あたたかさがありますね🌞
私も似たような悩みがあります。転職して8ヶ月、なかなか仕事がスムーズに出来ません。上司の苛立ちを感じ取りながらの勤務にけりをつけようと思いました。
大愚和尚のおっしゃる通りです。
これからの生き方の指針になってます。
ありがとう御座います。
同じ看護師として、新人Nsのときに同様の状況で、うつ状態でした。先輩方がキツイのも、よくわかります😂本当にお疲れ様です。相談者さんなりに、たくさんたくさん頑張ったと思います✨医療業界は、現代の会社より旧態然としており、出入りの多い業界です。相談者さんの苦しみが、少しでも癒え、明るい光が差し込むようにお祈りしております。
コメント有難うございます。
元々助産師・看護師として30代までは現役勤務しておりました。
とても忙しい毎日でした。
紆余曲折ありまして現在に至りますが、元々看護業務は好きでした。
でもブランクというものの重さを痛感しております。
まぁ分かります。自分も倉庫で働いてるから事務が苦手で、単純作業も悪くないですよ!
流れ作業の仕事をしてます。
今の仕事を10年やっていますが、入社3年、5年の後輩にも劣る仕事しかできません。馬鹿にされて笑いものにされて辛いです。コミュニケーションもうまく取ることもできない。基本の仕事の考えもわからないので上司に尋ねても、勤続何年なんだ、ベテランだろ。と言われます。
後輩は仕事のノウハウがあるのか、順序だてて物事に取り組み周りの上司にも納得できる説明をしたりできます。自分は怠けてきたつもりはなかったのですが、勤続10年なのにこの程度の成果しかだせないことが情けなくなり辛いです。
勤続年数が長い分、給料だけ周りよりも多くもらっているゴミ野郎と思われているんだろうなと思いながら仕事をしています。自分にやはり価値があるようには思えません。
コメント有難うございます。
時投稿者のれんママです。
悲しいお気持ち、痛いほど伝わってまいりました。
涙が出そうでした。
私も全く同じ気持ちを抱えて過ごして来ました。
私って何だろうと思ってきました。
つらいです。
ですが、死ぬまでは生きて行かなければなりません。
人はやたら不幸になってはならないというものの、それでもつらい。
生きにくい。
私だけではなかったのですね…。
確かに一口に職を探すと言っても、今までの経験があるものが良いのか、思い切って性格的に合ってはいるだろうが経験が無いものが良いのか迷いますよね。
私は60代半ばですが、性格的に合ってはいるだろうが経験のない清掃の仕事を朝やって、昼からは経験のある経理事務に就いてWワークしてます。
一度頭の中をリセットして、気を楽に持って仕事を探せば見つかるのではないかなと思います。
50代の主婦です
違っていたら、失礼だったら、すいません
私もですが、2.30代でできていたけど、40代で同じように働こうと思っても動けなかったです
若い頃できていて、長い期間経って、同じようにできると思って、働こうと思っても、昔のようには、残念ながら、なかなか体も頭もついてこないんですよね
コメント有難うございます。
仰る通りでした。
どんなに好きな仕事でもブランクが長いと以前のようには動けませんでした。
そんな自分が情けなく、悲しくてたまりませんでした。
でもこれが現実なのですね。
今の私に出来る事が何なのか、よく考えてみたいと思います。
よりにもよって大変な科に仕事にいかれたのですね。
産婦人科、小児科なんて1番大変なところです。せめて内科、精神科など選ばれたら良かったのにとおもいました。まだごまかしながら勤められたようにも思います。
根本的には大愚和尚の言われる通りだと思いますが要領が悪すぎましたね。ブランクがあるなら余計に慎重に選ばないといけなかったと思います。
コメント有難うございます。元助産師・看護師としてブランクは長かったものの、もう一度、産科小児科にチャレンジしたいという思いがありましたが、難しかったです。
恥いるばかりです。
同じように感じたことがあります。萎縮してしまい余計にうまくパフォーマンスができなくなったりします。他の方もおっしゃっていましたが環境によって向いていない場合もあるかと思います。個人で開業して小規模で営業している町医者のようなアットホームな病院はいかがでしょうか。ご自身がリラックスして動けるような雰囲気の場所ならば能力を発揮できるかも知れないと思いました。全くの初心に帰って今まで活躍できていた時のことも一時的に忘れて1から始めるつもりで頭をリセットできたらもしかしたらうまく回るようになるかも知れないとも思いました。少しだけ肩の力を抜いても良さそうだなと思います。私自身もアラフィフで今の仕事が向いていないかも知れないと感じていたので他人事とは思えずコメントさせていただきました。お仕事見つかりますように。
和尚様が言われている単純作業の仕事ってどんな仕事なんだろう・・・
私もそういう仕事に就きたいです。
私は何の資格もなく、取柄は子供の頃から元気で前向きだけでした。独身時代10年間楽しく仕事をし、結婚して子育てに10年間、その後仕事に戻って10年間、
資格が無くても生きて行けました。😅
コメント有難うございます。
素晴らしい!
羨ましい限りです!
@@遠-i8u 返信をありがとうございます😊 コメントの間違いに気が付きました。(おちょこちょいなんです)
子育て後に仕事に戻って20年間の仕事をして退職をしました。現在は孫達の世話とボランティアです。これが私の最後の仕事ですね♪
家業の製麺業を潰し、寮付きの土木・建設作業員となって6年。仕事は私の性にあっていて楽しいのだが日々色々やらかしては叱られる毎日。
はたして自分は皆の役に立っているのか?と思う事もしばしば。
車の運転が出来ることで重宝がられてはいるようだが、決して運転がうまいわけでもない(幸い、大きな事故や違反はないが)。
私も50代。やはり考えないといけないのか…。
れんままさんお疲れ様です、大愚和尚のこと信じて単純作業のお仕事チャレンジしてみてください。
きっと上手くいきますよ、応援しています。
エンジニアはいいですよ。電話応対もなく基本一人でシングルタスクです。
👏👏👏
適材適所。
馬鹿なのは上ですから。
相談者さま。あなたはなんも間違ってません。いちばん大切なのは何か?
身体です。
身体、ご自愛ください。
温かいお言葉、本当に有難うございます。
もっと自分を見つめ直しながら頑張ります。
明日を知り散りぬる夢を諦めて
遠き坂道楽しいからずや
18:00 参考になります。
タオルなどを畳んで箱詰めしていくとか、アメリカンドックを作って揚げていくとか、以前テレビでみた仕事が思い浮かびました。
70代くらいまで、長く働ける職種だとなお良さそう。
すでに70代とか80代の人が働いている職場って、どういうところがあるんでしょうね?
😂それがあなたなんだよ。大丈夫。
誰にでも得手不得手がある。 その通りですよね。
とかく「弱点」を直そうとする風潮が強いのは、合計点で評価される学校教育の弊害かもしれません。
例えば、独創的な感性を持ち、次々と斬新な創作物を作り出す芸術家。
そんな人に「協調性を育て、チームで作業が出来るようになれば、もっと良くなるはず」なんて言えますか?
「独創的で非常に特異な感性」と、「一般的な人々と協調しながら作業を行う能力」は相容れないものです。
そんなことをしたら、彼はそれまでと同じような創作活動を行うことが難しくなってしまうでしょう。
弱点の克服は必ずしも総合力の上昇を意味しません。
場合によっては、既存の強みを打ち消してしまう可能性もあります。
(弱点の克服が非常に効果的であるケースも存在することは否定しませんけど。)
そうであればこそ、「自分の強みを伸ばし、活かす」ことを考えた方がうまくいくケースが多そうです。
もちろん、まだまだ未熟な段階では、弱点を補強し、全体的に底上げする意義も大いにあると思います。
一方で、ある程度自分の能力が固まってくると、そこから弱点を直すのは難しくなっていくのも事実です。
(年を取ると頑固になる、ってのと同じような理屈です。 長年積み上げて出来上がってしまったものは、簡単には変えられませんから。)
仕事とは、社会に何かしらの価値を提供する営みです。
人々は、「誰かの仕事の成果」と「自分の仕事の成果」を交換することで生活をしています。
(その「成果の交換」を媒介するのが「お金」です。 お金の本質は「労働」です。 例えば、「もやし」が安いのは「もやし」自体に価値がないからではありません。 「もやし」を作るのに必要な「労力」が少なくても済むというだけの話です。)
世の中が「皆の仕事」で成り立っている以上、自身が得意とする仕事を選んだ方が、自分自身にとっても、社会全体にとっても、幸せなことなのかもしれません。
コメント有難うございます。
とても考えさせられました。
私に何が出来るのかという事と、何がしたいのかとの狭間で悩む事があり過ぎてどうしたものかと思っておりました。
これからも悩む日々が続くかもしれませんが、こんな私に励ましのお言葉を下さり、本当に有難うございました。
コメント有難うございます。
優しいお言葉に本当に救われます。
投稿時に勤務していた先ではあたふたしながら仕事をさせていただいておりました。
実際、周りから見れば頼りなさすぎたと思います。
勤務先は診療所だったのですが、私なりに考えていた事は「患者さんとその家族は帰宅してしまう」という事です。
ですので帰宅されてからも出来るだけ不安が少なくて済むようにケア・声かけをしていたのですが、それが実際には診療の妨げ、時間がかかるというところで周りに迷惑をかけてしまっていたのはわかっていました。
事務の方からも「あなたは患者には良いナースだと思うけど、業務としてはもっと動きを考えたほうがいいと思う。」と言われてしまいました。
実際にはその通りでした。
仕事を覚えるのも遅かったですし。
それでも勤務して1年程経過して、何とか周りを見ながら行動できるようになった時は既に時遅しで、経験豊かなナースが既に代わりとして雇用決定されていました。
残念ながら私は契約終了という形で退職しました。
今になっては後悔することばかりでしたが、元勤務先の院長・皆様にはそのほうが良かったと思います。
今は別の仕事をしておりますが、先ずはいまできること・目の前にあることをやっていきたいと思います。
本当に有難うございました。