Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
可能ならば人生をやり直したい。そんな気持ちにさせる曲ばかり。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。出来ることなら人生をやり直したい!ほんまにそうですねえ(笑)
不可能じゃ👊夜遅く部屋で涙を落とし懺悔するが良い😭過ぎた時は二度と戻らない😭1秒に地球7回半の早で時はあらゆるものを載せて過ぎ去って行くのだ🚗³₃分かったか👊これはワシに言い聞かせておるのじゃ😂😂😂😂😂😂😂😂
太陽がいっぱい
やり直せるアタックチャンス的な変革が今なんです!悪くみえて古き悪しき物事は崩れ去り、善き新たな時代が今から来ますから。争いのない世界市民の地球ですよ。本当にです。
Me sucede lo mismo y no se por que?😢
洋品店に勤めていた頃、売り上げが達成するとLPレコードを、買って下さいました。BGMなどはなく、店内で流すのが私の係でした。懐かしいです。配信ありがとう😂 11:55 12:01
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。売上達成のご褒美にLPレコードを買ってくれるというのもなかなか粋なお店でしたね。懐かしい曲を聴いて昔を思い出す、そんなひと時もたまにはいいかと。
大好きな曲ばかり。特にブーベの恋人と夜霧のしのび逢いは映画音楽が好きになったキッカケの曲。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。夜霧のしのび逢いは、大人のBGM・・・今夜はギターでゆったり気分をどうぞua-cam.com/video/qnuunlvV11M/v-deo.htmlの1曲目に入っています。よろしければどうぞ。
映画音楽が素晴らしいものだと感じられた時代の名曲ばかり。今、映画音楽に感じる事は殆ど無いですよね、残念です。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ほんとにあの頃の映画と映画音楽はよかったですねえ。今はほとんどすべてがつまらない。
映画音楽は素晴らしい曲ばかり✨✨ソフィア、ローレンの演技、ひまわり畑🌻そしてこの曲に涙します…人間、世界は平和でなければなりません😥
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ほんまにウクライナだけではないですが、戦争はなんとかならんのか!と思いますねえ。
シェルブールの雨傘 も戦争で引き裂かれた悲しい映画ですね。
最近アランドロンが亡くなり、マリーラフォレももっと前に。そう言う自分ももういつでもという歳になりました。そんな今、曲は若い頃よりも何倍も感情を刺激します。人生は儚いからこそあの時の一瞬の輝きが眩しく愛おしい。そんな世代が死に絶えても映画とその曲たちはずっと残るのでしょう。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。いいコメントをいただきました、ありがとうございます。人生は儚い、まさにそうですね。自分も人生の残り時間があまりないと思うと、なんだか焦ってしまいますねえ(笑)
ブーベの恋人 子供の頃からこの映画音楽のメロディーは馴染みがありました。でも子供だったので映画は観た事はありませんでした。ヒロインはクラウディア・カルディナーレ、C・Cですね。それだけ覚えていて、大人になってから映画を観たらクラウディアがもうキレイで思わず惹き込まれてしまいました! 美しい女優はたくさんいるけど、クラウディアの美しさは他の女優にはない魅力がありますね。あの映画音楽がよりいっそうクラウディアの美しさを際立たせてくれたような感じです。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。クラウディア・カルディナーレの美しさは格別ですね。べっぴんさんやわ(笑)
おっちゃん音楽館さんアップありがとうさん。名曲を聞きながら穏やかな時間を過ごしてます。ソフィア・ローレン主演の「ひまわり」。ウクライナの国花はひまわり。早くヒマワリが咲き乱れる国になりますように。平和を願いつつ。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ほんとに戦争はなんとかならんのか!と思いますねえ。
ひまわり、涙が感激しました、今もじーんと胸がいっぱいに
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりは映画も音楽もヒットしましたからね。
本当にそうですよね。ひまわりを観たのは19歳の大学生の時でしたまだ大人に成り切れていなかった私は帰りの電車の中で泣いてしまいました。
シェルブールの雨傘♪ひまわり♪何度も観た映画です📯染みついて消えませんwww!泣きました😹懐かしいですね❣️
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
太陽がいっぱい、ブーベの恋人、白い恋人たちの映画は観ました。一番印象に残っているのは太陽がいっぱい。エンディングのどんでん替えしは完全犯罪を覆させられた貧しい青年には酷でした。インドシナ兵役からの帰還時にマルセーユの軍港で見いだされて一躍スターダムに躍り出たアラン・ドロンにはまさにはまり役でした。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのエンディングは、当時衝撃的でしたねえ。
@@おっちゃん音楽館❤❤❤❤❤
ひまわりは実に哀愁か胸に響く哀しい曲ですね🎉
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに名曲、そして名画ですね。
私の大好きな映画でした。ソフィアローレンの、演技力に圧倒されました。どうすることもできないふたりに、、素晴らしい音楽が重なって、切なさ第一位の名作です。
アランドロン亡くなりましたね😢太陽がいっぱい。良かったです😭
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アラン・ドロン、インパクトありました。
全曲 いゃ~懷かしく、素晴らしい曲ばかりで嬉しいですね✌️🔹シェルブールの雨傘ミッシェル・ルグランの演奏素晴らしいですね。心に染みます。やはり此の曲は外せません。🔹ひまわりですね。ウクライナのひまわり畑 ヘンリー・マンシーニのしっとりした演奏が何とも云えません。 2曲とも大好きな曲です❣何時も素敵な曲を、ありがとうございます 💞💫
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。「シェルブールの雨傘」と「ひまわり」はほんと秀逸ですね。
あぁ,私も同じ気持ちです。叶わぬからあの時が良い思い出になるのですね‼️締め付けられるような気持ち久しぶりにさせられ、癒されて本当に良い曲をありがとうです!
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃の映画はみなさんそれぞれに思い出があり、映画音楽もいい曲が多かったですしね。
亡くなった弟とよく聴いてました。太陽がいっぱい✨忘れられない一曲です🎉😭あの日、あの場所、会いたい人に会えた❤✨配信ありがとう👍
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。思い出いっぱいの曲、お聴きいただいてさいわいです。
戦争が引き裂いた、美しい恋の映画は本当に切ないですね。名曲に心震えます
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりは映画も音楽もヒットしましたからねえ。
「ひまわり」。高校生の頃、クラスメート何人かと見に行きました。映画が終る頃には全員が号泣していました。私はミンクの襟巻きを彼が持って来てきたシーンで、 テレビで、 6:05 😭何度見ても泣いてしまいます。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。「ひまわり」はほんと名作映画ですねえ。
私の人生こんなに素晴らしい映画音楽と出会えてとても幸せです🎉どの場面も脳裏に浮かんできます🎉
こんにちは😃☕️ 懐かしい 心に沁みる曲ばかりで😊 若かりし日の頃が蘇り拝聴致した。 ありがとうございます😊🥰🥰
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。懐かしい曲を聴いて、あの頃を思い出す。そんなひと時もいいかと。
配信を、ありがとうございます。映画は昔のように、映画館に出かけて行って、観たいものです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。映画はやっぱり映画館のスクリーンで観るのが一番ですね。
69才の高齢者です。こんな名曲を若き時代に知ることができ、同じ感性の方々と分かち合える事ができて幸せです。できるならこの「おっちゃん音楽館」にコメントされている同世代の皆さんと不朽の名作、名曲について大いに語りたいですね。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。おかげさまでコメント欄に書き込みをいただくことが多くて喜んでおります。私もコメント欄がもっと活発になればと思っております。
1953生まれですが、どの曲も感性がイキイキしていた若いうちに聴く事が出来て本当に幸せでした。願わくば、41歳で早逝した彼女と聴きたかった。
マルチェロマストロヤンニが好きでした。どこか影のある人でした。今だったら分かるのでしょうか、?、
おっちゃんいつもありがとー👍青春ど真ん中の曲です。ただただ切ない😉
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
太陽がいっぱい、シェルブールの雨傘、ひまわり、涙が出そうです…、ついつい考え方がうしろ向きになりそうな時励ましてもらえます。ありがとうございます。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。音楽が心に与えてくれる力はバカに出来ないと思います。
マルチェロマストロヤンニが好きでした、ひまわりに出てくる影のある恋人です。トウイムカシの事が昨日の事のように浮かびます。
今日も朝から聴いていました。、返信下さってありがとうございます。ベッドからやっと起きる気がしました。、もう一時、でもまだまだ歌を聴いていたい気分です。@@おっちゃん音楽館
@@saki-c7h 様ご返信いただきありがとうございます。だらだら過ごすのもいい気分ですよねえ。BGMが良ければいつまでも(笑)
何を聴こうかな、この午後のゆったりした時間を過ごしています。布施明、ちょっと違う釜山港に帰れ、一人にしないでね?なんて知っていますか?古いドーナツ版でかけよう。❤❤
映画『ひわわり』を高校生のときみました。50年後ウクライナの地が再び戦火にまみれているのにはいたたまれない気持ちです。早く終結を願うばかりです。
ご視聴いただきありがとうございます。ほんとにウクライナの戦争は早く終わるよう誰もが願っているんですけどねえ。
シルビー・バルタン今でも好きです❤
ご視聴いただきありがとうございます。シルヴィ・バルタンはほんと人気ありました。
この曲のイントロはあなたが選ぶ大好きなイントロベスト10に絶対入ります。♬そんなもんないけど😅
映画音楽ですね♪大好きだったなアランドロン😊映画のワンシーンが甦ります永遠の美女カトリーヌ今の時代に絶対必要な音楽だよね映画館で上映しないかなぁ〜😅!
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。いい映画の映画音楽はやっぱりいい曲が多いですねえ。
『太陽がいっぱい』のアランドロン、最高ですね‼️特に、市場のシーンで見せる、あの『流し目』にしびれますね‼️😉✌️
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのアランドロンはカッコよかったですねえ。印象に残る映画でした。
ハンサムだけでなく、息を呑む展開に、みせる。彼の、表情や、演技力も、圧倒的でした。音楽も、日本語訳をうたってました。素晴らしい楽曲でした。
初めてコメントします。当時、小学生の頃から海外ドラマが好きで中学生なると「ロミオとジュリエット」で洋画好きとなり「太陽がいっぱい」でアラン・ドロンのとりこになりました。あれから半世紀以上も経つのにこんな名曲を皆さんと分かち合えるなんて感無量です。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。初コメントありがとうございます。アラン・ドロンはほんまかっこ良かったと思います。
80代です懐かしい😢想い出が蘇ります 今はNETFLIXで毎日 洋画観てますGoodDoctorが好き
75歳の爺です。本当に懐かしいですね。特に「ひまわり」は未だに涙がこぼれます。ありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりは名作といってよいでしょう。今のウクライナ、どうにかならんのか!と思います。
ウクライナで撮影された一面のひまわり畑、圧倒されました。最後のローマ駅での別れの場面は、思い出すだけで涙腺崩壊です。楽しませていただきました。ウクライナに一日も早く平和を・・・
@有田清英 様ご返信いただきありがとうございます。まったくおっしゃる通りです。愚かな戦争で迷惑を被るのは一般国民だけです。
私も75年生きてます。皆様のコメントを拝見してあり得ない夢物語ですが、皆様とお会いしてこの頃の音楽を聴きながらウイスキーのロックでも飲みながら、人生を語れたらいいな〜なんて、ふと、思ってしまいました。今夜は何年かぶりに、妙に孤独な夜を迎えて居ます。❤
@@佐藤陽子-q1v 様コメントいただきありがとうございます。おかげさまでこのコメント欄はあたたかい場所となっており、みなさまに感謝しております。現実にはかなわぬことですが、せめてこの場でも、もっと盛り上がりがあるとええなと思っております。みなさま、どんどんコメントをどうぞ(笑)
おっちゃん音楽館さん、ありがとうございます😭若い頃聴いてた懐かしい曲ばかりで嬉しいです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。喜んでいただけてさいわいです。またいつでもお立ち寄りください。
小学生の時、初めてみた洋画がシェルべ−ルの雨傘。何故か題名と曲はしっかり記憶に残っている。あれから65年の歳月が流れた。カラフルな傘が印象に残る。スト-リ-は記憶の外にある。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。時間の経つのは本当に早いものです(笑)
太陽がいっぱいは大好きな一曲です😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいは映画、音楽とも大ヒットでしたからねえ。
1960年代の映画音楽の選曲(サウンドトラック)が素晴らしいです‼️🎉癒しのひとときをありがとうございます💓💞次回の映画音楽特集を楽しみにしています🤓あと、大脱走のデビット・マッカラムの珍情報ありがとうございます。知らなかったです(テレビドラマのナポレオン・ソロに出てましたよね)😅
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。また次回、映画音楽特集も組んでみたいと思います。デビット・マッカラムはナポレオンソロのイリヤ・クリヤキン役が定着していましたからねえ。大脱走でも最後は撃たれてしまいますが、いい役どころをやっていました。
映画音楽ではフランシスレイが大好きですね。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。やっぱりフランス映画は雰囲気がありますしね。音楽もしかり。
@@おっちゃん音楽館 さん こちらこそありがとうございます! これからも楽しみにしています。
太陽がいっぱいは聞いて泣いてしまった。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。特に映画音楽は映画と合わせていろいろ思い出されますからねえ。
懐かしいです。
❤名曲をありがとうございました😊、大人と言うのは「考える暇がない忙しい」者です、子供時代は「好奇心でいっぱい」でした。子供時代の見た映画映像は鮮明に記憶がありますが、ラジオが主体でしたので脳内記憶に🎵音楽に特化した部分ができてる様です。他の出来事の多くは都合よく「忘れたフリをしていますが」、「音楽脳」だけは残ってる様です。日本人は「健忘症の国民」と言われる様です、昔から「諸行無常」の民族精神が強いからと思われますが、「大事な事」を言わない、伝えないのは「奥ゆかしい」とは違って良く無い欠点と思います。もっと、「良いものは強く主張」「おかしい?ことははっきりそう言う」国民性を学んで欲しいと子孫達に伝えたいです。良い曲が溢れていた時代を見直す時期ですね❣️失礼いたしました🙇♀️
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。子供の頃の好奇心を出来るだけ長く持ち続けたいものですねえ。また、「おかしい?ことははっきりそう言う」という点はほんまに重要と思います。みんなそんなことは忘れてしまった(笑)というより言えない社会にさせられたって感じですかねえ。
若い頃から映画が好きで全て観ました。中でも太陽がいっぱいアラン・ドロン大好きで今でもあのラストシーン忘れられません!アップありがとうございます❗
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのエンディングは当時インパクトありましたねえ。あれから映画やらTVドラマでも似たようなエンディングが増えた(笑)
地下室のメロディーも印象的なラストシーンでしたね。アラン・ドロンとジャン・ギャバンの表情。浮かぶお金。
おっちゃんありがとう😊60~70才台の気持ちを曲と共に幸せを感じ聴いてます ひまわりは涙が涙が一番好きな曲ありがとう
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。またいつでもお立ち寄りください。
ブーベの恋人初恋の恋人と見た映画懐かしい😂
大脱走な・・・バイク走行シーンに魅せられて今だバイクが好物です
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。マックイーンのあのシーンは良かったですねえ。
どの映画も、見たことは、有りませんが、題名は、全て、知っていて、音楽も、きいたことがあります。なつかしいです。❤津村雅子❤
私アランドロンが大好きでしたカッコいいです
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アラン・ドロンはカッコよかったですねえ。
世紀の二枚目、文句の付けようの無いイケメン
昔は地方に小さな映画館があり(ウチの近所にもあった),まあ酷く有名な人気の映画をまず上映しないんだけど、何故か幕間の合間に流れる曲がちょいもの寂しげの、どこか心残る雰囲気を醸し出すというか、途中から入れたり、立ち見もあり、最初から観てないからって居座りOKだったし、パンフ買ったり、映画館でしか売ってないアイスをたべたり。思い出しましたね。笑笑観終わると、なんか夕方などは早くお家帰ろってなる?イタリアやフランス映画は、大抵終わりが悲しいのよ。だからもの悲しい曲がまあピッタリ。🥺😞懐かしく聴きました。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。そうですね、昔は映画館ものんびりしていて、途中から入って、最初から見直したりできましたもんね。ええ時代やったと思います。
昔の映画ですね❗️見に行った映画もあったですテレビでも見ました❤😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに昔の大人気映画ばっかり集めています(笑)
素晴らしいですね♪懐かしいですね♪あの時代色々な映画を観に行きましたね、名画に名曲あり!素晴らしいですね♪また音楽は自分にとっての歴史なんですね♪その曲や歌を聴くと当時事が思い出されます♪音楽って凄いですね♪😂本当に懐かしいです♪いい時間を過ごすことができました。また寄らせ頂きます♪ありがとうございました😊❤
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに名画に名曲ありですね。
@@おっちゃん音楽館何時も拝聴させております♪これからもよろしくお願いします♪もし良ければ、コンチネンタル・タンゴなんかも拝聴したいと思っております♪よろしくです♪
@user-do6kx2di8y いつもご視聴いただきありがとうございます。コンチネンタルタンゴといえばなんといってもアルフレッド・ハウゼですかねえ。またタンゴ系の特集なども考えてみたいと思います。
@@おっちゃん音楽館 何時も拝聴させて頂いております♪さっそく返信を頂きありがとうございます♪・・・アルフレッド・ハウゼ楽団、私の大ファンです♪夜のタンゴ・黒き女が瞳・蒼空・なんか最高ですね♪よろしくお願いします。
いつもご視聴いただきありがとうございます。リクエストにお応えしてタンゴ特集アップしておきました。ua-cam.com/video/i-xQQs4so9k/v-deo.html
昔のシネマは 夢と希望があったし……描写や言葉、音楽が良くて心に響いたな~今より みんな美男子 美人だし😊 今の映画には、ロマンがないな〜テレビゲームのようだ😔
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。結局のところ、CGやらが増えてというかほとんどCGなどになるとあきませんね。やっぱり昔のように手作りの感覚が重要やと思います。
私アランドロンが大好きでしたカッコいいです❤
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アラン・ドロンはかっこよかったですねえ。
懐かしい曲をありがとうございます✨ 中2の時に田舎の映画館で初めて映画卒業をみてから ずっと映画が好きです。 一番好きなのは、大脱走です。とても元気が出る映画です。マックイーンブロンソンや凄い俳優さんがたくさん出ていましたね😆初コメでした✨
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。初コメントありがとうございます。大脱走!いいですよねえ!おもかった。
子供のころ見た映画で”太陽がいっぱい”は、「おお、これがヨーロッパか、これが世界か」と衝撃的だった。まだ日本人の一般生活は貧しかったけど、夢があり楽しかった。こんな優雅な世界があるんだと思ったね。映画音楽では、この”太陽がいっぱい”もよかったけど、今でも耳に残っているのが中学生か高校生だったころか見たフランス映画だったと思うけど、”二人だけの夜明け?”のテーマソングだね。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃は今と違ってヨーロッパであれアメリカであれ外国に憧れていましたねえ。
ブーべの恋人カルディ ナーレの相手役はジョージチャキリスでしたよね😍
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。クラウディア・カルディナーレとジョージ・チャキリスの組み合わせですからねえ、そりゃヒットしますわ(笑)
ブーべの恋人以外は映画館で見ました。懐かしくて、泣くしかありません😢
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃の映画、映画音楽とも永遠という気がしますね。CG主体の今の映画にはない味がありました。
懐かしいです。大好きな曲ばかり💖ありがとうございます。タンゴ特集にもコメントしましたが、子供の頃、我が家に「洋画音楽大全集」があり沢山の映画音楽をレコードで聴きました。「ブーベの恋人」は幼かった私の胸にも響くものがありました。おマセでしたね😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。洋楽音楽大全集というのはすごいですね。やっぱりレコードで聴いていた時代が良かったって気がしますね。
映画音楽サントラの殆どのチャンネルはオリジナル以外の奏者、演奏です。映画で使われた本物の音源に感謝です🎉。
すべてが!個性的でいいですねー❤
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃のヨーロッパ映画はそれぞれに個性がありましたねえ。
” ひまわり ”・・・この映画のひまわりの下にイタリア人とロシアそしてウクライナ人のご遺体が眠っている。その悲しみ故にひまわりはこんなに美しくもありながら淋しげなんだという情感が籠っていました。今同じウクライナの地でロシア人とウクライナ人が血で血を洗う争いをしています( こんな客観的な記述は問題ありますが・・ )。同じような戦いや弾圧が中東・南アメリカ・アフリカ・アジアの地で行われ無辜の人民の血が流れています。過去の事象として哀しみを追いやってはいけないのですが・・・映画はその悲しみ・哀しみを凝縮して私たちに伝えてくれますね。良い演奏をアップして下さって感謝です。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりはまさに今のウクライナが舞台なのでより印象深いですね。
太陽がいっぱい-は、リバイバル、Tvで、見ました。泣きました。❤津村雅子❤
いつもご視聴いただきありがとうございます。太陽がいっぱいは当時としては思わぬ展開の映画でインパクトありましたねえ。
60 年代、70 年代、80 年代の日本の音楽を聴くと、伝統的な文化的価値を再発見できます。
いつもご視聴いただきありがとうございます。
これらの映画みんな見たよ、高校生の頃、映画小僧だったから、後期高齢者より。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。シニアのみなさんのほとんどが観られた映画かなあと思います。まさに映画時代でした。
「白い恋人たち」はグルノーブルオリンピックの曲ですね。オシャレな映画でした。アルペンスキーのキリーが大人気だったっけ。
ご視聴いただきありがとうございます。グルノーブルで開催された冬季オリンピックの記録映画の曲ですね。やっぱり記録映画といってもフランス映画やね。
1964年の東京オリンピックも記録映画がありましたよね。
この歌もあったです😊
いつもながら短い時間で上手くテーマを絞ってオリジナル重視で映画音楽特集の見本みたいな選曲です。でもちょっと贅沢を言えば私の大好きな 白い恋人たち はオリジナルサントラ盤だともっと良かったです。❗
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。白い恋人たちは申し訳ないですが、音源がなかったのですよ。ご容赦ください。
太陽がいっぱいは幼い頃にテレビの洋画劇場で観ました。アラン・ドロン演じる青年は殺人犯だけど、なぜか可哀想と思いました。できるならバレてほしくなかった😢
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのエンディングは衝撃でしたねえ。気持ちはわからなくもないですね。
かわいい文化も良いんだけど チョト大人な きれいな文化も良かったんだよ 本当に 美しかったんだよ😃
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ちょっと大人な文化ってのが無くなってしまったような気がします。
アイドルを探せは生まれて初めて買ったレコードです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アイドルを探せ、ついつい買ってしまいましたねえ(笑)
映画音楽いいですね🎵ある愛の詩は余り人気ありませんか?
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ある愛の詩は人気がないわけじゃないんですが、映画音楽はものすごく多くありますので、今回は入れることがなかったという次第です。また次回ですね。
戦争は悲しい😖💦彼が住んでいたのがウクライナだったなんてビミョー😢
ご視聴いただきありがとうございます。
戦争なんて無ければ良い
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。一般庶民の誰しもが戦争なんかなくなれば良いと思っているのに、なぜか戦争がなくならない!
はるか~遥か昔むかしのこと‥‥‥~‥~聴いたような曲‥今はいつ~いつから年をとつたのかな~‥-‥zzz‥Ω誰が人の歳を吸い上げるンだろう・・?ヒマワリ-ウクライナ
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。光陰矢の如しは誰にでもあてはまりますねえ(笑)
ニューシネマパラダイス。一人だけでもいいや。心臓止まっても。
太陽がいっぱいは殺人の映画なのに哀愁を感じるアランドロンの魅力もさりながら青春の悲しさに共感するものがある貧しさと富める者との葛藤 イスラエルによる集団殺人ウクライナに対するロシアの虐殺凡ゆる矛盾は浜の真砂のように満ち過ぎている 勝った負けたと浮かれていて 良いのかパリよ答えてくれ
ご視聴いただきありがとうございます。争い、戦争は世の中には付き物とはいえ、普通の庶民は平和な生活を望んでいるわけでねえ。
太陽がいっばい新人アランドロンが主役ですが 岡田真澄さんも候補に上がったそうですね ビックリしました😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。岡田真澄が候補に挙がっていたとは知りませんでした。
❤❤❤❤❤❤
峠の幌馬車などききたいです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。峠の幌馬車は、コーヒーブレイクのBGMにぴったり! 懐かしい!ビリー・ヴォーン楽団 ベスト7曲 【アナログ】ua-cam.com/video/igyH9o5A1xs/v-deo.htmlの4曲目または、大人のBGM・・・今夜はギターアラカルトでどうぞua-cam.com/video/f8Vpdr04DMk/v-deo.htmlの2曲目で聴けます。ちなみにギター版はチェット・アトキンスのギターです。
定番のアパート
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに定番アパートですね(笑)
❤❤❤❤❤
ご視聴いただきありがとうございます。ご評価いただきありがとうございます。
16:59 17:04
ご視聴いただきありがとうございます。「ひまわり」ですね。映画も曲も良かった。
ロックバンドの復活が目立っています。
ご視聴いただきありがとうございます。ロックバンドも昔に戻るか(笑)音楽もいくとこまでいって目新しいものは出てこなくなりましたね。
音楽に広告は無粋です。
ご視聴いただきありがとうございます。申し訳ないですが広告配信は我々ではどうしようも出来ないのですよ。UA-camが勝手に入れる仕組みになっているのです。
アランドロンやジャンギャバン懐かしいな。太陽がいっぱいやザバード彼女と映画みにいった。振られたが淡い記憶だ。懐かしいな❤
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。懐かしい思い出が蘇るもんですねえ。
ヨカ選曲ですたい 完璧
ばってん、よかとよ。
可能ならば人生をやり直したい。そんな気持ちにさせる曲ばかり。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。出来ることなら人生をやり直したい!ほんまにそうですねえ(笑)
不可能じゃ👊夜遅く部屋で涙を落とし懺悔するが良い😭過ぎた時は二度と戻らない😭1秒に地球7回半の早で時はあらゆるものを載せて過ぎ去って行くのだ🚗³₃分かったか👊これはワシに言い聞かせておるのじゃ😂😂😂😂😂😂😂😂
太陽がいっぱい
やり直せるアタックチャンス的な変革が今なんです!悪くみえて古き悪しき物事は崩れ去り、善き新たな時代が今から来ますから。争いのない世界市民の地球ですよ。本当にです。
Me sucede lo mismo y no se por que?😢
洋品店に勤めていた頃、売り上げが達成
するとLPレコードを、買って下さいました。BGMなどはなく、店内で流すのが
私の係でした。
懐かしいです。
配信ありがとう😂 11:55 12:01
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。売上達成のご褒美にLPレコードを買ってくれるというのもなかなか粋なお店でしたね。
懐かしい曲を聴いて昔を思い出す、そんなひと時もたまにはいいかと。
大好きな曲ばかり。特にブーベの恋人と夜霧のしのび逢いは映画音楽が好きになったキッカケの曲。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
夜霧のしのび逢いは、
大人のBGM・・・今夜はギターでゆったり気分をどうぞ
ua-cam.com/video/qnuunlvV11M/v-deo.html
の1曲目に入っています。よろしければどうぞ。
映画音楽が素晴らしいものだと感じられた時代の名曲ばかり。今、映画音楽に感じる事は殆ど無いですよね、残念です。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ほんとにあの頃の映画と映画音楽はよかったですねえ。今はほとんどすべてがつまらない。
映画音楽は素晴らしい曲ばかり✨✨
ソフィア、ローレンの演技、ひまわり畑🌻そしてこの曲に涙します…
人間、世界は平和でなければなりません😥
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ほんまにウクライナだけではないですが、戦争はなんとかならんのか!と思いますねえ。
シェルブールの雨傘 も戦争で引き裂かれた悲しい映画ですね。
最近アランドロンが亡くなり、マリーラフォレももっと前に。そう言う自分ももういつでもという歳になりました。そんな今、曲は若い頃よりも何倍も感情を刺激します。人生は儚いからこそあの時の一瞬の輝きが眩しく愛おしい。そんな世代が死に絶えても映画とその曲たちはずっと残るのでしょう。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。いいコメントをいただきました、ありがとうございます。
人生は儚い、まさにそうですね。自分も人生の残り時間があまりないと思うと、なんだか焦ってしまいますねえ(笑)
ブーベの恋人 子供の頃からこの映画音楽のメロディーは馴染みがありました。でも子供だったので映画は観た事はありませんでした。ヒロインはクラウディア・カルディナーレ、C・Cですね。それだけ覚えていて、大人になってから映画を観たらクラウディアがもうキレイで思わず惹き込まれてしまいました! 美しい女優はたくさんいるけど、クラウディアの美しさは他の女優にはない魅力がありますね。あの映画音楽がよりいっそうクラウディアの美しさを際立たせてくれたような感じです。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。クラウディア・カルディナーレの美しさは格別ですね。べっぴんさんやわ(笑)
おっちゃん音楽館さんアップありがとうさん。
名曲を聞きながら穏やかな時間を過ごしてます。ソフィア・ローレン主演の「ひまわり」。ウクライナの国花はひまわり。早くヒマワリが咲き乱れる国になりますように。平和を願いつつ。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ほんとに戦争はなんとかならんのか!と思いますねえ。
ひまわり、涙が感激しました、今もじーんと胸がいっぱいに
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりは映画も音楽もヒットしましたからね。
本当にそうですよね。
ひまわりを観たのは19歳の大学生の時でした
まだ大人に成り切れていなかった私は帰りの電車の中で泣いてしまいました。
シェルブールの雨傘♪ひまわり♪何度も観た映画です📯染みついて消えませんwww!
泣きました😹
懐かしいですね❣️
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
太陽がいっぱい、ブーベの恋人、白い恋人たちの映画は観ました。一番印象に残っているのは太陽がいっぱい。エンディングのどんでん替えしは完全犯罪を覆させられた貧しい青年には酷でした。インドシナ兵役からの帰還時にマルセーユの軍港で見いだされて一躍スターダムに躍り出たアラン・ドロンにはまさにはまり役でした。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのエンディングは、当時衝撃的でしたねえ。
@@おっちゃん音楽館❤❤❤❤❤
ひまわりは実に哀愁か胸に響く哀しい曲ですね🎉
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに名曲、そして名画ですね。
私の大好きな映画でした。ソフィアローレンの、演技力に圧倒されました。どうすることもできないふたりに、、素晴らしい音楽が重なって、切なさ第一位の名作です。
アランドロン亡くなりましたね😢太陽がいっぱい。良かったです😭
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アラン・ドロン、インパクトありました。
全曲 いゃ~懷かしく、素晴らしい曲ばかりで嬉しいですね✌️
🔹シェルブールの雨傘
ミッシェル・ルグランの演奏素晴らしいですね。心に染みます。
やはり此の曲は外せません。🔹ひまわり
ですね。ウクライナのひまわり畑 ヘンリー・マンシーニのしっとりした演奏が何とも云えません。 2曲とも大好きな曲です❣
何時も素敵な曲を、ありがとうございます 💞💫
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。「シェルブールの雨傘」と「ひまわり」はほんと秀逸ですね。
あぁ,私も同じ気持ちです。叶わぬからあの時が良い思い出になるのですね‼️締め付けられるような気持ち久しぶりにさせられ、癒されて本当に良い曲をありがとうです!
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃の映画はみなさんそれぞれに思い出があり、映画音楽もいい曲が多かったですしね。
亡くなった弟とよく聴いてました。太陽がいっぱい✨忘れられない一曲です🎉😭
あの日、あの場所、会いたい人に会えた❤✨
配信ありがとう👍
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。思い出いっぱいの曲、お聴きいただいてさいわいです。
戦争が引き裂いた、美しい
恋の映画は本当に切ない
ですね。
名曲に心震えます
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりは映画も音楽もヒットしましたからねえ。
「ひまわり」。高校生の頃、クラスメート何人かと見に行きました。映画が終る頃には全員が号泣していました。私はミンクの襟巻きを彼が持って来てきたシーンで、 テレビで、 6:05 😭何度見ても泣いてしまいます。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。「ひまわり」はほんと名作映画ですねえ。
私の人生こんなに素晴らしい映画音楽と出会えて
とても幸せです🎉
どの場面も脳裏に浮かんできます🎉
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
こんにちは😃☕️ 懐かしい 心に沁みる曲ばかりで😊 若かりし日の頃が蘇り拝聴致した。 ありがとうございます😊🥰🥰
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。懐かしい曲を聴いて、あの頃を思い出す。そんなひと時もいいかと。
配信を、ありがとうございます。
映画は昔のように、映画館に出かけて行って、観たいものです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。映画はやっぱり映画館のスクリーンで観るのが一番ですね。
69才の高齢者です。
こんな名曲を若き時代に知ることができ、同じ感性の方々と分かち合える事ができて幸せです。
できるならこの「おっちゃん音楽館」にコメントされている同世代の皆さんと不朽の名作、名曲について大いに語りたいですね。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。おかげさまでコメント欄に書き込みをいただくことが多くて喜んでおります。
私もコメント欄がもっと活発になればと思っております。
1953生まれですが、どの曲も感性がイキイキしていた若いうちに聴く事が出来て本当に幸せでした。
願わくば、41歳で早逝した彼女と聴きたかった。
マルチェロマストロヤンニが好きでした。どこか影のある人でした。今だったら分かるのでしょうか、?、
おっちゃんいつもありがとー👍
青春ど真ん中の曲です。ただただ切ない😉
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
太陽がいっぱい、シェルブールの雨傘、ひまわり、涙が出そうです…、ついつい考え方がうしろ向きになりそうな時励ましてもらえます。ありがとうございます。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。音楽が心に与えてくれる力はバカに出来ないと思います。
マルチェロマストロヤンニが好きでした、ひまわりに出てくる影のある恋人です。トウイムカシの事が昨日の事のように浮かびます。
今日も朝から聴いていました。、返信下さってありがとうございます。ベッドからやっと起きる気がしました。、もう一時、でもまだまだ歌を聴いていたい気分です。@@おっちゃん音楽館
@@saki-c7h 様
ご返信いただきありがとうございます。
だらだら過ごすのもいい気分ですよねえ。BGMが良ければいつまでも(笑)
何を聴こうかな、この午後のゆったりした時間を過ごしています。布施明、ちょっと違う釜山港に帰れ、一人にしないでね?なんて知っていますか?古いドーナツ版でかけよう。❤❤
映画『ひわわり』を高校生のときみました。
50年後ウクライナの地が再び戦火にまみれているのにはいたたまれない気持ちです。早く終結を願うばかりです。
ご視聴いただきありがとうございます。ほんとにウクライナの戦争は早く終わるよう誰もが願っているんですけどねえ。
シルビー・バルタン今でも好きです❤
ご視聴いただきありがとうございます。シルヴィ・バルタンはほんと人気ありました。
この曲のイントロはあなたが選ぶ大好きなイントロベスト10に絶対入ります。♬
そんなもんないけど😅
映画音楽ですね♪大好きだったな
アランドロン😊映画のワンシーンが甦ります永遠の美女カトリーヌ今の時代に絶対必要な音楽だよね映画館で上映しないかなぁ〜😅!
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。いい映画の映画音楽はやっぱりいい曲が多いですねえ。
『太陽がいっぱい』のアランドロン、最高ですね‼️
特に、市場のシーンで見せる、あの『流し目』にしびれますね‼️😉✌️
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのアランドロンはカッコよかったですねえ。印象に残る映画でした。
ハンサムだけでなく、息を呑む展開に、みせる。彼の、表情や、演技力も、圧倒的でした。音楽も、日本語訳をうたってました。素晴らしい楽曲でした。
初めてコメントします。
当時、小学生の頃から海外ドラマが好きで中学生なると「ロミオとジュリエット」で洋画好きとなり「太陽がいっぱい」でアラン・ドロンのとりこになりました。
あれから半世紀以上も経つのにこんな名曲を皆さんと分かち合えるなんて感無量です。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。初コメントありがとうございます。アラン・ドロンはほんまかっこ良かったと思います。
80代です懐かしい😢想い出が蘇ります 今はNETFLIXで
毎日 洋画観てます
GoodDoctorが好き
75歳の爺です。本当に懐かしいですね。特に「ひまわり」は未だに涙がこぼれます。ありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりは名作といってよいでしょう。今のウクライナ、どうにかならんのか!と思います。
ウクライナで撮影された一面のひまわり畑、圧倒されました。最後のローマ駅での別れの場面は、思い出すだけで涙腺崩壊です。楽しませていただきました。ウクライナに一日も早く平和を・・・
@有田清英 様
ご返信いただきありがとうございます。まったくおっしゃる通りです。愚かな戦争で迷惑を被るのは一般国民だけです。
私も75年生きてます。皆様のコメントを拝見してあり得ない夢物語ですが、
皆様とお会いしてこの頃の音楽を聴きながらウイスキーのロックでも飲みながら、人生を語れたらいいな〜
なんて、ふと、思ってしまいました。今夜は何年かぶりに、妙に孤独な夜を迎えて居ます。❤
@@佐藤陽子-q1v 様
コメントいただきありがとうございます。
おかげさまでこのコメント欄はあたたかい場所となっており、みなさまに感謝しております。
現実にはかなわぬことですが、せめてこの場でも、もっと盛り上がりがあるとええなと思っております。
みなさま、どんどんコメントをどうぞ(笑)
おっちゃん音楽館さん、ありがとうございます😭
若い頃聴いてた懐かしい曲ばかりで嬉しいです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。喜んでいただけてさいわいです。
またいつでもお立ち寄りください。
小学生の時、初めてみた洋画がシェルべ−ルの雨傘。何故か題名と曲はしっかり記憶に残っている。あれから65年の歳月が流れた。カラフルな傘が印象に残る。スト-リ-は記憶の外にある。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。時間の経つのは本当に早いものです(笑)
太陽がいっぱいは大好きな一曲です😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいは映画、音楽とも大ヒットでしたからねえ。
1960年代の映画音楽の選曲(サウンドトラック)が
素晴らしいです‼️🎉
癒しのひとときをありがとうございます💓💞
次回の映画音楽特集を楽しみにしています🤓
あと、大脱走のデビット・マッカラムの珍情報ありがとうございます。知らなかったです
(テレビドラマのナポレオン・ソロに出てましたよね)😅
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。また次回、映画音楽特集も組んでみたいと思います。
デビット・マッカラムはナポレオンソロのイリヤ・クリヤキン役が定着していましたからねえ。
大脱走でも最後は撃たれてしまいますが、いい役どころをやっていました。
映画音楽ではフランシスレイが大好きですね。
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。やっぱりフランス映画は雰囲気がありますしね。音楽もしかり。
@@おっちゃん音楽館 さん こちらこそありがとうございます! これからも楽しみにしています。
太陽がいっぱいは聞いて泣いてしまった。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。特に映画音楽は映画と合わせていろいろ思い出されますからねえ。
懐かしいです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
❤名曲をありがとうございました😊、大人と言うのは「考える暇がない忙しい」者です、子供時代は「好奇心でいっぱい」でした。子供時代の見た映画映像は鮮明に記憶がありますが、ラジオが主体でしたので脳内記憶に🎵音楽に特化した部分ができてる様です。他の出来事の多くは都合よく「忘れたフリをしていますが」、「音楽脳」だけは残ってる様です。日本人は「健忘症の国民」と言われる様です、昔から「諸行無常」の民族精神が強いからと思われますが、「大事な事」を言わない、伝えないのは「奥ゆかしい」とは違って良く無い欠点と思います。
もっと、「良いものは強く主張」「おかしい?ことははっきりそう言う」国民性を学んで欲しいと子孫達に伝えたいです。良い曲が溢れていた時代を見直す時期ですね❣️失礼いたしました🙇♀️
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。子供の頃の好奇心を出来るだけ長く持ち続けたいものですねえ。
また、「おかしい?ことははっきりそう言う」という点はほんまに重要と思います。みんなそんなことは忘れてしまった(笑)
というより言えない社会にさせられたって感じですかねえ。
若い頃から映画が好きで全て観ました。
中でも太陽がいっぱい
アラン・ドロン大好きで今でもあのラストシーン忘れられません!
アップありがとうございます❗
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのエンディングは当時インパクトありましたねえ。あれから映画やらTVドラマでも似たようなエンディングが増えた(笑)
地下室のメロディーも印象的なラストシーンでしたね。
アラン・ドロンとジャン・ギャバンの表情。浮かぶお金。
おっちゃんありがとう😊
60~70才台の気持ちを曲と共に幸せを感じ聴いてます
ひまわりは涙が涙が
一番好きな曲ありがとう
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。またいつでもお立ち寄りください。
ブーベの恋人初恋の恋人と見た映画懐かしい😂
大脱走な・・・
バイク走行シーンに
魅せられて
今だバイクが好物です
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。マックイーンのあのシーンは良かったですねえ。
どの映画も、見たことは、有りませんが、題名は、全て、知っていて、音楽も、きいたことがあります。なつかしいです。❤津村雅子❤
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
私アランドロンが大好きでしたカッコいいです
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アラン・ドロンはカッコよかったですねえ。
世紀の二枚目、文句の付けようの無いイケメン
昔は地方に小さな映画館があり(ウチの近所にもあった),まあ酷く有名な人気の映画をまず上映しないんだけど、何故か幕間の合間に流れる曲がちょいもの寂しげの、どこか心残る雰囲気を醸し出すというか、途中から入れたり、立ち見もあり、最初から観てないからって居座りOKだったし、パンフ買ったり、映画館でしか売ってないアイスをたべたり。
思い出しましたね。笑笑
観終わると、なんか夕方などは早くお家帰ろってなる?
イタリアやフランス映画は、大抵終わりが悲しいのよ。だからもの悲しい曲がまあピッタリ。🥺😞
懐かしく聴きました。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。そうですね、昔は映画館ものんびりしていて、途中から入って、最初から見直したりできましたもんね。
ええ時代やったと思います。
昔の映画ですね❗️見に行った映画もあったですテレビでも見ました❤😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに昔の大人気映画ばっかり集めています(笑)
素晴らしいですね♪懐かしいですね♪あの時代色々な映画を観に行きましたね、名画に名曲あり!素晴らしいですね♪また音楽は自分にとっての歴史なんですね♪その曲や歌を聴くと当時事が思い出されます♪音楽って凄いですね♪😂本当に懐かしいです♪いい時間を過ごすことができました。また寄らせ頂きます♪ありがとうございました😊❤
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに名画に名曲ありですね。
@@おっちゃん音楽館何時も拝聴させております♪これからもよろしくお願いします♪もし良ければ、コンチネンタル・タンゴなんかも拝聴したいと思っております♪よろしくです♪
@user-do6kx2di8y いつもご視聴いただきありがとうございます。コンチネンタルタンゴといえばなんといってもアルフレッド・ハウゼですかねえ。またタンゴ系の特集なども考えてみたいと思います。
@@おっちゃん音楽館 何時も拝聴させて頂いております♪さっそく返信を頂きありがとうございます♪・・・アルフレッド・ハウゼ楽団、私の大ファンです♪夜のタンゴ・黒き女が瞳・蒼空・なんか最高ですね♪よろしくお願いします。
いつもご視聴いただきありがとうございます。リクエストにお応えしてタンゴ特集アップしておきました。
ua-cam.com/video/i-xQQs4so9k/v-deo.html
昔のシネマは 夢と希望があったし……描写や言葉、音楽が良くて心に響いたな~今より みんな美男子 美人だし😊 今の映画には、ロマンがないな〜テレビゲームのようだ😔
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。結局のところ、CGやらが増えてというかほとんどCGなどになるとあきませんね。やっぱり昔のように手作りの感覚が重要やと思います。
私アランドロンが大好きでしたカッコいいです❤
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アラン・ドロンはかっこよかったですねえ。
懐かしい曲をありがとうございます✨
中2の時に田舎の映画館で初めて映画卒業をみてから ずっと映画が好きです。
一番好きなのは、大脱走です。とても元気が出る映画です。マックイーンブロンソンや凄い俳優さんがたくさん出ていましたね😆初コメでした✨
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。初コメントありがとうございます。
大脱走!いいですよねえ!おもかった。
子供のころ見た映画で”太陽がいっぱい”は、「おお、これがヨーロッパか、これが世界か」と衝撃的だった。まだ日本人の一般生活は貧しかったけど、夢があり楽しかった。こんな優雅な世界があるんだと思ったね。
映画音楽では、この”太陽がいっぱい”もよかったけど、今でも耳に残っているのが中学生か高校生だったころか見たフランス映画だったと思うけど、”二人だけの夜明け?”のテーマソングだね。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃は今と違ってヨーロッパであれアメリカであれ外国に憧れていましたねえ。
ブーべの恋人
カルディ ナーレの相手役はジョージチャキリス
でしたよね😍
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。クラウディア・カルディナーレとジョージ・チャキリスの組み合わせですからねえ、そりゃヒットしますわ(笑)
ブーべの恋人以外は映画館で見ました。懐かしくて、泣くしかありません😢
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃の映画、映画音楽とも永遠という気がしますね。CG主体の今の映画にはない味がありました。
懐かしいです。大好きな曲ばかり💖ありがとうございます。
タンゴ特集にもコメントしましたが、子供の頃、我が家に「洋画音楽大全集」があり沢山の映画音楽をレコードで聴きました。「ブーベの恋人」は幼かった私の胸にも響くものがありました。おマセでしたね😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。洋楽音楽大全集というのはすごいですね。
やっぱりレコードで聴いていた時代が良かったって気がしますね。
映画音楽サントラの殆どのチャンネルはオリジナル以外の奏者、演奏です。映画で使われた本物の音源に感謝です🎉。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
すべてが!個性的でいいですねー❤
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。あの頃のヨーロッパ映画はそれぞれに個性がありましたねえ。
” ひまわり ”・・・この映画のひまわりの下にイタリア人とロシアそしてウクライナ人のご遺体が眠っている。
その悲しみ故にひまわりはこんなに美しくもありながら淋しげなんだという情感が籠っていました。
今同じウクライナの地でロシア人とウクライナ人が血で血を洗う争いをしています( こんな客観的な記述は問題ありますが・・ )。
同じような戦いや弾圧が中東・南アメリカ・アフリカ・アジアの地で行われ無辜の人民の血が流れています。
過去の事象として哀しみを追いやってはいけないのですが・・・映画はその悲しみ・哀しみを凝縮して私たちに伝えてくれますね。
良い演奏をアップして下さって感謝です。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ひまわりはまさに今のウクライナが舞台なのでより印象深いですね。
太陽がいっぱい-は、リバイバル、Tvで、見ました。泣きました。❤津村雅子❤
いつもご視聴いただきありがとうございます。太陽がいっぱいは当時としては思わぬ展開の映画でインパクトありましたねえ。
60 年代、70 年代、80 年代の日本の音楽を聴くと、伝統的な文化的価値を再発見できます。
いつもご視聴いただきありがとうございます。
これらの映画みんな見たよ、高校生の頃、映画小僧だったから、後期高齢者より。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。シニアのみなさんのほとんどが観られた映画かなあと思います。まさに映画時代でした。
「白い恋人たち」はグルノーブルオリンピックの曲ですね。オシャレな映画でした。アルペンスキーのキリーが大人気だったっけ。
ご視聴いただきありがとうございます。グルノーブルで開催された冬季オリンピックの記録映画の曲ですね。やっぱり記録映画といってもフランス映画やね。
1964年の東京オリンピックも記録映画がありましたよね。
この歌もあったです😊
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
いつもながら短い時間で上手くテーマを絞ってオリジナル重視で映画音楽特集の見本みたいな選曲です。
でもちょっと贅沢を言えば私の大好きな 白い恋人たち はオリジナルサントラ盤だともっと良かったです。❗
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。白い恋人たちは申し訳ないですが、音源がなかったのですよ。ご容赦ください。
太陽がいっぱいは幼い頃にテレビの洋画劇場で観ました。
アラン・ドロン演じる青年は殺人犯だけど、なぜか可哀想と思いました。
できるならバレてほしくなかった😢
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。太陽がいっぱいのエンディングは衝撃でしたねえ。
気持ちはわからなくもないですね。
かわいい文化も良いんだけど チョト大人な きれいな文化も良かったんだよ 本当に 美しかったんだよ😃
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ちょっと大人な文化ってのが無くなってしまったような気がします。
アイドルを探せは生まれて初めて買ったレコードです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。アイドルを探せ、ついつい買ってしまいましたねえ(笑)
映画音楽いいですね🎵
ある愛の詩は
余り人気ありませんか?
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。ある愛の詩は人気がないわけじゃないんですが、映画音楽はものすごく多くありますので、今回は入れることがなかったという次第です。また次回ですね。
戦争は悲しい😖💦彼が住んでいたのがウクライナだったなんてビミョー😢
ご視聴いただきありがとうございます。
戦争なんて無ければ良い
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。一般庶民の誰しもが戦争なんかなくなれば良いと思っているのに、なぜか戦争がなくならない!
はるか~遥か昔むかしのこと
‥‥‥~‥~聴いたような曲‥今はいつ~いつから年をとつたのかな~‥-‥zzz‥Ω誰が人の歳を吸い上げるンだろう・・?ヒマワリ-ウクライナ
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。光陰矢の如しは誰にでもあてはまりますねえ(笑)
ニューシネマパラダイス。一人だけでもいいや。心臓止まっても。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
太陽がいっぱいは殺人の映画なのに哀愁を感じるアランドロンの魅力もさりながら青春の悲しさに共感するものがある貧しさと富める者との葛藤 イスラエルによる集団殺人ウクライナに対するロシアの虐殺凡ゆる矛盾は浜の真砂のように満ち過ぎている 勝った負けたと浮かれていて 良いのかパリよ答えてくれ
ご視聴いただきありがとうございます。
争い、戦争は世の中には付き物とはいえ、普通の庶民は平和な生活を望んでいるわけでねえ。
太陽がいっばい
新人アランドロンが主役
ですが 岡田真澄さんも
候補に上がったそうですね ビックリしました😊
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。岡田真澄が候補に挙がっていたとは知りませんでした。
❤❤❤❤❤❤
いつもご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
峠の幌馬車などききたいです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
峠の幌馬車は、
コーヒーブレイクのBGMにぴったり! 懐かしい!ビリー・ヴォーン楽団 ベスト7曲 【アナログ】
ua-cam.com/video/igyH9o5A1xs/v-deo.html
の4曲目
または、
大人のBGM・・・今夜はギターアラカルトでどうぞ
ua-cam.com/video/f8Vpdr04DMk/v-deo.html
の2曲目で聴けます。
ちなみにギター版はチェット・アトキンスのギターです。
定番のアパート
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。まさに定番アパートですね(笑)
❤❤❤❤❤
ご視聴いただきありがとうございます。ご評価いただきありがとうございます。
16:59 17:04
ご視聴いただきありがとうございます。「ひまわり」ですね。映画も曲も良かった。
ロックバンドの復活が目立っています。
ご視聴いただきありがとうございます。ロックバンドも昔に戻るか(笑)
音楽もいくとこまでいって目新しいものは出てこなくなりましたね。
音楽に広告は無粋です。
ご視聴いただきありがとうございます。申し訳ないですが広告配信は我々ではどうしようも出来ないのですよ。UA-camが勝手に入れる仕組みになっているのです。
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
アランドロンやジャンギャバン懐かしいな。太陽がいっぱいやザバード彼女と映画みにいった。振られたが淡い記憶だ。懐かしいな❤
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。懐かしい思い出が蘇るもんですねえ。
ヨカ選曲ですたい 完璧
ご視聴いただきありがとうございます。お楽しみいただけたようでなによりです。
ばってん、よかとよ。