【先行レビュー】Apple Pencil Pro 徹底解説🖊

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 48

  • @berryforbears
    @berryforbears 10 днів тому

    とってもわかりやすかったです❣
    フリーボードだと、毎回新規作成する度に
    ツールがリセットされるので、
    ホバー時にダブルタップで、インクの属性が出るようにしています。
    視認性のよい太字に毎回切り替えるのが面倒なので、
    これで少し楽できました😊

  • @kgsakata
    @kgsakata 8 місяців тому +8

    さっそくショートカットをデモするのがさすがです😂
    今回はスキップしようと思っていたのに欲しくなっちゃうなあ…

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +7

      Apple Pencil Proで電気をつけたり消したりすると、ハリポタみがありますね?!🧙w

  • @kanari-umai9230
    @kanari-umai9230 8 місяців тому +1

    詳しいレビューありがとうございました。とても分かりやすくて疑問だったところも教えていただけて助かりました

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +1

      よかったです〜 コメントありがとうございます✨

  • @grantcasey7452
    @grantcasey7452 8 місяців тому +4

    Wow shortcut feature is amazing!! Thank you for sharing this Yuka-san!

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому

      curious to see how other's will actually use it!

  • @momijiusagis
    @momijiusagis 8 місяців тому +5

    とてもわかりやすいレビューありがとうございます。ツール切り替えのメニューはペンの向きによって展開向きが変わったりするのでしょうか?左利きなので右側に展開してくれると嬉しいのですが、もしよろしければ検証いただけると嬉しいです。

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +3

      おおーそれはいい質問ですね。ペンの傾きによって展開向き変わります!傾いていない方に出るので、左利きでも同じように使えます!

    • @momijiusagis
      @momijiusagis 8 місяців тому +1

      @@yuka 回答ありがとうございます!今まで左利き対応の機種やアクセサリー探しに苦労してきたので気になっていました。購入意欲上がりました!!

  • @kotonohana
    @kotonohana 8 місяців тому +3

    前モデルは磁石の仕様が違うとは…. 参考になりました。ありがとうございます。

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +1

      なんか位置が変わってますねー!🧲

  • @neko888
    @neko888 8 місяців тому +29

    個人的にはApple Pencil ProはiPhoneでも使えるようにして欲しかったな〜😅

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +4

      確かにそうですね〜!!あとはVision Proでも使えるかもという噂?もあったので、その辺もちょっと残念でした。

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha 8 місяців тому +5

      iPhone で使うとか絶対いらんやろ、、

    • @地球は地球
      @地球は地球 8 місяців тому +1

      そうだよね😅

    • @oxXhardstyleXxo
      @oxXhardstyleXxo 8 місяців тому +2

      サムスンのスマホでペン対応してるのあるんだから、一定の需要はあるだろ

  • @123223MR
    @123223MR 8 місяців тому +1

    残念な点を言ってくれるのはありがたい👏
    バレルロールはオフに出来ますか?

  • @ルドルフ
    @ルドルフ 8 місяців тому +3

    探す機能は、最後にiPadから離れた位置を記録する感じですか?それとも、その後Apple Pencilが移動しても位置情報が更新されるのでしょうか?また、UWBでiPhoneからの方向を矢印で指し示してくれたりしますか?

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +1

      最後に離れた位置だと思われます。UWBは入ってないです!かなり初歩的な「探す」です。

    • @kk2023kkk
      @kk2023kkk 8 місяців тому

      MagSafeWalletと同じ感じですかね

  • @aki0701
    @aki0701 8 місяців тому +2

    色んなカスタマイズをして使えるのいいですね。ますます欲しくなったけどiPadの買い替えが必要なのが残念です🥺

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +2

      そうですよねー!😭

  • @Otohchan259
    @Otohchan259 8 місяців тому

    所有してるのがiPad無印第10世代なのでApple pencilは第1世代ですがApple pencil proは面白そうですね😊
    いびつなんですよね
    無印第10世代とApple pencil 第1世代の組み合わせって😅
    不具合も今朝のバージョンアップで直ると思いきや直ってなかったのでiPad ProかAirに乗り換えると幸せになれるかどうか悩みます🤔

  • @amotama
    @amotama 8 місяців тому +1

    M1 iPad Pro と画面の白さ?明るさ?
    が全然違いますね🔅

  • @楝蛇
    @楝蛇 8 місяців тому

    レビューとても参考になりました、WWDCがたのしみです。
    Appleは何故Pencil Pro をAirにも対応させたのでしょう? マジックキーボードのように M4 Pro のみ対応のほうが違和感がないような気がするのですが。

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +2

      一応説明としてはカメラの位置を変えたことでマグネットの位置が変わった→Airでも新しいPencilじゃないといけない→もしApple Pencil ProをiPad Proだけに対応したら、Air用にまた別の新モデルを用意しない限り、Apple Pencil (USB-C)しかAirに対応するPencilがなかったからじゃないでしょうか。

  • @林檎大阪
    @林檎大阪 8 місяців тому

    ショートカットが使えるのならシャッターをそこに付けて使えないですかね?
    ショートカットにシャッターって付けられなかったっけ?💦

  • @niku_sushi_ramen
    @niku_sushi_ramen 8 місяців тому +12

    想像ですが、スクイーズを実現するためにPencil側のマグネット位置に新たな制約が生じて、ApplePencil2との互換性を捨ててマグネット位置を変更した、ということかもしれませんね

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +9

      iPad側のカメラの位置が変わったから、というのが説明みたいです!

    • @user-rc5wo2xw
      @user-rc5wo2xw 8 місяців тому

      今までのタップでは誤作動が多くてすべてのユーザーにとって新型に需要がある、だからそれをわかっていて、シンプルに新品のiPadを買わせるためにわざとこう限定したのです。2018年のモデルでも普通に使えるから毎年新iPadを買わない人が非常に多いと思ってるからね。

  • @bisket-ezaki
    @bisket-ezaki 8 місяців тому +2

    レビューありがとうございます。
    記載がないだけで実は前機種でもPencilPro使えてしまうのでは?なんて甘い事を考えていましたが、ハード面の理由なら望み薄そうですね。
    ステージマネージャーを利用可能な機種が増えた時のように、PencilProの対応機種もM1Proくらいまで増えないかと期待していたのですが、なんて心細い宙ぶらりん、カバンの中で行方不明になる不安しかない。

  • @ヘニ山へ二太郎
    @ヘニ山へ二太郎 8 місяців тому +1

    カリグラフィーうまお

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому

      あざす!

  • @いちご-o4p
    @いちご-o4p 6 місяців тому

    え!ipad air M2でもapple pencil usbc(第二世代)が使えるってことでしょうか?

    • @yuka
      @yuka  6 місяців тому

      使えます!

  • @hibinont
    @hibinont 7 місяців тому +1

    Goodnotes5でも ペシル機能は使えますか?

    • @yuka
      @yuka  7 місяців тому

      もちろん使えますよー!

  • @HK-nr9oq
    @HK-nr9oq 8 місяців тому +2

    また可愛くなった

  • @taouge4606
    @taouge4606 8 місяців тому

    ううん…探す機能は思ってたよりも物足りないな……。Wunder Find(BT接続で調べる)とかで調べたことありましたけどせめて音とか鳴ればだいぶ良かったのですが。一度鞄の中に紛失したことがあって大体の場所は分かるのに見つけるのに苦労したことあったので。
    スクイーズは待ち望んでいた機能なのでいい感じですね。仮想的なペンの影に関してはこれからプロクリエイトとかでも作るの大変そうになりそう。

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +1

      音鳴ってほしかったですね〜!ペンとして使っているときにも音でちょっと面白いことできそうですし。(ゲームのコントローラとして使っちゃうとかとも面白そう!)
      ペンの影は、ペンの種類が限られているApple標準のパレットだからできるものですね。でも細かすぎてすごいです。実はペンの角度も認識して、iPadに対して直角に近い角度で持っていると影ができませんw

  • @服部真斗-k2m
    @服部真斗-k2m 8 місяців тому

    でも新機能はアップル純正アプリしか機能しないから意味なしです

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому +2

      そんなことないですよー。アプリ側の対応しないといけないけど、Goodnotesなどすでに対応してます。

    • @game-develop
      @game-develop 2 місяці тому

      クリスタ対応してますよ

  • @0147.8
    @0147.8 8 місяців тому +1

    刻印したから多分パッケージ選べないわ笑
    まぁガチャみたいなもん笑

    • @yuka
      @yuka  8 місяців тому

      おおー何が来るか楽しみだね!