Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
演奏自体もさることながらめちゃくちゃ楽しそうなのが良いよね
繋ぎ方めっちゃ上手いな
ゼルダのフィールド、微妙にメジャーとマイナーが入り混じってるのに一発で弾けちゃってるの、ゆゆうたも天才すぎる
ゼルダとかのケルト・アイリッシュ音楽はメジャーかマイナーかっていう2パターンの括りじゃなくて7パターンの括りのうちの1つだから独特な雰囲気になるんよな
@@nthdthdyjsehsnw4ethwbt それもそうだ、ドリアンスケールだかリディアンスケールだかでコードがまた違うんだよな
そうそう
ゲルドの谷の始まりが好きすぎる
わかる
わかりみ深すぎて鳥肌が鳥
めっちゃ分かる
わか………る!!パワー!!!
@@low1792😢😢
0:48ヘェアッ!!!って言ってから竜の島に入るのめっちゃ好き
昔この人たちの動画むっちゃ見てたなあ技術もそうだけどむっちゃ楽しそうに引くとこが好きだわw
take on meめちゃくちゃ好き
@@abc-c8g-q4iそれな
これ見て懐かしい想いにひたってたわw
同じく、マリオとかよく見てたw
ゼルダの曲は懐かしさというか不思議な感じを与えてくる
鍵盤ハーモニカをこのレベルで演奏し続けるには相当な肺活量が必要な気がするが...体動かして多少ごまかしてるとはいえ息切れせず最後までできるのはバケモンだな
0:00 ゼルダの伝説メインテーマ0:23 迷いの森、サリアの歌(時のオカリナ)0:50 竜の島(風のタクト)1:17 嵐の歌(時のオカリナ)1:37 時の歌(時のオカリナ)1:59 ゼルダの子守唄(時のオカリナ)2:30 ゲルドの谷(時のオカリナ)3:22 抜刀
抜刀まで入ってるの草
抜刀草
君よく有能って言われない?
ゼルダの子守唄ってスカイウォードソードじゃなかったっけ??
@@トップハムハット狂-c1b それは女神の歌ですね
ピアニカって学校の音楽の授業でしか使わんと思ってたけど、最近またやってみて楽しいと知れたしこんな感じで誰かと合奏したい
こういう海外のBGMアレンジ系、全く日本人みてなくて悲しいから、もっとみんな見てくれ
日本人が見なくても英語圏の人が見れば数百万再生取れるから…
@@無-o5m 本家本元本場の奴らが見ないのはもったいない!ってことじゃね
そうなんですか!数年前に見たけど英語コメント埋もれるだけで日本人も見てるかと思ってました…
ニコニコ流行ってた時はこういうの主流だったけどなぁ
コメントしないだけだよ
竜の島BGMに入る時ヘアッ!っていうの細かくて好き
ゲルドの谷のタンギングエグくて好き
これ昔めちゃくちゃ見てたwwこの人たちのマリオメドレーとか、いろんなやつ見てて気持ちいい
4.5年前にこの人たちのスターウォーズメドレーを聞いた時すげえって思った懐かしい
最近自分もこれ聴いてて運命を感じた
この動画めちゃくちゃ好きで気分盛り上げたいとき見てるから取り上げてもらえて嬉しい
竜の島好きすぎてリコーダー耳コピで引けてた小学生時代に戻りたい今は指が追いつきませんありがとうございました
この人達のラプソディー・イン・ブルーめちゃ好き
凄い分かる
マジで聞いた瞬間鳥肌たった懐かしすぎる
ゲルドの谷は何度聴いても名曲というか名曲揃いなんだよなZELDAはリンクの冒険の頃から今に至るまで名曲ばっか!
トワプリやってた時ハイラル平原のBGM好きすぎて聴くためにずっとフィールドにいた笑
時のオカリナというゲームの仕様上、使える音階が似るから曲をチェインしやすいっていうのがまた良い
この音を楽しんでる感本当すき
ゼルダの伝説大好きだから助かる
ゼルダメドレーをピアニカで演奏してるふたり、ほかのメドレーもめちゃくちゃ良いので聞いて欲しいね
時オカの曲は全部好きだけど中でもオープニングの曲好きだったなぁ。何とも言えない哀愁感漂う神曲でクリア後もプレイせずにずっと聞き入ってた
この人の動画は1812が本当にすごい あれを鍵盤ハーモニカでやろうと思えるのが凄い
全員表情豊かで最高かよ
ゲルドの谷の曲ってどうしてこうも胸を熱くするんだろう
サリアの歌まじで未だに聞くいい曲
定期的に発掘される陽気な海外ニキ好き
ゆゆうたとMelodica Manの融合は神
左下のワイプのゼルダ姫可愛い
息づかいエグ
最後のゆゆうた見てたらピアノ弾けるようになってみたくなった
この二人だいすきだった
死んだみたいになってるけどww
2:04ここが1番の聞きどころ。
1:05 「左の人がゼルダで…」緑の人をゼルダという人は未プレイ定期
多分ネタだけど反応からしてエアプではあると思う
時オカの歌多い辺りやっぱ神ゲーなんだよな
ゼルダはトライフォースがおもろすぎてちっさい頃ずっとやってたわ
竜の島 モルドラジーク戦が好き
時オカ位しかやったこと無いけどこの人達めっちゃゼルダ好きだな
俺やったことない
ブレワイおもしろいよー
僕もほぼ時オカだけ勢なんだけど、時オカてんこ盛りで嬉しくなっちゃうね
@@立浪を諦めない神ゲーだぞ。
ブレワイ勢が多い印象だったけど古参もいるんやな
リンクのことをゼルダって呼ぶことは有名なネタやで
シモン…
うんことうんち
グリとグラ
時オカでゼルダにハマってそっからゼルダやってるけど、時オカの曲聴くと懐かしくて泣けるわ
天才「天才じゃんこれ、すげぇ!」
ゼルダの伝説は神曲しかない
子守唄で あぁぁ!ってなるの笑ったけどかなりわかる
ゆゆうたが楽しそうにしてるとなんか分からんが嬉しい。
この人たちのウィリアムテル行進曲大好き
結局ゼル伝のBGMは神って事だな
時オカ ムジュラ トワイライトプリンセス スカイウォードソード ブレワイがすき
01:46右が平井堅は草wwww
最後のゆゆうたさんがひいてるやつが一番かっけぇ
ゼルダの子守唄はリコーダーで簡単に出来るからオススメ。でも迷いの森は指が死ぬ
この人たちの他の動画見たらほぼ海外版ゆゆうたで笑った😂
ゼルダやりたくなってきた
押し入れにある3DS探して持ってきたけど、バッテリー膨張してて泣いた
@@牧野聡史-n6c たまに充電しないとそうなるらしいぞ。俺もなった 悲しかった
コキリの森まじで好きすぎる
タンギング一切ぶれないの化け物すぎる
ゲルドの谷ほんと好き
泣けるわ〜マジで心にくるわ〜
時のオカリナめっちゃ面白かったし懐かしいな
ゆゆうたの見てた動画の最後にチラッと写った動画も神なんだよな
色はマリオとルイージなの草
反転してて脳みそバグる
懐かしい!!!時オカてんこ盛りで嬉しい〜!
外人ニキってほんまゼルダ大好きよなぁ
やっぱ神トラって神ゲーだわ
タンギングすごすぎw
嵐の歌のとこ鳥肌たった
この人のボヘミアン・ラプソディ凄かった
途中コメにあったボースター?で笑っちゃったよ雰囲気わかるの悔しいわw
この動画すき
おかゆに聞いて感想聞きたいまである。絶対泣くやろって思ってる
スカウォ革命起こりましたね
時のオカリナめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
その後のムジュラもめちゃ好き
3Dゼルダという神ジャンルを作った偉大な作品でも2Dももっと出してくれていいのよ…?
朝学校に行く時はゼルダのテーマソング聴きながら行ってるw
外人ニキ最後喘ぐの好き
〜を見るゆゆうたの字面が既におもろい(末期)
喋んないで見てるか弾いてるだけでいい
@@Rashyyyyyyy私の場合は「見てるゆゆうた」を見に来ているので、むしろガンガンリアクションしてほしいです笑演奏とかいいから進むかリアクションしてとHIKAKINがゲーム実況中にビートボックスを披露し始めた時も同じように感じます...
メロディカメンはマジで天才WWW
懐かしすぎる
嵐の歌ええなあ
これのマリオ見てほしい
ティアキンやって欲しい
でた、この動画好き
valo辞めましたからの流れで左側の人がFNCのボースターに見えた
活動止まってるのが惜しいなぁ
鍵盤ハーモニカ欲しくなってAmazonで2000円の買ったんだけどまあ、安いからなのかもしれないけど結構吹き込まないと音出なくてめっちゃほっぺ痛くなったんだよな良いものだと違うのかも分からんけどこれだけ吹けるのすげぇわ
というか時オカがやばすぎる
海外のピアノ動画のコメントで思い出したけどラッシュEゆゆうたに見てほしい。もう見てそうだけど
嵐の歌っていつ聞いても鳥肌たつわ
分かる。嵐の歌が1番好き好きすぎてムジュラで一生吹いてました
使っているのは恐らくピアニカではなく鈴木楽器のメロディオン(ピアニカはYAMAHA製鍵盤ハーモニカの、メロディオンは鈴木楽器製鍵盤ハーモニカの商品名です。)
この動画めっちゃ見てた
兄弟かどうかわからんが、赤と緑が隣同士だと兄弟に見えてまう
コメントでスマブラの曲って言ってるのみて、「TikTokの曲だ!」のうざさを理解した
おおメロディカマンぢゃん
ゲームBGMしばりの生放送とかしてほしくなったw
子供の頃、リンクに憧れてオカリナ買ったなぁ。全然ふかんかった。
流れてきたコメントで音ハメって言ってた人居たけどこの2人ストリートで生演奏してたから本物だと思う…でも大分古い動画だと思うし更新もして無いから残念😭ゆゆうたコラボ見たかったな(ある意味この動画もコラボ…?)
これのスターウォーズ好きベイダー卿なるやつ
演奏自体もさることながらめちゃくちゃ楽しそうなのが良いよね
繋ぎ方めっちゃ上手いな
ゼルダのフィールド、微妙にメジャーとマイナーが入り混じってるのに一発で弾けちゃってるの、ゆゆうたも天才すぎる
ゼルダとかのケルト・アイリッシュ音楽はメジャーかマイナーかっていう2パターンの括りじゃなくて7パターンの括りのうちの1つだから独特な雰囲気になるんよな
@@nthdthdyjsehsnw4ethwbt それもそうだ、ドリアンスケールだかリディアンスケールだかでコードがまた違うんだよな
そうそう
ゲルドの谷の始まりが好きすぎる
わかる
わかりみ深すぎて鳥肌が鳥
めっちゃ分かる
わか………
る!!パワー!!!
@@low1792😢😢
0:48ヘェアッ!!!って言ってから竜の島に入るのめっちゃ好き
昔この人たちの動画むっちゃ見てたなあ
技術もそうだけどむっちゃ楽しそうに引くとこが好きだわw
take on meめちゃくちゃ好き
@@abc-c8g-q4iそれな
これ見て懐かしい想いにひたってたわw
同じく、マリオとかよく見てたw
ゼルダの曲は懐かしさというか不思議な感じを与えてくる
鍵盤ハーモニカをこのレベルで演奏し続けるには相当な肺活量が必要な気がするが...体動かして多少ごまかしてるとはいえ息切れせず最後までできるのはバケモンだな
0:00 ゼルダの伝説メインテーマ
0:23 迷いの森、サリアの歌(時のオカリナ)
0:50 竜の島(風のタクト)
1:17 嵐の歌(時のオカリナ)
1:37 時の歌(時のオカリナ)
1:59 ゼルダの子守唄(時のオカリナ)
2:30 ゲルドの谷(時のオカリナ)
3:22 抜刀
抜刀まで入ってるの草
抜刀草
君よく有能って言われない?
ゼルダの子守唄ってスカイウォードソードじゃなかったっけ??
@@トップハムハット狂-c1b それは女神の歌ですね
ピアニカって学校の音楽の授業でしか使わんと思ってたけど、最近またやってみて楽しいと知れたしこんな感じで誰かと合奏したい
こういう海外のBGMアレンジ系、全く日本人みてなくて悲しいから、もっとみんな見てくれ
日本人が見なくても英語圏の人が見れば数百万再生取れるから…
@@無-o5m 本家本元本場の奴らが見ないのはもったいない!ってことじゃね
そうなんですか!数年前に見たけど英語コメント埋もれるだけで日本人も見てるかと思ってました…
ニコニコ流行ってた時はこういうの主流だったけどなぁ
コメントしないだけだよ
竜の島BGMに入る時ヘアッ!っていうの細かくて好き
ゲルドの谷のタンギングエグくて好き
これ昔めちゃくちゃ見てたww
この人たちのマリオメドレーとか、いろんなやつ見てて気持ちいい
4.5年前にこの人たちのスターウォーズメドレーを聞いた時すげえって思った
懐かしい
最近自分もこれ聴いてて運命を感じた
この動画めちゃくちゃ好きで気分盛り上げたいとき見てるから取り上げてもらえて嬉しい
竜の島好きすぎてリコーダー耳コピで引けてた小学生時代に戻りたい
今は指が追いつきませんありがとうございました
この人達のラプソディー・イン・ブルーめちゃ好き
凄い分かる
マジで聞いた瞬間鳥肌たった
懐かしすぎる
ゲルドの谷は何度聴いても名曲
というか名曲揃いなんだよなZELDAは
リンクの冒険の頃から今に至るまで名曲ばっか!
トワプリやってた時ハイラル平原のBGM好きすぎて聴くためにずっとフィールドにいた笑
時のオカリナというゲームの仕様上、使える音階が似るから曲をチェインしやすいっていうのがまた良い
この音を楽しんでる感本当すき
ゼルダの伝説大好きだから助かる
ゼルダメドレーをピアニカで演奏してるふたり、ほかのメドレーもめちゃくちゃ良いので聞いて欲しいね
時オカの曲は全部好きだけど中でもオープニングの曲好きだったなぁ。何とも言えない哀愁感漂う神曲でクリア後もプレイせずにずっと聞き入ってた
この人の動画は1812が本当にすごい あれを鍵盤ハーモニカでやろうと思えるのが凄い
全員表情豊かで最高かよ
ゲルドの谷の曲ってどうしてこうも胸を熱くするんだろう
サリアの歌まじで未だに聞くいい曲
定期的に発掘される陽気な海外ニキ好き
ゆゆうたとMelodica Manの融合は神
左下のワイプのゼルダ姫可愛い
息づかいエグ
最後のゆゆうた見てたらピアノ弾けるようになってみたくなった
この二人だいすきだった
死んだみたいになってるけどww
2:04
ここが1番の聞きどころ。
1:05 「左の人がゼルダで…」
緑の人をゼルダという人は未プレイ定期
多分ネタだけど反応からしてエアプではあると思う
時オカの歌多い辺りやっぱ神ゲーなんだよな
ゼルダはトライフォースがおもろすぎてちっさい頃ずっとやってたわ
竜の島 モルドラジーク戦が好き
時オカ位しかやったこと無いけどこの人達めっちゃゼルダ好きだな
俺やったことない
ブレワイおもしろいよー
僕もほぼ時オカだけ勢なんだけど、時オカてんこ盛りで嬉しくなっちゃうね
@@立浪を諦めない神ゲーだぞ。
ブレワイ勢が多い印象だったけど古参もいるんやな
リンクのことをゼルダって呼ぶことは有名なネタやで
シモン…
うんことうんち
グリとグラ
時オカでゼルダにハマってそっからゼルダやってるけど、時オカの曲聴くと懐かしくて泣けるわ
天才「天才じゃんこれ、すげぇ!」
ゼルダの伝説は神曲しかない
子守唄で あぁぁ!ってなるの笑ったけどかなりわかる
ゆゆうたが楽しそうにしてるとなんか分からんが嬉しい。
この人たちのウィリアムテル行進曲大好き
結局ゼル伝のBGMは神って事だな
時オカ ムジュラ トワイライトプリンセス スカイウォードソード ブレワイがすき
01:46
右が平井堅は草wwww
最後のゆゆうたさんがひいてるやつが一番かっけぇ
ゼルダの子守唄はリコーダーで簡単に出来るからオススメ。でも迷いの森は指が死ぬ
この人たちの他の動画見たらほぼ海外版ゆゆうたで笑った😂
ゼルダやりたくなってきた
押し入れにある3DS探して持ってきたけど、バッテリー膨張してて泣いた
@@牧野聡史-n6c たまに充電しないとそうなるらしいぞ。
俺もなった 悲しかった
コキリの森まじで好きすぎる
タンギング一切ぶれないの化け物すぎる
ゲルドの谷ほんと好き
泣けるわ〜
マジで心にくるわ〜
時のオカリナめっちゃ面白かったし懐かしいな
ゆゆうたの見てた動画の最後にチラッと写った動画も神なんだよな
色はマリオとルイージなの草
反転してて脳みそバグる
懐かしい!!!時オカてんこ盛りで嬉しい〜!
外人ニキってほんまゼルダ大好きよなぁ
やっぱ神トラって神ゲーだわ
タンギングすごすぎw
嵐の歌のとこ鳥肌たった
この人のボヘミアン・ラプソディ凄かった
途中コメにあったボースター?で笑っちゃったよ
雰囲気わかるの悔しいわw
この動画すき
おかゆに聞いて感想聞きたいまである。絶対泣くやろって思ってる
スカウォ革命起こりましたね
時のオカリナめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
その後のムジュラもめちゃ好き
3Dゼルダという神ジャンルを作った偉大な作品
でも2Dももっと出してくれていいのよ…?
朝学校に行く時はゼルダのテーマソング聴きながら行ってるw
外人ニキ最後喘ぐの好き
〜を見るゆゆうた
の字面が既におもろい(末期)
喋んないで見てるか弾いてるだけでいい
@@Rashyyyyyyy
私の場合は「見てるゆゆうた」を見に来ているので、むしろガンガンリアクションしてほしいです笑
演奏とかいいから進むかリアクションしてと
HIKAKINがゲーム実況中にビートボックスを披露し始めた時も同じように感じます...
メロディカメンはマジで天才WWW
懐かしすぎる
嵐の歌ええなあ
これのマリオ見てほしい
ティアキンやって欲しい
でた、この動画好き
valo辞めましたからの流れで左側の人がFNCのボースターに見えた
活動止まってるのが惜しいなぁ
鍵盤ハーモニカ欲しくなってAmazonで2000円の買ったんだけど
まあ、安いからなのかもしれないけど
結構吹き込まないと音出なくてめっちゃほっぺ痛くなったんだよな
良いものだと違うのかも分からんけど
これだけ吹けるのすげぇわ
というか時オカがやばすぎる
海外のピアノ動画のコメントで思い出したけどラッシュEゆゆうたに見てほしい。もう見てそうだけど
嵐の歌っていつ聞いても鳥肌たつわ
分かる。嵐の歌が1番好き
好きすぎてムジュラで一生吹いてました
使っているのは恐らくピアニカではなく鈴木楽器のメロディオン(ピアニカはYAMAHA製鍵盤ハーモニカの、メロディオンは鈴木楽器製鍵盤ハーモニカの商品名です。)
この動画めっちゃ見てた
兄弟かどうかわからんが、赤と緑が隣同士だと兄弟に見えてまう
コメントでスマブラの曲って言ってるのみて、「TikTokの曲だ!」のうざさを理解した
おおメロディカマンぢゃん
ゲームBGMしばりの生放送とかしてほしくなったw
子供の頃、リンクに憧れてオカリナ買ったなぁ。全然ふかんかった。
流れてきたコメントで音ハメって言ってた人居たけどこの2人ストリートで生演奏してたから本物だと思う…でも大分古い動画だと思うし更新もして無いから残念😭ゆゆうたコラボ見たかったな(ある意味この動画もコラボ…?)
これのスターウォーズ好き
ベイダー卿なるやつ