JR吹田駅周辺の商店街を歩き撮り(2024年)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 大阪府吹田市 JR吹田駅から旭通商店街、新旭町通商店街、新旭町通食品街、錦通商店街、本通り商店会、中通商店街などを歩いてさんくす広場に戻っています。
    2024年06月撮影

КОМЕНТАРІ • 10

  • @小柳恵梨香-q5n
    @小柳恵梨香-q5n 25 днів тому

    国鉄吹田駅周辺懐かしさが漂います❗昭和51年からの吹田市民でした❗

    • @aftertone
      @aftertone  25 днів тому

      ご視聴ありがとうございます!

  • @hiroshifukushima1512
    @hiroshifukushima1512 10 днів тому

    京都市民です。BOOKOFF巡りが趣味で、吹田駅近くのBOOKOFFを訪れた後阪急に乗って関西大学近くのBOOKOFFに行きます。
    とても住みやすい場所なのでしょうね。大好きな場所です!

    • @aftertone
      @aftertone  10 днів тому +1

      ご視聴ありがとうございます!

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 6 днів тому +1

    今夜大坂吹田駅は商店街

  • @ocutemai
    @ocutemai 8 місяців тому +6

    動画アップありがとうございます!今の吹田を疑似体験でき嬉しいです♪1971年夏(小5)まで藤が丘町に住んでました。
    当時のごちゃごちゃっとした商店街の面影がまだまだ残ってますね。当時は東映や大映の映画館もあったと思います。片山商店街によく買い物に行ってましたが、お目当てのモノや特売日によっては「旭町行くで!」と言われ親と一誌に行った思い出が蘇ってきました。とにかく歩き回るのがしんどかった(笑。吹田駅も地下に潜って改札があるローカルな雰囲気の時代でした。大阪行く機会があったら今の吹田も久しぶりに歩きたくなりました^^

    • @aftertone
      @aftertone  8 місяців тому +3

      ご視聴ありがとうございます!
      吹田駅の東口は今も地下のままですね。
      さすがに当時はよく水没していた狭い車道は新しくなりました。
      商店街の変わらなさは凄いと思います。道路沿いのアーケードは新しくなりましたが、1本中に入ると昔の賑わいが蘇るような風景です。
      いつまでもこの商店街が残って欲しいですね。

  • @田中健正-d8q
    @田中健正-d8q 7 місяців тому +2

    阪急南千里駅周辺、千里中央には良く買い物に行きますが、JR吹田駅周辺行く事がなく、興味深く拝見させて頂きました。50年以上前、上新田住んでいた祖母が親戚が集まる時には旭町商店街に買い物に行っていたようです。最近時々JR吹田駅前を散策するようになりました。動画を参考にして、商店街をぶらぶら散策しようと思います。

    • @aftertone
      @aftertone  7 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      この商店街は昔からの風景が結構残っていますね。

  • @奥村三季
    @奥村三季 2 місяці тому

    新旭町商店街