車中泊】軽トラキャンパーCNL 車中泊styleの探し求めた形見つけました!コレやります!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @君ボッチ
    @君ボッチ Місяць тому +2

    今日は!
    背抜きと言う裏技が有るのですね、動画でもワクワク感が伝わって来ましたよ♪
    私は軽バンを車中泊仕様にしましたが、色々な考え方楽しみ方が有って見ていても楽しいです。
    又、展開が楽だと長旅も楽しくなります。
    次のバージョン見れる機会が有れば見たいです。

    • @uwasa589
      @uwasa589  Місяць тому +1

      @@君ボッチ 様
      お久しぶりです♪
      ありがとうございます。
      キャンパー仕様はどんなstyleでも、DIYなどでoriginalを追加出来るから、楽しめますよね。
      意外にも旅に出るより、garageで考えたり製作する時間が多いかもですが、それも含めて各userが楽しめるのと styleを共有出来る事も楽しみの一つですね。また、どこかでお会いできたら、宜しくお願いします🙇

  • @user-qb9jr7id5r.dochite.yancha
    @user-qb9jr7id5r.dochite.yancha 13 днів тому +1

    ジャンボで背抜きが出来れば、座席シートをそのまま利用できますね。

    • @uwasa589
      @uwasa589  13 днів тому +1

      @@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha 様
      コメントありがとうございます。
      ジャンボで背抜きが今後はできるようになるかもしれませんね。
      私はただのユーザーなので分かりませんが、仲間内の中では盛り上がりを見せていますので、今後に期待ですね。
      情報がありましたら、今後投稿していきますので宜しくお願いします。

  • @tottora701
    @tottora701 14 днів тому +1

    ハイゼット背抜き イイですね🤗
    僕は身長185あります。
    荷台で足伸ばして寝れるなんて・・・!

    • @uwasa589
      @uwasa589  14 днів тому +1

      @@tottora701 さま
      ありがとうございます♪
      身長180cmを超えると、色々と悩みありますよね。
      181の私でも軽トラ campとなると、辛い時がありましたが、背抜きで全てが解決できました!
      来年はCNL C- style!
      もう一つのシェルを展開していきます!
      よろしくお願い申し上げます。

  • @bokmiya
    @bokmiya Місяць тому +1

    初めまして。
    背抜きした部分の天井の雨仕舞いは大丈夫ですか?
    また、幌や骨組みをおろした時の、背抜き部分はどうするのでしょうか?

    • @uwasa589
      @uwasa589  Місяць тому +5

      @@bokmiya 様
      初めまして、コメントありがとうございます。
      私はcarvoと言う幌の荷台泊仕様シェルと荷箱と言うアルミフレーム骨格にアルミ複合板外装加工されたシェルを所有しております。
      これらは通販で自宅に届くシェルとして井坂自動車さんでcarvo購入、アルミフレーム荷箱シェルはアルミの鍛冶屋さんでワンオフ製作して頂いて旅のアイテムとして、載せ替えして楽しんでいます。
      現在、アルミフレームシェルはアルミの鍛冶屋さんのところで、背抜き仕様に改造中
      12月前半には受取予定ですので、今後はそれらの動画投稿を考えております。
      何も積載せずに、軽トラ荷台本来の仕様として、使う際は幌シートで後部を隠すオプションを発注しております。
      私自身が多少の雨の侵入は気にしていません。
      拭き取れば良い程度なら。
      完璧を求めていませんので、DIYをして楽しめる余力があるこのスタイルが私にはピッタリで楽しませて頂いています。
      一滴も許されない方は、このスタイルは選択されない方が賢明だと思います。
      詳細は後の動画投稿でご確認頂ければ幸いです。
      よろしくお願い申し上げます。

    • @bokmiya
      @bokmiya Місяць тому +1

      @uwasa589
      詳しく説明して頂きありがとうございます。
      背抜きの上のところが何らかの工夫がされているのか、気になってお聞きしました。大雨の時にダダ漏れになっては大変なのではと思いまして。

  • @ちゃんみつ-y2x
    @ちゃんみつ-y2x Місяць тому

    私は高価なキャンピングカーより、軽トラキャンプの方が楽しいと思います。春夏秋冬、暑さ、寒さのギリギリを攻めた感じ、いいですね。定年退職したらチャレンジしてみたいです。

    • @uwasa589
      @uwasa589  Місяць тому

      @@ちゃんみつ-y2x 様
      ありがとうございます♪
      完璧を求めるなら、キャンピングカー一択ですよね。
      私は本当はJP star h1が欲しかったのですが、とてもじゃ無いですが、選択肢にも入りませんでした。
      それは、金銭的に維持費も考慮すると現実的で無いと判断したからです。
      キャンピングカーの否定は勿論、できません。
      今でも欲しいですから。
      しかし、 carvoとnibacoと言う軽トラキャンプ styleを UA-camrのkanji さんのチャンネルで知り、そこから私の人生が変化して豊かになりました。
      楽しすぎて、完璧じゃ無いから自分で楽しめる余力があるこの styleから抜け出せなくなりました。
      私も定年してからと、考えていましたが、やりたい事はやらないと、歳を取ってからでは、なかなか難しいのではと思って、現役の今から始めました。
      今の思い出は高齢になった時に利息がついて、自分に返ってくると考えたからです。
      人脈、アイデア、経験など歳を取ってからでは、出来なくなってしまった時にやっておけば良かったと言う気持ちになりたくなかったからです。
      特に全国の方と知り合いになってきました。
      将来も今も行き先が増えて、行く先々では、仲間が待っていると思うと人脈は凄いなと感じています。
      私の考えを押し付ける訳ではありません。
      私がどうして、こうなったかを伝えたかったのです。
      長文失礼しました。
      お待ちしていますね!

    • @ちゃんみつ-y2x
      @ちゃんみつ-y2x 29 днів тому

      @uwasa589 お熱いご返信、心に響きました。当方、52歳、勇気が湧きました。軽トラック、装備を用意して体験してみます。嫁さんへの理解、配慮、説得も必要ですか?

    • @uwasa589
      @uwasa589  29 днів тому

      @@ちゃんみつ-y2x 様
      ご返信ありがとうございます😭
      私、50歳です♪
      もちろん!
      奥様のご理解は最重要です。私は妻には数年後に子育てが終わったら、夫婦二人で旅をするために模索しているんだと言っています。
      もちろん、本気で色んなところに連れて行ってやりたいなと。
      結婚してから、長らく家庭のために頑張って貰っているので。快適な環境を整えておく必要があります。
      それまでは、息子と楽しみ、息子が巣立つと、直ぐに始められる様にするためです!
      実は本日、新バージョンの車両とnibacoを先程、岐阜から持って帰りました。
      後日、投稿します。
      よろしくお願い申し上げます。

  • @前田原士
    @前田原士 17 днів тому +1

    パネルトラックのアクティで背抜きして車検受かりました受かりましたが、ホロだと車検はどうなんでしょうか?

    • @uwasa589
      @uwasa589  17 днів тому

      @@前田原士 様
      コメントありがとうございます。
      おそらく幌でも問題ないのではないかと思います。
      私はハイゼットの場合、積載物、グリルガードは構造変更検査の際、取り外しました。
      もちろん、荷箱シェルも下ろして行きました。
      積載物は重量が変わるので、申請書類の重量と同じでないといけないのだと思います。
      パネルバンですと、パネルバン荷台部分を取り外して、幌荷台変更すると言う意味でしょうか?
      その場合、車検の際はパネルバンに戻さないといけないのかなと思います。
      私の場合、荷台には何も積載していない状態での検査合格ですので、車検事は荷箱シェルにしろ、幌荷台にしろ取り外して車検になるのかなと思います。
      幌荷台変更されると車検の際はパネルバンに戻さないといけないのではないかと思いますが、私は車関係の仕事もしていませんし、一般userが趣味で楽しんでいる中での経験値ですので、プロの方の意見を参考にされた方が賢明と思います。
      すみません🙇
      よろしくお願い申し上げます。

  • @中西つかさ
    @中西つかさ Місяць тому

    ハイゼットパネルバンの背抜きを、考えてますが!簡単に申請取れますか?

    • @uwasa589
      @uwasa589  Місяць тому +2

      @@中西つかさ 様
      ありがとうございます。
      パネルバン!良いですよね。
      確かに背抜き出来ると思うと夢が膨らみますよね。
      基本的に私のお世話になってますところでは、ハイゼット前期・後期の標準ルーフだと可能って言う事でした。
      私は素人ですので、まだ勉強中です。
      強度が保たれている構造変更の申請書類と併せて、検査協会を通さないといけないみたいです。
      私もこれからですが、そこに向けて向かっています。
      各都道府県で検査をする必要があるため、簡単とは行かないと思います。
      歪みなども書類で確認できるものが、必要
      できる人にとっては、簡単みたいです。
      素人レベルで下手に手を出すと大切なお車がただの鉄屑になるとの事で、信頼のおける業者様に私は依頼しました。

    • @中西つかさ
      @中西つかさ Місяць тому

      @uwasa589 ありがとうございます!自分も信頼できる店で確認しますわ!ありがとうございました。

  • @素敵な人生
    @素敵な人生 13 днів тому +1

    ん!?・・・軽トラの背抜き!!!
    貨物のままのようですので
    強度検討書が必要になる筈ですが
    費用が掛かりすぎませんか?(^^;

    • @uwasa589
      @uwasa589  13 днів тому +2

      @@素敵な人生 様
      ありがとうございます♪
      費用は背抜き費用、座席シート、車検(構造変更)
      背抜き費用全てで25万円くらいですかね。
      でも、座席シートを新品じゃなくて用意できれば、12万円位は安くなります。
      他でシートを準備する必要があります。中古とか
      この軽トラに出会って1ヶ月で自分の軽トラを作り上げました。
      安くしようと思えば、全ての費用でも軽トラキャンパー仕様が数十万円で可能じゃないでしょうか?
      個人的な意見です🙇

  • @G660-mikan
    @G660-mikan 13 днів тому +1

    普通車はできないんですか?もちろん価格面の事もあるでしょうが「普通車キャンパー」と「普通車幌キャン(DIY)」だと雲泥の差ですよね?普通車こそジャンボみたいなの無いし、背抜きでベース持てるならいいんだけどな。

    • @uwasa589
      @uwasa589  13 днів тому +1

      @G660-mikan様
      ありがとうございます♪
      技術的には可能です。ですが、構造変更検査する際に背抜きによる強度が保たれている事を証明するには、車両調査など大変な作業があるみたいです。
      星商店さんのところでして頂きましたが、その書類がハイゼットジャンボなどは作ってないので、現状は出来ても車検が通らないとの事。
      シャコタンにして違反して知ってるのと同じですが、車検時には元に戻して車検を受けたり出来ますが、背抜きの場合は無理なのです。
      そんな感じです。
      私も一般userですので、詳細は信頼のおける業者様に確認するか検査協会での確認をお願いします。
      背抜き注意⚠️
      注意⚠️
      単純に背抜きすると車検は通らなくなります、歪み試験を受けて強度が基準値以上を証明しないと鉄くずになります、容易に真似して粗大ゴミにしないように気をつけてください。
      歪み試験が不必要な車種や加工もあります、加工はプロにお任せするか個人の責任において行ってください。

    • @G660-mikan
      @G660-mikan 13 днів тому +1

      @@uwasa589
      返信ありがとうございます。もちろん個人でやろう!などとは1ミリも考えてません。試験などの件も理解しています。その上で、例えばこの動画内で依頼されていた業者さんに依頼するとやってもらえたりするのかなぁ…と思った次第です。
      最近の軽トラキャンパーのブームもあって、軽トラは注目されているのですが、同じように普通車トラック(1〜1.5t)も盛り上がってもいいと感じてます。実際、その手の動画も少しずつ出てきてはいますが、通常キャブしか存在してないためあまり盛り上がりません(普通車クラスは乗車人数で税金決まるので、Wキャブは省いてます)手頃さから、4ナンバートラックはもう少し盛り上がって欲しいと思ってますので、もし依頼できるのならば…って思いました。ハイエースやキャラバンのスーパーロングでは1ナンバーになってしまうので、乗車人数減らして税金下げても、色んな通行量が高くなります。積載物の規制緩和で、4ナンバートラックがかなり生きてくるのでは?と思ってます。というか、自分が次に狙っているんですがね(笑)
      岐阜、近所だしなぁ〜…

    • @uwasa589
      @uwasa589  13 днів тому +1

      @@G660-mikan 様
      ご丁寧なご返信ありがとうございます。
      岐阜に近いって羨ましいです。
      今後、普通貨物車でも可能になれば私もそれは大変興味深いところです!
      是非、先駆者となってください!その時には色々とご教示いただきたいです!
      でも、こうやって色んな方のアイデアや構想をお聞きすると楽しい世界だと改めて感じます。
      ありがとうございました😊

  • @cyapu
    @cyapu Місяць тому

    強度が少し気になりますね!

    • @uwasa589
      @uwasa589  Місяць тому +3

      @@cyapu 様
      ありがとうございます。
      検査で通過できる強度はある様ですので問題無いと思います。
      強度があっても、軽トラなので事故を起こせば、被害は甚大だと思います。
      ですが、逆に背抜きしてあると体が後ろに逃げる分、人体の損傷は多少免れるのかななんて、勝手に思っています。
      挟まれると逃げ場がないけど、シートが倒れる分逃げ道があるのは、良いかと。
      やりたい願望が強い人はやれば良いと思うし、不安な方はされない方が良いのかなと思います。
      最終的に自己責任とユーザーながら、考えて夢に向かいます。

  • @kazum5082
    @kazum5082 Місяць тому

    そもそも車検通るんですかね?

    • @uwasa589
      @uwasa589  Місяць тому +5

      @@kazum5082 様
      ありがとうございます。
      車検を通すために歪み測定など大変な作業は業者様に依頼して、書類と一緒に検査協会へ行きます。
      大丈夫です。
      既に検査OKの車両がありますので。
      一つ言えることは、不安な方はやらない方が賢明だと思います。
      ハードルを一つ一つ越える事も楽しみの一つとして、楽しみたいと思います。
      ありがとうございました😊