Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素人などの技術を有しない者でも1アクションで瞬時に出せる変形機構を確立しているとは凄い。
エマーソンナイフの日本語レビューってすごく少ないのでとても参考になりました!
ありがとうございます😊 エマーソンハマりそうです🫢
とてもわかりやすい動画ですね女性でも扱いやすい商品もぜひ紹介してくださいこの商品は左利きでも扱いやすいのか気になります
左利きの人は購入時にクリップを反対に付けれるように穴を開けてもらうオプション(+$25)を選ばないといけないです。waveを使いたいのであれば特にクリップは反対に付けないとちょっと使いづらいです。
@@america-de-outdoor ありがとうございます!金額まで教えて頂いてとても参考になりました動画応援しています
@@lavky962 ありがとうございます!
そう言えばケビンさんこのエマーソンどちらで買いましたか?エマーソンはディーラーとかで販売しないって聞いたんですよ。私はエマーソンスーパーコマンダーを持っていたんですが、特殊な刃の形状から、研ぐのが困難なので、手放してしまったんですよ。でもまた欲しくなって、エマーソンに直接販売してもらおう思ったら、何と350ドル! 日本まで、円安もあり、定価が350ドルだと、コミコミで5万円くらいしちゃうんですよね。まあバークリバーも一緒ですが…エマーソンスーパーコマンダーはそちらでおいくらくらい何ですか?
僕もエマーソンの公式ウェブから買いました。スーパーコマンダー$350しますね😅 円安だと辛いですね。
@@america-de-outdoor どうですか?刃持ちテストの概要はできましたか?w
FOXのカランビットも開くの速いですよね😎
僕実はまだカランビット持ってないんですよぉ。。そのうち、、と思って数年経っています。今年は買いたいと思っています!
ありがとうございます!エマーソンはタクティカルに特化していてアウトドアナイフとしては使いにくいかもしれませんが、逆に戦闘に特化してますね。
はいアウトドアナイフではないですね。ちょっと大き目ですが普段使いでも問題ない感じですよ。
昔のエマーソンは、ライナーロック式でサムディスクでブレードオープンでした。いつの間にかWave機構に驚きました。ワーンクリフと言ったブレード形状も少ないです。比較されたベンチメイド アダマスを持っていますが、多分同じ片刃だった筈です。ハンドルにザラつきは有りませんが、握れば前と後ろにガードがあり、しっかりとグリップ出来ます。エマーソンSeax のブレード鋼材と刃厚を教えて下さい。全長とブレードの長さは、ベンチメイド アダマスを並べた動画を見て想像出来ます。
僕のアダマスは両刃です。ベンチメイドであまり片刃は見ないので珍しいですね。Seaxの鋼材は154CM, 刃厚は実測で3.3mmです。
イギリスだとseaxは、サックスって呼んでるようです。(サクスとサックスのあいだくらい?)このナイフの形状は、ブロークンバックサックス(broken back seax)が元になっているように見えます。サクソン人が使っていた古代イギリスの剣?刀? seaxは、そんな感じの名前かと思います。
@@sench0u アメリカとイギリスは全然発音違うことがあるので、イギリス発音が原型を留めている正しい言い方な気がしますね。アメリカ人はすぐ自分たちが言いやすいように発音変えますから(^^;
FirstEdgeと言うメーカーのナイフグリップに加工が似ているように感じます。価格も比較的押さえられ鋼材がELMAXグリップ形状も滑りづらく個人的には好きなメーカーだったのですが最近売ってるのを見かけないですね…
ナイフファイターやってる者ですがWaveは開くのが速い代償にグリップが甘くなり、握り直しの時間も考えると普通のナイフの方が結果的に臨戦態勢までのタイムは速くなります。
ナイフファイターすごい😳確かに握るというかつまむ感じになりますよね。
@@america-de-outdoor 戦った事は一回もないのであとは察して下さい。
@@redgate2843 草。でも正直なのすごいかわいい。
エマーソンのこのナイフは知りませんでしたが、ナイフの監修者の身分などGERBERのアップルゲート コンバットフォルダーに似てると思いました。タクティカル系のフォールディングナイフは、アップルゲートが世界初だと思っていましたが・・・
私も詳しいわけではないので絶対とは言い切れませんが、調べてもアップルゲートが最初のtactical folding knifeとは出てきませんでした。諸説あるようなのですが、エマーソンか、Robert Terzuolaが最初というか広めたメーカーという見方が濃厚のようです。
情報ありがとう御座います。確かにRobert Terzuola氏の様ですね。納得です。実はアップルゲートコンバットフォルダー425SUS(First Production Runでは無い)を所有しており、世界初の折り畳み式コンバットナイフという事を10~15年?くらい前に知り購入したので、動画の情報を見て驚いていました。ご存知かも知れませんが、私なりにアップルゲートコンバットフォルダーを調べた結果、原型は1941年のフェアバーン・サイクス戦闘ナイフという近接戦闘に特化したダガーナイフで、フェアバーン・サイクス戦闘ナイフの改良版をこのナイフを設計したフェアバーン氏の弟子、レックス・アップルゲート大佐と、再設計に協力したビル・ハーシー・ジュニア氏が、1995年にフォールディングナイフにデザインしガーバーで生産、1996年国際ブレード・ショー「アメリカン・メイド・ナイフ・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞という事の様です。そもそもタクティカルナイフには作業用ナイフとしての要素が含まれる様なので、私のタクティカルナイフの認識が間違っていたのかも知れません。
@@hamchan2407 そもそも「元祖」とか「世界初」とかは今の情報社会では認められますが、昔は言ったもん勝ちなところがあったと思います。エマーソンも今有名なのでそう言われているだけで、本当の意味での元祖は全然別のメーカーや個人のナイフ製作者だった可能性は非常に高いです。世界初とかはマーケティング用語ですからね(^^;) またタクティカルナイフというカテゴリーは僕も未だに何なのかよくわかっておりませんw
本当にそう思います。仕掛け人がいて、その人の雑誌などを通じたセールストークを私の様に信じてしまう人もいる。笑それにナイフのカテゴリーも曖昧ですね。でも今回の事がきっかけで、自分の所有するナイフのやデザインを含めた背景が確認出来た事は大きな収穫でした。ありがとう御座いました。また機会が有りましたら情報交換させて下さい。
@@hamchan2407 是非よろしくおねがいします。
たしかにぞんびにもたいおうできましたかまれま
ポケットから取り出すとき誤ってスポン等を切る等の事故はないの?🤔🤔
ズボンはないと思いますが、手はあり得ます😂
素人などの技術を有しない者でも1アクションで瞬時に出せる変形機構を確立しているとは凄い。
エマーソンナイフの日本語レビューってすごく少ないのでとても参考になりました!
ありがとうございます😊 エマーソンハマりそうです🫢
とてもわかりやすい動画ですね
女性でも扱いやすい商品もぜひ紹介してください
この商品は左利きでも扱いやすいのか気になります
左利きの人は購入時にクリップを反対に付けれるように穴を開けてもらうオプション(+$25)を選ばないといけないです。waveを使いたいのであれば特にクリップは反対に付けないとちょっと使いづらいです。
@@america-de-outdoor
ありがとうございます!
金額まで教えて頂いてとても参考になりました
動画応援しています
@@lavky962 ありがとうございます!
そう言えばケビンさんこのエマーソンどちらで買いましたか?エマーソンはディーラーとかで販売しないって聞いたんですよ。私はエマーソンスーパーコマンダーを持っていたんですが、特殊な刃の形状から、研ぐのが困難なので、手放してしまったんですよ。でもまた欲しくなって、エマーソンに直接販売してもらおう思ったら、何と350ドル! 日本まで、円安もあり、定価が350ドルだと、コミコミで5万円くらいしちゃうんですよね。まあバークリバーも一緒ですが…
エマーソンスーパーコマンダーはそちらでおいくらくらい何ですか?
僕もエマーソンの公式ウェブから買いました。スーパーコマンダー$350しますね😅 円安だと辛いですね。
@@america-de-outdoor どうですか?刃持ちテストの概要はできましたか?w
FOXのカランビットも開くの速いですよね😎
僕実はまだカランビット持ってないんですよぉ。。そのうち、、と思って数年経っています。今年は買いたいと思っています!
ありがとうございます!エマーソンはタクティカルに特化していてアウトドアナイフとしては使いにくいかもしれませんが、逆に戦闘に特化してますね。
はいアウトドアナイフではないですね。ちょっと大き目ですが普段使いでも問題ない感じですよ。
昔のエマーソンは、ライナーロック式でサムディスクでブレードオープンでした。
いつの間にかWave機構に驚きました。ワーンクリフと言ったブレード形状も少ないです。
比較されたベンチメイド アダマスを持っていますが、多分同じ片刃だった筈です。ハンドルにザラつきは有りませんが、握れば前と後ろにガードがあり、しっかりとグリップ出来ます。
エマーソンSeax のブレード鋼材と刃厚を教えて下さい。
全長とブレードの長さは、ベンチメイド アダマスを並べた動画を見て想像出来ます。
僕のアダマスは両刃です。ベンチメイドであまり片刃は見ないので珍しいですね。
Seaxの鋼材は154CM, 刃厚は実測で3.3mmです。
イギリスだとseaxは、サックスって呼んでるようです。(サクスとサックスのあいだくらい?)
このナイフの形状は、ブロークンバックサックス(broken back seax)が元になっているように見えます。
サクソン人が使っていた古代イギリスの剣?刀? seaxは、そんな感じの名前かと思います。
@@sench0u アメリカとイギリスは全然発音違うことがあるので、イギリス発音が原型を留めている正しい言い方な気がしますね。アメリカ人はすぐ自分たちが言いやすいように発音変えますから(^^;
FirstEdgeと言うメーカーのナイフグリップに加工が似ているように感じます。
価格も比較的押さえられ鋼材がELMAXグリップ形状も滑りづらく個人的には好きなメーカーだったのですが最近売ってるのを見かけないですね…
ナイフファイターやってる者ですが
Waveは開くのが速い代償にグリップが甘くなり、握り直しの時間も考えると普通のナイフの方が結果的に臨戦態勢までのタイムは速くなります。
ナイフファイターすごい😳
確かに握るというかつまむ感じになりますよね。
@@america-de-outdoor
戦った事は一回もないのであとは察して下さい。
@@redgate2843
草。
でも正直なのすごいかわいい。
エマーソンのこのナイフは知りませんでしたが、ナイフの監修者の身分などGERBERのアップルゲート コンバットフォルダーに似てると思いました。
タクティカル系のフォールディングナイフは、アップルゲートが世界初だと思っていましたが・・・
私も詳しいわけではないので絶対とは言い切れませんが、調べてもアップルゲートが最初のtactical folding knifeとは出てきませんでした。諸説あるようなのですが、エマーソンか、Robert Terzuolaが最初というか広めたメーカーという見方が濃厚のようです。
情報ありがとう御座います。確かにRobert Terzuola氏の様ですね。納得です。
実はアップルゲートコンバットフォルダー425SUS(First Production Runでは無い)を所有しており、世界初の折り畳み式コンバットナイフという事を10~15年?
くらい前に知り購入したので、動画の情報を見て驚いていました。
ご存知かも知れませんが、私なりにアップルゲートコンバットフォルダーを調べた結果、原型は1941年のフェアバーン・サイクス戦闘ナイフという近接戦闘に特化したダガーナイフで、フェアバーン・サイクス戦闘ナイフの改良版をこのナイフを設計したフェアバーン氏の弟子、レックス・アップルゲート大佐と、再設計に協力したビル・ハーシー・ジュニア氏が、1995年にフォールディングナイフにデザインしガーバーで生産、1996年国際ブレード・ショー「アメリカン・メイド・ナイフ・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞という事の様です。
そもそもタクティカルナイフには作業用ナイフとしての要素が含まれる様なので、私のタクティカルナイフの認識が間違っていたのかも知れません。
@@hamchan2407 そもそも「元祖」とか「世界初」とかは今の情報社会では認められますが、昔は言ったもん勝ちなところがあったと思います。エマーソンも今有名なのでそう言われているだけで、本当の意味での元祖は全然別のメーカーや個人のナイフ製作者だった可能性は非常に高いです。世界初とかはマーケティング用語ですからね(^^;) またタクティカルナイフというカテゴリーは僕も未だに何なのかよくわかっておりませんw
本当にそう思います。
仕掛け人がいて、その人の雑誌などを通じたセールストークを私の様に信じてしまう人もいる。笑
それにナイフのカテゴリーも曖昧ですね。でも今回の事がきっかけで、自分の所有するナイフのやデザインを含めた背景が確認出来た事は大きな収穫でした。
ありがとう御座いました。また機会が有りましたら情報交換させて下さい。
@@hamchan2407 是非よろしくおねがいします。
たしかにぞんびにもたいおうできましたかまれま
ポケットから取り出すとき誤ってスポン等を切る等の事故はないの?🤔🤔
ズボンはないと思いますが、手はあり得ます😂