科学者が断言!宇宙人が100%存在する決定的な理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • こんばんは。Mr.Beyondです。
    本日は、宇宙人が存在するのか否かについて白黒つけたいと思います。
    #Mr. Beyond
    #ミスタービヨンド
    #宇宙

КОМЕНТАРІ • 294

  • @dgold7371
    @dgold7371 5 місяців тому +43

    居るか居ないかではなく居ます。
    問題は会えるか会えないかだけ。

  • @maimai-2c
    @maimai-2c 6 місяців тому +12

    宇宙は想像以上に広いし必ずいる。

  • @スタントン-w9o
    @スタントン-w9o 4 місяці тому +7

    ほぼ知り得ていた内容でしたが、
    最後らへんの私的意見おもしかった。

  • @bakibaki996
    @bakibaki996 Місяць тому +3

    知的生命が誕生しても他の惑星に行く前に滅んでしまう確率も入れて欲しい。

  • @卓中川
    @卓中川 5 місяців тому +6

    宇宙の広さは無限。無限であれば、あらゆる可能性も存在することになる。地球と言う星はまさに可能性の一つを証明してる。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun Місяць тому +4

    古今東西、出会った話沢山ありますよね❓
    いないワケない。

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  Місяць тому

      そうなんです!😎
      全部動画にできるよう頑張ります!

  • @yoruno_18
    @yoruno_18 4 місяці тому +2

    すごい面白い いいですね!

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      楽しんでいただけてよかったです!
      これは、かなり自信作です!笑

  • @breakgeo8958
    @breakgeo8958 6 місяців тому +6

    星のデカさを比較する動画とか見ても想像よりもずっとデカかった太陽すらほんとにちっぽけに見えるほど他の恒星や宇宙そのものがバカでかいのを見て宇宙人は俺らの想像のできない領域で存在しているんだろうなと思った。「お前らが知るには100万年早いわ」とはこのこと。

  • @雪ん子-r5f
    @雪ん子-r5f 6 місяців тому +10

    どんな計算しようとも結局はいてもおかしくないとしか言えない

  • @dadan9881
    @dadan9881 5 місяців тому +4

    この広い宇宙も1つではなく無限にあるって説に一票。
    地球外知的生命体いるいないより、もっとぶっ飛んでるけど今のところ私的には腑に落ちる。

    • @ミリサバ
      @ミリサバ 4 місяці тому

      マルチバースですね。

  • @応力技研
    @応力技研 6 місяців тому +5

    宇宙人が人類より文明が進んでいると云う固定観念が存在する

  • @やみてん-t3j
    @やみてん-t3j 6 місяців тому +11

    長い宇宙の中で生存している時期が違いすぎる

    • @Caap0310
      @Caap0310 4 місяці тому +5

      これめっちゃ同感

  • @平降
    @平降 3 місяці тому +7

    宇宙人からしたら俺達も宇宙人だしね

  • @むんむんむん
    @むんむんむん 6 місяців тому +24

    電波以上の凄いの飛ばしてるのに人類が拾えていない可能性もある

  • @敏子-z5b
    @敏子-z5b 5 місяців тому +2

    解説が丁寧でとても解りやすかったです。

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  5 місяців тому

      ありがとうございます😊
      もっと頑張ります!

  • @koji8201
    @koji8201 6 місяців тому +7

    ああ早く👽の記者会見が観たいなぁ…
    死ぬまでにナマ👽を観られるのか?
    まぁ…ないか!😅

  • @勉三-e8u
    @勉三-e8u 6 місяців тому +6

    多分地球よりデカい生物とかもいるんだろうな

    • @ryouji3150
      @ryouji3150 5 місяців тому +1

      ですね!何でもかんでも地球基準、人間基準で考えない方がいいですよね。

  • @hiroi4798
    @hiroi4798 5 місяців тому +9

    地球外生命体はいると考えるべきでしょうね。多くの空軍や民間機のパイロットが今の人類の技術では再現不可能な飛行物体に遭遇してますからね。

  • @後藤隆-b2j
    @後藤隆-b2j 5 місяців тому +1

    素晴らしい動画配信です‚いろいろと学びました、ありがとうございます‚私の考えでは我々の銀河系の中では地球みたいな惑星はほぼゼロだと思います‚理由はこの動画そのままです!

  • @chiharun1111
    @chiharun1111 10 днів тому

    光を伸縮させる技術がそろそろできるからきっと会えるよ

  • @北條智之
    @北條智之 6 місяців тому +8

    どの説が正しいのでしょうか、未来の世界で証明されることを期待しましょうね。

  • @Korky-ff1cw
    @Korky-ff1cw 5 місяців тому +6

    自分は地球外生命体 絶対いる派。

  • @ぴろ-o2q
    @ぴろ-o2q Місяць тому

    現に地球にはいるからなあ。
    他の星には居ないと思う方が無理があるような気がするなあ。

  • @nakamotosatoshi4359
    @nakamotosatoshi4359 2 місяці тому

    映像のレベルとナレーションの声、全体的にレベル高いですが、少し残念なのは私でも気になるくらい各所で使用する単語を間違えられていますね。でも暗黒森林論にも触れられていて個人的にもうれしいです。素晴らしいテーマですし今後も期待しています!

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  2 місяці тому +1

      貴重なコメントありがとうございます!
      ミスを防げずにすみません、、😂
      もっと質を高められるように頑張ります!!
      応援いただきありがとうございます!

    • @nakamotosatoshi4359
      @nakamotosatoshi4359 2 місяці тому

      @@Beyond-cx7kr ご返信をありがとうございます。偉そうにコメントしてしまいすみません!今後も楽しませていただきます!

  • @わちゃび-m6d
    @わちゃび-m6d 5 місяців тому +4

    人類が認識できない確率の方が高そう

  • @user-do7gq7cq2d
    @user-do7gq7cq2d 4 місяці тому +2

    死んだら魂は宇宙に帰ると思っています。

  • @Mg-iy3hn
    @Mg-iy3hn 6 місяців тому +6

    実に素晴らしい動画ですね
    レアアース仮説や動物園仮説、はたまた別次元の存在の為認識できないなど色々ありますが私は進化の過程で干渉してはいけない説を推します。これも有名な話しですね、なので確実に今現在も異星人は存在するとは思いますが今を生きている私達の短い生涯では相まみえることは多分ないでしょう残念です。
    あ、後お偉いさんの方々が100%隠蔽するんで会うのはほぼ不可能です

  • @あずゆお
    @あずゆお 29 днів тому

    うちゅうできたのが何年前にできたか分かってたとして、広がる速度も分かってると言ってた動画もあったし、そこから宇宙人?いる可能性論っていう研究もできてるとか聞いたことあるから、そこから地球出来た年数と、広がり続ける速度と、いる可能性論みたいなの色々他に計算していったら、地球出来てから何年目に接触してるとかわかるんじゃない?、自分らも宇宙いる時点で宇宙人なのにいないわけない

  • @iibbqwe
    @iibbqwe 6 місяців тому +4

    その宇宙人が存在する可能性と、会えるかどうかの可能性はまた別だよね。宇宙人からすると、人間の文明はきっと、移動中にぱっと消えてしまうくらいに短い。だから、気の遠くなる様な時間の中で、偶々タイミングが重なって会えるなんて、そうそう起こらないと思う。

    • @花岡じった-s6j
      @花岡じった-s6j 5 місяців тому +3

      他の星で栄えた文明があったとしても地球とは時代が違ってたら会う事は無い。地球誕生の30億年前に栄えてた文明がどこかの惑星にあったかもしれない。

    • @またっく-p5i
      @またっく-p5i 4 місяці тому

      ずいぶん寿命の長い宇宙人がいるんだなw

    • @イングラムアルフォンス-y1y
      @イングラムアルフォンス-y1y Місяць тому

      文明がどれだけ続くのか有意なデータはありませんが、地球の外から考えると一万年ズレただけでもう観測できないわけですもんね。
      更には、地球と同じ程度の文明がアルファケンタウリにあったとしても直接観測はできないわけだし…
      地球外文明を観測することの難しさが知れますね…

  • @脚立-e2p
    @脚立-e2p 5 місяців тому

    人類が観測可能な範囲ってだけで実際はそれ以上の広さがあるのは確かだからね。観測できてない部分もあるからそれこそ人知を超えた宇宙は神の世界ですね…

  • @木内秀光
    @木内秀光 Місяць тому

    居ないわけがないが文明の寿命という時間軸で考えると遭遇はどうなんだろう。

  • @minina1700
    @minina1700 5 місяців тому +4

    いることは既に知られているが・・・
    1:あっち(地球人側)が波長を合わせきれない
    2:地球の支配者層がコンタクトを妨害
    3:宇宙人側が合おうとしない
    この3つが大きいかと。

  • @イングラムアルフォンス-y1y

    カダルシェフスケールって、ダイソン球を前提とすれば、レベル2で矛盾してんだよなぁ…
    恒星を覆うような質量を持ってこようとすると、そもそもレベル3が必要になるという…

  • @ミリサバ
    @ミリサバ 4 місяці тому +1

    普通に考えたらさ、この地球上で文明を築けてるのって人間ただ一種のみなのよね。
    それも物凄く低い確率を通って人間になってるわけだし。
    それを考えると、宇宙人ってよりかは生命体って感じになるかもね。

  • @gonagayama
    @gonagayama 6 місяців тому +2

    たぶんAI作成だと思いますがバックのイメージ画像がカッコよかったです。

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  6 місяців тому

      ありがとうございます😊

    • @ui_chan7015
      @ui_chan7015 6 місяців тому

      いいすよねー

  • @黒川敬二-r9o
    @黒川敬二-r9o 5 місяців тому +2

    例えば隣の太陽(一番近い恒星)プロキシマ・ケンタウリまで約4.2光年かかる。ここですら我々のロケットでは途方も無い年月がかかってしまう。従って我々の想っている物体に乗っての移動では時間がかかりすぎる、ではどうするか物体ではなく心で移動する、我々人間は身体と心から成り立っている。この心(意識)を体から離したり戻したり出来るようになれば、恐らく星間旅行も可能になるだろう。心(特殊な光)のスピードは通常の光のスピードより桁違いに速く移動できるのである。宇宙人の文明が進んでいるのはこれが出来るからで、我々の心も簡単に読み取る事が出来るのである。

  • @ロキ1061
    @ロキ1061 6 місяців тому +6

    恒星間移動をできる文明は
    カルダシェフスケールで最低でも3はある
    そこまで文明が発展していれば
    全ての理を理解し、なんでも作り出せて「宇宙の始まりにこの物質の分布ならこの地点にこんな文明がありこんな生物が住んでる」とかでシュミレーションしたりバーチャルで体験できそうだから行く必要がない説

    • @ミヤザキヤスシ-c6f
      @ミヤザキヤスシ-c6f 4 місяці тому

      カル何とかスケールって何だ!宇宙スケールを始めとして言うのかね!

    • @ロキ1061
      @ロキ1061 4 місяці тому

      @@ミヤザキヤスシ-c6f
      文明の発展レベルってエネルギーの使用量と
      相関がありますよね
      火を使えるようになり、食物を焼けるようになり
      燻製にして長期保存できるようになったり
      動物性タンパク質を多く摂取出来ることで
      脳が発達
      石炭のエネルギー利用から始まり発電ができるようになり、石油...そして原子力をも利用できるようになりました。
      その流れで何もかも人の暮らしは便利になり
      船から飛行機...ロケットで宇宙等
      どんどん遠くに行けるようになりましたよね。
      このまま文明が発展すれば
      超小型ロボットを体内に打ち込み
      病気の早期発見による寿命の延命
      今は視覚や聴覚だけですがVRが登場したり
      様々な物が発明、発展しています。
      現在利用しているのは石油の使用や核分裂反応を用いた発電ですが
      これからより膨大なエネルギーを得る事ができる
      核融合の利用
      更に遠い未来では太陽やその他の惑星から
      エネルギーを得るようになると言われています
      そうなってくると
      今のコンピュータでは想像もできない程の
      計算速度
      人体メカニズムを完全に理解し
      記憶や体験を脳内に直接メモリーして
      体感したり
      現実と全く変わらない
      バーチャル世界で生活できるようになると言われています。
      そこまで発展できずに滅んでしまう可能性もありますが(グレートウォール仮説と言います)
      興味があればガルダシェフスケールで
      調べてみてください。

  • @またっく-p5i
    @またっく-p5i 4 місяці тому +2

    夢がありますなぁw

  • @ikkyuudesu
    @ikkyuudesu 4 місяці тому +3

    日本の蟻🐜とアメリカの蟻🐜が自力で出会えるだろうか?

  • @どかん-x7e
    @どかん-x7e 5 місяців тому +12

    逆に存在しないことを理論立てて説明できる奴おる?存在する事より存在しない事を説明する方が難しい。

    • @Ms0790
      @Ms0790 4 місяці тому +1

      @どかん-x7eさん
      私も同じ意見です。
      普通に適度な恒星、そこからの距離、水、空気、質量、等の条件が揃えば存在する可能性は高いですからね。
      決して我々の太陽系第三惑星だけが特別な訳ではないと思います。
      上記の条件なんて結構高確率で揃うと思います。

    • @user78543
      @user78543 29 днів тому

      ​@@Ms0790我々の常識は全て捨てないと宇宙のことへの理解は難しい。その条件も地球人の固定概念に過ぎない。宇宙全体の星ごとに何千年何億年もかけて、その環境に適した生物が存在しています。

    • @Ms0790
      @Ms0790 29 днів тому

      @@user78543
      常識を捨てて考えるという意味ではないのですよ。
      宇宙広しと言えども、基本は適度なサイズの恒星があり適度な距離に存在する惑星には大気が存在する。そしてそこには生命が誕生する。
      これはもう公式の定数的考えと言っても過言ではないでしょう。
      ただし、そこに含まれる物質の違いに寄っては我々地球人と全く同じ生命体になるのかどうかは解りません。
      いずれにしても、今現在の段階(いつの段階においても)のこの宇宙には飛び抜けて出し抜いた知的能力を持つような異星人?は存在していないと思います。
      どの太陽系においても大体ほぼ同じ速度で少しずつゆっくりと進化して行くものだと思います。
      宇宙をテーマにするとどうしても皆さん我々地球人なんかには想像も出来ないようなレベルの四次元、五次元的ないわゆるファンタジー的な事を考えていまうでしょうけど、そのようなことは決してないのです。
      ただ広いというだけです。基本はどこも大差なく同じだという事なのです。

  • @ゆう-r5h8z
    @ゆう-r5h8z 5 годин тому

    いないというほうが無理。恒星間条約があり争いなどなく、地球の争いなどが絶えない星を監視していると聞いた。それ故姿を見せないと?

  • @トリケラトプス-z5l
    @トリケラトプス-z5l 6 місяців тому +25

    いるのはわかってるんだよ。いつ人類の前にはっきりと現れるかが大事なんだ。

    • @塩田英雄-z2h
      @塩田英雄-z2h 6 місяців тому

      @@トリケラトプス-z5l 地球人からしたらそうですね。彼らからしたらどうでも良い者なのでしょう。
      光速を越え太陽系を出られように成れば接触するかも知れません。🤔😀🤗塩田

    • @prankboy-xk2uy
      @prankboy-xk2uy 4 місяці тому +1

      宇宙誕生から138億年とか言われてるけど同じタイミングに出会える可能性は皆無やろな

    • @またっく-p5i
      @またっく-p5i 4 місяці тому +1

      なんでわかってんだよw
      宇宙が無限ならいるだろうさ。でも有限だったら居るかもしれないし居ないかもしれない。

    • @prankboy-xk2uy
      @prankboy-xk2uy 4 місяці тому

      @@またっく-p5i でも俺らの存在が宇宙人はいるっての証明してるみたいなとこあるからなあ
      いる可能性の方が高いと思うけどな
      会うのは無理ゲーやろけど

    • @またっく-p5i
      @またっく-p5i 4 місяці тому

      ⁠​⁠@@prankboy-xk2uy
      可能性の話ならいいと思うよ。主さんの居るってのはわかってる発言に対して書いただけだから。そして私の書いた「宇宙が無限なら居る。有限なら居るかもしれないし居ないかもしれない。」これが全て。ただし、何故か宇宙人は超高度文明を持っているのが定番だけど、精一杯ゴキブリの様なものならいるかもしれないねって程度。

  • @gilles5082
    @gilles5082 5 місяців тому +3

    居る、居ないよりも生活環境による体質が最大の問題。
    人間は重力1でしか生活した事が無いので仮に月に移住したら
    体の筋力は衰え、再び地球に移住するのは辛いリハビリが必要。

    • @塩田英雄-z2h
      @塩田英雄-z2h 5 місяців тому

      @@gilles5082 外の星で何代かすると今形では無いですね。人間形では有りません。其の星に合った形に成ります。考え方も変わります。😑😑😟😟塩田

  • @user-qfvnvjvs3s6jt
    @user-qfvnvjvs3s6jt 6 місяців тому +1

    ほんとに見つけるまでは猫ちゃんてことで楽しみにしよう

  • @yussiy_yushiohama
    @yussiy_yushiohama 6 місяців тому +10

    最近の学説で、生命が誕生する確率は10の40乗分の1という説があり、これをドレイクの方程式に当てはめると、観測可能な宇宙に生命が存在する確率は限りなくゼロになるそうです。もしかしたらレアアース仮説が正しいのかもしれません

    • @koteking1985
      @koteking1985 5 місяців тому

      誰が考えた説ですか?

    • @yussiy_yushiohama
      @yussiy_yushiohama 5 місяців тому +1

      @@koteking1985 東京大学の研究チームが2022年に発表したRNA仮説の研究結果だそうです
      観測可能な宇宙には10の22乗の恒星があると考えられているため、RNA仮説による生命誕生では足りないとの研究結果です

    • @ドクター日本
      @ドクター日本 4 місяці тому

      >観測可能な宇宙に生命が存在する確率は限りなくゼロ
      それ、人間型生命体に限った話ですね。存在する原子・大気・重力・温度・放射線量などが地球と全く違う環境でも、生命体が誕生する可能性は極めて高い。よって、人類と似ても似つかない生命体がいても何ら不思議ではない。

  • @vagwell1
    @vagwell1 6 місяців тому +2

    人類の歴史なんて宇宙規模で言えばほんの一瞬
    宇宙人はいるかもしれないしいたかもしれないし今後生まれるかもしれない
    我々と時代が被ってればいいけどね

  • @クリスタルシャイボーイ
    @クリスタルシャイボーイ 5 місяців тому

    月の裏側さえ謎が解明出来てないから仕方ないとはいえ、動画後半の机上の確率論でしかなかったのは残念

  • @美空ひばり-i4v
    @美空ひばり-i4v 2 місяці тому +2

    50年ぐらい前宇宙人らしきをみたんですが、当時スマホ何かないから写真撮れなかった、とても残念説明すると長くなるので止めた。

  • @猫丸じいちゃん
    @猫丸じいちゃん 6 місяців тому +2

    地球人も宇宙人だマジ会って見たい
    地球観光に来ないかなぁ
    宇宙って何だの方が不思議

  • @hirano11
    @hirano11 6 місяців тому +5

    逆にたまたま地球にだけに生命体が誕生した事の方が不思議。宇宙には無限の銀河があるのですからいて当然。

    • @またっく-p5i
      @またっく-p5i 4 місяці тому

      宇宙は無限と証明されていないので、無限ならどこかに居るでしょうし有限なら居るかもしれないし居ないかもしれない。

    • @hirano11
      @hirano11 4 місяці тому

      @@またっく-p5i ある学者が無限大に思える宇宙も外から巨大な生命体が見れば案外この溜め池のような小さな物かも知れませんって言っていたのを思い出しました。

  • @junkoji1270
    @junkoji1270 6 місяців тому +2

    宇宙人はいないと思う。いる必要もないし、いない方が良いと思う。好奇心は危険かもしれない。
    あったとしても生命体。こんなに広い宇宙なのに人類は孤独なのよ。

  • @blazefurukawa417
    @blazefurukawa417 Місяць тому

    川に群れておよぐメダカを見て 人が侵略とか お話しようとか思わないのと同じ。

  • @mogmogtomato
    @mogmogtomato 5 місяців тому +5

    異星人は数えきれないぐらい沢山いて、人間もその中の一種で異星人がいる紛れもない証拠だと思います

  • @たたたーい
    @たたたーい 6 місяців тому +1

    いかにも地球人らしい考え方だなと思う。
    比較するものがないからだけど、地球の尺度でしか考えてないのがフェルミのパラドックス

  • @楓-k4f
    @楓-k4f 5 місяців тому +2

    宇宙の広さなんて
    考える事自体間違いですね。
    広さなんて概念は
    宇宙に対して人類が考えても
    何にも答えが見つからないです。
    地球外生命体
    それは無数に存在してる事でしょう。
    私は接触する事は不可能と考えます。
    これから地球文明が果たして一万年さえ存続しているだろうか?
    そんな一瞬の時間では
    宇宙人と接触出来るチャンスもほぼないと思っています。
    でも、どこか遠くの宇宙で私達とよく似た文明が
    ひっそり存在してるのでしょうかね。

  • @xxlove_eliexx2027
    @xxlove_eliexx2027 6 місяців тому +6

    なぜ宇宙人が都市伝説枠になるのかが理解出来ない。俺らが無限の宇宙で唯一の存在って考えちゃう方が頭大丈夫かな?って思ってしまう。

    • @三毛シュウシュウ
      @三毛シュウシュウ 4 місяці тому

      それな。たかが人間の科学力で宇宙を知る事は不可能だと思う。知的生命体の存在の有無ならなおさらだと思うよ。
      人間は宇宙人に気づく事すらできないだうな

  • @克幸加藤
    @克幸加藤 5 місяців тому

    光速が上限だとお互いに感知出来ない距離。
    光速を超えると時間軸がマイナス(虚数?)
    今、未来人が観測されていないなら、未来永劫光速は超えられない?

  • @熊谷啓二-l5b
    @熊谷啓二-l5b 5 місяців тому +1

    銀河 無限にある。天の川銀河にどうのこうの 銀河∞

  • @機関車原子力
    @機関車原子力 5 місяців тому

    人間が知らない方がいい事だってたくさんあるさ。

  • @kentasuzuki6257
    @kentasuzuki6257 26 днів тому

    今起きている事象すべては、ただの現象。
    私たちが判断していると思っている選択もすべて実際は色んな関係性の中で起きる現象。
    だと思うけど、
    「わからない」というのが嘘のない答え。

  • @mg-tq1tu
    @mg-tq1tu 6 місяців тому +9

    住んでる次元が違う可能性はありそう

  • @森靖之-x2s
    @森靖之-x2s 6 місяців тому +1

    かけ算に一つでもゼロが入れば答えがゼロになったゃう😢宇宙はそんな単純なものじゃないと思うけどなぁ計算で出せるものなんかじゃないんじゃない?👽

  • @II-xo3lw
    @II-xo3lw 6 місяців тому +1

    宇宙人👽👽👽はいると思うけど
    わざわざ地球🌏に来るか否かは宇宙人次第
    リスクが高いよね〜😅

  • @user78543
    @user78543 29 днів тому

    宇宙人はいる
    グレーマンは未来の人間
    ナスカの地上絵が

  • @コウちゃん-n5w
    @コウちゃん-n5w 5 місяців тому +2

    私は所謂宇宙人なるものはいないと思います
    😅 明確に宇宙人が人類と会って写真なり動画なりがないし、可能性はすべて確率を下に推論されているだけです。人間自体が何故
    存在するのか?何故地球が生命が存在できるように出来たのか?
    全く解明されていません。

  • @市川-r8r
    @市川-r8r 5 місяців тому

    49年前の甲府事件は地球外生命体との接触事例がありますのでいると思います。

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  5 місяців тому

      甲府事件はめっちゃ気になるので、もしかしたら深掘り動画あげるかもです!貴重なご意見ありがとうございます!

  • @高橋寛人-d5q
    @高橋寛人-d5q 5 місяців тому +2

    なんで宇宙人がいるのかな?例えばミミズやカブト虫でも宇宙人なのかな?とにかく光の速さでも何十年もかかるんでしょう地球に来るまで。無理だと思うな。

  • @MrNishikunihara
    @MrNishikunihara 5 місяців тому +3

    いないとおもいま~すゥー

  • @かめきち-z5h
    @かめきち-z5h 6 місяців тому +15

    地球に住む者も宇宙人なんだから他の宇宙生命体もいるはず

  • @長谷田亮太
    @長谷田亮太 23 дні тому

    呼吸や食事を必要としない生物がいると思いますね

  • @nw1687
    @nw1687 5 місяців тому +2

    ドラゴンボールやとナメック星やらヤードラット星があるわけやから絶対あるよね!

  • @masakikawai6185
    @masakikawai6185 28 днів тому +2

    7200兆の文明笑、何個あるねん

  • @sky-family
    @sky-family 6 місяців тому +5

    人間が知らないものいっぱいいますよ 人間だけだったら、この宇宙はもったいなすぎる。

  • @01ん
    @01ん 6 місяців тому

    宇宙人というか、人類以外の知的な者
    時間の中で生きてるみたいですよ
    時間というか、フレームが連続してあたかも過去から未来に進んでるように見れる時空?空間?の狭間に居るらしいです
    その他の者達は分かりません
    多分知覚が絶対無理だと思います。

  • @nagan2564
    @nagan2564 2 місяці тому

    居るか知れない・居ないかも知れない。神も同じだ。要するにどっちでも良いってことだ。

  • @熊谷啓二-l5b
    @熊谷啓二-l5b 5 місяців тому +1

    当たり前に居るでしょう。この広い宇宙に 星星が離れているから。地球に生物いるのだから。飛行機飛んで、一世紀ちょい 宇宙の知識 まだまだ

  • @馬さん-r9s
    @馬さん-r9s 6 місяців тому +3

    おい宇宙人!そこにいるのは分かっているんだ!隠れてないで早く出てこい!:(;゙゚'ω゚'):

  • @ドクター日本
    @ドクター日本 4 місяці тому

    「宇宙の広さ(=恒星・惑星・衛星の数)」と「地球の凡庸さ」からして、地球外生命体の存在は否定し得ないでしょう。

  • @nhk7572
    @nhk7572 6 місяців тому +1

    銭で物を買う、ここから人は変わった、それまでは物々交換だった、かな、その平和な時代が10000年も続いたのに、

  • @やきとりくん-e3e
    @やきとりくん-e3e 6 місяців тому +1

    こうやってみるとドレイク方程式ガバガバやな

  • @長﨑光幸
    @長﨑光幸 4 місяці тому

    人類も宇宙人。

  • @ポリシャン
    @ポリシャン 3 місяці тому +1

    フェルミのパラドックスは流石に古過ぎて役に立たないです。
    まず、いくら地球と同じような惑星が有象無象にあろうと生命が発生する確率が限りなく0%だから、地球外に生命体はまず存在しない。
    最先端の試算では観測可能な範囲の宇宙で生命体が存在する可能性のある星の数は0個。
    観測不可能な全宇宙の領域を含めてようやく1~2個です。
    ましてやその1~2個の惑星の生命体が知的生命体に発展するなど有り得ないでしょう。
    地球で目撃されるufoに知的生命体が実際に搭乗していると仮定するならば、外惑星からではなく外宇宙もしくは別次元から来ている可能性の方が遥かに高いです。

  • @猿合奏会
    @猿合奏会 4 місяці тому

    いるよ!唯一の宇宙人は我々地球人だけだよ!

  • @setsuosakairi4337
    @setsuosakairi4337 6 місяців тому +4

    地球外生命と 言った方が正しいですね。

  • @SKondou
    @SKondou 5 місяців тому

    まず「地球人」という「宇宙人」が存在しますね~!www

  • @DORAYAKROLL
    @DORAYAKROLL 7 днів тому

    空を見上げただけで宇宙人は居ないと言う人居るのか?

  • @kabukishizen7329
    @kabukishizen7329 6 місяців тому

    地球人も宇宙人なので
    地球外知的生命体(ET)といった方が正しいけど
    いない可能性の方が天文学的に低い

  • @happy1033
    @happy1033 5 місяців тому

    僕の考えでは宇宙は実は無限の広さで人間の理解をはるかに超えているのだと思う有限の広さと言うのは何故か辻褄が合わない気がするのですそして宇宙には驚異的なテクノロジーを持った文明が存在していて地球は監視下にありある意味守られているのだと思う、いつか必ず他の星の文明と接触する日はやってくるだろう、宇宙には謎と神秘がある

  • @またっく-p5i
    @またっく-p5i 4 місяці тому +1

    ここの人達って夢があるのか知らんけど、居ますって言い切っている人ちょっと逝ってるね。

  • @村上雄一-z9y
    @村上雄一-z9y Місяць тому

    あ、二人見た人がいた〜トランプとイーロンマスク〜この二人はなんか知ってるぞ!

  • @powerpuma1
    @powerpuma1 6 місяців тому +6

    この前見た動画では、今見えてる宇宙は無限なのか有限なのかはっきりとは分かっていない
    ビッグバン説から常識的に考察すると恐らく有限「だろう」と思われてはいるが常識をいつも覆してるのが宇宙
    もし無限だったら宇宙人は100%存在する所か地球と全く同じ惑星に同じ自分達が存在する事になる
    しかも無限に

    • @なつちゃ-v2h
      @なつちゃ-v2h 6 місяців тому

      ニーチェの永劫回帰の空間と時間がひっくり返ったバージョンがこの世界なのか

  • @メタル百姓-q1w
    @メタル百姓-q1w 5 місяців тому +1

    この広い宇宙のどこかで同じことを言ってる地球外人がいる。
    お互い知らないだけ。

  • @怨呪-g9b
    @怨呪-g9b 6 місяців тому +2

    地球の生物の発祥の元が宇宙起源だからね。(*´∀`)

  • @武田玄信
    @武田玄信 4 місяці тому +1

    います。
    私がこどもの頃60年前は、宇宙で惑星を従えている恒星は太陽以外にないと言うのが主流でした。
    つまり宇宙の中心は太陽であったわけです。ところ望遠鏡などでうちゅ探査が進んでそれは人類の大きな思い上がりだったと解りました。
    それと同じように生命も地球だけ特別の存在で鳴く普遍的に存在するものと言うように捉えられるように流れています。
    文明も同じで人類が唯一の文明であるはずがなく、また一番進んだ文明でも有るはずが無いのです。
    もっと謙虚に我が身を考えなくてはいけません。キリスト教的な発想では視野が狭すぎて話しに成りません。
    自分たちが一番偉いなんて発想は止めましょう。
    そして心を大きく開きましょう。

    • @Beyond-cx7kr
      @Beyond-cx7kr  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、全く同感です。人間中心の考えから離れ、宇宙の広さを謙虚に受け止めることが大切だと思います。視野を広げると、新しい発見がありそうですしね!

    • @またっく-p5i
      @またっく-p5i 4 місяці тому

      宇宙が無限なら居ます。有限なら居るかもしれないし居ないかもしれません。

  • @みしまみしま-s4c
    @みしまみしま-s4c 6 місяців тому +1

    100%いるんだけどなぁ。
    100%見つからないのよそれが。

  • @ryo151
    @ryo151 6 місяців тому +1

    それほどにも天文学的数字の文明があるのになぜ私の伴侶は未だ0なのか?

  • @亮一-h9j
    @亮一-h9j 6 місяців тому +1

    他の惑星を訪れるのに有人である必要が無いのかも?
    ロボットやドローンで事足りるのでは?

  • @wmonkey0521
    @wmonkey0521 6 місяців тому +1

    人類が宇宙人になりつつある

    • @塩田英雄-z2h
      @塩田英雄-z2h 6 місяців тому

      光速を越える事が出来て宇宙人ですよね。もう直ぐです。科学を越える事が出来て宇宙人です。😀😀塩田

  • @山本幸正-t7i
    @山本幸正-t7i 6 місяців тому +1

    異星人なんているわけないじゃんw 実際、地球が出来て相当経つのにまったくいないじゃんw
    まぁ俺は何度かアブダクションされてるけど。

  • @ぶーちんぶーちん-h9o
    @ぶーちんぶーちん-h9o 5 місяців тому

    宇宙も含めてこの世はバーチャルだと思います。想像の世界