ラジオドラマ 深夜特急『第二便 ペルシャの風』 1989年7月2日放送

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @tama2205
    @tama2205 2 роки тому +4

    面白かったです。ぜひ、3便もお願いします!

    • @trunkroom0302
      @trunkroom0302  2 роки тому

      第三便に関しての詳細は説明欄に書いておきました。

    • @forestomox
      @forestomox 9 місяців тому

      全て発売直後に読みました。第1便、2便は勢いがあって面白かったですが、やはり第3便は時間が空きすぎたのと、旅行の描写よりも沢木氏の頭の中の話が多くなってきたように感じました。個人的には視点が1、2便と少し違ったな、と思いました。ちょっとネタバレになりますが、最後に「お茶」がポイントになる話は、なんだかなぁ、と思ったのを覚えています。一度、本を読まれると良いと思います。

  • @大西康史-n4z
    @大西康史-n4z 2 роки тому +5

    第3便は。?

  • @sinsan70
    @sinsan70 2 роки тому +1

    10ルピー大金か?18円くらいだよね 本が発売された1986年当時でも
    10ルピー130円くらいだが・・・・・
    まぁものの考え方は人それぞれなので 何ともいえないが・・・・・

  • @栗田由美子-r6x
    @栗田由美子-r6x 2 роки тому

    こんにちは☀~台風一家が過ぎ快晴です
    朗読している方??聞いた事がある声だと思うのですが…?
    インドは今でも貧富の差があるのでしょうか!?昭和30年代の世間が貧しい頃が見れる…友人がインドに一度行くと何度も行きたくなる…と言っていた事を思い出しました🤗🤗👳👳日曜日深夜一時から「ラジオ深夜便」で聴いて…いますが……ラジオドラマもいいですね~朗読する…読み手の方の迫力が‥程よい緊張感を感じます。貧しさが日本人には想像以上なのでしょうね~~世界中皆平和で豊かな時代になるますように…🛐子供🧕🧔🧙🎅達が犠牲になっている事が辛い‥‥実際に行って自分の目👀で見て体験しなくては…理解できないかもしれませんね~~?ありがとうございました。改めて世界の広さを知る事がができました。🤗🤗🤗👳🧕🍃

  • @ぞうしお
    @ぞうしお Рік тому

    もとねたがしょうせつなのいがい