Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
友人談「こういうランキングで上位に来るのって、単純にくそかどうかよりも、期待を裏切ったかどうかなんよな」これ至言だと思うので置いておきます。
期待するから、出来が悪いと裏切られた気持ちになる。期待が高ければ高いほど、そうなる。それに、期待しなきゃ、最初から見ないからね。見なきゃ、ワーストにも選ばないし、たとえ見ちゃっても、元々期待してなきゃ『こんなものか』で済んじゃう。
アイマスPとしてはシャニマス1期でその気持ちをすごく感じた2期はシャニマス内でもかなり評判の高いイベントストーリーをやってたから既存のPは満足してたりしたけどアイマス知らない人からしたらなんのこっちゃ分からんってのも納得する
ほんとに酷いアニメは視聴すらされないから、投票数の獲得まで至らないんだよな。戦ってすらいないから負けてないだけの作品が、本来ワーストランキングで選ばれるべきものだと思う。
単純につまらないのは見ないから評価出来ないし、見る見続けるってことは何かに期待して裏切られたか最初から叩く目的だから攻撃的なのが多い印象
つまり誰も期待してないのに上位にいる出来損ないが真の出来損ないと…
ワーストは、結局「見に行かない・見ない」ので投票しずらかったですねw
分かる。私も「嫌い」になるまでは見れん…
その通りです1話切りや最初から見ない作品ばかりでした😂
ワースト25の中で見たのが皆無でしたw
正直アニメが無駄に多いのが問題似たようなものばかり増えて、クオリティが悪くなったゴミの山になってる
一握りと粗悪品みたいな現状がね
そんなん昔からじゃね
@@佐天涙子-m6p昭和〜平成初期の地方住まいは良作含めても山になる程見れるアニメが無かったんや
それでも昔、この手の動画なんかで大量にあった「アニメの本数を減らせば作品の質は上がる」のようなアホ丸出しの書き込みが減ったのは少し進歩したとは言える。
@@user-v5s9y そうそう、そもそも論動画でも言ってた通り、アニメーターは人手不足定期。しかも激務だし…友達がイラストレーター目指してたけど、挫折して色々あって借金も抱えてるわ。
ワーストというよりはハードルを下回った作品ってランキングだね
しかのこは1話3分程度のショートアニメならまだ観れたと思いますわグレンダイザーは人選ミスというか今後の海外展開の黒歴史になりそうですねえ
グレンダイザーはサウジ側の規制があったのかもしれない。何せNetfliexでコメディ書いている自国の脚本家を「テロリスト擁護、神を冒涜した」罪で禁固15年、国外渡航禁止15年という刑罰が課される国ですし。
しかのこはコメント付きのニコニコ動画でこそ光るアニメだった。序盤の角川シャットダウンは痛かった。
グレンダイザーはホントに酷かった。本物見たこと無い人や、思い入れの無い人は作っちゃ駄目です。
・いまだにBSで放送されないアニメ・異世界もの・主人公が理不尽に追放される奴がワーストの上位に入るのは必然
主人公が理不尽に追放されるやつ…落語の阿武松もダメってことになるがw
本当のワーストは見ないから投票されたのは本当はワーストちゃうんよな(笑)
(みんなに見てもらえた)アニメのワーストだよね
観た人を奈落に落としたリストやね。
初期評判からの転落度合いランキング
一応掴みだけは成功してるっちゅー事ですからね「本物」は見向きもされない名前も知られない
それなー1話で「あ、これつまんねーわ…」と切ったアニメはその後の展開も知らないから投票候補にすら入ってなかった
ささ恋は、声優陣の演技は最高でした。キャリアの少ない方もいましたが、渾身の演技でした。それだけは書いておきます。
最終2話の急展開ぶりに、思わず「脚本高橋ナツコになったんか!?」と確認しに行ったレベルw
@ アニメ7話以降のカットのし過ぎで、話が上手く繋がらないのです。原作を購入した方が良いです。普通に面白いから。
@@tatt-01 1話の感じ結構面白かったし、お金貯まったら一気買いしてみるよ。勧めてくれてありがと!
「しかのこ」はあの馬鹿さを面白いと思うかしょうもない.つまらないと感じるかによって別れる気がする
しかのこ 好きなんだけどサブキャラが弱いのと 表現が汚いのがなぁ(´・ω・`)
@@arfrair1 悪い意味で、ノリが『あの頃』過ぎる…。嫌いじゃないけどね
奈良公園の鹿問題話にぶっ込んだら名作になったよなしかのこ
『しかのこのこのここしたんたん』は、ワースト票に入れてしまったら寧ろ高評価になってしまうよ…
@@sirokurodaigaku この手の無名ギャグの作品はワーストにもベストにも入らない方が失敗だろう。
記憶に鮮烈に残ったってだけで勝ち組だよね
いうてしかのこがベストの方に入ってるランキングも少なくないんだよな平均すると中の上程度くらいだけど
ささ恋は未視聴だけどワーストランキングの、しかも堂々の一位にランクインしてるとか原作ファンは溜まったもんじゃないだろ…マトモな会社が作ってくれてたら今頃はベストの方に入ってたかもしれないのに…
それ昨日、笠さんも言ってましたね。アニメ会社がまともなとこだったら名作になりえたと。
11話も作画監督ほぼ中華に丸投げです。
@@matsuhiro9京アニ、もしくはは俺ガイル2期、3期のアニメ会社やろ。ただそれだと余計にキャラデザが俺ガイルの二番煎じ強くなるからな。
どうなんだろう…、百合自体人を選びそうなジャンルだしマトモなとこが作ったとて、じゃない?まあ自分も未視聴だしそんなに面白い面白い言うなら読んだろと思って原作一巻読んだけど(ただ置いてる本屋が少な過ぎる…)、一巻だけでは何とも…
季刊の頃からの読者だけど3話でぶん投げましたよ。人気ある作品なのにとても残念でした
×納期を守るのが社会人として最低限のルール〇一定レベル以上の出来を維持しつつ、納期を守るのが社会人として最低限のルール一般社会で『とりあえず間に合わせました』なんてものを納品されても困るだけ。
11話も作画監督ほぼ中華に丸投げ。
それに見合った対価があればまだしも、その対価に見合わない報酬なんだからそうなるのも仕方ない部分はあるとも思う
@@UA-camr-ym5ni 本来なら『このクオリティーならこれくらいのコストがかかります』と提示して、関係各所から予算を分捕るのも、社会人として大切な能力なんだけどね。そこでダンピングして契約を取るから、結局自分の首を絞める事になる。出版社側も、無理に安く上げようとするから作品自体の評価も落ち、本も売れずに持ち出しだけが発生する。もちろん、一番の被害者は、業者選定等に口出しできず、ただ作品の評価が下がるのを見てる事しかできない作家なんだけどね。
グレンダイザーU、福田監督の作品としてはいつも通りだけど、グレンダイザーかと言われると難しいしサウジだとゴールデンタイムに放送されてたとか、題材と監督の嚙み合わせが悪い作品だったと思う
同意、スーパーロボットアニメで安いメロドラマを見せられるとは思いませんでした…ファンはUFOロボの特性を生かしたアクションが見たいのにあれではマジンガーZ主役でいいんじゃね状態…何よりオイルマネーのスポンサーさんは納得してるのでしょうか?
コレもしかしたらSEED FREEDOMと同時制作だったんじゃないかと思う。でヨソのスタジオだから体力無くてあんな感じに。ってのもあり得る
始まる前はブレイバーンのような王道で燃えるネタアニメとなると思った自分が馬鹿だった
私はPVでグレンダイザー遺跡?が出たのでこれ『冒険王』の桜多先生の漫画版がアニメに?と期待したのですが。あのハードで予想不可能な展開なら現在でも十分通用すると思ったので。
ん?ま〜たIfストーリー量産型のマジンガーXはやってたけれど、グレンダイザーUなんてしりませんね
単純な票数だと知名度ランキングになるから点数制とかの方がいいかもね
リトライRは制作が前作のどこがウケたのかを全く理解せずに作った感じ転スラは会議よりも、宴会をカットしたのがマズかったと思う
しかのこは受ける人には受けるタイプだからなあ言うほど悪くもないし話題になるほど面白い作品でもないって感じ
究極超人あ~るの再来だと思っている。主人公は人外キャラ(しかも天然ボケ)、学校の部活動が主軸など共通点も多い。
個人的には「菜なれ花なれ」が残念だった。2クール想定だった言えど、面白いかどうかの前に構成が酷かった。今何をやってるのか曖昧で、盛り上がりポイントでも演出が薄味。見せたいものかわかりにくくて、PA信者だからこそ悲しかった。まじでPA生き返ってくれ……まあダントツワーストはしかのこですけど。ギャグを装った凌辱がきつすぎてアニメ見てて初めてイライラした
「なれなれ」は盛り上がりはしましたけど、それまで、モブの誰?ってキャラに焦点当てちゃったのが…ね。
なれなれ酷かったよな。ストーリー構成もそうだけどキャラの感情描写もなにそれ?って感じだった。3話でめちゃくちゃ期待値上がったんだけどな...虚無アニメになってしまったよ。
ストーリーをチアというスポ根モノに絞ればよかったのにそれもなく、経験者から言わせれば心臓悪いのに歩くリハビリばかりしているキャラとか、ネットで誹謗中傷していた犯人がモブキャラから昇格して出てきたり、あっという間にイップス克服したり、全国大会に出なかったり。何しろ作り込みが甘すぎてダメだった
キャラは良かったから構成がちゃんとしてればいい作品になったかもしれんポテンシャルはあったのに残念OPはめっちゃ好きなんだがなあ
PAもシロバコとか作ってた頃の栄光はすっかり失われて微妙な作品ばかりになりましたねぇまああの頃もあの頃で定期的にグラスリップみたいなの捻り出してたけど
しかのこキャラ可愛いけどあっけらかんとしてるからBGM代わりに流し続けるのには最適
ロシデレはなぁ、生徒会選挙でやばいなこの展開とは思ってたけど催眠術で脱ぎ始めた女の子が二人いるのに部屋を出ていこうとすらしない主人公&あなたは出ていきなさい!すら言わないほか女性、という「不自然に主人公が優遇される空間」で自分の中では「心の底からダメなアニメ」になった
即時チート、めっちゃ笑いながら見てた。長々と名乗りを上げた挙げ句に「死ね」で終わり。自己紹介パートいらねぇだろ!ってツッコミながら。過去編も雰囲気変えてよかったし、2期を期待してる。
ブルアカは原作でも世界観の説明ほとんどされてないから、いっそのことアニメオリジナルの世界観設定にした方が新規の人には分かりやすかったかも
ニコニコ亡くなってからアニメ視聴者も減ってそう特に見るのがきついアニメほど救われていた気がする
冬のブレイバーン以外のオリジナルアニメ群と春のオリジナルアニメ群でくっきり明暗分かれた感がリアルタイムで見てて色々楽しめた
グレンダイザーUで評価出来るのは1、6話ぐらいかな😮💨。石油マネーとは何だったんだろう。本当に出てるんなら、2期か3期連続して、夕方アニメでやっても👍ぐらいの出来でやって欲しかったのに…😢。
24位はVTuber物として見るんじゃなくて豪華な声優さん達がひたすらはっちゃけるアニメだと思うと結構面白い
Vtuber好きで原作好きだから「あー内輪ウケしかせんだろーな」と思いつつ楽しんでました。原作連載終わったぽいねー
Vtuber物だからVtuber好きじゃないと厳しいのかなと思うあとちょくちょく下ネタとかあるしね
原作知らんけど楽しめた。けど下ネタやレッドミーム好きじゃないと厳しいかなって感じだった案外ウチの高校では好きな奴多かった
あやねるが1話からどちゃ◯ことか言い放ったのだけでもう面白かったわ
茅野さん結構面白かった記憶w
だいたい3話まででいいや、という作品ばっかだったなぁとくにロシデレ
ビジュアルは凄く良かったのにねぶっちゃけ、選挙で主人公が妹と対立する展開は要らんかった
誰も質の良くないアニメを望んではいない一方、作るだけ作る・詰め込むだけ詰め込むがビジネスとしては成立してしまっている現状が難しいところだなと思いますでもやっぱり自分は「質が悪くてもアニメ化してくれるだけで嬉しい」とは思えないかなぁ...
なんせそこで映像化の道が閉ざされるからな。完結させる気がミリもないその気概のなさが作品取り扱ううえで気に食わない。現実的にできるかどうかわからないにしたってこれなら続編望んでもらえる!って気合もなにもないのはちょっと。
魔王様リトライはなぁ、1期が大好きだったんだよ…なんだあの続編はよぉ
アニメの本数を半分にしてもいいから、倍の予算を掛けてくれ~😭
製作委員会制度の悪い面が出てますよね1社当たりの予算制限があるなんて出資する会社以外どうでもいいし
毎クール毎クールあんなに見切れんて…
どうしても下へ金を回したくない談合製作委員会の責任は重く界隈破壊するまでつづくんだろうな。
今回は25位までにしたからか動画の時間も奇跡的に25分25秒に
しかも25×25=2025
@@逆転-s4z25×25=625 45×45=2025
@@5h1nd41 そうだミスった!
@@5h1nd41最悪で草
目が肥えて来たのか、最近8話辺りで続きを見なくなる事があるなぁと感じたので「終盤まではがまんして見たけどダメだった」作品に投票しました。
ロシデレは2、3話あたりのノリをずっとやって欲しかった
でもそれだと、今時(特に少年マガジン)の煮え切らないハーレム系ラブコメ作品と変わらない。
@@山田貴之-x4jそれでええんや。そういうのが好きな人が見とるんやし
『海外に外注』といえば、投げまくったら北朝鮮のアニメ制作会社に当たってしまった(?)夏アニメ【魔導具師ダリヤはうつむかない】も、ありましたね結局、怪しい制作会社は避けて作り直したけど話題に ならず…😢
なんかラノベタイトルぽいw
あれはもう「やばい国の息がかかったとこで制作したアニメ」って間違った噂が事実として広まってスルーされたのでは無いかと。
ダリヤ見てたけど、謎の斜め影が最後まで気になるアニメだったわ。室内でも外でもずっと入る斜め影。絵が崩壊してるのよりも気になったw😢
ダリアはずっと物足りない作画やったなー。原作好きなだけにモヤモヤした
今の日本は超少子高齢化により全業界で人手不足であり、あのアニメ業界が人手不足にならないわけがないんだなあ。人的資本、人材育生の大切さ。
一部私怨も入ってるやろって作品もある中、1位は納得でした...納期を守れないのはランキングの土俵にも立てない...
受験生の身から言わせてもらうと夏アニメの不作がホントにキツかったです。癒しが欲しい夏に面白いアニメがやってないのは悲しかった…
マケイン見なかったの?
夏結構おもろくなかったか、終末トレインとか
@@masao-202 あとはリリサとかもおすすめではある
@@asterisktrap7497 マケインとしかのこを見てました。しかのこは正直惰性で見てましたね...マケインはめちゃくちゃ面白かったです!!リリサ見てみます!!
・監禁区域レベルX ・小市民シリーズ・多数欠 あたりは飽きずに見れた。
グレンダイザーUは「こんな出来でお金出してくれたサウジの人らは満足できるんだろうか」と心配しながら見てたけど、やっぱりあんまり満足は出来てなかったみたいね。制作発表時にダイナミックプロアニメのリメイクとなればまっさきに制作に関わってきそうな人らが全然いなかった時点で不安要素いっぱいではあったけど。
多数欠とばいばいアースが入ってないの意外すぎる。まぁ途中で切った人が多かったのか
多数欠はアニメ化自体が奇跡
多数欠がワーストって…まともにアニメ見てない奴かな
多数欠は純粋に作画が酷くて忘れてた
ABEMA TVで多数欠から逃げるな!のレスが定番になってたのはワラタ
ばいばいアースは、序盤から難解設定咀嚼するのが本当に大変だけど、「あ、そういう作品なんだ」って分かるとぐっと引き込まれる。んで、最終回まで見て「何でだよ!ww」「2期?いや、もおええわ・・・」ってなるおハナシでした。
ハイスピードエトワールは絵コンテ次第で化ける可能性あったのにな...実際、麻宮先生が担当した5話と9話は結構見応えあったし
7話の高田淳さんも評価して👍この人の担当した他作も見たけど、人間の目線が何処に行くかを計算してる気がします。メカニックとのやり取りが、この回から入ったのも臨場感が上がりました。
1~2話に限るとワースト5に入ってもおかしくない虚無アニメでしたなあ。出だしがまず悪かった。
元々、車アニメって主流にならないから、経験ある人自体が少ないのもあるのかもしれません。頭文字Dの小寺勝之さんぐらいです。スタッフ内では。後、スタッフ少ないんですよ。コレwEDテロップの情報量、他アニメと比べて下さい。スカスカっすよ。
5話の盛り返しは凄かったですねぇ...演出次第でこんなに面白くなるんだってアニメの教科書に載せたい
メタリックルージュは設定は好きなんだけどね…もうちょい分かりやすく煮詰めて欲しいというか、そもそも物語がどう見ても1クール向きの作品じゃないのがね…
終盤駆け足過ぎたなアレ 戦闘シーンかっこいいのにホント残念よ
マジで惜しいよなメタリックルージュ…全話見終わった後 本当は2期まで作る予定が1期に変更されたって知ってボンズさんさぁ…ってなりましたね…(せっかくの25周年記念作品なのに勿体ない)
12:00ブルアカ草よくわからない世界観→原作でも未だに世界観はよくわからないままですよくわからない女の子たち→原作でも未だにヘイローや肉体の強度含めてよくわからないままですよくわからない戦い→原作でも一部戦闘スキルがゲーム仕様なのかマジなのかよくわからないままですよくわからない企業→原作でもどうしてあんな企業が成り立つのか世界観がわからないままなのでよくわからないままですよくわからない組織→原作でもよくわからないままですそりゃアニメもこうなるて…
11:50 先生の性格に対して「視聴者の感情移入」とかなんとか言ってるやつ居たけど、それが本当なら舐められてるとしか思えない
グレンダイザーは、コレじゃない感が半端無かった。期待しては無かったけど中東の人たちには受けたのか心配。
金出してあんなゴミ見せられたら日本向け原油止められても文句言えない…
@@木田あざらし監督と脚本の首を捧げて赦しを乞おう。
ここに出てくるだけまだワーストじゃ無いんよそもそも出来が悪いのにここにすら出て来ない作品こそ真のワーストよ
知られてすらないわけですからねw
ターミネーター0とかそうじゃね😅?評価してる動画すら見当たらん。
ハイカグラとか人気少女漫画で秋クール放送だったのに作画、構成失敗して6話で万策尽きて無期延期したのに誰も話題にしていない時点でこれが真のワーストだと思った。
@@アトラス大好き-s8y配信限定アニメは見ている人が少ないので地上波でやらないとそもそもが厳しいです。
@@休み時間-j3b マジか。半分もまともに出来んかったアニメあったのに、ほぼ誰も知らんのかw
ロシデレはデザインもキャラも良かったのに、話がマジで何も面白くなかった。からかい上手の高木さんみたいな感じでやってたらだいぶ変わっただろうなと思う。
ReMonsterは個人的には面白かったですバス江エンディングCDは声優さんによる名曲カバーとして好きです。
魔王様リトライはアニメ1期で知って(気に入って)コミカライズを買い揃えてるほど好きだが、今回のはねぇ…ホント残念2期からの新キャラのキャストは良かったが主要メンツは変えないで欲しかった
しかのこは個人的には面白かったけど面白くないと言っている人の気持ちもよく分かる、そんなアニメだった。
しかのこは ボーボボーなんかのノリで笑える人にはウケるかもね。
昭和に振り過ぎたせいも、ありますよね。
上位互換がいるイメージなんですよね…ボーボボやポプテピピックの方がリミッター外れてる感じがします…
ボーボボはガチの天然ものでしかのこは養殖もの感があった
30分アニメなのがダメ 5分なら一定の評価は付いたと思う
最近MFゴーストを一気見したんですがとても面白かったんです。やっぱり内容や目標がわかりやすいってのが重要だとこのワーストランキングで理解しました。面白くないアニメの詰め込みすぎだったり、わけがわからなかったりすると途端に興味が無くなってもう話が入ってこないですからね。車のことはなにも詳しいことわからなくてもなんとなくスゴいってのがわかるってのはとても重要です。「ヒカルの碁理論」ですね。
ただな、深夜アニメが充実し過ぎたのもあるな。40後半世代までだと、夕方やゴールデンにやってたんだよ。F、よろメカ、CF2000年代は頭D、湾ミは深夜。興味ある人しか見ない。
結局、盛り上がるのが春アニメと秋アニメだけなのは寂しい限りですよね
9:30 バス江は作者らしき人がYOU TUBEでこういう風にやってほしかった的な動画出してましたもんね...
あれは作ったやつの(作者じゃないかもしれんし)怒りを感じたなぁ
メタリックルージュ悪くはないんだけどなあ…3クール以上あれば隠れた名作になったかもね
悪い方にもいるが良い方でも上がるような作品はもう好みが分かれてるに尽きるところもあるな
ブルアカアニメ、多分アニメとほぼ同時期に更新されていた最新ストーリーを更新分まで読んでアニメを観てを繰り返すのが一番正しい見方と思う
ハイスピードエトワールを見るくらいなら「オーバーテイク!」や「MFゴースト」を見た方が良い
・即死チートは時々見る番組がない時にリアタイしてたけれど、魅力的なキャラクターをめちゃくちゃ魅力的に見せて最後に殺す流れが、死ネタ好きには絶妙に刺さる感じではあった。大衆ウケは本当にしないとは思うけれど。・ストライクルージュの講評を聞いてる時に自分が大好きなG-レコがフラッシュバックしてしんどい。
「BGMが音量デカ過ぎてセリフが聞こえない」は最近多くないか?字幕でないと見れないアニメが何作かあった。その中には、割と評価の高い作品も含まれてる(トホホ)。ミキサーよ、しっかり仕事してくれよ(怒)!
ささ恋はまともに作れないならアニメ化すな作者さんにも視聴者にも失礼だわ
@@Aaaaaaa-i5x 無難だけど、アニメ化範囲を5巻までくらいにして『見せ場』以外の作画コストある程度下げれば名作とは言わずとも良作には確実になれたと思う。 利益を取れる内に取ろうと、無理矢理原作で一番盛り上がる部分持ってきたんかと思うレベルやったw
このワーストランキングの作品全部「見たことない」or「途中で脱落した」作品しかねぇ最後まで視聴し続けることが苦行すぎたら時間もったいないと最近は思っちゃうんよね
ロシデレはまさにラノベアニメブームにあった絵師ガチャ&制作会社ガチャでSSR引いたみたいなアニメ
まあここに上がって時点で十分人気作品なんよねw
しかのことかバス江とかはテンポ感が作品のギャグと合ってなかったわあのテンポ感が合うのってそんなあるか?
出来損ないに310票入ってるけど、よく310票も入ったなという所も私は1話すら見る気になれない
出来損ないは原作もコミカライズもストーリー構成と演出が出来損ないなんです。なんでアニメ化出来たのかが理解出来ないうえにアニメ版のクオリティも出来損ないとゆうトリプルコンボかましてくれた。
エンディング(曲)だけ良かった(子供は好きな声優さんが出ていたから完走していた^_^;)
30より25のほうが絶妙に気持ち悪くねぇか…?
ワースト、作画崩壊もだけどなろうが多すぎるんだよな、似たりよったりの内容でもうお腹いっぱいだわ
アニメ投票の対象作品に昨年秋放送から冬までの連続2クールがなかったので、不参加だったけど、個人的には『め組の大吾 救国のオレンジ』が今年のワースト1位だった。ヒロアカと同じ枠での放送で、連続2クールだったんだけど、今出ている原作をほとんど映像化していたらしいんだけど、前回のあらすじの説明か、過去の回想で時間の尺稼ぎが多くて、そのせいで話が平坦になっていて、盛り上がろうにも、盛り上がってないのが残念でならなかった。1話と最終話には後日談で主人公らが活躍する未来の描写はあったけど、それを入れるなら、アニオリでもっと膨らませる部分はあったんじゃないかと感じてしまい、続編ありきの終わり方だとしても、打ち切りでもおかしくない出来だと思った。ちなみに、2位は『ささやくように恋を唄う』です。同じ放送延期の『ゾン100』はまだ容認できるけど、これは擁護はできないレベルのアニメだと思った。
専門知識が必要だから安易にアニオリを作れないんだろうけど2クール目は回想ばかりで全然話が進まなくて何故1クールにしなかったのか謎なアニメだったな
ターミネーター0なんて、評価してる動画すら見当たらんw
シャニマスとかしかのことか作品は知ってるっていうのじゃなくていちばん悲惨なのは「なんやこのアニメ…」って知名度なのに1位じゃないレベルの酷さのアニメやろ
「本来であれば、ワースト1位になるはずの酷いアニメなのに、知名度がなくてランキングに入らない」という事を言いたいのですか?全く持って、そうは書いていないが、そうだと解釈した。
@@さきアートそれであってると思うよ。 まぁ、それでも1位の座はかなり硬いからなぁ。1話のクオリティをどこまで評価するか…。
ささ恋と怪獣八号に入れました怪獣八号は掛け合いやギャグが本当に寒すぎてキツかったですささ恋はまだアニメ化してませんよ!ボイスコミックを見ましょう!
1位と2位のエンディングに使われた曲名がどちらも「メリトクラシー」という奇跡
忘れてる作品が多いから、出てきてそれがあったかーってなるのが面白い。
ひとりぼっちは女性陣の作画は良かったから、それ目当てで見てたわ
即死チートは原作小説が完結している点で個人的に評価は高いです。まぁ、内容は…たまに面白い展開があったりしますが。魔王さまRはちょっぴり期待してたんですが、1話見た時点でなんか違うでしたね。
ブルアカの場合後の章からが面白いとかそういう問題じゃなく、最初から意味不明だからもう続編あったとしてもついていけない
ブルアカはなぁ。対策委員会は3章はともかく1、2章はチュートリアルの続きみたいなもんだからなあ。世界観説明したいならパヴァーヌ1、2章の方が分かりやすいし、先生について説明したいならカルバノグ1章あたりの方が良かったと思うんだが……。リソースを戦隊大失格に全振りしたのもあってクオリティまで低いしなあ。
二期くるかなぁ…んで三期のエデンで覚醒してくれないかなぁ…
そのチュートリアルを端折ったのが一番アカンと思う、ゲームではあそこで世界観についてある程度は掴めるから(それでも謎は大分残るけど)そもそもブルアカで評判良いのはエデンとかだし、1期のクオリティのままでは多分エデンやっても微妙になるのが見え見えなんだよな…
アニメは大人のカードを消したのもちょっと...って思ったねぇそれを消してしまったら今後アニメ化するにしても色々と展開や演出変えなきゃいけなくなるだろうに...
@@akashi877-c6b大人のカードはゲーム内だから成り立つメタアイテムだから、アニメで消したのは媒体的に正解だと思ってる
個人的に苦手だったのは「来世は他人が良い」とか「多数決」とかでしたタイトル挙げないけど酷いの他にも多かったな…さよなら2024
ワースト25をレビューしてるのはさすがの嗅覚だと思う
僕はワーストには投票しませんでした。どの作品も"それなりに"制作されているとは思うので。ただ、この動画は見ています。矛盾しているようですが、この笠さんの動画は「ワーストに選んだ理由」がきちんと説明されていて、なおかつそれが説得力のある理由なので「どうしてだめだったのか」が客観的な感じで分かるので。単に悪い作品の発表の動画は途中で見るのをやめることも多いですが、笠さんの動画は悪いほうの動画も最後まで見ることができます。毎回毎回よくこんなにまとめられるな、と感心しながら見ています。これからも動画投稿、よろしくお願いします。
入れたのはささ恋、シャニアニ、グレンダイザー、リトライR、なぜ僕だったかな。去年はあまり入れたいの無かったが今年はすぐ5枠埋まってしまった。ワーストに入るのって大体途中で切っちゃうかそもそも見ないって人多いから、別アニメの流れで見るか期待して見た作品に票入りやすいし、その点で自分含め期待してた原作ファンが絶望してこぞって入れただろうささ恋が圧倒的ワースト1なのは納得感しかない。いやなんで一迅社はあんなところにアニメ任せっちゃったんだよホント…
グレンダイザーU、期待値高かったから悲しかったバトルは前半円盤獣瞬殺、中盤同型アクア相手全部途中やめでパッとしない、終盤はマジンガーちょっと頑張ってまたダイザーが瞬殺でワクワクしないしOP微妙だしBGM記憶に残らん今川作品か鋼鉄神ジーグ見て欲しい、シナリオが昼ドラで(うーん)群像劇は分かるけど、もっとロボットバトルに力を入れて欲しかった
その今川監督がやったマジンガー衝撃Z編もアレな出来だったけどなぁ・・・3話なのにしっかり熱さで終わらせた(雑さはあったが)マジンガーSKLの方がよっぽど良かったし。
鋼鉄神ジーグは川越淳監督。真ゲで今川さんからバトンタッチした監督がこの人。後、真ゲネオゲ、新ゲ、skl、アークも全部この人。つまり、2000年以降のスパロボ系全部この人😱。かと思うと、劇場版アンパンマンもほぼ全作描いてる。
グレンダイザーやマジンガーに対する愛が無い。デュークがひたすらウジウジウジウジするだけ。
3作品くらい好きなのもあったけど、大体納得のラインナップ個人的にはリトライRがダントツのワースト
ささ恋はマジ原作者訴えてもいいレベルだよな。制作会社ガチャってあるんよな。
見た作品でのベスト・ワースト・無投票が選べると良作率、クソ率がわかるけどシステム的に難しそうですかねリンカイ!とかたぶん低評価率95%超えそうなのにみんな見てないからランキングから逃げられたんじゃないかとしかし転スラの会議会議でこれだけ評価下がるとなると、ワールドトリガーも4期やったらファン以外から色々言われそうで怖い、閉鎖環境試験編で6期ぐらいまで行きそうだし
ワートリファンでも今やってる試験編が好きって人はだいぶ訓練されてる人だろいくらなんでも長すぎるわ
@@迷路職人 で、でも臨時部隊11x5人の掘り下げは凄いから……諏訪さんがあんなに理想の上司とは思わなかったし宇井ちゃんは可愛くて頼りになるし漆間も女殴らなそうだし
リンカイは観てた、気になる所はちらほら有ったけどそこまで酷いとは思えなかったけどな
作画崩壊はセル画時代から普通に起こってて、「描き手によってヒロインの顔が違う」なんてことがあっても許されていた部分があるのは、その作品自体が面白かったからなんですよね……2025年は夜逃げみたいな作品が減りますように
ささ恋の件は正直、事件とかそういう風に捉えてる漫画は百合作品の中でもかなり人気でほんとに期待して、放送前はいろんなとことコラボしたりニュースにも出たりで盛り上がってcitrusとかやが君みたいな百合アニメ代表になれるかなって思ってた…アニメ会社は放送決定した当初から不安で舞台化も決定してそっちに期待したらどちらも倒産ここ最近ほんとに評価の良い作品、原作の良いものしか見なくなったのはこういうことがあるからなのよ…原作良くても終わる一例が今回の例なわけだけど…
>「来年は平和な年に···」フラグ立てるの止めれ
原作ファンとしてこういった形で「ささやくように恋を唄う」が有名なってしまったのがただただショックです…原作めっちゃ良いので読んで下さい!
とりあえず、『夏まつり編』までやって一期終了。2期はまたいつか!な方がまだマシやったろ……
キツい言い方にはなるが「しかのこ」に関してはこしたんが不憫で退屈さに加えて不快さまで加わっててキツかった不良から優等生になるまで相当な努力しただろうになんであんなよくわからん鹿に日常を掻き乱されなきゃならんのだ
初回の処女弄りが色んな意味で悪かった未成年のJKが処女なのは何もおかしくないしネタとしても面白くないのに何度もクラス全員の前で擦るのは冷静にイジメ描写だし、ギャグセンスが子供向けと言い訳しようにもアレのせいで子供にも勧められない仕様になってしまった
個人的には怪獣8号は楽しめたので、ランクインしてるのが意外だなと思いました。ただ、確かに進撃の巨人っぽいなとは感じましたけどw
ブルアカはそもそも原作もエデン条約編まではほとんど話題に上がらんぐらいには地味なストーリーだったからねぇ・・・
ささ恋は本当に哀しかった。よりによって百合アニメで…百合アニメは基本的に高い作画クオリティを要求される割に、拒否反応を起こす層が一定数居るという難しいジャンル。粗悪品なんて混ぜたらあっという間に廃れかねない…。来年のわたなれは是非成功させて欲しいです。
ブルアカ、原作であまり喋らない先生がでしゃばりすぎてるうえになんかキャラ変わってて受け入れられなくて、「まぁ、これでブルアカ知らない勢が喜んでくれるなら、俺はいいよ...」って感じに思ってたけど新規が見てもわかんないのかよ こんなことになるならもういっそゴリゴリのファン向け作品にしてほしかった
ブルアカアニメは銀行強盗や女子高生が銃を携帯しているなどのインパクトはあれど、対策委員会編(1、2章)のストーリーは良くも悪くも普通なので戦闘や描写にテコ入れして作画で持っていくべきだった。そうすれば覇権...までは行かないがそれなりに評価されたんじゃないかと個人的に思うので、残念。少しでもヒットしてたらアニメ展開が続いて、ゆくゆくはエデン条約を劇場で...という妄想をしていたが、さすがにもうやらないかな。
妻、小学生になる、入って無くて良かったわ…アニメ最終回ちゃんと観たわ、機会がアレば実写ドラマも視聴したい…
転スラ面白かったけど、これも期待の裏返しなんだろうな。4期が盛り上がるだろうから。
ロシデレは、きっと周りがプロデューサーに進言しちゃってシリアス路線になったのかな「ちょっと(810営業は)まずいですよ」「ほな、変更で」視聴者「…ええぇ」
グレンダイザーUが潤沢な予算というのはオイルマネーという言葉が独り歩きしただけのデマです。スポンサーにそっち系が付いてない時点で普通の人なら分かると思いますが
やはり、勇者シリーズや和製トランスフォーマーが途絶えたのも関係してるのかもしれん。最近、減ったものね。
大河内さんが毎度の(笑)外道展開しようとしたらサウジ側に「アイブ」(駄目だ)と言われた可能性もwww
スナックバス江、ブルアカアニメ、怪獣8号、グレンダイザーUよりしかのこの方が低いのは意外ただ良くも悪くもギャグのノリが視聴者達そのものを意識し過ぎてた感じはある少なくともグレンダイザーやブルアカ、その他続編ものと比べて予備知識無しで観られる点では新規視聴者に優(易)しいと思います。
グレンダイザーUは原作永井豪氏だけどストーリーは東映アニメオリジナル!版権で揉めたみたいなのがXでポストされていたなw
バス江さん結構好きだったんだけどそれは原作読んでなかったからなのかな…
ブルアカはアニメもそうだけど制作陣による反乱や台湾を国扱いした事で中国で大炎上しあわや国際問題になりかけたからホント不運な年だったな..
友人談「こういうランキングで上位に来るのって、単純にくそかどうかよりも、期待を裏切ったかどうかなんよな」これ至言だと思うので置いておきます。
期待するから、出来が悪いと裏切られた気持ちになる。
期待が高ければ高いほど、そうなる。
それに、期待しなきゃ、最初から見ないからね。
見なきゃ、ワーストにも選ばないし、たとえ見ちゃっても、元々期待してなきゃ『こんなものか』で済んじゃう。
アイマスPとしてはシャニマス1期でその気持ちをすごく感じた
2期はシャニマス内でもかなり評判の高いイベントストーリーをやってたから既存のPは満足してたりしたけどアイマス知らない人からしたらなんのこっちゃ分からんってのも納得する
ほんとに酷いアニメは視聴すらされないから、投票数の獲得まで至らないんだよな。
戦ってすらいないから負けてないだけの作品が、本来ワーストランキングで選ばれるべきものだと思う。
単純につまらないのは見ないから評価出来ないし、見る見続けるってことは何かに期待して裏切られたか最初から叩く目的だから攻撃的なのが多い印象
つまり誰も期待してないのに上位にいる出来損ないが真の出来損ないと…
ワーストは、結局「見に行かない・見ない」ので投票しずらかったですねw
分かる。私も「嫌い」になるまでは見れん…
分かる。私も「嫌い」になるまでは見れん…
その通りです
1話切りや最初から見ない作品ばかりでした😂
ワースト25の中で見たのが皆無でしたw
正直アニメが無駄に多いのが問題
似たようなものばかり増えて、クオリティが悪くなったゴミの山になってる
一握りと粗悪品みたいな現状がね
そんなん昔からじゃね
@@佐天涙子-m6p昭和〜平成初期の地方住まいは良作含めても山になる程見れるアニメが無かったんや
それでも昔、この手の動画なんかで大量にあった「アニメの本数を減らせば作品の質は上がる」のような
アホ丸出しの書き込みが減ったのは少し進歩したとは言える。
@@user-v5s9y
そうそう、そもそも論動画でも言ってた通り、アニメーターは人手不足定期。しかも激務だし…友達がイラストレーター目指してたけど、挫折して色々あって借金も抱えてるわ。
ワーストというよりはハードルを下回った作品ってランキングだね
しかのこは1話3分程度のショートアニメならまだ観れたと思いますわ
グレンダイザーは人選ミスというか今後の海外展開の黒歴史になりそうですねえ
グレンダイザーはサウジ側の規制があったのかもしれない。何せNetfliexでコメディ書いている自国の脚本家を「テロリスト擁護、神を冒涜した」罪で禁固15年、国外渡航禁止15年という刑罰が課される国ですし。
しかのこはコメント付きのニコニコ動画でこそ光るアニメだった。
序盤の角川シャットダウンは痛かった。
グレンダイザーはホントに酷かった。
本物見たこと無い人や、思い入れの無い人は作っちゃ駄目です。
・いまだにBSで放送されないアニメ
・異世界もの
・主人公が理不尽に追放される奴
がワーストの上位に入るのは必然
主人公が理不尽に追放されるやつ…落語の阿武松もダメってことになるがw
本当のワーストは見ないから投票されたのは本当はワーストちゃうんよな(笑)
(みんなに見てもらえた)アニメのワーストだよね
観た人を奈落に落としたリストやね。
初期評判からの転落度合いランキング
一応掴みだけは成功してるっちゅー事ですからね
「本物」は見向きもされない名前も知られない
それなー
1話で「あ、これつまんねーわ…」と切ったアニメはその後の展開も知らないから投票候補にすら入ってなかった
ささ恋は、声優陣の演技は最高でした。キャリアの少ない方もいましたが、渾身の演技でした。
それだけは書いておきます。
最終2話の急展開ぶりに、思わず「脚本高橋ナツコになったんか!?」と確認しに行ったレベルw
@
アニメ7話以降のカットのし過ぎで、話が上手く繋がらないのです。
原作を購入した方が良いです。普通に面白いから。
@@tatt-01
1話の感じ結構面白かったし、お金貯まったら一気買いしてみるよ。
勧めてくれてありがと!
「しかのこ」はあの馬鹿さを面白いと思うかしょうもない.つまらないと感じるかによって別れる気がする
しかのこ 好きなんだけどサブキャラが弱いのと 表現が汚いのがなぁ(´・ω・`)
@@arfrair1
悪い意味で、ノリが『あの頃』過ぎる…。
嫌いじゃないけどね
奈良公園の鹿問題話にぶっ込んだら名作になったよな
しかのこ
『しかのこのこのここしたんたん』は、ワースト票に入れてしまったら寧ろ高評価になってしまうよ…
@@sirokurodaigaku この手の無名ギャグの作品はワーストにもベストにも入らない方が失敗だろう。
記憶に鮮烈に残ったってだけで勝ち組だよね
いうてしかのこがベストの方に入ってるランキングも少なくないんだよな
平均すると中の上程度くらいだけど
ささ恋は未視聴だけどワーストランキングの、しかも堂々の一位にランクインしてるとか原作ファンは溜まったもんじゃないだろ…
マトモな会社が作ってくれてたら今頃はベストの方に入ってたかもしれないのに…
それ昨日、笠さんも言ってましたね。
アニメ会社がまともなとこだったら名作になりえたと。
11話も作画監督ほぼ中華に丸投げです。
@@matsuhiro9
京アニ、もしくはは俺ガイル2期、3期のアニメ会社やろ。ただそれだと余計にキャラデザが俺ガイルの二番煎じ強くなるからな。
どうなんだろう…、百合自体人を選びそうなジャンルだしマトモなとこが作ったとて、じゃない?
まあ自分も未視聴だしそんなに面白い面白い言うなら読んだろと思って原作一巻読んだけど(ただ置いてる本屋が少な過ぎる…)、一巻だけでは何とも…
季刊の頃からの読者だけど3話でぶん投げましたよ。
人気ある作品なのにとても残念でした
×納期を守るのが社会人として最低限のルール
〇一定レベル以上の出来を維持しつつ、納期を守るのが社会人として最低限のルール
一般社会で『とりあえず間に合わせました』なんてものを納品されても困るだけ。
11話も作画監督ほぼ中華に丸投げ。
それに見合った対価があればまだしも、その対価に見合わない報酬なんだからそうなるのも仕方ない部分はあるとも思う
@@UA-camr-ym5ni
本来なら『このクオリティーならこれくらいのコストがかかります』と提示して、関係各所から予算を分捕るのも、社会人として大切な能力なんだけどね。
そこでダンピングして契約を取るから、結局自分の首を絞める事になる。
出版社側も、無理に安く上げようとするから作品自体の評価も落ち、本も売れずに持ち出しだけが発生する。
もちろん、一番の被害者は、業者選定等に口出しできず、ただ作品の評価が下がるのを見てる事しかできない作家なんだけどね。
グレンダイザーU、福田監督の作品としてはいつも通りだけど、グレンダイザーかと言われると難しいしサウジだとゴールデンタイムに放送されてたとか、題材と監督の嚙み合わせが悪い作品だったと思う
同意、スーパーロボットアニメで安いメロドラマを見せられるとは思いませんでした…
ファンはUFOロボの特性を生かしたアクションが見たいのにあれではマジンガーZ主役でいいんじゃね状態…何よりオイルマネーのスポンサーさんは納得してるのでしょうか?
コレもしかしたらSEED FREEDOMと同時制作だったんじゃないかと思う。
でヨソのスタジオだから体力無くてあんな感じに。ってのもあり得る
始まる前はブレイバーンのような王道で燃えるネタアニメとなると思った自分が馬鹿だった
私はPVでグレンダイザー遺跡?が出たのでこれ『冒険王』の桜多先生の漫画版がアニメに?と期待したのですが。あのハードで予想不可能な展開なら現在でも十分通用すると思ったので。
ん?
ま〜たIfストーリー量産型のマジンガーXはやってたけれど、グレンダイザーUなんてしりませんね
単純な票数だと知名度ランキングになるから点数制とかの方がいいかもね
リトライRは制作が前作のどこがウケたのかを全く理解せずに作った感じ
転スラは会議よりも、宴会をカットしたのがマズかったと思う
しかのこは受ける人には受けるタイプだからなあ
言うほど悪くもないし話題になるほど面白い作品でもないって感じ
究極超人あ~るの再来だと思っている。
主人公は人外キャラ(しかも天然ボケ)、学校の部活動が主軸など共通点も多い。
個人的には「菜なれ花なれ」が残念だった。2クール想定だった言えど、面白いかどうかの前に構成が酷かった。今何をやってるのか曖昧で、盛り上がりポイントでも演出が薄味。見せたいものかわかりにくくて、PA信者だからこそ悲しかった。まじでPA生き返ってくれ……
まあダントツワーストはしかのこですけど。ギャグを装った凌辱がきつすぎてアニメ見てて初めてイライラした
「なれなれ」は盛り上がりはしましたけど、それまで、モブの誰?ってキャラに焦点当てちゃったのが…ね。
なれなれ酷かったよな。ストーリー構成もそうだけどキャラの感情描写もなにそれ?って感じだった。
3話でめちゃくちゃ期待値上がったんだけどな...虚無アニメになってしまったよ。
ストーリーをチアというスポ根モノに絞ればよかったのにそれもなく、経験者から言わせれば心臓悪いのに歩くリハビリばかりしているキャラとか、ネットで誹謗中傷していた犯人がモブキャラから昇格して出てきたり、あっという間にイップス克服したり、全国大会に出なかったり。何しろ作り込みが甘すぎてダメだった
キャラは良かったから構成がちゃんとしてればいい作品になったかもしれんポテンシャルはあったのに残念
OPはめっちゃ好きなんだがなあ
PAもシロバコとか作ってた頃の栄光はすっかり失われて微妙な作品ばかりになりましたねぇ
まああの頃もあの頃で定期的にグラスリップみたいなの捻り出してたけど
しかのこキャラ可愛いけどあっけらかんとしてるからBGM代わりに流し続けるのには最適
ロシデレはなぁ、生徒会選挙でやばいなこの展開とは思ってたけど
催眠術で脱ぎ始めた女の子が二人いるのに部屋を出ていこうとすらしない主人公&あなたは出ていきなさい!すら言わないほか女性、という「不自然に主人公が優遇される空間」で自分の中では「心の底からダメなアニメ」になった
即時チート、めっちゃ笑いながら見てた。
長々と名乗りを上げた挙げ句に「死ね」で終わり。
自己紹介パートいらねぇだろ!ってツッコミながら。
過去編も雰囲気変えてよかったし、2期を期待してる。
ブルアカは原作でも世界観の説明ほとんどされてないから、いっそのことアニメオリジナルの世界観設定にした方が新規の人には分かりやすかったかも
ニコニコ亡くなってからアニメ視聴者も減ってそう
特に見るのがきついアニメほど救われていた気がする
冬のブレイバーン以外のオリジナルアニメ群と春のオリジナルアニメ群でくっきり明暗分かれた感がリアルタイムで見てて色々楽しめた
グレンダイザーUで評価出来るのは1、6話ぐらいかな😮💨。
石油マネーとは何だったんだろう。
本当に出てるんなら、2期か3期連続して、夕方アニメでやっても👍ぐらいの出来でやって欲しかったのに…😢。
24位はVTuber物として見るんじゃなくて豪華な声優さん達がひたすらはっちゃけるアニメだと思うと結構面白い
Vtuber好きで原作好きだから「あー内輪ウケしかせんだろーな」と思いつつ楽しんでました。原作連載終わったぽいねー
Vtuber物だからVtuber好きじゃないと厳しいのかなと思う
あとちょくちょく下ネタとかあるしね
原作知らんけど楽しめた。
けど下ネタやレッドミーム好きじゃないと厳しいかなって感じだった
案外ウチの高校では好きな奴多かった
あやねるが1話からどちゃ◯ことか言い放ったのだけでもう面白かったわ
茅野さん結構面白かった記憶w
だいたい3話まででいいや、という作品ばっかだったなぁ
とくにロシデレ
ビジュアルは凄く良かったのにね
ぶっちゃけ、選挙で主人公が妹と対立する展開は要らんかった
誰も質の良くないアニメを望んではいない一方、作るだけ作る・詰め込むだけ詰め込むがビジネスとしては成立してしまっている現状が難しいところだなと思います
でもやっぱり自分は「質が悪くてもアニメ化してくれるだけで嬉しい」とは思えないかなぁ...
なんせそこで映像化の道が閉ざされるからな。
完結させる気がミリもないその気概のなさが作品取り扱ううえで気に食わない。
現実的にできるかどうかわからないにしたってこれなら続編望んでもらえる!って気合もなにもないのはちょっと。
魔王様リトライはなぁ、1期が大好きだったんだよ…なんだあの続編はよぉ
アニメの本数を半分にしてもいいから、倍の予算を掛けてくれ~😭
製作委員会制度の悪い面が出てますよね
1社当たりの予算制限があるなんて出資する会社以外どうでもいいし
毎クール毎クールあんなに見切れんて…
どうしても下へ金を回したくない談合製作委員会の責任は重く界隈破壊するまでつづくんだろうな。
今回は25位までにしたからか動画の時間も奇跡的に25分25秒に
しかも25×25=2025
@@逆転-s4z25×25=625 45×45=2025
@@5h1nd41 そうだミスった!
@@5h1nd41最悪で草
目が肥えて来たのか、最近8話辺りで続きを見なくなる事があるなぁと感じたので
「終盤まではがまんして見たけどダメだった」作品に投票しました。
ロシデレは2、3話あたりのノリをずっとやって欲しかった
でもそれだと、今時(特に少年マガジン)の煮え切らないハーレム系ラブコメ作品と変わらない。
@@山田貴之-x4j
それでええんや。
そういうのが好きな人が見とるんやし
『海外に外注』といえば、投げまくったら北朝鮮のアニメ制作会社に
当たってしまった(?)夏アニメ【魔導具師ダリヤはうつむかない】も、ありましたね
結局、怪しい制作会社は避けて作り直したけど話題に ならず…😢
なんかラノベタイトルぽいw
あれはもう「やばい国の息がかかったとこで制作したアニメ」って間違った噂が事実として広まってスルーされたのでは無いかと。
ダリヤ見てたけど、謎の斜め影が最後まで気になるアニメだったわ。室内でも外でもずっと入る斜め影。
絵が崩壊してるのよりも気になったw😢
ダリアはずっと物足りない作画やったなー。原作好きなだけにモヤモヤした
今の日本は超少子高齢化により全業界で人手不足であり、あのアニメ業界が人手不足にならないわけがないんだなあ。
人的資本、人材育生の大切さ。
一部私怨も入ってるやろって作品もある中、1位は納得でした...
納期を守れないのはランキングの土俵にも立てない...
受験生の身から言わせてもらうと夏アニメの不作がホントにキツかったです。癒しが欲しい夏に面白いアニメがやってないのは悲しかった…
マケイン見なかったの?
夏結構おもろくなかったか、終末トレインとか
@@masao-202 あとはリリサとかもおすすめではある
@@asterisktrap7497 マケインとしかのこを見てました。しかのこは正直惰性で見てましたね...マケインはめちゃくちゃ面白かったです!!リリサ見てみます!!
・監禁区域レベルX
・小市民シリーズ
・多数欠
あたりは飽きずに見れた。
グレンダイザーUは「こんな出来でお金出してくれたサウジの人らは満足できるんだろうか」と心配しながら見てたけど、やっぱりあんまり満足は出来てなかったみたいね。制作発表時にダイナミックプロアニメのリメイクとなればまっさきに制作に関わってきそうな人らが全然いなかった時点で不安要素いっぱいではあったけど。
多数欠とばいばいアースが入ってないの意外すぎる。まぁ途中で切った人が多かったのか
多数欠はアニメ化自体が奇跡
多数欠がワーストって…
まともにアニメ見てない奴かな
多数欠は純粋に作画が酷くて忘れてた
ABEMA TVで多数欠から逃げるな!のレスが定番になってたのはワラタ
ばいばいアースは、序盤から難解設定咀嚼するのが本当に大変だけど、「あ、そういう作品なんだ」って分かるとぐっと引き込まれる。んで、最終回まで見て「何でだよ!ww」「2期?いや、もおええわ・・・」ってなるおハナシでした。
ハイスピードエトワールは絵コンテ次第で化ける可能性あったのにな...実際、麻宮先生が担当した5話と9話は結構見応えあったし
7話の高田淳さんも評価して👍
この人の担当した他作も見たけど、人間の目線が何処に行くかを計算してる気がします。
メカニックとのやり取りが、この回から入ったのも臨場感が上がりました。
1~2話に限るとワースト5に入ってもおかしくない虚無アニメでしたなあ。出だしがまず悪かった。
元々、車アニメって主流にならないから、経験ある人自体が少ないのもあるのかもしれません。
頭文字Dの小寺勝之さんぐらいです。
スタッフ内では。
後、スタッフ少ないんですよ。コレw
EDテロップの情報量、他アニメと比べて下さい。スカスカっすよ。
5話の盛り返しは凄かったですねぇ...演出次第でこんなに面白くなるんだってアニメの教科書に載せたい
メタリックルージュは設定は好きなんだけどね…もうちょい分かりやすく煮詰めて欲しいというか、そもそも物語がどう見ても1クール向きの作品じゃないのがね…
終盤駆け足過ぎたなアレ 戦闘シーンかっこいいのにホント残念よ
マジで惜しいよなメタリックルージュ…
全話見終わった後 本当は2期まで作る予定が1期に変更されたって知ってボンズさんさぁ…ってなりましたね…(せっかくの25周年記念作品なのに勿体ない)
12:00
ブルアカ草
よくわからない世界観→原作でも未だに世界観はよくわからないままです
よくわからない女の子たち→原作でも未だにヘイローや肉体の強度含めてよくわからないままです
よくわからない戦い→原作でも一部戦闘スキルがゲーム仕様なのかマジなのかよくわからないままです
よくわからない企業→原作でもどうしてあんな企業が成り立つのか世界観がわからないままなのでよくわからないままです
よくわからない組織→原作でもよくわからないままです
そりゃアニメもこうなるて…
11:50 先生の性格に対して「視聴者の感情移入」とかなんとか言ってるやつ居たけど、それが本当なら舐められてるとしか思えない
グレンダイザーは、コレじゃない感が半端無かった。期待しては無かったけど中東の人たちには受けたのか心配。
金出してあんなゴミ見せられたら日本向け原油止められても文句言えない…
@@木田あざらし監督と脚本の首を捧げて赦しを乞おう。
ここに出てくるだけまだワーストじゃ無いんよ
そもそも出来が悪いのにここにすら出て来ない作品こそ真のワーストよ
知られてすらないわけですからねw
ターミネーター0とかそうじゃね😅?
評価してる動画すら見当たらん。
ハイカグラとか人気少女漫画で秋クール放送だったのに
作画、構成失敗して6話で万策尽きて無期延期したのに
誰も話題にしていない時点でこれが真のワーストだと
思った。
@@アトラス大好き-s8y配信限定アニメは見ている人が少ないので地上波でやらないとそもそもが厳しいです。
@@休み時間-j3b
マジか。半分もまともに出来んかったアニメあったのに、ほぼ誰も知らんのかw
ロシデレはデザインもキャラも良かったのに、話がマジで何も面白くなかった。からかい上手の高木さんみたいな感じでやってたらだいぶ変わっただろうなと思う。
ReMonsterは個人的には面白かったです
バス江エンディングCDは声優さんによる名曲カバーとして好きです。
魔王様リトライはアニメ1期で知って(気に入って)コミカライズを買い揃えてるほど好きだが、今回のはねぇ…ホント残念
2期からの新キャラのキャストは良かったが主要メンツは変えないで欲しかった
しかのこは個人的には面白かったけど面白くないと言っている人の気持ちもよく分かる、そんなアニメだった。
しかのこは ボーボボーなんかのノリで笑える人にはウケるかもね。
昭和に振り過ぎたせいも、ありますよね。
上位互換がいるイメージなんですよね…ボーボボやポプテピピックの方がリミッター外れてる感じがします…
ボーボボはガチの天然ものでしかのこは養殖もの感があった
30分アニメなのがダメ 5分なら一定の評価は付いたと思う
最近MFゴーストを一気見したんですがとても面白かったんです。やっぱり内容や目標がわかりやすいってのが重要だとこのワーストランキングで理解しました。面白くないアニメの詰め込みすぎだったり、わけがわからなかったりすると途端に興味が無くなってもう話が入ってこないですからね。
車のことはなにも詳しいことわからなくてもなんとなくスゴいってのがわかるってのはとても重要です。「ヒカルの碁理論」ですね。
ただな、深夜アニメが充実し過ぎたのもあるな。
40後半世代までだと、夕方やゴールデンにやってたんだよ。
F、よろメカ、CF
2000年代は頭D、湾ミは深夜。
興味ある人しか見ない。
結局、盛り上がるのが春アニメと秋アニメだけなのは寂しい限りですよね
9:30 バス江は作者らしき人がYOU TUBEでこういう風にやってほしかった的な動画出してましたもんね...
あれは作ったやつの(作者じゃないかもしれんし)怒りを感じたなぁ
メタリックルージュ悪くはないんだけどなあ…3クール以上あれば隠れた名作になったかもね
悪い方にもいるが良い方でも上がるような作品はもう好みが分かれてるに尽きるところもあるな
ブルアカアニメ、多分アニメとほぼ同時期に更新されていた最新ストーリーを更新分まで読んでアニメを観てを繰り返すのが一番正しい見方と思う
ハイスピードエトワールを見るくらいなら「オーバーテイク!」や「MFゴースト」を見た方が良い
・即死チートは時々見る番組がない時にリアタイしてたけれど、魅力的なキャラクターをめちゃくちゃ魅力的に見せて最後に殺す流れが、死ネタ好きには絶妙に刺さる感じではあった。
大衆ウケは本当にしないとは思うけれど。
・ストライクルージュの講評を聞いてる時に自分が大好きなG-レコがフラッシュバックしてしんどい。
「BGMが音量デカ過ぎてセリフが聞こえない」は最近多くないか?
字幕でないと見れないアニメが何作かあった。
その中には、割と評価の高い作品も含まれてる(トホホ)。
ミキサーよ、しっかり仕事してくれよ(怒)!
ささ恋はまともに作れないならアニメ化すな
作者さんにも視聴者にも失礼だわ
@@Aaaaaaa-i5x
無難だけど、アニメ化範囲を5巻までくらいにして『見せ場』以外の作画コストある程度下げれば名作とは言わずとも良作には確実になれたと思う。
利益を取れる内に取ろうと、無理矢理原作で一番盛り上がる部分持ってきたんかと思うレベルやったw
このワーストランキングの作品
全部「見たことない」or「途中で脱落した」作品しかねぇ
最後まで視聴し続けることが苦行すぎたら時間もったいないと最近は思っちゃうんよね
ロシデレはまさにラノベアニメブームにあった絵師ガチャ&制作会社ガチャでSSR引いたみたいなアニメ
まあここに上がって時点で十分人気作品なんよねw
しかのことかバス江とかはテンポ感が作品のギャグと合ってなかったわあのテンポ感が合うのってそんなあるか?
出来損ないに310票入ってるけど、よく310票も入ったなという所も
私は1話すら見る気になれない
出来損ないは原作もコミカライズもストーリー構成と
演出が出来損ないなんです。
なんでアニメ化出来たのかが理解出来ないうえに
アニメ版のクオリティも出来損ないとゆう
トリプルコンボかましてくれた。
エンディング(曲)だけ良かった(子供は好きな声優さんが出ていたから完走していた^_^;)
30より25のほうが絶妙に気持ち悪くねぇか…?
ワースト、作画崩壊もだけどなろうが多すぎるんだよな、似たりよったりの内容でもうお腹いっぱいだわ
アニメ投票の対象作品に昨年秋放送から冬までの連続2クールがなかったので、不参加だったけど、個人的には『め組の大吾 救国のオレンジ』が今年のワースト1位だった。
ヒロアカと同じ枠での放送で、連続2クールだったんだけど、今出ている原作をほとんど映像化していたらしいんだけど、前回のあらすじの説明か、過去の回想で時間の尺稼ぎが多くて、そのせいで話が平坦になっていて、盛り上がろうにも、盛り上がってないのが残念でならなかった。1話と最終話には後日談で主人公らが活躍する未来の描写はあったけど、それを入れるなら、アニオリでもっと膨らませる部分はあったんじゃないかと感じてしまい、続編ありきの終わり方だとしても、打ち切りでもおかしくない出来だと思った。
ちなみに、2位は『ささやくように恋を唄う』です。同じ放送延期の『ゾン100』はまだ容認できるけど、これは擁護はできないレベルのアニメだと思った。
専門知識が必要だから安易にアニオリを作れないんだろうけど2クール目は回想ばかりで全然話が進まなくて何故1クールにしなかったのか謎なアニメだったな
ターミネーター0なんて、評価してる動画すら見当たらんw
シャニマスとかしかのことか作品は知ってるっていうのじゃなくていちばん悲惨なのは「なんやこのアニメ…」って知名度なのに1位じゃないレベルの酷さのアニメやろ
「本来であれば、ワースト1位になるはずの酷いアニメなのに、知名度がなくてランキングに入らない」
という事を言いたいのですか?
全く持って、そうは書いていないが、そうだと解釈した。
@@さきアート
それであってると思うよ。
まぁ、それでも1位の座はかなり硬いからなぁ。1話のクオリティをどこまで評価するか…。
ささ恋と怪獣八号に入れました
怪獣八号は掛け合いやギャグが本当に寒すぎてキツかったです
ささ恋はまだアニメ化してませんよ!ボイスコミックを見ましょう!
1位と2位のエンディングに使われた曲名が
どちらも「メリトクラシー」という奇跡
忘れてる作品が多いから、出てきてそれがあったかーってなるのが面白い。
ひとりぼっちは女性陣の作画は良かったから、それ目当てで見てたわ
即死チートは原作小説が完結している点で個人的に評価は高いです。まぁ、内容は…たまに面白い展開があったりしますが。
魔王さまRはちょっぴり期待してたんですが、1話見た時点でなんか違うでしたね。
ブルアカの場合後の章からが面白いとかそういう問題じゃなく、最初から意味不明だからもう続編あったとしてもついていけない
ブルアカはなぁ。
対策委員会は3章はともかく1、2章はチュートリアルの続きみたいなもんだからなあ。
世界観説明したいならパヴァーヌ1、2章の方が分かりやすいし、先生について説明したいならカルバノグ1章あたりの方が良かったと思うんだが……。
リソースを戦隊大失格に全振りしたのもあってクオリティまで低いしなあ。
二期くるかなぁ…
んで三期のエデンで覚醒してくれないかなぁ…
そのチュートリアルを端折ったのが一番アカンと思う、ゲームではあそこで世界観についてある程度は掴めるから(それでも謎は大分残るけど)
そもそもブルアカで評判良いのはエデンとかだし、1期のクオリティのままでは多分エデンやっても微妙になるのが見え見えなんだよな…
アニメは大人のカードを消したのもちょっと...って思ったねぇ
それを消してしまったら今後アニメ化するにしても色々と展開や演出変えなきゃいけなくなるだろうに...
@@akashi877-c6b大人のカードはゲーム内だから成り立つメタアイテムだから、アニメで消したのは媒体的に正解だと思ってる
個人的に苦手だったのは「来世は他人が良い」とか「多数決」とかでした
タイトル挙げないけど酷いの他にも多かったな…さよなら2024
ワースト25をレビューしてるのはさすがの嗅覚だと思う
僕はワーストには投票しませんでした。どの作品も"それなりに"制作されているとは思うので。ただ、この動画は見ています。矛盾しているようですが、この笠さんの動画は「ワーストに選んだ理由」がきちんと説明されていて、なおかつそれが説得力のある理由なので「どうしてだめだったのか」が客観的な感じで分かるので。単に悪い作品の発表の動画は途中で見るのをやめることも多いですが、笠さんの動画は悪いほうの動画も最後まで見ることができます。毎回毎回よくこんなにまとめられるな、と感心しながら見ています。これからも動画投稿、よろしくお願いします。
入れたのはささ恋、シャニアニ、グレンダイザー、リトライR、なぜ僕だったかな。
去年はあまり入れたいの無かったが今年はすぐ5枠埋まってしまった。
ワーストに入るのって大体途中で切っちゃうかそもそも見ないって人多いから、別アニメの流れで見るか期待して見た作品に票入りやすいし、その点で自分含め期待してた原作ファンが絶望してこぞって入れただろうささ恋が圧倒的ワースト1なのは納得感しかない。
いやなんで一迅社はあんなところにアニメ任せっちゃったんだよホント…
グレンダイザーU、期待値高かったから悲しかったバトルは前半円盤獣瞬殺、中盤同型アクア相手全部途中やめでパッとしない、終盤はマジンガーちょっと頑張ってまたダイザーが瞬殺でワクワクしないしOP微妙だしBGM記憶に残らん今川作品か鋼鉄神ジーグ見て欲しい、シナリオが昼ドラで(うーん)群像劇は分かるけど、もっとロボットバトルに力を入れて欲しかった
その今川監督がやったマジンガー衝撃Z編もアレな出来だったけどなぁ・・・
3話なのにしっかり熱さで終わらせた(雑さはあったが)マジンガーSKLの方がよっぽど良かったし。
鋼鉄神ジーグは川越淳監督。
真ゲで今川さんからバトンタッチした監督がこの人。
後、真ゲネオゲ、新ゲ、skl、アークも全部この人。
つまり、2000年以降のスパロボ系全部この人😱。
かと思うと、劇場版アンパンマンもほぼ全作描いてる。
グレンダイザーやマジンガーに対する愛が無い。
デュークがひたすらウジウジウジウジするだけ。
3作品くらい好きなのもあったけど、大体納得のラインナップ
個人的にはリトライRがダントツのワースト
ささ恋はマジ原作者訴えてもいいレベルだよな。
制作会社ガチャってあるんよな。
見た作品でのベスト・ワースト・無投票が選べると良作率、クソ率がわかるけどシステム的に難しそうですかね
リンカイ!とかたぶん低評価率95%超えそうなのにみんな見てないからランキングから逃げられたんじゃないかと
しかし転スラの会議会議でこれだけ評価下がるとなると、ワールドトリガーも4期やったらファン以外から色々言われそうで怖い、閉鎖環境試験編で6期ぐらいまで行きそうだし
ワートリファンでも今やってる試験編が好きって人はだいぶ訓練されてる人だろ
いくらなんでも長すぎるわ
@@迷路職人
で、でも臨時部隊11x5人の掘り下げは凄いから……
諏訪さんがあんなに理想の上司とは思わなかったし宇井ちゃんは可愛くて頼りになるし漆間も女殴らなそうだし
リンカイは観てた、気になる所はちらほら有ったけどそこまで酷いとは思えなかったけどな
作画崩壊はセル画時代から普通に起こってて、「描き手によってヒロインの顔が違う」なんてことがあっても許されていた部分があるのは、その作品自体が面白かったからなんですよね……
2025年は夜逃げみたいな作品が減りますように
ささ恋の件は正直、事件とかそういう風に捉えてる
漫画は百合作品の中でもかなり人気でほんとに期待して、放送前はいろんなとことコラボしたりニュースにも出たりで盛り上がって
citrusとかやが君みたいな百合アニメ代表になれるかなって思ってた…
アニメ会社は放送決定した当初から不安で舞台化も決定してそっちに期待したらどちらも倒産
ここ最近ほんとに評価の良い作品、原作の良いものしか見なくなったのはこういうことがあるからなのよ…
原作良くても終わる一例が今回の例なわけだけど…
>「来年は平和な年に···」
フラグ立てるの止めれ
原作ファンとしてこういった形で「ささやくように恋を唄う」が
有名なってしまったのがただただショックです…
原作めっちゃ良いので読んで下さい!
とりあえず、『夏まつり編』までやって一期終了。2期はまたいつか!
な方がまだマシやったろ……
キツい言い方にはなるが「しかのこ」に関してはこしたんが不憫で退屈さに加えて不快さまで加わっててキツかった
不良から優等生になるまで相当な努力しただろうになんであんなよくわからん鹿に日常を掻き乱されなきゃならんのだ
初回の処女弄りが色んな意味で悪かった
未成年のJKが処女なのは何もおかしくないしネタとしても面白くないのに何度もクラス全員の前で擦るのは冷静にイジメ描写だし、ギャグセンスが子供向けと言い訳しようにもアレのせいで子供にも勧められない仕様になってしまった
個人的には怪獣8号は楽しめたので、ランクインしてるのが意外だなと思いました。
ただ、確かに進撃の巨人っぽいなとは感じましたけどw
ブルアカはそもそも原作もエデン条約編まではほとんど話題に上がらんぐらいには地味なストーリーだったからねぇ・・・
ささ恋は本当に哀しかった。よりによって百合アニメで…百合アニメは基本的に高い作画クオリティを要求される割に、拒否反応を起こす層が一定数居るという難しいジャンル。粗悪品なんて混ぜたらあっという間に廃れかねない…。来年のわたなれは是非成功させて欲しいです。
ブルアカ、原作であまり喋らない先生がでしゃばりすぎてるうえになんかキャラ変わってて受け入れられなくて、「まぁ、これでブルアカ知らない勢が喜んでくれるなら、俺はいいよ...」って感じに思ってたけど新規が見てもわかんないのかよ こんなことになるならもういっそゴリゴリのファン向け作品にしてほしかった
ブルアカアニメは銀行強盗や女子高生が銃を携帯しているなどのインパクトはあれど、対策委員会編(1、2章)のストーリーは良くも悪くも普通なので戦闘や描写にテコ入れして作画で持っていくべきだった。そうすれば覇権...までは行かないがそれなりに評価されたんじゃないかと個人的に思うので、残念。
少しでもヒットしてたらアニメ展開が続いて、ゆくゆくはエデン条約を劇場で...という妄想をしていたが、さすがにもうやらないかな。
妻、小学生になる、入って無くて良かったわ…アニメ最終回ちゃんと観たわ、機会がアレば実写ドラマも視聴したい…
転スラ面白かったけど、これも期待の裏返しなんだろうな。4期が盛り上がるだろうから。
ロシデレは、きっと周りがプロデューサーに進言しちゃってシリアス路線になったのかな
「ちょっと(810営業は)まずいですよ」
「ほな、変更で」
視聴者「…ええぇ」
グレンダイザーUが潤沢な予算というのは
オイルマネーという言葉が独り歩きしただけのデマです。
スポンサーにそっち系が付いてない時点で普通の人なら分かると思いますが
やはり、勇者シリーズや和製トランスフォーマーが途絶えたのも関係してるのかもしれん。
最近、減ったものね。
大河内さんが毎度の(笑)外道展開しようとしたらサウジ側に「アイブ」(駄目だ)と言われた可能性もwww
スナックバス江、ブルアカアニメ、怪獣8号、グレンダイザーUよりしかのこの方が低いのは意外
ただ良くも悪くもギャグのノリが視聴者達そのものを意識し過ぎてた感じはある
少なくともグレンダイザーやブルアカ、その他続編ものと比べて予備知識無しで観られる点では新規視聴者に優(易)しいと思います。
グレンダイザーUは原作永井豪氏だけどストーリーは東映アニメオリジナル!版権で揉めたみたいなのがXでポストされていたなw
バス江さん結構好きだったんだけどそれは原作読んでなかったからなのかな…
ブルアカはアニメもそうだけど制作陣による反乱や台湾を国扱いした事で中国で大炎上しあわや国際問題になりかけたからホント不運な年だったな..