Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近、講座やプレゼンを聞いたとき心の中のホリモトケンがちゃちゃ入れるようになってしまいました。「これって全然MECEじゃなくない?」「でたでた。クリシェ。」またひとつ世の中を生きづらくなった気がします(笑)
あっ!…がっ!!…!
こうして時折褒めたり黒歴史エピを話してるからこそ、ホリケンの良さがあるよなぁ
ほりぬきさんの「ウォールデン」の解説見て面白そうって思った。前のエントロピーをきゅうべぇで説明するやつとかもそうだけど、質が高い切り抜き動画だお疲れ様です
さすがに全員が「ソローね!『森の生活』の厭世的な思想家だよね~!」ってなる視聴者だと怖いので補足するようにしております 今後ともよろしくお願いしますなお『森の生活』はめちゃくちゃ面白いうえ現在のミニマリストどもを「あっ、150年前の思想家と同じだね!」とぶった切れるウエポンとしても便利です
誰かを育ててもその人が残ってくれるか分からないって考え方はもっとポジティブに考えたほうが良いかもね。若者は社会で育てる。これはどこでもそう。育てた人がどこかででかい成果を出すかもしれないし、そのおかげで自分たちの仕事や業界が少し良くなることだってあるかもしれない。自分が誰かを育てて、その育てた人が別の人を育てて…っていろんなとこに広がっていく。こういう活動が国を強くする。
めちゃくちゃいい考え方
7つの習慣は企業研修として、社内に組み込ませてライセンス使用料得るっていうビジネスモデルで儲けてるから、セミナー講師のお知らせみたいなのがあるのは当たり前w
「過言ですねぇ~」すき
18:53『イセ購読汚』は言いづらいので『イセ購毒』を提唱したい
名言好きには堪らないですねww
11:55 でもこれは言いたくなる気持ちもわかるけどな~どんな文脈化にもよるけど人にはお願いする癖に自分がお願いされた時は「それは無理」って言うやつそれは困った時はお互い様じゃない?ってすごく言いたい
18:19100ワニもこれと同じよな
とても出来がよくて、読者第一世代が本当に心身が救われるものほどハイエナが群がって付け足しでダメにしていくんだよなだから原義しか読みたくなくなるけどこういう人の汚点を見る上では第5刷第17刷ぐらいのものを見るのがいいのかもしれないな。……批判の眼を持たなければ確実に無価値だけど
8:21 わかっちゃいるが短期的な納期があるわけだから困ってるわけでして
この著者の息子が書いたteen版ってやつもあるんですがそっちも面白いです
ビジネス書の親だ。(子は放蕩)
要するに、クリシェの元ネタは7つの習慣だったw
この本「自体」は良いけど、それに群がるハイエナによって、本文前後に付録が付き、高額セミナーや商材の題材に使われたりと色々「汚染」され過ぎて、印象が悪くなっている作品に様に感じますね…
ちゆ12歳が出てくるとは思わなかった
7つの習慣のラストは、チーズはどこへ消えたと全く一緒だ↑過言である
鏡で全身映すためには身長の半分の大きさでいいはずなのにどうして2メートルにした?
最近、講座やプレゼンを聞いたとき
心の中のホリモトケンがちゃちゃ入れるようになってしまいました。
「これって全然MECEじゃなくない?」
「でたでた。クリシェ。」
またひとつ世の中を生きづらくなった気がします(笑)
あっ!…がっ!!…!
こうして時折褒めたり黒歴史エピを話してるからこそ、ホリケンの良さがあるよなぁ
ほりぬきさんの「ウォールデン」の解説見て面白そうって思った。
前のエントロピーをきゅうべぇで説明するやつとかもそうだけど、質が高い切り抜き動画だ
お疲れ様です
さすがに全員が「ソローね!『森の生活』の厭世的な思想家だよね~!」ってなる視聴者だと怖いので
補足するようにしております 今後ともよろしくお願いします
なお『森の生活』はめちゃくちゃ面白いうえ現在のミニマリストどもを「あっ、150年前の思想家と同じだね!」とぶった切れるウエポンとしても便利です
誰かを育ててもその人が残ってくれるか分からないって考え方はもっとポジティブに考えたほうが良いかもね。若者は社会で育てる。これはどこでもそう。育てた人がどこかででかい成果を出すかもしれないし、そのおかげで自分たちの仕事や業界が少し良くなることだってあるかもしれない。自分が誰かを育てて、その育てた人が別の人を育てて…っていろんなとこに広がっていく。こういう活動が国を強くする。
めちゃくちゃいい考え方
7つの習慣は企業研修として、社内に組み込ませてライセンス使用料得るっていうビジネスモデルで儲けてるから、セミナー講師のお知らせみたいなのがあるのは当たり前w
「過言ですねぇ~」すき
18:53
『イセ購読汚』は言いづらいので
『イセ購毒』を提唱したい
名言好きには堪らないですねww
11:55
でもこれは言いたくなる気持ちもわかるけどな~
どんな文脈化にもよるけど
人にはお願いする癖に自分がお願いされた時は「それは無理」って言うやつ
それは困った時はお互い様じゃない?ってすごく言いたい
18:19
100ワニもこれと同じよな
とても出来がよくて、読者第一世代が本当に心身が救われるものほどハイエナが群がって付け足しでダメにしていくんだよな
だから原義しか読みたくなくなるけどこういう人の汚点を見る上では第5刷第17刷ぐらいのものを見るのがいいのかもしれないな。……批判の眼を持たなければ確実に無価値だけど
8:21 わかっちゃいるが短期的な納期があるわけだから困ってるわけでして
この著者の息子が書いたteen版ってやつもあるんですがそっちも面白いです
ビジネス書の親だ。(子は放蕩)
要するに、クリシェの元ネタは7つの習慣だったw
この本「自体」は良いけど、
それに群がるハイエナによって、
本文前後に付録が付き、
高額セミナーや商材の題材に使われたりと色々「汚染」され過ぎて、印象が悪くなっている作品に様に感じますね…
ちゆ12歳が出てくるとは思わなかった
7つの習慣のラストは、チーズはどこへ消えたと全く一緒だ
↑過言である
鏡で全身映すためには身長の半分の大きさでいいはずなのにどうして2メートルにした?