雪山の喜び山形神室岳 暁登山 完結編The joy of snowy mountains YamagataKamurodake一泊二日 ベースキャンプ方式 hodohodo 63才 2/2024

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 今回は、「雪山の喜び」シリーズ完結編
    山形神室岳であります。
    昨年はスキーを担いでいったものの、足が吊ってしまって
    痺れる登攀、恐怖の滑降。おまけに山頂からの展望は無し。
    今年は、身の程をわきまえ、精進潔斎。
    再挑戦いたしております。
    先に雁戸山に登ってまして
    笹谷峠に設置したBCにて
    休んでおりますところからのスタートです。
    例によって暁登山を決行いたしましたが
    この2/17~19の3日間は、
    奇跡の3日間でありまして
    このような2月の休暇
    世間では3連休と呼んでましたね
    これはたまげた。人生初めてのことであります。
    所々、過去映像と比べたくなってしまいました。
    そこはお許しいただき、
    「いつもはこんなものではないのだ」と、
    想像していただきたいのであります。
    なにはともあれ、眺めが良く、
    山形県の北から南までもうクッキリと見渡せるのが
    山形神室岳なんだなと。
    hodohodoさんの行動範囲、生活圏は全て
    視界に収まってしまうのでありました。
    ではでは、ご緩りとご覧下さいませ。

КОМЕНТАРІ • 8

  • @user-so2kz9fd6b.yamaji
    @user-so2kz9fd6b.yamaji 7 місяців тому +4

    「山形神室の暁登山」堪能させて頂きました。絶好の冬晴れ、だったのですね~❤。編集もいいです。あんなに素晴らしい白銀の山々を眺めた後で、ご自宅での予期せぬ出来事お見舞い申し上げます。😢次回の映像も期待して居ります。🎉

    • @hodohodo123
      @hodohodo123  7 місяців тому +2

      冬になりますと近所の穏やかな山もそれなりに威厳が増して
      登りがいが出てきます。朝夕の景色は格別であります(^_^)/
      家の水道管はつなぎ目の腐食でした(*_*)
      下水管からの臭気を止めるキャップがまず壊れて、
      そこから臭気が回って腐食が加速したらしいです。
      コーユー日が来るとは…諸行無常であります。
      やはり、山に行って、気を晴らしませんと(^^;)

  • @安藤雅規-p4d
    @安藤雅規-p4d 7 місяців тому

    毎回楽しみに見ております。
    今年は福島から鳥海山⛰️朝日連峰⛰️飯豊連峰⛰️を楽しむ予定です。
    もちろん、ほどほどさんの山行を参考😆にしてます。
    安全第一😊どこかの山でお会いできる日を楽しみにしています。

    • @hodohodo123
      @hodohodo123  7 місяців тому +2

      福島からなのですね。はるばる応援を頂き、とーても嬉しいです(^_^)/
      このところ鳥海はご無沙汰してますが、どの山も美しいです。
      健康安全第一でほどほどにユルッと挑戦してます。こちらこそ
      お会い出来るのを楽しみにしてまーす(^ー^)ノ

  • @焼鳥大好き-t5x
    @焼鳥大好き-t5x 7 місяців тому

    「焼鳥大好き」です。
    前作の雁戸山からの眺望に劣らず、山形神室岳からの眺望も見事でした。
    わたしは、約40年前に山形市に住んでおりました。当時、山形市を西蔵王から見下ろしたことは何度もありましたが、背景に雪を被った山々が聳えている景色は観たことはなく、この番組の映像に一番感動するとともに、山形市での様々な思い出が甦ってきました。
    モルゲンロートを観るために日の出と競争して雪山を登る姿は、「辛いけれど楽しい」感じが伝わってきました。
    まだまだ雪山登山が続くと思いますが、お気を付けて行ってらっしゃい。

    • @hodohodo123
      @hodohodo123  7 місяців тому

      思い出がよみがえったとのコメント、大変嬉しいです。
      映像記録に心血を注いだカイがありました。そうですよねえ。
      西蔵王高原、TV塔近くの展望台からの景色は(夜景は特に)素晴らしいです。
      hodohodoが若い頃はアベックの方々が沢山いて・・・どんな場所でしたか・・・
      公園の整備が進んでる様ですが、もう何十年も行ってないので、焼き鳥大好き様と同じです(^^;)
      もう少し雪山を楽しみたいので、健康安全に万全を期してます。
      次回作まで、お時間をいただきますが、これからもよろしくお願いします

  • @KUROBE-GORO
    @KUROBE-GORO 7 місяців тому

    素晴らしい景色とその変化をありがとうございます。🎉
    飯豊連峰と朝日連峰、月山、鳥海山、一瞬の姿というのが趣があります。
    生活圏とおっしゃる山々と山形市のネオンからの変化やビル群も拝見しました。
    同時期首都圏はあまり天気が良くなく忍野八海まで出かけましたが富士山は拝めませんでした。春節という事もあって、観光客はほとんど外国人でした~。日本も変わったものです。😅
    カメラの進化には驚きます。昨年UA-camに刺激されてカメラ売り場に足を運びましたが、浦島太郎状態でした。フィルムカメラがデジカメに変わったのは知っていましたが、そのコンデジが縮小されアクションカメラやドローンに変わってました。😢
    スマホは階を変えて成長の一途をたどっています。
    小生スチール写真を長年撮ってきましたが、手持ちのカメラで動画を撮ってみると1年前に買い換えたスマホの動画撮影機能が一番優れていることがわかり二度びっくり。😮
    それでも河津桜に集まるメジロと撮るとなるとスマホの望遠機能では画素数が足りず画面が荒れます。
    フィルムカメラ時代の望遠レンズをデジタルの一眼レフにつけて手動でピントを合わせるという技でこなします。
    それでも手ブレは避けられないので、動画撮影には三脚が必要かなと感じています。
    ヒヨドリとかメジロはこちらをよく観ていて小生と自分の間に枝や花をおいて隠れるんですよね。またよく飛び回るので視界からすぐ消えます。
    ミラーレスの動画撮影ならファインダーから眼を離さず追いかけられるのかなとか、三脚立てての撮影ならリモート撮影かな?と想像しています。
    初めてカメラを買った少年時代に戻ってあれこれカタログではなく「カメラ紹介動画」を観るのも楽しいし、撮ったり編集することを体験すると登山系UA-camrさんの作品を観るのも「これ、どうやって撮ったのだろう」と一段と楽しいです。😊
    家のハプニングは大変でしたね。
    躰は良質のタンパク質をとることで作られますし、腸内環境を保つために食物繊維も欠かせません。かなり気をつけておられるようですから大丈夫ですよ。
    次回作品を期待しています。😊

    • @hodohodo123
      @hodohodo123  7 місяців тому +1

      冬は天気の見極め、難しいです。忍野八海は惜しかったですね。
      首都圏では春節の影響が山にも出るんですね。まさに隔世の感。
      朝日や飯豊、神室もそうですが、こちらは欧米の方がたまーに登ってます。
      sonyの8mmビデオが出たときは山に持ち込んだことがありましたが
      画質は悪くてバッテリーはすぐ上がって、重たくて…
      下山後テレビに映すよりなにより、あの頃はなんと言っても
      エクタクロームで撮ったスライドを上映するのが喜びでありました。
      4、5人も見てくれれば御の字でしたが…ホントに隔世の感であります。
      今やスマホでも、リモート撮影、AI編集など様々な機能があると聞きますが
      …ついて行けません(^^;)
      家の水道管より血管ですが、タンパク質ですね。あと、腎臓肝臓に負担のない生活
      これまた、チャレンジが続いていきます。
      明るく朗らかに頑張ります(^ー^)ノ