【ドリキンジャッジメント】D1GP 土屋圭市 審査を振り返る!D1グランプリは土屋グランプリだった!?贔屓ジャッジ、不公平審査は行われたのか?【VIDEO OPTION切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 81

  • @センタポンチ
    @センタポンチ 3 місяці тому +40

    競技としては今のD1の採点が、正確だし公平なんだろうけど、
    昔のD1の「とにかく凄いことやったモン勝ち!!」っていう採点は、お祭り感があって好きだったなぁ。採点が、自分の気持ちとリンクしやすかった。

  • @cyan1145148108931919
    @cyan1145148108931919 3 місяці тому +54

    めっちゃ負けず嫌いの谷口が当然悔しさを隠しきれない表情
    NOBファンだからめっちゃ好き

  • @ななかせ-w2m
    @ななかせ-w2m 3 місяці тому +22

    興行だったから。これに尽きるね
    土屋さんは(地元福岡の)オートポリスでノムケンが負けるとみんな帰っちゃう、勝ち残った選手たちは凄い走りをしてるのに最後まで見てくれない。だからイーブンの判定でもノムケンを勝ちにしてた
    6、700馬力の車と200馬力もない86で同じ走りだったら86を上げる。不満があるんだったらその86で同じ走りでやってみろって過去に言ってるからね
    D1はまだレギュレーションも初期でまずは普及させる(ファンを盛り上げる)のが重要だったから
    D1最盛期はもう興行と公正な競技制のバランスが釣り合わなくなってた。勝つためにマシンの進化、制作費用の高騰等
    モータースポーツはスポンサーにも配慮するのは昔も今も変わらないし良くも悪くもそういう時代だったとしかない

  • @とい-q3t
    @とい-q3t 3 місяці тому +38

    今村陽一贔屓はすごかった

    • @如月の遊び部屋
      @如月の遊び部屋 3 місяці тому

      走り方自体も汚いから好きになれんかったな

    • @Hamasan0718
      @Hamasan0718 3 місяці тому +12

      オートポリスでBlitzのあべちゃん夜の9時まで抗議してたことあった。2007年の時。そこに居たので覚えてる

  • @Tieze_121
    @Tieze_121 3 місяці тому +16

    どっかのSLで審査員の内海さんが後輩の直樹さんにめちゃくちゃ審査辛くてそれでも勝ち抜く直樹さん好きだったな

  • @VISJAヴィーシャ
    @VISJAヴィーシャ 3 місяці тому +44

    本当は5:5って言いたいけど土屋さんが7:3って言ったらそれに納得するしかないから織戸さんも審査するの大変だったと思います。

  • @j.n5535
    @j.n5535 3 місяці тому +8

    贔屓に関しては分かってたけど、やっぱりこの頃のイベント、観客、選手達の雰囲気がお祭りの様な感じで好きでした。懐かしいっすね。

  • @オハラ庄助
    @オハラ庄助 3 місяці тому +26

    昔は最初の方で土屋さんが言ってたような「カッコいい」ってのが一番分かりやすい基準でしたね。
    「バカ」と呼ばれるのが最高の褒め言葉で!
    今みたいにキレイな走りではないけど、がむしゃらな走りが伝わった時は感動してましたね。

  • @kanreki-rider
    @kanreki-rider 3 місяці тому +10

    ドリキンと大ちゃんがゼロから立ち上げたD1
    カッコいいドリフトを競ったんだから、審査するドリキンの考え=ルールだったからね
    今は競技として公平な審査となっているので、選手達からの不平不満も無くなったでしょうが、
    以前の様な無茶ぶりや熱さは減ってしまったと感じる人は多いと思いますね.....

  • @doridori101
    @doridori101 3 місяці тому +5

    他よりも圧倒的に速い速度、驚異的な角度、クセのあるマシン、芝生にタイヤ落としてもブレないetc...
    魅せる走りで審査員がカッコイイって判断したら、観客も沸いてるし、そりゃ一番会場を沸かせた選手に票をあげるでしょ。
    たまにサドンデスするか観客に聞いてた時もあったから、観客との一体感も大事にしてたんだと思う。

  • @クロニカ-r5s
    @クロニカ-r5s 3 місяці тому +11

    あくまで個人の見解ですが、
    今村対谷口に関しては、
    後追い時の寄り過ぎで姿勢を乱し離された谷口のミスと
    飛距離を伸ばす為に角度が浅くなった今村のミスが焦点でそれ以外は五分ってことで、ミスをミスに見せなかった差で今村の勝ち
    風間対谷口に関しては、
    終始角度あるドリフトの風間に対して付いて行けなかった谷口のミスと
    入れ替えて各々単走として4コーナーまで完璧だったが、4コーナーから最後に風間がギクシャクしミスっぽくなったが、1本目と比較したら風間の方が優れてると判断
    野村対日比野に関しては、
    寄って入り込んではいるものの戻り気味に見える日比野の後追いと
    日比野程入り込めてはないもののドリフトを維持できていた野村の後追いが五分ってことでサドンデスの連続で最後に日比野のミスが決定打に、ただこの勝負に関しては日比野の勝ちと言われてもおかしくない
    斎藤対末永に関しては、
    そもそもこの時の審査方法は3〜4人の合算であるから、一概に贔屓審査とも言えないし、内容的にも、
    先行でも後追いでも角度に勝る末永とスピードで寄せる斎藤という各々の持ち味でサドンデスの連続の末、斎藤のミスで決着

    • @sabatatsu797
      @sabatatsu797 3 місяці тому +1

      全部同意です。
      今村vs谷口は当時も色々と言われてましたけど、1本目明確に立ち上がりでワンミスしてる谷口に対して2本目の今村は上手くごまかしてますからね。
      風間vs谷口は開幕のアーウィンデールでも、前走ったときの迫力が明らかに風間に分があったのでそれが大きかったと思います。

  • @rele1973
    @rele1973 3 місяці тому +21

    15:27 この戦いは後追いなのに先に振り出して角度も戻らず終始寄ってる斎藤太吾選手の方がアドバンテージでかい気がする

    • @かず-b5v
      @かず-b5v 3 місяці тому +1

      だからサドンデス延びたんじゃね?

    • @rele1973
      @rele1973 3 місяці тому

      ​@@かず-b5vサドンデス1本目で斎藤太吾選手の勝ちにならないのおかしいんじゃない?って思うんですよね

    • @かず-b5v
      @かず-b5v 3 місяці тому +1

      @@rele1973
      サドンデス1本目は私には振り出しから先行より角度付けて、更に入ってる末永選手の勝ちで合ってる様に見えるのですが…

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 3 місяці тому +17

    走りに対して贔屓が入るのは良いんだよ。人間審査の面白さだから。
    ドライバーやメーカーに対して贔屓が入るのが駄目なのよ。
    当時は明らかに谷口下げの風潮だった。

  • @ANARUHOJIHOJILAND
    @ANARUHOJIHOJILAND 3 місяці тому +4

    言う程昔が勢いだけで評価してた訳でも無ければ今、熱い走りが評価されていないかといったらそんな事は無いと思う。
    昔に関して、盛り上げのための判定、贔屓、誤審こそ多いかもしれないけど、審査基準、特にライン取りに関しては明確に定められていて、所謂熱い走りに対してもなんやかんや減点してる場面なんてのは割と見られる。
    今に関して、機械の出す結果に無機質な印象を受けるのも分からなくは無いが、DOSSの評価する要素としては「角度」「速度」「振り」と、D1におけるかっこいい走りを言語化したものになってる。確かに観客の感性と結果が必ずしも一致するものでは無いが、公平、公正を達成しながらも、勢いは確かに評価されてる。
    今と昔で、お祭りと真面目な競技として、明確に別物として扱われている印象があるけど、D1の根本的な部分は結局変わってないから、今も昔と同じように楽しむことのできるものだと思うな。

  • @桃兎ゆい
    @桃兎ゆい 3 місяці тому +5

    私は圧倒的に今の方が良いと思うし好き
    大会である以上公平な審査が必要で贔屓なんてあってはならないもの
    それに個人的にFDJよりD1の方が見たいと思うけどなぁ
    FDJはスピード感なくて迫力不足に感じる……

  • @ケイ-i5z
    @ケイ-i5z 3 місяці тому +13

    っぱドリフトは"モータースポーツ"よりエンタメの側面が強いんで評価基準が「目立つ」「イカれてる」なのが本来の姿だと思うンスよね

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 3 місяці тому +5

      いか天はもっとすごくて、大クラッシュで盛り上げれば100点が取れた。実際、それで団体戦に進んで優勝した出場チームがあるし。
      モータースポーツは普通はフィニッシュしないとリタイア扱いだからプロドライバーからすればギャップだよなぁ。

    • @亮介-i1x
      @亮介-i1x 3 місяці тому +1

      しかしエンタメの側面を強くするとモータースポーツじゃないだのと批判を受けるんだよなぁ(今もそう言われてるけど…)

    • @lv-maxyuuta115
      @lv-maxyuuta115 3 місяці тому +1

      競技色強くなっとお祭りとしておもんないから興味うせた

  • @かわぼん-k7i
    @かわぼん-k7i 3 місяці тому +2

    日本から誕生した第5のモータースポーツ!アメリカのXゲームに似た短い時間で勝敗を決めるわかりやすくさと始まってまもない選手の個性を盛り上げてスター選手作り上げる全てはスーパースタードリフトキング土屋圭市の感性で進行この時代は最高興奮と感動でした

  • @バジャイナ
    @バジャイナ Місяць тому +2

    DG-5という車高調を使ってるドライバーには贔屓していた気がする。
    土屋圭一がプロデュース?開発に関わった?詳しくは知らんが

  • @ジャイアン太郎
    @ジャイアン太郎 3 місяці тому +15

    好きな選手はノムケンさん、黒井さん、マックス織戸さん、川畑さん、時田さんでした。

  • @yoshimune008
    @yoshimune008 3 місяці тому +15

    斎藤太吾が100マークIIに乗り始めた時からパワーありきになってしまって、腕より車になってきた気がする😢もちろん車作りも大事だが……

  • @sisyo48
    @sisyo48 3 місяці тому +7

    ゴタゴタ文句言われないようにするにはやはり今のD1の採点方式になって良かったのだと思う
    DOSSが入ってからほとんど見なくなったけど

  • @sabatatsu797
    @sabatatsu797 3 місяці тому +9

    駄目だったとこだけ抽出して叩くのは簡単ですけど、ちゃんとこの後時間をかけて審査員を増やして平均を取るようにしたり、副審を置いたりと公平になるような工夫と努力を運営はしてましたからね。
    それにカメラで撮って編集された映像と、審査席から生で見て審査するのでは印象も見え方も違いますし。
    日比野さんと野村さんの一戦に関しても、当時は「インフィールドでは軽いハチロクが有利」とか、「立ち上がりはターボ車が有利」だから少しだけ審査で考慮してあげようという補正があったんです。
    だから後から映像だけ見ると野村さんはなんとかギリギリついていってるだけなのにおかしくないかってなる(勿論実際におかしかったのもたくさんありますけど)。
    一から競技を作るのがどれだけ大変かを考えたら自分はとても「この時の審査はク○だった」なんて言えない。
    擁護しまくっといてなんですけど、いつかのエビスで織戸さんが手塚さんの腹に入ってぶち当てたやつ、あれは流石に織戸勝ち上がりはありえないと思いますw

  • @hiro-tb5sd
    @hiro-tb5sd 3 місяці тому +12

    ポイント関係無しのエキシビションでいいから土屋さんを審査委員長としてもう一度D1をやってほしい。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 3 місяці тому +6

      ドリキンはむしろ選手として出して、わざと予選で落として審査席を破壊させたいw

    • @hiro-tb5sd
      @hiro-tb5sd 3 місяці тому +1

      ORCのやつですね笑

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 3 місяці тому

      @@hiro-tb5sd またやるならインカムのコードを身体に縛り付けて、逃げられないようにしないとwww

  • @nemu9256
    @nemu9256 3 місяці тому +5

    ヒロミや河村隆一は謎

  • @iimaxlaboratory
    @iimaxlaboratory 3 місяці тому +1

    昔も今もえこひいき審査はあった
    2015年の最終2戦は明らかに川畑トラストに対してそう感じた

  • @Elsewhere-27
    @Elsewhere-27 3 місяці тому +5

    ストリート時代のドリフトって結局ギャラリーが盛り上がるか云々で評価が決まってたから
    そら機械になってったら不満はでるよな

  • @megasound5523
    @megasound5523 3 місяці тому +4

    ・何かを得ると何かを失う=競技性を得るとエンタメ性を失う、確かに👍
    だから昔のD1の方が好きだし、90年代の首都高湾岸が好きだし、態々滋賀県まで行って全日本連絡通路ドリフトGPを見に行ってる。
    今人気の地下格ブレダンもそういう事じゃない(-ω- ?)

  • @やっぱりトレノしか勝たん
    @やっぱりトレノしか勝たん 3 місяці тому +2

    実際に見てないとわからないようなこともあるし一概にも言えないよな
    そんなに言われるほどじゃないと思ってる
    他の人のコメにもあるように谷口さんには、できるから余計に厳しかったってのはある気がする。それだけ認められてたんじゃないかな

  • @nakagawa778
    @nakagawa778 3 місяці тому +2

    この時代が1番面白い!‼️審査員も盛り上げるし!走りに魂がある!今のドリフトは機械的な動きと審査😢ドリフトって見た目の競技だからやっぱ昔の審査楽しいよ😂😂

  • @政美藤嶋
    @政美藤嶋 3 місяці тому +12

    イカ天は土屋圭市アワー
    イカ天がD1を生んだのだから、土屋圭市の贔屓が有るのは仕方ない。
    土屋圭市から離れた今のD1が競技として正解だろうが、昔のダッセー松原や琴ちゃんが居た頃が面白かった。

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 3 місяці тому +3

    昔のD1がプロレスで今のはフィギュアスケートって感じかな?

    • @かず-b5v
      @かず-b5v 3 місяці тому

      多分だけど全然違うんじゃないかな

  • @7775-q3j
    @7775-q3j 3 місяці тому +1

    モータースポーツのすべてのクラスに贔屓はある F-1から草レースまでね 興行でありスポンサーもありだから

  • @takumidaimoku
    @takumidaimoku 3 місяці тому +17

    盛り上げ方とかも含めて
    ドリキンは上手いし
    機械審査にして面白くなくなったよね

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 3 місяці тому +11

    谷口に辛いのはプロドライバーだからでしょ。
    この頃のD1はどこまで行っても田舎の草レースイカ天の上位互換だったんだよ。
    草レースのドライバーが現役の若手プロドライバーに草レースでも勝つって演出にドラマを見せたんでしょ。
    世界に持っていきたいイベントを『プロドライバーでも通用しないドリフト競技』って演出だったんだと思うよ。
    海外のスポンサーをゲットするのに『地元のドリフト族の集まり』と『プロGTドライバーが参加しても勝てないモータースポーツ』ではどう考えても後者でしょ?
    土屋圭一が『審査員』だったのか『運営』だったのか、それをアドリブでそれっぽい説明付けて盛り上げられたのは凄いと思うよ。

    • @かず-b5v
      @かず-b5v 3 місяці тому +1

      実際に通用しなかった影山正美選手に謝って欲しい

    • @阿乱須美志
      @阿乱須美志 3 місяці тому

      @@かず-b5v
      実際に全ての実力者を拾い上げられるわけでは無いと思うよ。
      技術・コネ・幸運その他色んなモノが合わさってスタードライバーってのが生まれるんじゃ無い?

  • @SuperJACK1105
    @SuperJACK1105 3 місяці тому +2

    今村陽一のこれがありなら、勝負にならんやんけって思ったよね

    • @かず-b5v
      @かず-b5v 3 місяці тому

      そうなのか…先行に合わせれんかったのが理由だし、特に思わないわ…

  • @秋イカ-q7e
    @秋イカ-q7e Місяць тому +1

    いつも思ってだけど、みんな同じ罠にハマってた気がする。ノムさんがイラついてたのを思い出す

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 3 місяці тому +3

    今のD1は、精密機械の操作大会を見てるようで、確かに技術的にはすごいんだけど熱さが無い。絵面が地味になっちゃった。ジムカーナと一緒になっちゃったんだよ。まだ、ジムカーナの方が変な車両が時々出てくるし車両改造も安いから見ててから楽しいもん。
    同じ精密操作大会でも、WRCが人気なのは豪快さと選手による違いが出るからだね。

  • @たつぼん-x3b
    @たつぼん-x3b 3 місяці тому +4

    アイススケートとかも同じ様なもんよね。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 місяці тому

      スノボのハーフパイプもそんなもん。忖度したせいで、世界的に炎上したし。

  • @Rotary787
    @Rotary787 3 місяці тому +5

    明日は筑波楽しみだなぁ〜

  • @ボーマー-t7g
    @ボーマー-t7g 2 місяці тому +2

    この時代のAPEXとHKSとBLITZ
    いい時代だったのよー✨
    今のパワー勝負みたいなつまらないD1じゃ無かった。

  • @jade_YouTubeee
    @jade_YouTubeee 3 місяці тому +8

    エンタメとしてはいいけど競技としてはって感じ

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 3 місяці тому +3

    昔のD1が好きだった!

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 3 місяці тому +6

    初期のD1は、イカ天が基礎にある訳だから、速くてバカカッコイイが 正義。

  • @Vira.Tokai.30H
    @Vira.Tokai.30H 3 місяці тому +3

    「パッション」は機械審査には出来ないですからね?!

  • @かず-b5v
    @かず-b5v 3 місяці тому +5

    言う程疑惑の判定かな?

  • @鬼島隆志
    @鬼島隆志 3 місяці тому +1

    今村陽一批判が凄い時代で見に行くの辞めた!

  • @そら豆-p2e
    @そら豆-p2e 3 місяці тому +5

    D1サイコ!

  • @ましゃーる
    @ましゃーる 3 місяці тому +14

    DOSSにして良かったね

  • @user-kx7gm2gc7p
    @user-kx7gm2gc7p 3 місяці тому +4

    やっぱD1はこれじゃなきゃ盛り上がらないよね。
    贔屓とか気分とかで審査が曖昧とかなんとか言われてるけど、タイムアタックでも周回レースでもない。見てる人がスゲー!って思ったほうが勝ちなんですよ。

  • @山本建太-d2n
    @山本建太-d2n 3 місяці тому +7

    素人なんで審査の基準が全くわかりません

  • @ボブとじゅりchnnel
    @ボブとじゅりchnnel 3 місяці тому +2

    今の方がねーと思いますが?

  • @METABOKING
    @METABOKING 3 місяці тому +1

    銀座事件が全て

  • @黒影ヨシ-l8p
    @黒影ヨシ-l8p 3 місяці тому +2

    そうなんですよ、カッコいい
    昔はそれだった。

  • @ヨッシー-o6c
    @ヨッシー-o6c 3 місяці тому +1

    贔屓は贔屓でも、エコなんだから今時で良いぢゃないか。

  • @正昭川村
    @正昭川村 3 місяці тому +5

    この時の事は…、忘れない💢
    ワクワクさんとノブさんの菅生…❗
    エコ贔屓過ぎた…💢
    ノブファンの俺は…、以来D1なんぞ大キライになりましたねぇー…(笑)

  • @ハチロク兄弟
    @ハチロク兄弟 3 місяці тому +14

    四の五の書く奴は2010年までのD1を1000回観てから書け

  • @小林剛志-e5h
    @小林剛志-e5h 3 місяці тому +3

    D1をドリフトとは呼んで欲しくありません。土谷さんが一番分かっているはずです。ソーサイドとドリフトは違うということを。
    D1は競技として評価しづらいものを、評価する訳ですから。見る者の視点によっては評価基準が違います。

  • @YZF776
    @YZF776 3 місяці тому +4

    昔のD1がいい

  • @minami_no_tonkotsu
    @minami_no_tonkotsu 3 місяці тому +5

    もう意味わからん😅本当クソ審査

  • @ハチロク兄弟
    @ハチロク兄弟 3 місяці тому +11

    土屋さんと大さんいなかったら【ドリフト競技】【ドリフトはモータースポーツ】なんて有り得なかったからマジで
    文句ばっか言う奴に限って理解してねえからな

  • @ebi2558
    @ebi2558 3 місяці тому +3

    V-OPTはD1やドリキンと大ちゃんが居たから成り立っていたのでは?そのドリキンを良くも悪くもネタにするのは面白い事とは思えない。
    過去作ばかりで稼いでばかりでまともな新作出せないのなら、V-OPTも厳しいですね。

    • @v-channel2989
      @v-channel2989 3 місяці тому +10

      よくプロフィール見ました?「当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。」だから、非公式チャンネル、つまり、個人のチャンネルですよ
      もっとぶっちゃけたこと言えば、V-OPT無関係ですよ、「黙認」なんだもん。

  • @GoldHaro
    @GoldHaro 3 місяці тому +10

    今ならDOSSよりマトモな審査してくれそう
    どうもここ最近これでこの点数は低くないかってのが多すぎて。