Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ぜひぜひチャンネル登録お願いします🙏🙇♂️
しているつもりだったのですがまだだったので先程、登録しました❣️
おすすめ動画に出てきたので、久しぶりにこの回を拝見させていただきました。米助師匠の50年ぶり前座姿は何度観ても面白かったです。これからもヨネスケちゃんねる楽しみにしています。
いろいろ在る作品でこれが1番です
なんだか、涙が出ます。米助師匠のお辞儀の綺麗さに、感動しました。素晴らしいです。楽しい時間をありがとうございます😊
50年前の師匠も男前ですね!!
一番太鼓を練習するとき「めっちゃドキドキするわ」って言葉が若い師匠、かわいいです
遊子さんに自分のことは「いくらでも言え」とおっしゃっている場面に感動しました後輩が笑いをとってお客さんが喜ぶならそれが何よりも嬉しいと米助師匠が本心から思っていらっしゃるのだと感じました
いゃ〜立て前座さんの空気読んで師匠を横目で見ながらの対応が素晴らしい
南太郎さんが立て前座!新宿末廣亭での前座さんの動画で拝見したときは、平前座でしたよね?時間がたつのは早いですね👍本当に鳥肌だったのは最後、米助師匠の出番前。明らかに表情が変わっているんです。流石だな~と思いました。
この回の寄席にいらっしゃられたお客様にとっては2度と見られないサプライズで前座の米助師匠が見れたとか羨ましすぎる
50年ぶりの前座修行お疲れ様でした。当日現地に居ましたが、ギリギリの到着の為師匠の一番太鼓が聴けずに無念です😢
これは、いくら先人の許可があったとしても若手さんではできない動画ですね。すごく分かりやすく、仕事の流れを現場で説明していると思いました。これを見て、華やかな面だけでなく裏方の仕事を承知の上で落語家を目指す若者が現れるのでは? と、感じました。貴重な動画を有難うございました。
初めてこのチャンネルを拝聴しました。後輩から慕われていて師匠の性格、人柄の良さがひしひしと伝わってきました。師匠といえば隣の晩御飯で奥様方にグイグイ突撃していくイメージしかないので笑
修行で積み重ねた技術は、裏切らないし、忘れない。大切を知りました。ありがとうございます。
弟子が困惑する企画案件噴いたw
50年ぶりで前座をなさるとは、まあ、なんという企画の動画でしょう!ほかの前座さんは気を遣ったことと思いますが、お客様にしてみたら貴重なものをみることができて、たのしかっただろうと思います。たのしい動画でした、ありがとうございます!
お囃子の「テイクミーアウトトゥーザボールゲーム」がすげぇいいですね 流石大リーグ通の師匠
50年ぶりの前座のお仕事にも驚きましたが、寄席を支えている方々のお姿を見ることができてとても勉強になりました。寄席に落語を見に行きたいです。
師匠のお人柄が滲み出ていてますますファンになりました。👍ひとつじゃ足りません
二つ目の皆さんがやりずらそうww 希光さん、痩せてシャープになられましたねw
米助師匠、良い師匠だなあ。
米助さんの50年前の写真、かっこいいですね❤
周りの前座さん、いつもの倍は疲れたんじゃないですか😅
前座修行お疲れ様でした🤣🤣🤣今回のお客様はお得感しかありませんねw
この状況をそのまま新作落語にしてほしいぐらい面白かったw
@滝永啓介 前座の師匠前座を任せたら日本一とまで呼ばれた男、じつはある秘密が…
素敵な味のある手跡ですね!この日の根多帳ぜんぶ見たいなー
前座さんも辛いことも多いと思いますが、きっと50年経たないうちに「もう1回やりたい」と思う苦労でもあるんですよそして座布団返しただけでもお客さんに喜んでもらえる落語家になってください。絶対に売れてください
おふざけなしで普通に高座返しをするだけでお客さんから笑いと拍手が起きる。これが「師匠」と呼ばれる人の凄さです。前座や二つ目の若い人達もいつの日かそういう噺家さんなれるよう精進されんことを。
ゲラゲラ笑いつつ、前座さんの大変さを改めて感じました。
落語芸術協会の偉い人が、久々の前座なんて滅多に無い事なのに。米助師匠、本当にご苦労さまです
米助師匠、50年ぶりの前座体験(?)とは素晴らしいです!楽しく拝見しつつも感動しました。前座さんに、いつも拍手があってもいいなぁ、と思いました(^^)
ヨネスケさんを見ていて気付きましたが、お辞儀がちゃんと出来てない方もいらっしゃいますが、さすが師匠、丁寧なお辞儀ですね
前座の方、やることたくさんあると聞いたことがありましたが、こんなに沢山あるなんて…!驚きと面白さで溢れている動画でした!見ていて楽しかったです!これからも応援しています☺️
師匠みたいに影響力のある人がこうやって身をもって裏側を見せてくれると、きっと若手の方ももう一段がんばれますね。
パチパチ👏👏👏👏前座さんの お仕事が分かりとても良かったです❣️伯山ティービーから 落語の世界を知り すっかり大好きな歌舞伎の世界を忘れかけてまいりましたところ、また次次 面白い落語家さんがユーチューブにアップされ 今は師匠のユーチューブを一番楽しみに 落語の世界を勉強させていただいております。感謝です。🙇♀️
50年 落語をされてきたヨネスケさん。。。すごい。さぞ いろんな努力が 有ったと思います。みんなが真似出来る訳ではなけれど50年 仕事が出来るヨネスケさんの立場も うらやましい。
1番大変なのは南太郎さんで 眉毛 微笑んでるのは 師匠 私も何回見ても 飽きない1番喜んでるのは米丸師匠かも
またこんな企画やっていただきたいなと、また見てます😆
ちょうどいい塩梅というか…高座返しでの立ち振る舞いが素敵ですね
うお~、この現場にいたお客さんうらやまし~。こういうシャレのきいたお遊び、生の落語の醍醐味ですよ。日本橋亭の正月公演、行きたいな~。
ヨネスケさんの高座でのお辞儀は本当に美しいです。感動しました。
お客さんも若い人たちも「米助師匠何してはるんですか⁈」っていうリアクションでしたねw
まわりが畏れ多くてやりにくい状況が、端から見ると面白いこと‼️🤣師匠も人がワルい‼️🤣
意外にも多数の好評価ありがとうございます❗米助師匠もハートマークありがとうございます‼️コレを期に師匠方が交代で前座仕事やりながら、前座さんとの距離が近くなる事を祈ります。
🌱今日は夜中🌃に『楽しそうなだなぁ💕』とつい、みてしまいました😂とても、面白ろかったですーー🎶☆UA-camの企画とはいえ、50年ぶりに前座さんに挑戦?そのお気持ちが素晴らしいですー✴😂🌼お客さまも喜んでましたね🎵米助師匠の落語が聞けるだけで十分嬉しいのに👏サプライズでしたね💐🌱私も数回ですが、師匠の落語を演芸場で拝見させて頂きました😍夏の演目『もう半分』が、初めてで嬉しかったので良く覚えています👏😄💓💚どうか、お身体にお気をつけて💓まだまだお元気で💕桂 米助、ヨネスケの両方でお客さま、視聴者を喜ばせてください💖🌱ヨネスケちゃんねる🌱これからも楽しみにしてます🎵😍
お客さんの戸惑いと、その何倍も困る前座二ツ目陣(笑)面白いものを見せてもらいました♪前座さんたちも普段なかなか取り上げてもらえないお仕事を見てもらえるのはうれしいでしょうね~
「師匠勘弁してくださいよ」「僕ら立場無いじゃないですか」感が出るわ出るわw
ヨネスケさんのおかげで落語が身近な存在になります。いつもありがとうございます。
ベテランの方は「それ相応」に振る舞うことも必要でしょうけど、今の若い方の下積みもちゃんと体験する、こうした初心に帰る、的な姿勢を後輩に見せることも、後進への指導ですね。
座布団返しでしっかりお客さんを喜ばせるんだから素晴らしいですよ。
これはまた貴重な縁の下の裏方。米助師匠自ら面白さを実体験で実況する回なのが憎たらしい。
周りの前座さん、いつもの2倍疲れるでしょうね。ヨネスケ。お茶!って前座、二つ目の誰か言えよ!ヨネスケ師匠に失礼だろ!笑
ネタ(根多)帳って落語から来てるんですね!
ヨネスケちゃんねる史上一番面白かったです!ご自身で体を張って前座さんのお仕事や寄席の裏側を紹介されていてとても面白かったです。伯山先生に続くYou Tubeチャンネルでのギャラクシー賞受賞を目指してほしいですw
この企画、めっちゃいい!!定期的にいろんな師匠に、でも、心から面白がってくれる方にやってほしいな!
とても勉強になりました。
お客様、どっきりか罰ゲームって思ったのではないでしょうかw
10:38 後ろから見た帯の締め方がかっこいいですねぇ
昔の宣材写真で笑い取るとか、ズルくないか。笑ってしまうよ。
寄席の舞台裏が観られた貴重な動画でした。寄席のパーカッションである太鼓を自在に三味線のお姉さんに合わせて打てるようになるのが咄家さんの修行の一つなんだという事が良く判りました。😊
游子さん!おいしい順番でしたね!!wwww
物事の順序。礼儀。上下関係。どこの業界も同じ。改めて業界各社もこのようなことをするべきでしょうね。後輩はやりにくいけれど(笑)。
斬新すぎる企画w
一般企業で言ったら、役員(代表取締役)が平社員のお仕事をされるようなものなので、みなさんおっしゃるようにやりづらそう。ですが、視聴者にとっては面白いかと。面白いものをお見せ下さり、有難う御座いました。
掃除のおじさんが実は社長だった…みたいな話ですね
撃たれた王将の社長も毎日早起きして掃除してたね
@@sonsaku040それジャニーさんwww
関西住みやから、前座二つ目真打制度がいまいちわかってないのもあってめっちゃ好きな企画!2週目拝見してます♪前座がみんな師匠で、寄席しきっちゃうっていうのも面白そう!お席亭のご協力もあってやと思いますけど。ピリッとした楽屋裏になるかしら🤣🤣🤣米助師匠、約3年越しに楽しませていただいてます♪
「おい!ヨネスケェ!」と前座さんが怒るのもちょっと期待してましたが、流石にそれは無理ですよね
立川談志師匠みたいなタイプの前座さんがいたらやったかもしれません。
立前座(前座仕事のリーダー・高座の総取仕切り)でも呼び捨てには出来まいよ 何せ相手は自分よりはるかにキャリア積んでてヘタすりゃ自分の師匠の上…大師匠と同年代という大ベテランだ 「オイヨネスケェ!」なんて言おうもんなら自分の師匠が大慌てで飛んできて「すいません米助師匠!この野郎が失礼なことしでかしまして誠に申し訳ございません!アタシの弟子の分際で出過ぎた真似しましたこと平にお詫び申し上げます」と土下座の謝罪だよ 大師匠格を呼び捨てなんて言っちゃいけねぇことの中でも一番言っちゃいけねぇことだよ
ヨネスケ師匠50年前のお写真拝見致しましたけどお変わり無いですね!
面白かったです!
落語は子どもの頃に本や家にあったカセットで聴いたきりで寄席もいったことは無かったのですが最近たまたまこのチャンネルを見つけました。見出しを探したり、太鼓を叩いたり、根多帳を書いたりと一見合理的ではない部分が大事で、それも含めて落語が成り立っているのだと勉強になりました。面白くてタメになる素晴らしい動画でした。あとファンの方からしたら今更でしょうが米助師匠の出囃子素敵ですね!
そこはやっぱり「昔取った杵柄」って感じですね☆
ギャハハハ!『テイク2』最高。
裏側面白い😂
最初のちゃんちゃんって音あれちゃんと演奏してるんだ…録音かと思ってた
やっぱり落語っていいなぁ
高座返しに拍手って貴重
すごく、斬新な企画でした。それと同時にすごく新鮮です。 会場に来ていたお客様も驚きと喜びで最高な1日を過ごせたのではないでしょうか? 若手時代のヨネスケ師匠の写真を見て笑ってしまいました。 今の方が男前に見えます。 次回も楽しみにしています。
大変失礼を承知で申し上げますが、高齢者虐待ネタのコントにも見えてしまいました(笑)
動画楽しかったです!応援してます!
Short に予告が上がってからこの動画を楽しみに待っておりました。やはり前座二ツ目の方々が困っていますねw部活で言ったら1年生に紛れて突然雑用をしだす3年生のような…困惑する理由もよくわかります。初心に返ってみようという米助師匠の試みも素晴らしいものだと思います。
太鼓の叩き方など50年経っても覚えていらっしゃるのですね!打ち合わせなしで高座でネタが初めてわかるのは驚きですが、持ちネタが少ない場合、自分の前の方に持ちネタを全て話されてしまった、ということはないのでしょうか?
一番太鼓は、師匠が「ひでぇなぁ」と言われていて、太鼓のフチをカコカコしていましたが、開口一番の太鼓は勘が戻られたのか上手いです。遊子師匠は「まくら」が述べやすかったんじゃないですかね。米助師匠の高座返しをネタに出来たんですから。
落語界を揺るがす大事件(?)ですね お江戸日本橋亭席亭の永谷商事もビックリでしょう 日本橋に開場して以来「ベテラン真打が前座仕事」って無いんですから永谷商事社史に載りますよ しかも「この年の主なトピックス」じゃなくて「事件」の方で(笑)
面白い企画でした。良かったです
素敵な企画ですね
師匠解りました噺家 落語家全員名人そのひとの人生が噺になる引き付ける話ひ方も在るしこれからも続けて下さい
面白い企画ですね。最近は笑点メンバーのドラマでも出てくるけど、前座の仕事はこんな感じが解り易いですね。次回はぜひ久しぶりの座布団運び補佐を、山田くんのサポート役で見せてほしいです。
今回も楽しく見せていただきました。太鼓が上手く打てないという事で座布団で練習されてましたよね皆さんきっと影で座布団で太鼓の練習をされていたんだろうと少しウルッとしました。うちの娘ですが
続きです。吹奏楽で娘がパーカッションをしていましたが、ドラムが使えない時は電話帳を叩いてました
師匠の優しさがとっても分かる企画ですね!!!とっても面白かったです!!!
師匠の前座見て、勉強になることも多々あると思います!!
立前座の人が一番疲れたでしょうね。
凄い企画🥰
そりゃお客さんもざわつきますね(笑)
舞台の裏側ってなかなか見る機会ないですね
松之丞さんが前座時代同じことしてたとは考え難い細やかで大変な仕事だな。
前座お疲れ様でしたー!見出しを探すのは大変ですね、でも楽しそうでした😊❣️。
ヨネスケ師匠お疲れさまでした。頑張られましたね🌸
上方落語で使うのは釈台ではなく見台、前に置いてあるのが膝かくしといいます。昔は東京にはこれがなかったので講釈師から釈台を借りたそうですが、今は上方落語をやる人が増えたのでちゃんと見台、膝かくしを用意してるんですね。
そりゃあ、お客さんだってみんな「え~っ!!」ていうのは、当たり前じゃないですか。・・・そして、普通の前座よりも遥かに上手く仕事を熟していることに笑いが。
南太郎さんは、南楽に改名して二ツ目になられましたね。
今更ですいません💦出囃子だったんですね、You Tubeで流れるの😆
「私を野球に連れてってヨ (Take Me Out to the Ball Game)」という曲です。アメリカのメジャーリーグの試合では、7回にこの曲を観客が歌うのが慣例になっています。
@@ShigehiroYoshinaga 教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
お囃子を見ると神楽のお囃子に少し憧れていた時を思い出します。
前座の仕事をただ紹介するのではなく、実際にやってみるとは
ぜひぜひチャンネル登録お願いします🙏🙇♂️
しているつもりだったのですがまだだったので先程、登録しました❣️
おすすめ動画に出てきたので、久しぶりにこの回を拝見させていただきました。
米助師匠の50年ぶり前座姿は何度観ても面白かったです。
これからもヨネスケちゃんねる楽しみにしています。
いろいろ在る作品でこれが1番です
なんだか、涙が出ます。米助師匠のお辞儀の綺麗さに、感動しました。素晴らしいです。楽しい時間をありがとうございます😊
50年前の師匠も男前ですね!!
一番太鼓を練習するとき「めっちゃドキドキするわ」って言葉が若い師匠、かわいいです
遊子さんに自分のことは「いくらでも言え」とおっしゃっている場面に感動しました
後輩が笑いをとってお客さんが喜ぶならそれが何よりも嬉しいと米助師匠が本心から思っていらっしゃるのだと感じました
いゃ〜立て前座さんの空気読んで師匠を横目で見ながらの対応が素晴らしい
南太郎さんが立て前座!新宿末廣亭での前座さんの動画で拝見したときは、平前座でしたよね?時間がたつのは早いですね👍
本当に鳥肌だったのは最後、米助師匠の出番前。明らかに表情が変わっているんです。流石だな~と思いました。
この回の寄席にいらっしゃられたお客様にとっては2度と見られない
サプライズで前座の米助師匠が見れたとか羨ましすぎる
50年ぶりの前座修行お疲れ様でした。
当日現地に居ましたが、ギリギリの到着の為師匠の一番太鼓が聴けずに無念です😢
これは、いくら先人の許可があったとしても若手さんではできない動画ですね。
すごく分かりやすく、仕事の流れを現場で説明していると思いました。
これを見て、華やかな面だけでなく裏方の仕事を承知の上で落語家を目指す若者が現れるのでは? と、感じました。
貴重な動画を有難うございました。
初めてこのチャンネルを拝聴しました。
後輩から慕われていて
師匠の性格、人柄の良さが
ひしひしと伝わってきました。
師匠といえば
隣の晩御飯で奥様方に
グイグイ突撃していく
イメージしかないので笑
修行で積み重ねた技術は、裏切らないし、忘れない。
大切を知りました。ありがとうございます。
弟子が困惑する企画案件噴いたw
50年ぶりで前座をなさるとは、まあ、なんという企画の動画でしょう!ほかの前座さんは気を遣ったことと思いますが、お客様にしてみたら貴重なものをみることができて、たのしかっただろうと思います。たのしい動画でした、ありがとうございます!
お囃子の「テイクミーアウトトゥーザボールゲーム」がすげぇいいですね
流石大リーグ通の師匠
50年ぶりの前座のお仕事にも驚きましたが、寄席を支えている方々のお姿を見ることができてとても勉強になりました。寄席に落語を見に行きたいです。
師匠のお人柄が滲み出ていてますますファンになりました。
👍ひとつじゃ足りません
二つ目の皆さんがやりずらそうww 希光さん、痩せてシャープになられましたねw
米助師匠、良い師匠だなあ。
米助さんの50年前の写真、かっこいいですね❤
周りの前座さん、いつもの倍は疲れたんじゃないですか😅
前座修行お疲れ様でした🤣🤣🤣
今回のお客様はお得感しかありませんねw
この状況をそのまま新作落語にしてほしいぐらい面白かったw
@滝永啓介 前座の師匠
前座を任せたら日本一とまで呼ばれた男、じつはある秘密が…
素敵な味のある手跡ですね!この日の根多帳ぜんぶ見たいなー
前座さんも辛いことも多いと思いますが、きっと50年経たないうちに「もう1回やりたい」と思う苦労でもあるんですよ
そして座布団返しただけでもお客さんに喜んでもらえる落語家になってください。絶対に売れてください
おふざけなしで普通に高座返しをするだけで
お客さんから笑いと拍手が起きる。
これが「師匠」と呼ばれる人の凄さです。
前座や二つ目の若い人達もいつの日か
そういう噺家さんなれるよう精進されんことを。
ゲラゲラ笑いつつ、前座さんの大変さを
改めて感じました。
落語芸術協会の偉い人が、
久々の前座なんて
滅多に無い事なのに。
米助師匠、本当にご苦労さまです
米助師匠、50年ぶりの前座体験(?)とは素晴らしいです!
楽しく拝見しつつも感動しました。
前座さんに、いつも拍手があってもいいなぁ、と思いました(^^)
ヨネスケさんを見ていて気付きましたが、お辞儀がちゃんと出来てない方もいらっしゃいますが、さすが師匠、丁寧なお辞儀ですね
前座の方、やることたくさんあると聞いたことがありましたが、こんなに沢山あるなんて…!驚きと面白さで溢れている動画でした!見ていて楽しかったです!これからも応援しています☺️
師匠みたいに影響力のある人がこうやって身をもって裏側を見せてくれると、きっと若手の方ももう一段がんばれますね。
パチパチ👏👏👏👏
前座さんの お仕事が分かりとても良かったです❣️
伯山ティービーから 落語の世界を知り すっかり大好きな歌舞伎の世界を忘れかけてまいりましたところ、また次次 面白い落語家さんがユーチューブにアップされ 今は師匠のユーチューブを一番楽しみに 落語の世界を勉強させていただいております。感謝です。🙇♀️
50年 落語をされてきたヨネスケさん。。。すごい。
さぞ いろんな努力が 有ったと思います。
みんなが真似出来る訳ではなけれど
50年 仕事が出来るヨネスケさんの立場も うらやましい。
1番大変なのは南太郎さんで
眉毛 微笑んでるのは 師匠
私も何回見ても 飽きない
1番喜んでるのは米丸師匠かも
またこんな企画やっていただきたいなと、また見てます😆
ちょうどいい塩梅というか…
高座返しでの立ち振る舞いが素敵ですね
うお~、この現場にいたお客さんうらやまし~。
こういうシャレのきいたお遊び、生の落語の醍醐味ですよ。
日本橋亭の正月公演、行きたいな~。
ヨネスケさんの高座でのお辞儀は本当に美しいです。感動しました。
お客さんも若い人たちも「米助師匠何してはるんですか⁈」っていうリアクションでしたねw
まわりが畏れ多くてやりにくい状況が、端から見ると面白いこと‼️🤣
師匠も人がワルい‼️🤣
意外にも多数の好評価ありがとうございます❗
米助師匠もハートマークありがとうございます‼️
コレを期に師匠方が交代で前座仕事やりながら、前座さんとの距離が近くなる事を祈ります。
🌱今日は夜中🌃に『楽しそうなだなぁ💕』とつい、みてしまいました😂
とても、面白ろかったですーー🎶
☆UA-camの企画とはいえ、
50年ぶりに前座さんに挑戦?
そのお気持ちが素晴らしいですー✴😂
🌼お客さまも喜んでましたね🎵
米助師匠の落語が聞けるだけで十分嬉しいのに👏サプライズでしたね💐
🌱私も数回ですが、師匠の落語を演芸場で拝見させて頂きました😍
夏の演目『もう半分』が、初めてで
嬉しかったので良く覚えています👏😄💓
💚どうか、お身体にお気をつけて💓
まだまだお元気で💕
桂 米助、ヨネスケの両方でお客さま、視聴者を喜ばせてください💖
🌱ヨネスケちゃんねる🌱
これからも楽しみにしてます🎵😍
お客さんの戸惑いと、その何倍も困る前座二ツ目陣(笑)
面白いものを見せてもらいました♪
前座さんたちも普段なかなか取り上げてもらえないお仕事を見てもらえるのはうれしいでしょうね~
「師匠勘弁してくださいよ」「僕ら立場無いじゃないですか」感が出るわ出るわw
ヨネスケさんのおかげで
落語が身近な存在になります。
いつもありがとうございます。
ベテランの方は「それ相応」に振る舞うことも必要でしょうけど、
今の若い方の下積みもちゃんと体験する、
こうした初心に帰る、的な姿勢を後輩に見せることも、後進への指導ですね。
座布団返しでしっかりお客さんを喜ばせるんだから素晴らしいですよ。
これはまた貴重な縁の下の裏方。米助師匠自ら面白さを実体験で実況する回なのが憎たらしい。
周りの前座さん、いつもの2倍疲れるでしょうね。
ヨネスケ。お茶!って前座、二つ目の誰か言えよ!
ヨネスケ師匠に失礼だろ!笑
ネタ(根多)帳って落語から来てるんですね!
ヨネスケちゃんねる史上一番面白かったです!ご自身で体を張って前座さんのお仕事や寄席の裏側を紹介されていてとても面白かったです。伯山先生に続くYou Tubeチャンネルでのギャラクシー賞受賞を目指してほしいですw
この企画、めっちゃいい!!
定期的にいろんな師匠に、でも、心から面白がってくれる方にやってほしいな!
とても勉強になりました。
お客様、どっきりか罰ゲームって思ったのではないでしょうかw
10:38 後ろから見た帯の締め方がかっこいいですねぇ
昔の宣材写真で笑い取るとか、ズルくないか。笑ってしまうよ。
寄席の舞台裏が観られた貴重な動画でした。
寄席のパーカッションである太鼓を自在に三味線のお姉さんに合わせて打てるようになるのが咄家さんの修行の一つなんだという事が良く判りました。😊
游子さん!おいしい順番でしたね!!wwww
物事の順序。礼儀。上下関係。どこの業界も同じ。改めて業界各社もこのようなことをするべきでしょうね。後輩はやりにくいけれど(笑)。
斬新すぎる企画w
一般企業で言ったら、役員(代表取締役)が平社員のお仕事をされるようなものなので、みなさんおっしゃるようにやりづらそう。ですが、視聴者にとっては面白いかと。面白いものをお見せ下さり、有難う御座いました。
掃除のおじさんが実は社長だった…みたいな話ですね
撃たれた王将の社長も毎日早起きして掃除してたね
@@sonsaku040それジャニーさんwww
関西住みやから、前座二つ目真打制度がいまいちわかってないのもあってめっちゃ好きな企画!
2週目拝見してます♪
前座がみんな師匠で、寄席しきっちゃうっていうのも面白そう!お席亭のご協力もあってやと思いますけど。
ピリッとした楽屋裏になるかしら🤣🤣🤣
米助師匠、約3年越しに楽しませていただいてます♪
「おい!ヨネスケェ!」と前座さんが怒るのもちょっと期待してましたが、流石にそれは無理ですよね
立川談志師匠みたいなタイプの
前座さんがいたら
やったかもしれません。
立前座(前座仕事のリーダー・高座の総取仕切り)でも呼び捨てには出来まいよ 何せ相手は自分よりはるかにキャリア積んでてヘタすりゃ自分の師匠の上…大師匠と同年代という大ベテランだ 「オイヨネスケェ!」なんて言おうもんなら自分の師匠が大慌てで飛んできて「すいません米助師匠!この野郎が失礼なことしでかしまして誠に申し訳ございません!アタシの弟子の分際で出過ぎた真似しましたこと平にお詫び申し上げます」と土下座の謝罪だよ 大師匠格を呼び捨てなんて言っちゃいけねぇことの中でも一番言っちゃいけねぇことだよ
ヨネスケ師匠
50年前のお写真拝見致しましたけど
お変わり無いですね!
面白かったです!
落語は子どもの頃に本や家にあったカセットで聴いたきりで寄席もいったことは無かったのですが最近たまたまこのチャンネルを見つけました。
見出しを探したり、太鼓を叩いたり、根多帳を書いたりと一見合理的ではない部分が大事で、それも含めて落語が成り立っているのだと勉強になりました。
面白くてタメになる素晴らしい動画でした。
あとファンの方からしたら今更でしょうが米助師匠の出囃子素敵ですね!
そこはやっぱり「昔取った杵柄」って感じですね☆
ギャハハハ!『テイク2』最高。
裏側面白い😂
最初のちゃんちゃんって音あれちゃんと演奏してるんだ…
録音かと思ってた
やっぱり落語っていいなぁ
高座返しに拍手って貴重
すごく、斬新な企画でした。それと同時にすごく新鮮です。 会場に来ていたお客様も驚きと喜びで最高な1日を過ごせたのではないでしょうか? 若手時代のヨネスケ師匠の写真を見て笑ってしまいました。 今の方が男前に見えます。 次回も楽しみにしています。
大変失礼を承知で申し上げますが、高齢者虐待ネタのコントにも見えてしまいました(笑)
動画楽しかったです!
応援してます!
Short に予告が上がってからこの動画を楽しみに待っておりました。やはり前座二ツ目の方々が困っていますねw
部活で言ったら1年生に紛れて突然雑用をしだす3年生のような…困惑する理由もよくわかります。
初心に返ってみようという米助師匠の試みも素晴らしいものだと思います。
太鼓の叩き方など50年経っても覚えていらっしゃるのですね!打ち合わせなしで高座でネタが初めてわかるのは驚きですが、持ちネタが少ない場合、自分の前の方に持ちネタを全て話されてしまった、ということはないのでしょうか?
一番太鼓は、師匠が「ひでぇなぁ」と言われていて、太鼓のフチをカコカコしていましたが、開口一番の太鼓は勘が戻られたのか上手いです。
遊子師匠は「まくら」が述べやすかったんじゃないですかね。
米助師匠の高座返しをネタに出来たんですから。
落語界を揺るがす大事件(?)ですね お江戸日本橋亭席亭の永谷商事もビックリでしょう 日本橋に開場して以来「ベテラン真打が前座仕事」って無いんですから永谷商事社史に載りますよ しかも「この年の主なトピックス」じゃなくて「事件」の方で(笑)
面白い企画でした。良かったです
素敵な企画ですね
師匠解りました
噺家 落語家
全員名人
そのひとの人生が噺になる
引き付ける話ひ方も在るし
これからも
続けて下さい
面白い企画ですね。最近は笑点メンバーのドラマでも出てくるけど、前座の仕事はこんな感じが解り易いですね。次回はぜひ久しぶりの座布団運び補佐を、山田くんのサポート役で見せてほしいです。
今回も楽しく見せていただきました。太鼓が上手く打てないという事で座布団で練習されてましたよね
皆さんきっと影で座布団で太鼓の練習をされていたんだろうと少しウルッとしました。うちの娘ですが
続きです。吹奏楽で娘がパーカッションをしていましたが、ドラムが使えない時は電話帳を叩いてました
師匠の優しさがとっても分かる企画ですね!!!
とっても面白かったです!!!
師匠の前座見て、勉強になることも多々あると思います!!
立前座の人が一番疲れたでしょうね。
凄い企画🥰
そりゃお客さんもざわつきますね(笑)
舞台の裏側ってなかなか見る機会ないですね
松之丞さんが前座時代同じことしてたとは考え難い細やかで大変な仕事だな。
前座お疲れ様でしたー!
見出しを探すのは大変ですね、でも楽しそうでした😊❣️。
ヨネスケ師匠お疲れさまでした。頑張られましたね🌸
上方落語で使うのは釈台ではなく見台、前に置いてあるのが膝かくしといいます。昔は東京にはこれがなかったので講釈師から釈台を借りたそうですが、今は上方落語をやる人が増えたのでちゃんと見台、膝かくしを用意してるんですね。
そりゃあ、お客さんだってみんな「え~っ!!」ていうのは、当たり前じゃないですか。
・・・そして、普通の前座よりも遥かに上手く仕事を熟していることに笑いが。
南太郎さんは、南楽に改名して二ツ目になられましたね。
今更ですいません💦
出囃子だったんですね、You Tubeで流れるの😆
「私を野球に連れてってヨ (Take Me Out to the Ball Game)」という曲です。アメリカのメジャーリーグの試合では、7回にこの曲を観客が歌うのが慣例になっています。
@@ShigehiroYoshinaga 教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
お囃子を見ると神楽のお囃子に少し憧れていた時を思い出します。
前座の仕事をただ紹介するのではなく、実際にやってみるとは