【年金いくら?】年金生活者は贅沢できないと語る女性…元商社82歳の年金インタビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 16

  • @タケユカタ
    @タケユカタ Місяць тому +33

    とてもしっかりした考えのご婦人ですね😊

  • @清水裕-f8b
    @清水裕-f8b Місяць тому +27

    素敵なお母さんです 老後のお手本のような方ですね😄😷

  • @浅野文子
    @浅野文子 Місяць тому +6

    健康が一番 お金はそこそこ 良いお話しでした。
    素敵な方でした。

  • @宿原春江
    @宿原春江 21 годину тому

    80代のお母様、今後総理大臣に小泉2世を推してましたね!驚きました。昨今の政治状況をご存知なのでしょうか?過去に商社勤務の優秀なお方であるのに、政治世襲事情に疎いのか、時代のズレを感じました。小泉政権は終了してます(個人的見解🙏)しかしながら、息子夫婦が昨年?年に一度しか実家に里帰りせず、電話連絡のみのお付き合いとの事については、気丈に一人暮らしされているお姿に尊敬の念を感じました。

  • @MM-tl4gk
    @MM-tl4gk Місяць тому +10

    やはり仕事をずっとしていた女性はしっかりとしている。若い頃はご苦労されましたね。
    子育てをしながら仕事をしていて大変だったと思います。

  • @user-ui7uf9sj2g
    @user-ui7uf9sj2g Місяць тому +7

    夏の録画ですね。働いてた方はしっかりしてますね。マンションは修繕積立金があるのがデメリット。

    • @yuko28taka24
      @yuko28taka24 Місяць тому +2

      ずっと家賃を払うより気持ちが楽。

  • @塩見真喜子
    @塩見真喜子 Місяць тому +6

    素敵お母さん老後を考えでいますね。

  • @かずたか-d7g
    @かずたか-d7g 26 днів тому +3

    年齢から戦中のお生まれなので、この年代で女性が大学へ進学できたことは極めてまれ。(22歳から就職したので大卒かと)この歳なら、厚生年金は60歳から受給できたはず。

  • @直美小野
    @直美小野 Місяць тому +1

    素晴らしいなぁ…

  • @ミサ-e5m
    @ミサ-e5m Місяць тому +3

    もう20歳に戻って、高齢期の苦労は、味わいたくない。1億円下さい。

  • @prittleprattler
    @prittleprattler Місяць тому +14

    こういうの詐欺の原因になるような気がするから答えちゃいけません。

  • @反撃の狂人
    @反撃の狂人 21 день тому

    年金や生活費は自治体でかなり異なるので何処で(都道府県レベル)撮影したか画面の端にでも表示して欲しい。

  • @石田アリー
    @石田アリー Місяць тому +20

    インタビュアーが世間話のできない方でw

  • @松平香-l8q
    @松平香-l8q Місяць тому +17

    自身の厚生年金と
    亡くなった旦那さんの遺族年金、
    両方貰えるんですか?
    それはそれはいい時代の方ですね、、、

    • @7derufi862
      @7derufi862 Місяць тому +7

      いい時代?今の年金制度や当時の給与知っていますか?ほとんどの方が専業主婦、男女の賃金差が多い時代でしょう。69歳の私も、男女機会均等はなかった(もちろん児童手当もない)。月100時間以上残業してましたよ。この方は聡明でバランスが取れた人だと思います。