ファイナルファンタジーVII リメイク ラスボス セフィロス (NORMAL) + エンディング
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- FINAL FANTASY VII REMAKE
Playlist: • FF7R
Twitter: / madoushikouli
FF7R
FFVII R
FF7 Remake
FFVII Remake
Final Fantasy 7 Remake
Final Fantasy VII Remake
ファイナルファンタジー7 リメイク
ファイナルファンタジーVII リメイク
セフィロスが片翼出すところでBGMがサビに入るのカッコ良すぎた
精神世界になってから「オレ」に一人称が戻ってる。口調も心なしかクライシスコア時代に近く吹き替えされてるし、間違いなく本来の英雄セフィロスに戻ってる
クラウドと打ち合ってる時も心無しか穏やかな表情で、まるでジェネシスとアンジールと遊んでいる時のような感じでしたよね
セフィロスが仲間になるってこともあり得るのかなー?
@@daiku-f8p ジェノバそのものと戦うみたいな展開になったらあるかもね。まあ俺の個人の意見だけどセフィロスはクラウドの敵であり絶望であってほしいけど
@@daiku-f8p
続編の予告見たらありそうだよね。
いきなり失礼します。もし精神世界のセフィロスが英雄セフィロスなら、全員救われるエンドの可能性も!?個人的に特にセフィロスは救われて欲しい人なのでスクエニさんの動きに期待です!
この最後の戦闘
acや原作みたいに本気の殺し合いじゃなくて
あくまでセフィロスはこれから頑張れるように
稽古をつけてあげてる感じが凄い好き
クッソクオリティの高い二次創作みたいなストーリー、嫌いじゃないぞ(大好き)
本当にセフィロスかっこよすぎ。
原作も未プレイで、昨日初めてここプレイしたけどすごい鳥肌立った...
しかも夜中1時にこの戦闘だったので終わった後も寝付けないという。
興奮、目ギラギラ✬_✬
もし次作もやるのであれば是非とも原作もプレイしていただきたい。
あのフィーラーの壁を乗り越える事の重大さが分かるから。
あともう少し…みんなで望み、叶えよう!ってセリフすき
良い人セフィロスも悪役セフィロスもどっちも好きだなあw
宝条のアアアアアアア!の途中切られるの好き
6:54
忘らるる都のBGMチョイスがまた
いいのよな
星の声が聞こえるだっけ
原作知っているからこの場面で使っちゃうのねと思ったけどね、都で初めて流れるからこそ良いのに。
ここのbgmの名前「終末の7秒前」って言うらしいですよ
6:57 セフィロスの言葉が何となくしみる・・・・
プレイ中はいつバトルが始まるのかとドキドキして必死になりすぎて
イベントシーンもあんまちゃんと見れてなかったから今見るとほんとに映画感すごいな。
バレットのあの巨体なのに仲間思いでなんだかんだクラウドも放って置けないって感じがめちゃくちゃ好きだなぁ
巨体関係なくて草
めちゃくちゃ余裕でクラウド相手にしながら
武器を吹っ飛ばして、明らかな力の差を見せつけてくるセフィロス変態で好き
未来が変わって、その先は存在しないってことだよね。ほんとに今回のセフィロスは一体敵なのか味方なのか… 次が楽しみだぁ
ごめんなさい。今この動画でリメイク初めて見たのですがかなり設定変わってる感じ?
てかザックス勝ったのか?
初めて見たから全くついていけん。
@@abc052929 そうですね、オリジナルでザックスが死ぬ場面で生きてたり、ボス戦前くらいに出てくる敵の名前がACの三人兄弟に関係してたり、伏線がかなりある気がします。野村さんは「リメイク」とタイトルにつけてオリジナル版と差別化を図ってるらしいので、オリジナル版と色々違うのは確定ですね
原作どおりに進めようとする奴を倒したから原作とは違う展開になっている
ここから先はまだ存在していない(制作者より)と北条が笑い声の途中で切られるのなんかネタ感あって好き
エンディングのエアリスめちゃくちゃ可愛いんよなぁぁぁぁぁ
原作だとあんま気にしてなかったけど、3Dでリアルになったからこそ多対一でのタコ殴り感に笑ってまう
これ最初観た時興奮凄すぎてバトルどころじゃなかったわ
あとティファが来た時の安心感
ザックスが生きてる事で時間軸が変わって、エアリス セフィロス ザックスも仲間になり世界の終わりを食い止める、そんな胸熱展開期待してます
その場合なんか誰か一人は犠牲になりそうですよね…
@@_6s356 誰も犠牲になってほしくないなーー
@@_6s356宝条ですね
案外セフィロスが犠牲になりそう
ソルジャーファーストリオできそう
リメイク発売当時
俺「(ビクビクガクブル)・・・ここでセフィロスと絶ち斬る!」
スマブラ参戦時
俺「セフィロス、終わらせるぞ!」
クライシスコア視聴後
俺「(ニヤニヤ)フフフ、さあ、クラウド、楽しもうか!」
リメイク完結後
俺「終末の7秒前♥️、だが♥️、もう遅い♥️。未来は(結末は分かってるが)お前次第だ♥️、クラウド♥️」
映ってるやつみんなイケメン
原作では全員もれなくダンベルアームくんだったのに
このセフィロス戦めっちゃ手応えあって楽しかったなぁ
意外とぬるかったけどそうだったのか?
クラウド死んだら詰み
@@なも-c5e 結構前にやったからあんま覚えてないけどHARDモードはだいぶ強かった
は、歯ごたえ…
ハードモードの
片翼の天使解除できなくて詰んでたわ
ヴィンセント「……私は、出ないのか?」
クラウド「神羅屋敷の中で、じっとしていてくれ。」
セフィロスに世界を握られたい訳じゃない、でもセフィロスに圧勝したいわけでもなく、死闘を繰り広げて勝てるかどうか、それくらい強い存在であってほしい。主はちょっと上手すぎた。
クライシスコアの頃の優しいセフィロスに戻ってくれ
世界線が分かれた事に関してはFF7においてキーワードの一つである"列車"とかけてる気がするな
序盤でクラウドが言った「敷かれたレールには逆らえない」という台詞…分かれた世界線とは"分岐したレール"
原作でバレットが言った通り「途中下車は出来ない」けど、"走るレールを変える事は出来る"
問題はその分岐したレールの行き着く先がそれぞれ異なる"駅"なのか、全ての列車を飲み込む"車庫"なのか…乗客が笑って下車出来るのは果たしてどちらか?
星はまだまだ答えを見せてくれない
まんまエヴァンゲリオンじゃん
@@rsk8204 エヴァ前後くらいで隆盛してきたセカイ系的味も感じる
「追いかけよう」これが続編へのキーワードであることを祈る
逆に原作とは違ったルート辿れてるからこの追いかけようって言うセリフがエアリスが死ぬって言う原作ルートを辿るって意味やったら泣く
剣の音がとてもよい😳
最後セフィロスに特攻するところからのキングダムハーツ感がヤバかった
モーションかな
セフィロスとクラウドが共に隕石の落下を止めて欲しい。そして2人の生存不明な感じでBEYOND THE TIMEが流れる…
逆襲のセフィロス…
ガンダムかな?
バスターソードは伊達じゃない…!
スマブラ参戦のセフィロスとは別人のようなスピードだ、、、、
代わってくれ。
スマブラでこのスピードだったら
クソキャラすぎて全世界からブーイング来るぞw
こんなフォックスとかシークより遥かに速いセフィ相手にしたくないよ…
空中浮遊&メテオ(魔法)も追加で
セフィロスがスマブラの世界ごときで本気になるわけない
こんなに動けてリーチ長いスマブラキャラとか普通に嫌なんだが
3:01セフィロスの顔マジで好き
3:00
8:43スマブラでピカチュウと同じ重さの君が言えるのか
6:40 クラウドが精神世界に入るところ!!
まさかの英雄セフィロスの登場!?
めちゃくちゃかっこいい"(∩>ω
5:53 からの流れがACみたいで興奮したなぁ
これなぁ、世界の先端セフィロスの一人称「俺」なんだよなぁ。もしかしてソルジャー時代の人格者セフィロスなのかなぁ。だとしたら激アツだよなぁ
確か、思考を乗っ取られて以降は、
『私』でしたよね。
ほんと、どうなるか楽しみですね7リメイク!
英雄セフィロスと、ジェノバを母と呼ぶセフィロスって原作からしてもう別人格になってた節あるもんね
『英雄の帰還』は賛否両論になるだろうけど、個人的には激アツです
プレイうますぎます!
イケメン対決
ミステリー要素が完璧なんだよな
週末の7秒前。
(金曜午後23時59分53秒)
その週末じゃねえよww
意識が一番ヤバイ瞬間
もうゲームでなくFF7を一時間二十四話位で発売して欲しい。発売当初は中学生で夢中でやったけど、リメイク時はオッサン😭さらにこれからゴールドソーサーやニブルヘイム、その先って考えるとラストダンジョンの頃にはもうお爺ちゃんにやっちゃうよ😰
11:15 勝った、マジかのとこで
まだ安心できないと思ったけど
ザックス生きててくれたから
泣いた
クラウドとエアリスとザックスとセフィロスが共闘して強大な敵と戦う未来が見える
実際 そうなって欲しい
共闘はみたい
あわよくばエアリスも生きててほしい
(長文注意)
最終戦の参戦メンバーについて
これはセフィロス戦前のフィーラー=プラエコ戦と関係があり、クラウド以外のメンバーの活躍度によって影響される。点数上昇の順位は
1.フィーラーバハムート或いはプラエコにトドメを刺す
2.フィーラー三種のいずれのバースト
3.リミット技の使用
4.ATBコマンドの使用回数
参戦する順番はポイント依存で、ティファのポイントはエアリスより高いの場合先に参戦する(逆も然り)ただしバレットはフィーラーバハムート戦から一時離れるので、一番高いの場合だとしても必ず3番目として参戦する(逆に言うとバレット多用しない限りセフィロス戦に参加するのが結構難しい)
クライシスコアのストーリーが未だに神だな〜
0:27 ここブチャラティ
1:15 ↑B
2:29 空下
2:54 下投げ
スマブラちゃうねん
櫻井さん、ブチャラティ演じたことあるしね笑
下投げのリーチ長すぎだろ!
残心と八刀一閃は違うでしょ
主上手すぎる
上手すぎなんだが
カービィと同じ体重のやつが「軽いな」とかめっちゃ煽るやん
セフィロス「軽いな(自分が)」
心無い天使強いな
世界の先端のセフィロスの一人称、何で「俺」なんだろうか
このゲームでセフィロスがクラウドの事が好きってことがわかった
リメイクのセフィロスはおそらく原作の未来を知ってるっぽい…?
ザックスも落ちてくる未来を『見せられたような』感じしたので
暗躍している状態になるのかな?
生存しているなら彼は今どこに居るのか
ここのバレット、マジでかっこよくて好き
CCプレイ済みの自分からすればザックスのバスターソードはやっぱアンジールから受け継いだ時の装飾付きの奴じゃないとこれじゃない感がある。
無かった事にした設定かそれも含めての伏線なのかどっちなんだ?
あーティファエアリス可愛すぎる❤
櫻井さんvs森川様のボイスがもう😍
はじめまして僕もᖴᖴ7リメイク大好きです。僕はティファが好きです❤。
闇落ち この言葉はFF7が最初説まである
仲間が助けに来るたびに不機嫌になるの草
一周回ったセフィロスのクラウドへの期待度はMax!!
そしてその仲間達への無関心度もMax…。セフィロス、ティファに何の恨みがあるんだ(~_~;)
ここのセフィロス狂う前の優しいセフィロスに見える
岸辺露伴vs吉良吉影
吉良「バイツァダスト!」
露伴「ヘブンズ・ドアー!」
@@うう-u3z そうよ
シンプルな丸刈りvs無限ハメコンボ出来るボス
ザックスが生きてたとしたらFF7のストーリーなりたたないぐらいクラウドの人生変わりそうだけどな
塩酸出目金って、バカにしてたけど、ゲームやってこんだけ違和感ないの!?ってのと、コイツに関しては…ムズい、強い、硬い、早い、ちょこまかうざいの4段階原則を備えてやがるから滅茶苦茶苦戦した。。 コイツと遠距離系統で戦うボスはイージーの難易度ちゃうちゃう()
FFはやっぱり、atbのコマンドがいいな。
続編はどうなるのか。
ハードだとこのセフィロス神々の黄昏を使ってやっと勝てたぐらい強かった。
バーストしてないと、リミット技出してもダメージがあまり通らないのが辛い😂
厨二病とゆう言葉が一番似合う男セフィロス
吉良吉影みたいなセフィロス
最近ps4買ったから買おうかなまじで面白そう
フィーラーとの闘いぶりでメンバー決まるんだけど、やっぱりこの3人になるよね。
自分は何でも屋のミッションとかで誰といる時に何個やったかも関係するらしいって聞きましたが結局ミッションあんまりノーマルだと飛ばしてた勢でもこうなりました笑
仕方ないよね、アタッカー二人と回復(ついでに遠距離)一人がバランス良いんだから
週末の七秒前❓もしかして後7作作る気か❓(笑)それはないか
そんなの大バッシング受けちゃうw
まあ作っても三部作だろうな。
@@たたただ
七回楽しめると見ることもできる。
@@睡眠中毒-x3y 次の続編でも宝条殺せないのか宝条殺したい
今のスクエニならありそうだから怖い
上手い人でも普通に被弾すんだから俺が何回も死ぬわけだ
勝てる気しないわ。ロボットすら瀕死なのに攻撃パターン読んで何回もやるしかないわ
メガポーション、フェニックスの尾、
めちゃくちゃ消費したわw
実況しか見てないけどそんなセフィロス強いんだ
ソラ(セフィロス、お前と決着をつけてやる)
俺セフィロスの時に正宗を右手に変えてすごい。
ザックス大好き
ふと思ったのですがクラウドの精神世界とライフストリームが繋がっている状態だからこそ既に故人である筈のエアリスやザックスが活動しているのかな?? エアリスとセフィロスだけが星の終末や経過を知っている感じがする🤔 後は現実世界で復活したジェネシスと,ユフィ,ヴィンセントがどのタイミングで登場するのかも見所かも??
俺セフィロスは、本物
上手いうえにかっこよく倒すという
サムネ見た時、クラウドがロトの剣を持ってるのかと思った
続編来てよぉぉおぉ
4:52 初めて見た時ここでコントローラー投げて取りに行ってたらフルボッコやったなぁ…
これみてスマブラしたら結構再現してんだなって思った
今の小中学生が声だけ聞いたら、義勇vsお館様
どんな展開やねんw
これはリメイク版なの?何か買ったけどミッドガル脱出したら終わりとか抜かしてるんだけどどセフィロスと戦う前に終わり?
リメイクのラスボス戦
@@坂田銅時-f6c レベル35くらいまで神羅のシュミレータで上げたんですがもう倒せますかね。
@@GETBOY913 ノーマルなら多分行ける
セフィロスとトムクルーズの声優さん同じ人よね?
そだよ
リメイクされて、戦闘難易度高くて
年取った自分には無理そう
クラシック操作もあった気する
アクションゲームっぽく見えるけど、全然アクションゲームでは無くて、ATBの使い方が1番大事なところはオリジナル版と変わってないと思うのでそこだけ理解すれば大丈夫だと思います。
途中参戦するのってエアリスじゃなくって
ティファからバレットだと思ったのですが…
ずっとセフィロス戦で止まってるので教えてください。この戦い方を参考にさせていただきます。
もう解決しているかもしれませんが。。途中参戦メンバーはセフィロス戦前のフィーラー戦での戦闘での活躍(ATBゲージ消費回数やキル数等)によって決まりますよ。なのでエアリスをセフィロス戦に呼びたい場合はフィーラー戦で魔法を使ったり、私はMPの消費を抑えるためにプラエコ、バハムートへのトドメをエアリスのジャッジメントレイで刺したりしました。
@@Si-ti2wo ありがとうございます!
おかげでようやくクリア出来ました!(*゚∀゚*)
巡回してエアリスなど使えるように頑張ります!
最初のセフィロスと世界の先端セフィロスで若干剣の構えが違う(右手の位置)のはわざとなのかたまたまなのか
セフィロスVS吉田沙保里
政宗、なっが!(改めて)
おまえを消したくはないって台詞のおまえって誰?
クラウド?ザックス?ジェネシス?アンジール?
普通にクラウドじゃないの?
クラウドに向かってお前を消したくないって言ってるし
この着眼点はなかった、すごい
確かにクラウド以外に言ってるとも取れるね
@@Sr-yk6mu 改めて見てゾッとした。確かにクラウドに言ってるとは限らない言い方してるね。
エアリス生きててよかった(^○^)
エアリスはPS版でも、このミッドカル脱出時点では、まだ普通に生きてますよ。
案の定本編は丸2年発表無しか
あれエアリスこの動画最初に出て来てるが俺のティファ出て来たんだが
おそらく〝信頼度〟の高さから出てくる順番が変わるのではないでしょうか?例としてエアリスを救出する前にエアリスの家で回想シーンがあるのですが、そこで信頼度が一番高いメンバーの話を聴くことが出来るので、ここの主さんはエアリスとの信頼度が一番高かったのだと思いますね、あれ?バレットさん……
@@iiif1343 ん?でもあのイベ俺エアリスだったけどティファだったぞ
セフィロス戦は直前のフィーラー戦でキル数、AT
Bの使用数でメンバーが決まります。
@@user-kuroha-shiroha なるほど
初代のプレステで
やったんだけど…
リメイクも面白そう
次回作はever crisis
エアリスに「おかえり」と言われた最初のレッドサーティーンの表情がどうしても「デレ(⋈◍>◡<◍)。✧♡」としてるように見える(笑)
空嫌いだな。クライシスコア思い出したわ。