The capital of the puppet Manchukuo was Hsinking, which is today's Changchun. The combat effectiveness of the Manchukuo army was not high, they were subordinate to the Kwantung Army. In the Battle of Nomen they were even inferior to the troops of the Republic of Mongolia. Expecting the troops of these Chinese traitors to guard Manchuria is simply delusional.
満洲国軍はめちゃくちゃ気になってた組織なのでこの動画は凄くありがたいです。
2:30のカスしかいないグレードゲーム って表現おもろいww
本編に入る前の爆殺でもう笑った
相変わらず全方位に容赦なくて逆に安心感があります。しかしノモンハンで負けてからも少しの間、満州国軍は実質的に憲兵だったのか
や
曽祖父が満州で戦ってたけど、残ってる手紙のひとつに「あんな部隊が満州国軍の全部だつたら良いのにナァ」っていう一節がある。掠れてて判読不明なところが多いけど、どうやら警乗の話でそこの部隊がやたらめったらに強かったという話だと推察できる手紙だった。
張作霖のことを「山川のページをめくる度に爆殺されてるあいつ」呼ばわりは草
確かに昭和陸軍関連の本を多数読んでると、いつものことだから「こいついっつも爆殺されてるな」って反応になる
爆殺って張作霖以外で聞かないから余計耳に残るんだよな
@@kagero_2105 強いて言えばアレクサンドル2世かな
爆殺されたの
一次大戦のページをめくる度に暗殺されてるオーストリア大公並みやな
@@kagero_2105
張作霖爆殺未遂事件はハッキリしているものだけでも大正初期に1つある。
こちらは馬車に爆弾を投げつける予定だった。
首謀者は秋山真之。
日本海海戦の折の聯合艦隊先任参謀。
日露戦争後には「最早海軍の事は終われり」と称して、海軍軍人には珍しく大陸問題に興味を示した人だが、この企てがバレて欧州へとトバされた。
トバされた先が欧州というのもスゴイのだが、日露戦争での功労者に傷をつけるわけにもいかなかったのだろう。
司馬遼太郎は「坂の上の雲」の中で、
「日露戦争の心労で寿命を縮めたのが児玉源太郎、気を狂わせたのが秋山真之」
等々と記し、あの作品自体も何だかヤリトゲタ明治日本みたいなキレイな締め方をしているのだが、こんな事案が未遂で終わっていなかったら、秋山兄弟を主人公にするわけにもいかず、
「坂の上の雲」
も生まれていなかったに違いないのは確かである。
結構気になってたから、解説してくれるのはありがたいです。
言い回しがキレッキレでとても面白い解説だった。
突然の衰退したキヨシ(清)にリアルに鼻水出たw
も、、、もう、駄目なんだな。
絶不調男中畑清かな?(笑)
きよしー
このよるー
前川、中畑といろいろ出てくるけど、
ぼ、ぼ、ぼくは山下清派なんだな
きよしとあきら
「hoiでいつの間にか死んでる存在」は可哀想過ぎる表現。だが実際そうだから困る()
楽しい動画でした。ありがとうございます。
今まで満州の軍隊が関東軍だと思っていたら、違っていてびっくり、今回も勉強になりました
関東軍以上にクソザコだけどな
あんまり良い例えではないけれど、今で言うなら
関東軍→在日米軍
満洲国軍→自衛隊
と言う立ち位置。
戦前のニュース映画でも「頼もしき共栄圏」とかで満州軍が扱われているのを、UA-camでも見ることができます。
(蒙古馬と言うやつか、名高い「満洲騎兵」の馬があんまりちっこいので見ていて驚いたことがあります)
@@草莽-b6d
在日米軍が国家の内面指導までしてるようなものだと考えたら、そりゃ嫌われるよなあ…。
より正確に言うと、関東軍=GHQで満州国軍が警察予備隊か保安隊あたりなのかも。
そりゃあ、「五族協和」とか言いながら、日本人ばっかりデカい顔してるなら、反乱も起きるよね。
建前と本音の違いがここまであるとね
丁度、この本動画を観る前にラストエンペラー・溥儀の生涯を解説した動画の後で視聴したので参考になりました。
負けた国の軍隊の顛末は東西問わず惨めで悲惨な結末になるのは仕方ないですね。
かゆい所に手が届く動画好き
調べたくても資料自体が少ない満州国軍。大変勉強になりました、ありがとう😊
突然のキヨシ君登場に草生えた
な、中畑?
ぼ、ぼ、ぼ、ぼくじゃないのかな?
こういう話を聞くと、統治の難しさを突き付けられた気になりますね。 五族協和と言いながら、現地にはびこるのは差別意識に凝り固まった自国民。 じゃあ取り締まればいいかと言うと、主力を担うのはもちろん日本人な訳で、八方ふさがり。 一部の士官が満州国軍を高く評価しているのがせめてもの救いですが・・・。
ナショナリズムが発明されちまった時点で征服自体無理ゲーよ
差別しないようにとビラを撒くとかしてたのは意外。
その水準なら、現代の人権意識が高いと思ってる人間が自惚れてるだけで、当時も今もたいして変わってないのかもね…。
そりゃあ昔もダメな奴もおるわな
@@雨雫-r9e 確かに当時から先進的な思想を持った人間はいたかもしれないけどそれはあくまで突出した知識人側の話だろ。
確実に俺らみたいな一般人の持ってるモラルは当時より進歩してるし、その先進的な思想を持った個人が色んなメディアで不特定多数にアピールしたおかげで世界的に思想は広まるんだからたいして変わってないことはないわ。
変わってないことといえば、「人種によっての違いなんてないから仲良くして身分、性別とかそれぞれに違いはあっても機会は平等に設けましょう」っていう根幹にある1点であって確実にその周りの思想は時代にあわせて変わり続けてる。
変わってないと思うのは俺らみたいなミリ、戦史オタ以外がM2のマイナーチェンジに気づかないのと同じだろ、元になるモノが当時としては先進的だっただけでアップデートを続けてかないと思想なんてすぐ時代遅れになる。
100年近く前に同じ水準で先進的な主張をしてた人間がいるからって今の人権意識の高い人間が自惚れてるとは全く思わん。
@@ungern_mahacala
ナショナリズムで国を纏め上げた大日本帝国が、自他のナショナリズムに苦しめられるという皮肉
12:10
ここの掛け合い好き
だんだん霊夢のリテラシーも上がってきてリアクションが面白くなってきたな
なるほどなぁ。全然知りませんでした。目の付け所が流石です。予想以上にずっとおもしろかった!
満州国軍には、航空部隊も有りました。九七式戦闘機や1式戦闘機隼で、満州国旗のマークが、描かれてました。
知り合いの漢人で、あの時、現地雇用された満鉄職員の孫にプラモあげたら大喜びした。日本に永住権を取り日本人の奥さんと仲良く暮らしてる
「太平洋戦争」末期に「国軍飛行隊」の中に「蘭花特別攻撃隊」が編成されました。
これは満州を爆撃に来たB-29への体当たり攻撃が目的でした。
満洲国最後の切手(不発行)も航空力増強を呼び掛ける寄附金付切手でしたね。
めっっっっっちゃ気になってたので嬉しいです😊
白系ロシア人がいた軍隊か‥ロマンがあるよねぇ。
ソ連太平洋艦隊の下りで不覚にも笑ってしまった
いつも興味深く拝見しています。
満州国のカオスを軍事の点から考察するのはとても新しい切り口かと思います。
学生さんとのことですが、機会があればぜひご自身の研究論文についての解説動画も拝見してみたいです。
軍隊としても扱いも良くなければ、給料も良くない。日本語で話すことを強要され、ほとんどの幹部や重役は日本人か一握りの学のある満州人だけ、その結果はお察し。一言でいえば残当。
自分が兵士としてこの軍で命かけられるか
って考えれば答えは明らかよね
満州国軍Wikipedia英語版や中国版の方が詳しいという
さすがは多言語版からの直訳コピペのページがざらにある日本語版wikipedia
@@shakewhite2632日本は世界の戦史やマニアックな歴史を書いた著書が売れないから、必然的にソースが豊富な海外のコピペが多くなるんよ。個人的に太平洋戦争の本が大半を占めるのがそれを象徴している気がする(それが悪いとは思ってない)
WWII戦車とかになるとソースがグランドパワーばっかだったりする
@@goodofgod8601
まぁ世界的な反ファシズム風潮への反骨かただの懐古か、枢軸国軍が大活躍する半ばファンタジーの軍記ものにうつつを抜かす方々が多いなら、その手の本が売れないのもある種当然か
中国の学校の歴史の教科書めっちゃ分厚いって聞くわ。
滅茶苦茶緻密に勉強させられるらしい。
汪兆銘政権の和平建国軍について解説してほしいです!
事前の馬賊と満州国の戸籍法の話を聞くと国内でも手一杯の大日本帝国には満州は手に余る存在だったんじゃないかな。
資源と肥沃で広大な土地は欲しいけど無粋な付録が多すぎる。
ボート海戦はゲームでやるには良いけど現実だと嫌だな。
大口径機関砲で撃ち合った末の船内や甲板上なんて想像したくない。
石原莞爾が描いた理想とはあまりにも程遠すぎた
「ジパング」(かわぐちかいじ作)という漫画で、登場人物の一人が、広大な国土を持つ国でありながら、住んでいる人々が自分は「満州国人」と思う人物は居ない。なんて話しをしていた気がします。砂上の楼閣という表現に残念ながら、近かったんだと感じます。私は右翼ではありませんが、自分は何人だというアイデンティティーは、軍隊や国防においては大切なのだと感じました。動画面白かったです。長文すみません。
確かにそう感じます。実際に多くの国の政権を担う人々は国民のアイデンティティーを一つに統合しようとしていますね。フランス革命政府も、ソ連も、中華人民共和国と言った革命政権も国政を担えば愛国を訴える傾向にあります。アイデンティティーを集団をまとめ、団結させるのに利用するのが定石となっているように感じます。
朝鮮戦争の時の人民義勇軍の中身は元満州国軍の兵士や関係者だったという話を聞いたことがある
戦後も悲惨な目に遭わされたんやなって
高校生の頃の日本史で「朝鮮戦争」にちょっと触れられた時には、あんな政治的な自由が無い国で「義勇軍」とは、……と非常な違和感があったのだが、あれは要するに「反中共」の芽となり得る勢力に属していた兵士らの大量処刑みたいなもんだと知った。
督戦隊を後方に控置して、後退する者を容赦なく射殺するというやり方で、かつての反対サイドの軍閥将兵を前進させたというもの。
よく言われる「人海戦術」も、いわば二本足の特攻隊(と言うか特攻群)とでも言うべきものらしい。
撃っても撃っても突っ込んで来る敵兵(そりゃ、下ったら督戦隊に射殺される)に当初は国連軍も恐慌を起こしち様で、前衛を発見して手回しのサイレンを鳴らしたら「義勇軍」が驚いて後退したとのフランス軍の報告がある由。
最終的には、迫撃砲の弾頭に近接信管(VT信管?)を装着して「人海」の頭上で爆発させて破片をバラまくという対抗手段を取って封殺した由なので、相当凄惨な場面だったと思われる。
@@草莽-b6d長々ガセ書いてるけど、人民志願軍は解放軍の中でも指折りの精鋭で構成されてたからな。大体建国直後で未だ基礎が盤石でない新中国にとって、アメ公に喧嘩売るなんてのは文字通りの国運を賭けた大博打であってそんな重大局面に軍閥残党みたいな弱兵送り込むはずがねえだろ。
後に韓国大統領になった朴正煕も満州国軍出身だったよね。
その辺も触れて欲しかった。
朴大統領の時に経済発展(もちろん原資は日本から巻き上げたカネ)したのに、「親日派」なんて裏切者扱いされているのは、何だかなあ
日本統治時代を全部が全部肯定する気はないけど、本当に恩も義理もないバカな奴らなんだなあと思いますね
この時代を描いた漫画は安彦良和の虹色のトロツキーなんかもおもしろい
「虹色のトロツキー」「天の血脈」「乾と巽」など安彦良和がこの時代の満州をよく描いてる
史実に即してるとは言い難いけど
山川のページを巡るたびに爆殺されるあいつは草
やっぱりモンゴル人って人間として体が強いんだな。朝青龍や白鳳に日本人が勝てないのも納得。
日本人は今どき相撲選ばないから?
チンギスハンの子孫
韓国軍とかの指揮官で朝鮮戦争の時に、まともに戦えたのがしっかり軍事教練とか、ゲリラ相手に戦った経験ある元満州軍所属の士官や兵士だったのがなんとも・・でも白善燁将軍について本当に有能な指揮官だった
この動画見て、満州アヘンスクワッドという漫画を思い出した
陸士海兵の受験でしくじった軍人志望者や一旗組じみた日本人参入者も結構多かったらしい。
主計科士官だった瀬間喬氏は帝国海軍そのものは好きだったものの主計科士官(将校相当官。軍令承行は機関科より下位)の身分が嫌でたまらず、満洲国海軍にコッソリ志願したがハネられてしまい、おまけに上官にバレてしまった為に大変怒られたと回想で書いている。
(この話からすると、日本内地への募集もあったらしいことになる)
満洲馬賊の親玉とも言われる伊達順之助は、最後には満洲軍の上将におさまっている。
こうして見ると日本人利権も甚だしい気もするが、それなりに「国家創生」の段階で、軍閥私兵や自警軍ではない「近代国家の組織」としての軍隊を創ろうとするなら、日本人の参加が多くなるのもある程度はやむを得なかったのではないかと思う。
そしてまた、イザ戦争とでもなれば日本の為にではなく「満洲国」の為に命がけの活動をせねばならぬ立場に志願するわけだから、新国家創生への意思もあることはあったのだろう。
ただ、世代交代ごとに抗日感情が高まっていったとの話にも納得させられる。
馬賊と言えばストック付きのモーゼルc96で乱射というイメージ
中学生かな
@@Ranmaru_tenka 残念!白黒映画好きのジジイだよ(笑)
「チベットに舞う日本刀」で書いてあったな
米国企業に勤めていた時、本社の同僚が女房は張作霖の孫娘だと言っていました
こう言う話して大丈夫?とかこちらに気を使われましたっけ
短いながら纏まっていて良かったです。
日ソ開戦で、反乱が起こり日系者全員を殺害した第6軍管区左縦隊の事件とかもある一方で、第10軍管区参謀長の反乱では、騎兵第51団では日系軍官脱出を援護してくれたし
第5軍管区司令官赫慕侠中将は、在留邦人を撤退させながら軍管区の全部隊で遊撃戦を展開し承徳で捕虜となったとかの美談もあるので、満州国軍は調べると興味深いですね。
1:31
当時のキヨシ...
だから、たけしは...笑
もう少し後の時代に満州アヘンスクワッドっていう漫画が・・・
4:51 ここの四川軍閥の地図にはなんで穴が空いているんですか?
核実験したんだよ
1925年だぞ
朝鮮戦争で活躍した大韓民国の白将軍も満洲国軍出身でしたね。
頻繁に出てくる差別について
今の子供には当時の肌感覚がないと思うのであえて述べますが
私の曾祖父世代、つまりこの動画のメイン世代は今以上に偏見まみれで二言目には差別発言が出るような世代です
私の曾祖父、曾祖母はなんの悪気もなく中国人や黒人をけなしていました。これが私の家に限らないのは、初期のはだしのゲンなど当時の世相を読み取れる作品を見ればよく分かります
これは日本人に限らず当時は人権意識、リベラルなんて世界的に希薄ですし、差別自体お互いにかなりあからさまでした。
いいとか悪いとかではなく、世界がそういう時代でみんながそういう人達だったということは頭に入れておいた方が良いと思います。
差別する側の事情を一方的に列挙してばかりで、差別される側の事情や感情をまるで無視していたのだから、結局は破綻したんですね。
そういえば私の祖母(1935年頃生まれ)もそうでした。そういう感覚が一般的だったのでしょうね。当時の肌感覚が分かる話をありがとうございます。私(1999年生まれ)は異なるアイデンティティを持つ人を侮ることは悪徳だと心にとどめて生きていくことにしています。侮りには敵意が返ってくると認識していますから。
@@nekozame_history_fan
いえいえ
もちろんこれは私という一個人の経験に基づく意見にすぎないですから。
当時の日本人にも、フィクションのキャラになりますがゲンの父親のようにリベラルな人もいたと思います
それはドイツもアメリカもソ連も同じでしょう。
私の曾祖父母は決して悪人だった訳ではありませんし、むしろ今の平均よりもはるかに勤勉で、謙虚に仕事漬けの一生を送った2人でした。
だから個人の善悪と時代性は切り離されるべきだと思います。
当時の人が、過去の日本だけがおかしかったと思ってしまうとまた同じことの繰り返しでしょうね。
@@unithouse1
日本人としてみれば単なる国益の追求ですから。
でも支配される側にそう思わせてしまうと駄目に決まってますよね。
今の価値観で昔のこと(どの国どの地域でも)を語るのは愚の骨頂
満州国の軍隊は全て関東軍が兼任してるものだとばかり思ってたわ。
投稿お疲れ様です
実ったころに収穫されるのなぁ。。。
漢江の奇跡の立役者である韓国大統領の朴正煕は元満州国軍将校でしたね。
典型的な植民地軍って感じやな。
そういや若き日の朴正煕もいたらしいね。
大統領になっても酔うと軍歌を歌い出して周囲から顰蹙を買ってたらしいな。
@@平和の泉大統領でも酔うといきなり政治語りだすおじさんみたいになるんやね🥺
@@kagero_2105
大統領は暗殺された時点でまだ61歳、じいさんって年齢じゃないよ。
満州軍官学校を出てから、日本の陸士に入学したエリートで、
根っからの帝国軍人なんだよ。
@@平和の泉 じいさんとは言ってないゾ
@@平和の泉 60歳過ぎはもう爺さんやぞ
奉天会戦の時点で玄洋社など民間の政治結社が満州義勇軍として現地馬賊を買収してロシア側の馬賊と交戦していた話を見たことがあります。政治的な理由があるからか歴史解説では満州義勇軍の記事はほぼみられませんが
そういえば昔あったことがある韓国軍の元偉い人も満州の軍官学校出身だと言ってたが彼らも新天地を求めていたのだろうかね
シンクロニシティが起きてる!
溥儀から駆けつけますた。感謝
私の曽祖父は満洲国陸軍の中将でした。内容については問題ないでしょう。公平に見てきちんとしてますよ。
前半の話だと国民党軍や共産党軍はドイツアメリカソ連といった海外の兵器もあれば日本の兵器も使用してたってことになるな
弾薬や部品の規格違うのにどうやって戦い抜いたか気になるな
ちょうど気になってたところに来たからうれしい。
砂を濡らして団子にしてみた。団子の形にはしたけど
手を離したりつついてみたら簡単に崩壊した。
芯とツナギが無い集団の典型だな
昔は麻雀をやる人は、満貫の事を満州と呼んでいたな。いつの間にか消えたが。
音声だけきいてたらキヨシ?ってなったわwww
ちなみに満州国軍のロシア人部隊とモンゴル人部隊の日本人将校達は終戦翌日、全て部下から殺害されたそう。
尚、黒竜江の河川警備艇中隊は7月末から既に叛乱状態に有り、日本人将校は8月初旬には全員部隊を離脱していたので部下に殺害された者は居なかった。
大連関東州は、戦前の資料に満洲国の領と表記しましたが、今は多くにないような地図にされた
あんま関係ないコメントでごめんやけど、満州国の話聞いててふと映画ラストエンペラーで甘粕正彦を演じた坂本教授を思い浮かべた。
高校生の頃、お世話になった日本史の先生とよく話していて「○○君、近現代史が好きならこの映画面白いよ」とオススメしてくれたのがラストエンペラーだった。
この映画でますます近現代史に興味を持ったし歴史も好きになった。
教授の、たどたどしい演技が逆にリアルでよかったな…
教授…安らかにお眠り下さい…
関東軍が作った、寄せ集めの軍隊感が拭えません。
実は戸籍制度は日本や中国独特の制度らしいですよ。
亡きじい様と大陸で苦楽を共にした飯盒が、物置でオーラを放っているのだが…ご飯炊いてみてもいいものだろうか…。
私の手元に情報が少ないから、こういった情報はありがたいです。
……スナイダー銃ってもしかして幕末の話で聞くスナイドル銃のことですか。私はその頃の銃の流通には詳しくないのですが、まさかアメリカ南北戦争の中古の銃を戊辰戦争で使って、それを馬賊にあげて日露戦争で使って辛亥革命後の内戦でも使ったパターンもあるのかもしれないと思ってしまいました。いらなくなった武器を自分より資金力が低い新興の軍隊に押し付けていくスタイルもありそうな気がします。
bgmのタイトルを教えてください
OP :魔王魂さんの「ピアノ27」
本編:魔王魂さんの「カレンデュラ」ピアノバージョン
ED:魔王魂さんの「ピアノ40『安らぎの思い』」
このチャンネルのBGMは魔王魂さんのピアノ曲が多く使われているようですね。
プレイリストにまとめてみました。 ua-cam.com/play/PLlC94Sg3ge48dH7D8sQah6y0i324XqLlp.html
@@breezecaller ありがとうございます
満州国は多民族国家として理想の姿になるはずが東條英機が関東軍の実権を握ると次第に悪くなった…
ちょっと毛色は違いますが"満州アヘンスクワッド"おすすめです
満州・中国・日本の裏が垣間見えます
>頼るのが、侵略する気満々の日本しかない。
思わず吹いた。
虹色のトロツキーはどうでしょうか?
満州国軍の動画が観れて面白かった。この動画で成り立ちや、装備のレベル、軍人の教育が内地を手本に色々とてこ入れされて、優秀な人は内地の勤続もあったとか、やっぱり満州なので戸籍がない人がけっこういたのは予想通り。空軍も小規模ならあったのには驚きました。終戦近くには内地のほうがトホホになるのは運命の皮肉。
高木正雄くんが韓国大統領なる前にいたことしか知らんかった
「ハイカラさんが通る」という少女漫画で馬賊のことが描かれてたね。
きちんとした史料や記録に残ることのない胡乱気な存在だったようだね。
石光真清の「曠野の花」「望郷の歌」などに、結構詳しく描かれています。
元々政情不安なかの大陸での一種の自警団だか結社だかみたいなものの様で、日本の○○一家の類と似ている様でもあり、ちょっとした自治組織みたいな様でもあります。
支那人は内輪への信義が固く、その分外側への没義道が強烈なものの様で、上記の書物にも、食うに困った石光真清がツテを辿って馬賊ネットワークで輸送用の「保険会社」を立ち上げようとして、関東軍の参謀から大目玉を食う話が載っています。
傀儡国国家における軍隊の限度だな。自力で国を立ち上げたわけではないから、国民性も期待できない。お粗末な結末である。
>マンガにしたら面白そう
あるぞ安彦良和先生の天の血脈からザ・バイカルまでの極東冒険史劇漫画は面白いぞ
アジア版オーストリア帝国って感じだなぁ...
満州アヘンスクワット
💩漫画
この頃中央の民国政府に対して半独立状態でブイブイ言わせてた軍閥が国共内戦で中華人民共和国が成立すると軒並み消滅したのが不思議だ・・・
あんだけ民国政府が扱いに苦労した軍閥をどうやって解体したんだろう?
毛沢東は帰順した軍閥の偉いさんは
ほとんど罪に問うたりしなかったからですね
国共内戦で毛沢東につかなかった軍閥は台湾へ逃げ、帰順した軍閥は当人が亡くなるまでは割とそのまんま残したんですよね
そして本人が亡くなったら解体するんですよ
そういうことができるあたり、やはり毛沢東はひと味違う。
ちなみにこれって徳川家康のやり口とほとんど同じです笑
共産党は民衆の心をしっかり掴んでいたのが大きいですよ
満州が日本ではなく、ロシア(ソ連)に統治されていたら、どうなっていたのだろうか?
十中八九ロシア(ソ連)の連邦内の共和国の一員になるだろうね。
ただしソ連崩壊時にウクライナやバルト三国みたいに独立するか、ロシアに残るか、香港マカオみたいに中国に返還されるか、結末はいろいろなパターンが考えられますね。
@@yuukagari8494
その時、お隣の中華民国と中国共産党はどんな行動を取るのだろうか?
日露戦争が日本の勝利で、日本が得るものが賠償金と朝鮮への介入の排他のみとなるのかな?
満州無いなら遼東半島が要るかと問われると微妙な立場になるし。
初期の1900〜1950あたりまでは、地域の安定が最も優先事項か。重要な港湾を取り扱う場ともなるため、それなりに注力すると思われる。ソ連にとって理想的なシベリア鉄道が完成したかも?
中華まわりについては、冀東防共自治政府が本音では欲しいけど、下手に手を出すと日英に睨まれから手を出さないかと思われる。
あるとすれば、冀東防共自治政府を守るという名目で日ソ英米仏あたりで結託し、中華民国の切り分けに掛かったかも?
青島を誰のものにするかで、日ソで揉めそう。
我が国🇯🇵も帝国主義の時代。ロシアの南下により占領されたら奴隷のような扱いを防いだのは明白である。
@@おおくずれ
中華民国と中国共産党は、どんな行動をとるのだろうか?
勉強にはなりましたが、後日調整が出来ないのであれば完成してから送り出した方が良いのではないでしょうか。
最後が辛辣ぅ~♪
hoi4で充足割れた10個師団しかないのに独立戦争するばかだと思ってた(?)
爆殺さん馬賊だったんだ…
地味にコレ以下とこきおろされてるインド国民軍…w
牟田口閣下の割を食わされた可能性もあるとはフォローしてやりたい。
アメリカのアフガニスタン侵攻と似てない?
マンシューで上がれませんでした
本日映像の世紀満州国
この時代を扱った作品なら青龍<ブルードラゴン>
ってのがあります。
#満州帝国は素晴らしい社会基盤整備都市で有りましたね。
山川のページをめくるたびに爆殺されているあいつww
アフガニスタンで同じことやってたんだな?
若干違うが警察予備隊が自衛隊みたいな💡
きよしすき
歴史の授業とか教科書みてると無理矢理土地奪って偽国家作ってみたいなやりたい放題だと思ってたけど、これをやらなかったらもっとヤバい事になってたと考えられるね。
それでも帝国は緩衝地帯は欲しかった
際限無く広がっていったけど
現状ロシアが動いてるのもドエプニル川目指してなんだろし
コレばっかりは太古から起ってる事だからなんも言えん
ウクライナを友好国&中立国化すれば良いだけなんだがなぁ。
満州朝鮮だけで中ソ両国に対応しろってのがまずムリゲーですよね。
そうですね
半島の付け根を緩衝地にするには時代と技術が進み過ぎてますし
その先に手を出すと人的資源を擦り潰され国内が荒れる如何にもならんですね
朝鮮→満州→華北と永遠に終わらない帝国主義サイクルに入る。
ソ連やドイツ、現代の中露とかもそうだけど自己中心的な安全保障政策がかえって周辺国や国際社会から敵視され孤立化し本末転倒な結果になるのよね
今のウ露戦争も緩衝地帯の取り合いだからな、米露の
まぁそうなるよな
The capital of the puppet Manchukuo was Hsinking, which is today's Changchun. The combat effectiveness of the Manchukuo army was not high, they were subordinate to the Kwantung Army. In the Battle of Nomen they were even inferior to the troops of the Republic of Mongolia. Expecting the troops of these Chinese traitors to guard Manchuria is simply delusional.