【浄土真宗】お西さんとお東さんって何が違うの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лип 2022
  • 今回は対談企画です。
    ゲストは「常満寺うめちゃんねる」から梅山暁さん(浄土真宗本願寺派 常満寺)にお越しいただきました。
    私は大谷派に所属しております。本願寺派のうめちゃんさんをお招きして、お互いの宗派の違いを確認し、そして違いを学ぶことによってどこに共通点があるのかということを探る試みをしてみました。
    素朴な疑問をぶつけ合いながら2人で考えることができてよかったです。
    是非皆様のご意見・ご感想もお聞かせください。
    それでは梅ちゃんさんとのコラボ企画をお楽しみください(^-^)
    南無阿弥陀仏
    【常満寺うめちゃんねる】
    / @jomanji-umechannel
    【梅ちゃんさんのTwitter】
    akira_umeyama?t=8...
    【節談】「なぜ本願寺が、東西に分かれたか?」桜嵐坊
    • 【節談】「なぜ本願寺が、東西に分かれたか?」桜嵐坊
    【あかつき仏教チャンネル】
    仏教のお話、僧侶として日常生活を送るなかで感じたこと、そして音楽による布教活動を動画でお届けします♪
    週3回を目安に動画を投稿しますので、チャンネル登録よろしくお願いします(^-^)
    あかつき@坊さんバンド
    僧侶です。音楽活動をしています♪
    演奏・法話・仏事のご相談など承ります。
    メール→temple.jazz.music@gmail.com
    【Twitter】
    あかつき@坊さんバンド
    / musicrockuk
    【ブログ】
    「あかつきブログ」
    akatsuki-blog.hatenadiary.jp
    #あかつき仏教チャンネル #本願寺派 #大谷派
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 99

  • @akatsuki_buddhist
    @akatsuki_buddhist  2 роки тому +16

    【訂正】動画内で「坂東節」とありますが、正しくは「坂東曲(ばんどうぶし)」です。訂正いたします。
    大変失礼いたしました。

  • @tenlightenmentrecords
    @tenlightenmentrecords Рік тому +19

    俺は大谷派の門徒だけど、こんな風にお西さんとお東さんの坊さん達が仲良く話してる動画を見ると凄くほっこりします。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      ありがとうございます。
      梅ちゃんさんのお人柄もありますが、今まで出あった本願寺派の僧侶の皆さんは優しい方ばかりです😌
      こういった交流を続けていきたいなと思っております。

  • @niyankoniyan
    @niyankoniyan 6 місяців тому +5

    お西さん、お東さん
    仲良くされてるのが、1番いいことだと思います。🙏

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  6 місяців тому +2

      コメントいただきありがとうございます😊
      そうですね。仲良く切磋琢磨していきたいです。
      南無阿弥陀仏🙏

  • @user-yo5of3jf8d
    @user-yo5of3jf8d Рік тому +8

    亡き母がお西さんの末寺の娘で叔母がお西さんのお寺に嫁いでます。
    教義の違いで袂を分かったわけでなく時の権力者に東西に分けられた歴史があるのでいがみ合ってないのが分かるとてもいい動画ですね。
    一度お東さんにもお参りしたいと思います。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます🙏
      お西さんとご縁があるのですね。
      そうですね。決していがみ合っているわけではないので、このような交流を今後とも続けていきたいです。
      是非お参りください。

  • @user-ch2hr6ev9y
    @user-ch2hr6ev9y Рік тому +7

    お西とお東でかなり違うのですね!勉強になりました。ありがとうございます

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      私も勉強になりました😌
      ありがとうございます🙏

  • @st_tec-122
    @st_tec-122 Рік тому +4

    ありがとうございます。感謝します。合掌

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます。
      南無阿弥陀仏🙏

  • @yasumasa8940
    @yasumasa8940 2 роки тому +6

    あかつきさん、こんばんは!うめちゃんさんとの対談を今後も続けて欲しいです。また、他のお西さんの僧侶の方との対談も是非!シリーズとして配信をお願いします。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 роки тому +3

      ありがとうございます(^-^)
      私もうめちゃんさんとまた対談したいです。
      様々な方とコラボして対話できたらいいなと考えております😌

  • @user-ff3js1yz6n
    @user-ff3js1yz6n 11 місяців тому +3

    真宗大谷派の檀家、門徒の一人、釋淨伸と申します。
    過去の経緯はどうあれ、違いはあれど、元は同じ 本願寺!
    浄土真宗10派仲良く後世へ歩めば良い。
    子供の時から知っているお東の正信偈で、赤本無くてもお勤めは出来ますが、
    先日、お西の本山へ行く機会があり、勤行の時間でしたので参加させて頂きましたが、
    恥ずかしながら、聞き入るだけでした^^);
    同じ正信偈なのに全く違う歌い方に、タジタジでしたw慌てて赤本取り出した始末www
    それにしても、お東の名古屋別院はそろそろ建て替えてくれぇ~w
    夏は暑く冬は寒いコンクリート寺院はもう辛いw
    あと、勤行時の正信偈の速さは尋常じゃないwついて行けぬw
    良いとこもあるけどねw 真宗本廟より料金がお安いのでw我家は本山納骨でして^^;
    それでも他の宗派に比べて、真宗は法要費用が安く助かります。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  11 місяців тому +1

      コメントいただきありがとうございます😊
      本当にそうですね。仲良く切磋琢磨しながら歩んでいきたいです。
      私も初めてお西さんの「正信偈」を聞いたときは違いに驚きました。
      東別院のお勤めは法要によって速さが変わったりしますが、速いときは本当に速くて私もついていけません😅
      今後ともよろしくお願いいたします。
      南無阿弥陀仏🙏

  • @Mikio_Tanaka_maniaxpace
    @Mikio_Tanaka_maniaxpace Рік тому +4

    どちらも親鸞様の御教えという大きな共通点あるからな。お東さんとお西さん思ってる以上に交流あるのも納得。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます😌
      そうですよね。ともにお念仏の教えをいただいていますからね。
      南無阿弥陀仏

  • @yumming302
    @yumming302 Рік тому +2

    初めて、拝見拝聴いたしました。本願寺派の末寺の僧侶(衆徒)です。いいお出合いができまして〜、なまんだぶつ📿

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます(^^)
      また梅ちゃんさんと動画撮りたいなと考えております😌
      なまんだぶなまんだぶ🙏

  • @user-sh5hr6vu1q
    @user-sh5hr6vu1q Рік тому +3

    実家がお参りに行くお寺(浄土真宗大谷派)のお坊さんはなまんだぶつなまんだぶつ と唱えてるのを思い出しました うちの実家はなごやなんですけど毎月1日に実家にお坊さんが来て 仏壇にて念仏を唱えられてたのを思い出します
    ちなみにもう終わりましたが 祖母の三回忌に向かう時に久々に名古屋に帰ってきたのを覚えてます

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому

      コメントいただきありがとうございます😌
      そうです。私たちの宗派では「なまんだぶつなまんだぶつ」とお念仏をとなえます。
      私も普段毎月のお参りや法事のお勤めをしております。
      名古屋なのですね。ご縁を感じます。
      ありがとうございます(^^)

  • @GinjiroManda-jz2yk
    @GinjiroManda-jz2yk 9 місяців тому +2

    梅ちゃん、また見たよ~。

  • @user-ie4fn2iy9n
    @user-ie4fn2iy9n 2 роки тому +5

    間衣と布袍、畳袈裟を用いることが多いのがお西、畳袈裟と輪袈裟を使い分けるのがお東。
    法衣の形、声明、総礼のしかたなどの作法。
    教義の解釈なども違いますね。
    でもいずれも南無阿弥陀仏に生きた人たち。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 роки тому +1

      梅ちゃんさんとお話しして、ともに南無阿弥陀仏と称える仲間であることが確認できてよかったです😌
      今回は楽しく語ることを心掛けましたが、第2段があれば教義の解釈や作法の違いなど、より深い部分についても語りたいなと思っています。

  • @cirby0107
    @cirby0107 Рік тому +3

    4月に実家(東北)の祖母が祖父に会いに行きました。
    真宗大谷派で東本願寺なので御朱印巡りに行きましたが、警備員さんから東本願寺は無いと言われ😭
    もし今後出来るのであれば無理を言いますがやっていただけたら嬉しいです🥺
    祖母の棺桶に親戚の方が集めてくれた御朱印帳をぐるっと回して入れてたので…。
    父も透析をしており、あまり具合が良くないので
    出来ましたら東本願寺の御朱印が頂けたら嬉しいと思った京都府の者です。
    急に自分語りとご無理を言いまして申し訳ありません。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +2

      コメントいただきありがとうございます😊
      たしかに東本願寺に御朱印はありませんね。
      ただ、参拝記念のスタンプはありますので、もし興味がおありでしたら一度ご覧になってください。
      機会があれば、そのような意見があるということを本山にお伝えしておきますm(_ _)m

    • @cirby0107
      @cirby0107 Рік тому +1

      @@akatsuki_buddhist スタンプがあるのですね!それは知りませんでした。
      機会がありましたらぜひ意見をお伝えくださいませ🙇‍♀️
      返信ありがとうございます。

  • @user-bu6ug7zr4o
    @user-bu6ug7zr4o Рік тому +4

    お東さんとお西さんが、合同で法要をすることは、よいこだと思います。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます。
      そうですね😊
      これからもそのような機会があるといいなと思います。

  • @kazunorimaemoto332
    @kazunorimaemoto332 Місяць тому +2

    個人的な。お西さん、お東さん の相違
    梅原真隆『歎異鈔講和』潮文社。(昭和9年、明治書院を現代表記で復刊
    ラジオの聖典講義を刊行。 歎異抄の書物で、唯一全部購読できたもの。読み易し
    金子大栄『歎異抄』徳間書店。
    どこまで読んだやら、1/3ぐらいで挫折か。 難解、難解、とても難解。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Місяць тому +1

      同じ『歎異抄』でも、宗派によって或いは人によって受けとめに多様性が出てくるのがおもしろいですね。
      ありがとうございます🙏

  • @hydrogen_suiso
    @hydrogen_suiso 2 роки тому +7

    大谷派の寺院出身です
    私がいま思い浮かんだ東西の違いは
    燭台や輪灯など荘厳
    教行信証の各巻の呼び方(「○○のまき」とよぶか「○○かん」と呼ぶか)
    改悔文と呼ぶか領解文とよぶか
    などですかね
    とても面白かったです!

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 роки тому +2

      コメントくださり、ありがとうございます🙏
      たしかに、お荘厳に違いがありますね。
      「○○のまき」と呼ぶのが染み付いている私はちゃんと大谷派ですね(笑)
      今後ともよろしくお願いいたします(^-^)

  • @mytien4692
    @mytien4692 Рік тому +5

    いつか一つに合併してほしいですね…
    まぁ、私個人的意見ですけど…
    ちなみに、私は本願寺派です
    南無阿弥陀仏🙏

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +3

      コメントしていただきありがとうございます(^-^)
      それぞれの歴史があるのでいきなり合併は難しいかもしれませんが、まずはもっと交流していきたいと思います😌
      南無阿弥陀仏🙏

  • @user-sh9nx8jm6c
    @user-sh9nx8jm6c Рік тому +5

    僕は、出雲路派の門徒ですが、出雲路派の特徴は、仏壇は西派,東派どちらでも良いことと、お経は読み方や節回しは大谷派、でも、出雲路派は草四句目下ではなく、全て上げて勤めるなど…です!
    西,東両本山参拝しました!

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +4

      ご教示いただき、ありがとうございます🙏
      南無阿弥陀仏

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Рік тому +2

      出雲路派ってよく本山が島根県と間違われますね

  • @mayumi4576
    @mayumi4576 Рік тому +3

    うちの本家はお東さんです。納骨時に半分のお骨を京都のお東さんに預けに行きます。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +2

      コメントいただきありがとうございます。
      納骨するとお参りするご縁になりますね😌

  • @user-kx3pe5su2z
    @user-kx3pe5su2z Рік тому +3

    こんにちは🍙ちゃんに、動画徘徊中にお会いするとは🤣
    お東のご本山は、庭に鳩飼ってるよ🎵
    バンドウ節は、生で見ると、圧巻よ絶対アレ終わった後ぶっ倒れてる人居るよ(-_-;)
    合掌、礼拝、お直りください。って確かにお東さんありますね✨

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +2

      動画をご視聴いただきありがとうございます!
      私のチャンネルで一番伸びている動画なので、梅ちゃんさんに感謝しております。
      坂東曲は圧巻ですよね😌

  • @user-ie4fn2iy9n
    @user-ie4fn2iy9n 2 роки тому +5

    お東が小声?で称名するのは、禀承餘艸の総礼合掌の事に 儒教の義がきていて、尊い方の前ではなるべく黙るということからその風潮が生まれたようで、
    昔は寺格にあわせて厳しく決まっていました。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 роки тому +2

      私の周りで、特に儀式に関心を持っている方が『禀承餘艸』に取り組むことが増えてきたなという印象があります。
      コメントありがとうございます😌

  • @user-xj2di3ex4k
    @user-xj2di3ex4k Рік тому +3

    西と東の違いと言えば、
    やはり正信偈、念仏の唱え方ですね。
    西は無(む)を(も)て呼ぶのもありますが、
    発音する言葉としない言葉がありますね。
    例えば、法蔵菩薩因位時←
    西は(ほうぞうぼさついんにじ)
    東は(ほうぞうぼさいんにじ)
    後は濁点が付くか付かないか
    例、不断難思無称光
    西、(ふだんなんじむしょうこう)
    東、(ふだんなんしむしょうこう)
    更に言うと西で平仮名、東で片仮名の所を読むか読まないか。
    例、超発希有大弘誓
    西、(ちょうほつけうだいぐぜい)
    東、(ちょうほツけうだいぐぜい)
    最後に、イントネーション、伸ばし方が違いますね。
    ただ、この2つは地域毎の唱え方や各寺の御坊さんの唱え方で癖が出てると思うのでハッキリとは言えませんが、
    西は言葉の一つ一つを丁寧に伸ばしも少なめに。
    東は伸ばし多めで読みやすいよつに省ける所は省く。
    そんな感じがします。
    念仏、合掌に関しては、地域、年代で本当に人それぞれですね。
    ちなみに自分は東で真宗大谷派なので、伸ばし多めですかね。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      ご指摘のとおり正信偈のお勤めや念仏の称え方には違いがありますね。
      西別院さんで初めて正信偈のお勤めを聞いたとき、思っていた以上に違っていてびっくりしました。
      違いを通して重なるところを確かめ合う営みは楽しいですね。
      ありがとうございます。

  • @user-sm5ld4pu2u
    @user-sm5ld4pu2u 11 місяців тому +3

    お西とお東で、一目で違うなーって感じたのは正信偈ですね!正信偈のうたい方を聞くと、お西かお東かがわかりやすいです。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  11 місяців тому +1

      コメントいただきありがとうございます😊
      私もお西さんの正信偈のお勤めを聞いたとき、こんなに違いがあるのだなと驚きました。

    • @user-sm5ld4pu2u
      @user-sm5ld4pu2u 11 місяців тому +1

      @@akatsuki_buddhist  同じ浄土真宗でも、違いが色々あって面白いと思いました(*´▽`)

  • @user-xy5sm9rk6s
    @user-xy5sm9rk6s 2 роки тому +6

    東西の違いは、本願寺の御影堂、阿弥陀堂をお東さんは中を撮影させてくれへんことぐらいですかね。
    警備員にいつも止められます。
    動画シェアさせて頂きます。
    南無阿弥陀仏🙏

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 роки тому +3

      たしかに、以前研修の際撮影しようとしたらダメでした💦
      お西さんはOKなのですね。
      シェアありがとうございます(^-^)
      南無阿弥陀仏🙏

  • @user-lv6rp2ed5w
    @user-lv6rp2ed5w 3 місяці тому +2

    東さんとお西さんがひとつになればいちぱんよいと思いますガひとくちにいえない事がたくさん 有りますから どうしようもない な

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  3 місяці тому +1

      コメントいただきありがとうございます。
      もともとは一つですからね。
      東西それぞれのよさがありますし、今後もたくさん交流していけたらいいなと思っています😌

  • @mytien4692
    @mytien4692 Рік тому +4

    もうひとつ質問させてください‼️🙏💦
    なぜ、お東の方は浄土真宗本願寺派の開教使が作った旧譜の「恩徳讃」を歌っているんですか?
    もちろん逆の西本願寺も、真宗大谷派の方が作った新譜の「恩徳讃」を歌うのでしょうか?
    個人的価値観で申し訳ないんですが、道理にあってなくないですか?😅
    ↑変な事言ってすみません…😭
    南無阿弥陀仏‼️🙏💦

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます😌
      私もなぜだろうと気になっていました。
      片方しか歌わないというわけではないのですが、よく歌うほうはご指摘の通りです。
      理由は存じ上げませんが、経緯などわかりましたらコメント返信や動画作成などでお答えいたします!
      南無阿弥陀仏🙏

  • @117neko
    @117neko 7 місяців тому +3

    親子の溝が埋められず、挙句、政治に利用されてしまったが為に東西に分かれたのであった・・・。でも教えは釈迦牟尼仏の説法なのだから同じ。。。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  7 місяців тому +1

      コメントいただきありがとうございます😊
      同じお念仏の教えをいただく者どうし、これからも交流していきたいと思います。

  • @user-th3kf6mz8c
    @user-th3kf6mz8c Рік тому +4

    南無阿弥陀仏🙏📿

  • @7676amida
    @7676amida 2 роки тому +5

    僕の動画の宣伝まで、有難うございます~(^人^)namo🌸🌸🌸❣

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 роки тому +3

      こちらこそ、ありがとうございます🙏
      いつも勉強させていただいております😌namo

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 7 місяців тому +4

    大谷派は、東京に本山のある新しい東本願寺派と、判りやすくしてほしい。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  7 місяців тому +2

      コメントいただきありがとうございます。
      浅草の東本願寺さまは元々大谷派の別院ですから、わかりにくい面もあるかもしれませんね。

  • @user-vh9mu9zz7b
    @user-vh9mu9zz7b 9 днів тому +2

    派閥ってどこにでもありますね。ことさら違いを強調したり共通性を確かめる必要はないように思います。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  9 днів тому +2

      ご視聴&コメントいただきありがとうございます。
      南無阿弥陀仏

  • @oliveolive3240
    @oliveolive3240 9 місяців тому +2

    お東、お西で混乱してたのですけど、しっかり仏教ノートに書留ました〜 バックミュージックが
    合ってないし少し煩く残念です〜

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  9 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます😊
      また東西の違いや交流についても動画にしていきたいと思います。
      BGMについて、貴重なご指摘をいただきありがとうございます。
      今後の動画作成に活かしてまいります。

  • @user-dc7no3uy7r
    @user-dc7no3uy7r Рік тому +3

    別院で働くにはどうしたらいいですか?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます🙏
      各別院によって募集要綱が違うと思いますので、是非お近くの別院へお問い合わせください。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r 17 днів тому +2

    唯の本家、分家争い
    でしか無い
    大金が動くからな
    地獄の沙汰も金次第
    佛の顔も金次第
    と云う諺が在るくらいだ

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  17 днів тому

      ご視聴、コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
      南無阿弥陀仏

  • @atotsuden4762
    @atotsuden4762 Рік тому +1

    お坊さんになる時坊主にならないといけないのですか?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      私の宗派では「得度」というお坊さんになる儀式の際に坊主頭になります。

  • @user-ff3js1yz6n
    @user-ff3js1yz6n 11 місяців тому +1

    あかつきさん!どうも^^)
    あかつきさんは、普段名古屋別院のどちらにおみえなんですか?! 動画を見る限りでは、名古屋別院職員ですかね?!教区の職員も似てるか?!w
    お西とお東の対立もですが、名古屋でも対立があるんですよねwww
    な、なんと! 真宗大谷派東本願寺の名古屋別院内での対立w  何それってw
    東別院の 名古屋教区と名古屋別院とで仲が悪いそうなんですよねw 頼むからなかようしてや~www
    教区の人は本山所属の方だから仕方ないのかね?!
    僕にとっては、納骨は真宗本廟で、地元名古屋だから名古屋別院も、そして我が家檀家のお寺は大垣教区なので、大垣別院や高須別院は大事な寺院なので 喧嘩はお止めなさいwww

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  11 місяців тому

      ありがとうございます(^^)
      私は境内内の図書館に勤めております。
      教区・別院が協力しながら行う業務もありますし、私が鈍感なだけかもしれませんが現在はたぶん喧嘩していないと思います(笑)
      以前のことは知らないです(笑)
      より連携していきたいです😌

  • @user-lk1lz8vt4m
    @user-lk1lz8vt4m 8 місяців тому +1

    同じ浄土真宗でも、イベント好きの「陽キャ」と真面目系の「陰キャ」みたいな感じ?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  8 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます(^_^)
      東西どちらも陽陰両面持っていると思います。
      私は陰キャです!

  • @taro59677
    @taro59677 17 днів тому +1

    共通点は、信長が嫌いって事でしょうか

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  17 днів тому

      なるほど。信長と関係があったことは共通していますし、東西に分かれていく上でも重要なポイントですね。
      ご視聴とコメントいただきありがとうございます😌

  • @GyaRaMaRu
    @GyaRaMaRu Рік тому

    真実の信心はかならず名号を具す

  • @user-ng7bx4vw2z
    @user-ng7bx4vw2z 18 днів тому +1

    親鸞聖人の阿弥陀様への徹底した全托、自分の計らいを捨て切った他力の安心に徹するには、並々ならぬ苦しみや苦闘があられたでしょうね。法然上人とは異なった激しい自己観察や自己批判が、繊細なインテリジェンスと性格故に、常に心を傷めつけておられたのではないでしょうか?
    そして、ついにそのような自己を分析するような分別智さえも捨てられて、南無阿弥陀仏の一念に身を任せられたのではないでしょうか。それは『不断煩悩得涅槃』と正信偈の一節にも窺い尋ねることが出来るような気が致します。
    これをある大谷派の本職の方は、『煩悩即菩提』に解釈なさいましたが、これは自力的なニュアンスがありまして、親鸞様の言わんとなさった境地とは、まるで違います。
    煩悩や捉われや穢れがあっても、自力ではどうしようも出来ないのだから、念仏(阿弥陀様)の光の中に飛び込みなさい。そうすれば、阿弥陀様の方から、煩悩や穢れを浄めて無くしてくださいますよ。と言う絶対他力の姿勢と阿弥陀様の本願力を讃えられたお言葉だと解釈しております。そもそも、浄土真宗と言うのは組織団体や宗旨を言うのではなかったはずです。法然師匠より授かった真の浄土の教えと言う意味であるはずです。
    差し出がましいことを言わせて頂くなら、浄土真宗を別称するなら浄土宗親鸞派とも言えると思いますが、現行の浄土宗は鎮西派に属するもので、法然上人開宗の浄土宗とは異なっているようです。法然上人の浄土宗は親鸞様に受け継がれているものと信じますれば、東だの西だのと別れて、古い考えやしきたりや因習を捨てて、在家の方はただひとすじに南無阿弥陀仏を称えて行かれれば宜しいかと思います。お勉強されたい方は、まず法然上人の選択本願念仏集から、浄土他力の信仰の由来と優位性を斟酌なさると良いと思います。
    南無阿弥陀仏………合掌

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  18 днів тому

      ご視聴、コメントいただきありがとうございます😌
      南無阿弥陀仏

  • @user-fm1bz1uf1z
    @user-fm1bz1uf1z Рік тому +1

    お東は野暮ったい

  • @user-nw7zm1hw7h
    @user-nw7zm1hw7h 24 дні тому +1

    私は、アインシュタインの言っている事が真実だと思いますが、いかが!?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  23 дні тому

      コメントいただきありがとうございます😊
      アインシュタインは名言をたくさんのこされていますね。

  • @user-sg8rn3bu9p
    @user-sg8rn3bu9p Рік тому +1

    お悔やみ の お線香について
    顔見知りの門徒さん宅で 葬儀がありました。
    お悔みに 伺ったところ 親類縁者のすぐ後で 焼香の順番になり 線香が みんな
    立ってるのに驚きました。(御坊様の帰られた後の出来事)
    自分くらいはとこだわり 線香を折り 寝かせて 意地を通して窮屈な思いをしたことが
    ありました。
    自分は全く熱心な門徒の家系ではありませんが 線香、焼香のしかたぐらいは当たり前
    と思ってました。
    お寺様は 普段から葬儀社を集めて 講習会をやったり 葬儀の前にはお飾り方法を紙で
    案内してます。
    当然 葬儀社は焼香の準備は 香炉が二つ置かれてました。
    家族からして 一つだけが香炭いりなのか 意味や 線香へのこだわりはなかったのだろう
    と感じました。
    周りが 禅宗系がほとんどで線香を立てる地域でもあるのです。
    疑問が 解けたのは お寺さんの集まりのとき 多くの門徒さんが集まりますが 焼香しか
    せず線香を使うことがないからだと へんに納得しました。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます😌
      たしかに普段からお参りする習慣がないとわからないこともありますよね。
      きちんとお伝えしていこうと改めて思いました。
      南無阿弥陀仏🙏

  • @user-lx9oy9mn3z
    @user-lx9oy9mn3z Рік тому +1

    私もはっきりわからない?、何故2つあるのか、1つでいいのにややこしいわ
    浄土真宗ってお経の節がなんか変わってる、息継ぎ難しい

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому

      コメントいただきありがとうございます。
      たしかにお勤めの際息継ぎのタイミングが決まっているところがあるので、覚えるまでは難しいかもしれませんね。

  • @user-ez7xs8lv9r
    @user-ez7xs8lv9r 11 місяців тому +1

    所属先が違う。

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  11 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます😊
      たしかにそうですね!

    • @user-ez7xs8lv9r
      @user-ez7xs8lv9r 11 місяців тому

      @@akatsuki_buddhist 私は大谷派の家に生まれたのですが、余り東西の違いを意識しません。子供が本願寺派の幼稚園に通い(私は大谷派の幼稚園)お経もほぼ同じ。数年前東京で働く子供と銀ぶらを楽しんだ時、築地本願寺に出ました。丁度秋の法要で一般の参加OKだったのでお参りさせて頂きました。核家族で跡取りで無いので生家のお墓に入る事も無く、この先東西どちらかのお寺の檀家に成りたいと考えて居ます。まぁ、人生残りもそれ程長く無いので、その内お世話に成るかなと考える今日この頃です。

  • @user-ix7no2em8t
    @user-ix7no2em8t Рік тому +1

    不思議な事があります。何で災害の時に墓が倒れるますね。どうしてかな? 仏様いれば 倒れませんね 嘘はやめよね!。

  • @user-yr5zg8fo6p
    @user-yr5zg8fo6p Рік тому +1

    西方極楽浄土は、どこにあるのですか?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  Рік тому

      コメントいただきありがとうございます(^-^)
      お経では「ずっと遠くの西の方にある」といわれております。
      浄土は「すべてのものを救いたい」という阿弥陀さまの願いによって建立されました。その願いを聞かせていただき、お念仏をとなえるのが真宗の教えです。
      教えを聞かせていただくなかで、浄土の清らかな姿を通して私たちの住む世界の現実(争いや差別など)を知らされます。
      なので浄土は遠くにあるといわれながらも、身近な世界であると私は受けとめております。
      南無阿弥陀仏

    • @user-yr5zg8fo6p
      @user-yr5zg8fo6p Рік тому

      @@akatsuki_buddhist
      2つ質問します。
      なぜ、ずーっと遠くの仮想空間とも思えるような世界を、浄土として求めるのですか?
      そして、なぜ、釈尊ではなく、阿弥陀如来に対して、救いを求めるのですか?