【自衛隊の被服不足】装備・被服不足が被災地派遣で明らかに!早期改善に向けた佐藤の動き | 佐藤正久 / ヒゲの隊長

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @そどみ
    @そどみ Рік тому +27

    となりの中隊長であられた佐藤さんはよくわかっているとおもいますが 冬の装備はいまでもほぼ変わっていません白色覆いは防水性も通気性もなし暑くても寒くても地獄です 防寒靴は未だに各人1足のみです 前日までスキー競技会のための錬成を連日やらされビチョビチョ それなのに警衛には綺麗にしろと言われ濡れたままで外側だけ靴墨で黒くごまかし足が冷えて痛いまま外で24時間勤務 これが令和の装備でいいんですか!

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому +3

      俺は2010年製の穴空き防寒戦闘靴を2年履かされてたよ。
      靴底も擦り減って夏靴並みに滑るし。
      部隊変わってやっと新しいの貰ったけど、余りにも酷いやつが未だ支給されてるっていうね。

    • @チナッピー久我山の
      @チナッピー久我山の 9 місяців тому

      思いやり予算削減して、自衛隊の装備に岩国の航空管制を海自に移管して、アメリカ軍の担当者帰国して貰って

  • @ブンブン-i1w
    @ブンブン-i1w Рік тому +21

    装備を自費払っている方がいると知って本当に驚きました。私たちのために頑張ってくださっている自衛官の方々の待遇(装備、給料…)を早く改善してくださることを願っています。

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому

      俗に課金って言うけど、課金無しだと低性能な物しか使えないし怪我の原因になる場合もある。
      特に中敷きが酷い。
      ペラくて硬いし足裏の形に合わない。
      もうね、とにかく酷い。
      俺は通算で間違いなく10万は課金してる。

  • @アンジュ-f5t
    @アンジュ-f5t Рік тому +12

    ありがとうございます。
    感謝しかないです。
    大変な事をしてくださってるのだから、暖かい、怪我をしないものをお願いします🙇

  • @DrAsper
    @DrAsper Рік тому +14

    佐藤さんが議員になるまで、こういった現場の要望はなかなか政府に届かんかったんやなぁ

  • @glegoo400
    @glegoo400 Рік тому +15

    災害活動で膝まで泥だらけになっているのを何度も見ました。
    足が冷え体調悪くならないか心配でした。
    自衛隊の方々の活動がよりやりやすく、より安全にできるようになってほしいと願います。
    佐藤議員の活動応援していきます!!

  • @竹島正子-z5z
    @竹島正子-z5z Рік тому +22

    自衛隊の待遇改善して下さい。報酬装備だ。議員より自衛隊だ。自衛隊は日本人の生命力です。

    • @ヒロユキ-k2c
      @ヒロユキ-k2c 10 місяців тому

      議員も重要だ。勘違いするな。

  • @クラゲラゲ
    @クラゲラゲ Рік тому +21

    代弁ありがとうございます。
    良いものを支給されないときついので安くて多いよりも良くて長持ちするものが欲しいです

  • @イノガシラコウエン
    @イノガシラコウエン Рік тому +15

    こんなに最低限当たり前に必要な事がどうして後回しに、また改善策に時間がかかるのでしょう?この為に必要な隊員装備ならもっと良いもの沢山国内で調達してちゃんと税金を使ってください。隊員は国の要、費用をかけるなら正にここをおいて他に無い!

  • @エッソン-x4p
    @エッソン-x4p 11 місяців тому +3

    ヘットライトなんて無いし自腹でもってく、ご飯は毎日レトルト、野菜は無い。
    風呂は3日に1回

    議員はしあわせです

  • @takashihayashi7047
    @takashihayashi7047 Рік тому +6

    防衛国債を発行していい!増税しなくても日本のBSはしっかりしてますよ!さいわい株価も上がってる、GDPの2%なら実質防衛費は増える!頼むから岸田さんなにもしないで!

  • @和彦岡田-z7v
    @和彦岡田-z7v Рік тому +8

    新潟の岡田です。佐藤先生尊敬。

  • @いちのせあきら-t7o
    @いちのせあきら-t7o Рік тому +11

    防衛省がしっかり予算請求するためには、会計課長を財務省からの出向者からプロパー職員に替えることが必要では?
    海保や海自の船舶が国債で賄われると同様に、陸自や空自の装備品も国債で賄われるべき。
    この2つで、必要予算は確保され、増税も不要となります。

  • @まっつん1128
    @まっつん1128 11 місяців тому +4

    佐藤隊長、アイロンがけや靴磨きもやめさせてください。
    品位を保つ義務があるのはわかります。自衛官がだらしない姿をしては行けないのもわかります。
    ただ、実験隊などがアイロンをかけるなと言っているのにかけないといけないのです。
    戦闘服の機能低下をさせてはいけません、、 定数を増やすのも大事ですが今あるものの機能を下げさせないことも大事だと思います。

  • @せーるすまん
    @せーるすまん Рік тому +8

    佐藤議員自衛隊の為に頑張ってください。

  • @FA-098
    @FA-098 Рік тому +13

    個人装具もそうですが、各装備品(車両や航空機)の改善も急務だと思います。全体的に古いですし。
    あとは残業手当をしっかり出してあげる必要があると思います。
    航空機の整備員やパイロットは早くから出勤して、かつ残業しているみたいですね。

    • @FA-098
      @FA-098 11 місяців тому

      @@HidariMagari14cm 普通の公務員は残業代出てますよ。

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому

      @@FA-098 勘違いしてた。
      国家公務員の残業代が正しく支払われない事を、支払いが一切無いと勘違いしてたわ。
      すまん。

  • @lexuslx470ghuzj1972
    @lexuslx470ghuzj1972 Рік тому +7

    水害対策用にウェーダーとか装備して欲しいですね。あと消防士が消火活動時に履いているサイドにジッパーが付いて踏み抜き防止板が内蔵されて爪先も安全靴の様に鉄板が内蔵された編上げ式の安全長靴とかも装備して欲しいですね。安全長靴は膝下丈で長靴後部に反射素材が使われているから視認性も高いから導入しない手はないでしょう。防衛省は試験的に導入して検証してみれば良さが分かるはず。

  • @うちなニュース
    @うちなニュース Рік тому +3

    東日本大震災では福島県郡山市在住、能登地震では富山にいました。何故か生きてます。生きているからこそ伝える事が出来ると思い珠洲市の災害SNSに色々情報提供してきました(自衛隊が珠洲市に入った時点で終了しました。)自衛隊の官給品が充実しつつある事を知れてよかったです。政治家が動かなければ法律を変えなければ、公務員は対処出来ません。熊本地震時には法律や各県との応援態勢が改善されていると思いました。これからも頑張ってください。

  • @SailorGURA3
    @SailorGURA3 Рік тому +3

    3:14 政治の話ではなく、各幕の努力不足と思いますが、そもそも個人装備の研究が遅れていることも問題です。足回りに限って言えば、靴一つにしても長時間立ち仕事を行うための仕様ではないが為に、より履き心地の良いものを求めざるを得ないものと思慮します。靴下にしても、クッション性が高く、耐摩耗性が良く、抗菌性もドライ効果もあるものを仕様として要求しない内局担当者にも責任の一端があるものと考える時代です。足回りはケチると身体に相応の負担が蓄積していきますから、靴や靴下は良いものを使いたがり、私物を購入する隊員は少なくないでしょう。手袋にしても同様です。それを「趣味」と仰るのは如何なものかと存じます。また、被服を含めた個人装備について、横の繋がり(各幕の連携、研究の共有)が無いようにも思えます。海自の迷彩なんて、警衛に使用できても、広い敷地の草むらでは目立って仕方がありませんし、発想が2手3手も遅れていますが、これは海自では基地警備を一線の任務と捉えず持ち回りで司る故に、門外漢となる者が多いためです。
    議員におかれましては、財務のみならず、その点からも防衛省・自衛隊に促して頂きたく存じます。

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому +1

      自分がより良い仕事をするために投資せざるを得ないのに「趣味」で片付けられるのは腹立つよね。

  • @鱒-r2k
    @鱒-r2k Рік тому +11

    有事に備えてさらにロジスティクスを向上させましょう。

  • @松田太-k1n
    @松田太-k1n 11 місяців тому +3

    現役です。第2師団旭川です。ありがとうございます✨

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому

      どこに所属してるか書かない方が良いと思うけどね!!
      キミは情報教育を受けてないのか?
      個人情報を書くと敵から狙われやすくなるし、自分の首を締めるような事になりかねないぞ!!

  • @野寺みこ
    @野寺みこ 10 місяців тому

    航空自衛官の母として、少し安心しました。よろしくお願いしいたします。

  • @zeroben960
    @zeroben960 11 місяців тому +1

    今日初めて拝見させて頂きました。以前米軍では兵士に最高品質の食事と提供していると聞きました。国会的には自衛隊では平時が当たり前でしょうが、少なくとも海外・災害等派遣部隊には少なくとも最善品質の食事を与えてほしい。彼らにとって一食々々が最後の晩餐です。しかし私は自衛官の方々が日本国民のために勤務しているとは思っていません。日本国民とは何と漠然とした表現でしょう。公式文書では良いでしょう。防人たちは自分の家族・親族そして今まで自分と係わってくれた多くの友人たちのために日々訓練し「死に方用意」をしているのです。白紙に描かれた防人個々の係わりという点が真黒な面となり祖国防衛が成立しているのです。そして装備・被服はその様な自分の見える範囲の人々を守り戦い、そして死というものに抗い切れず海地に朽ち果てる防人の死に装束なのではないでしょうか。視聴者の方々は亡くなった親を丸裸で棺桶に入れられますか。私は今年65歳になる老人です。私は退職まで旧大日本帝国陸軍の弟組織で奉職し在職中は防人の方々とほぼ同等の環境下で働いていました。だからこそ思うのは死に際して自分自身の人生を誇れる瞬間なのです。

  • @otsukitamayo
    @otsukitamayo Місяць тому

    参議院議員で納まらず、頼みます!貴方は、総理大臣になり、そこから、私達に、教えてください

  • @武司杉野
    @武司杉野 11 місяців тому +1

    戦闘適正も。大切
    ですね~。一番効率良く有効な、精神状態、まぁ
    上の方々は、当たり前とは、思いでしょうが、中々
    戦闘は、こつが、入りますね~合掌😮

  • @エッソン-x4p
    @エッソン-x4p 11 місяців тому +1

    隊員のことを支給ていちゃうんかい😂
    自衛官の事人じゃなくものとみてるこいつ

  • @DUCATI1318
    @DUCATI1318 11 місяців тому +2

    自衛隊を大事に!

  • @otsukitamayo
    @otsukitamayo Місяць тому

    今、他の方の、コメントみて頭下がり放しでございます

  • @otsukitamayo
    @otsukitamayo Місяць тому

    佐藤さん、貴方が、総理大臣なればいいなあ~

  • @南妙法蓮華経南妙法蓮
    @南妙法蓮華経南妙法蓮 10 місяців тому

    高額で!使いづらくて!耐久性が低い!国産個人装備品の採用禁止にして 使いやすく!耐久性が高い!アメリカとヨーロッパ製の個人装備品を採用していれば 
     自衛隊の防衛力向上と自衛官の士気向上に繋がります。

  • @taroa1433
    @taroa1433 Рік тому +6

    貸与ではなく、支給が良いのでは?
    紛失すると責められるから自腹で購入してるのではないでしょうか?

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому +1

      俺は官品を無くすのを嫌って、官品類似品に課金してるよ。
      間違いなく10万はかかってる。
      でももし体系を支給に切り替えると、転売する輩が増えると思う。
      軍手とか靴下なら許せるとして、IR迷彩や難燃性が付与されてる戦闘服とかは犯罪に転用されると大変な事になるし。

  • @わたなべ-u5m
    @わたなべ-u5m Рік тому +2

    ご苦労様です。
    よろしくお願いします🌸🇯🇵

  • @アラバ-m5z
    @アラバ-m5z 10 місяців тому

    もう自民党に見切りをつけましょう。自衛隊員が全然大事にされてない。

  • @ヒロユキ-k2c
    @ヒロユキ-k2c 10 місяців тому

    陸自の新型制服を新しくするならまず、装具を新しくしてからだとおもいます。

  • @荒尾悠太-j8m
    @荒尾悠太-j8m 8 місяців тому

    航空機の共食い整備をなくしてほしい部品の供給を潤沢にしてほしい

  • @チナッピー久我山の
    @チナッピー久我山の 9 місяців тому

    装備の充実も必要ですね。制服更新は

  • @鹿嶋紳平-d5z
    @鹿嶋紳平-d5z 11 місяців тому +1

    今回の被災地支援には直接関係ないのですが、隊員の装備の 腕時計 は個人の私物と聞いています。何か作戦を実行するにあたり、同じ時計の方が都合がいいと思うのですが・・・
    日本には、セイコー、シチズン、カシオといった世界に誇れる時計メーカーがあるのですから、是非とも佐藤隊長のような現場を知っている方がアドバイザーになって、国費で過酷な
    訓練や災害現場に出動する隊員に 時計 を支給して欲しいです。

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому

      時計なんていらないわ。
      作戦開始時とかに皆で時刻合わせを毎回するから、数日やひと月以内では影響は全く無い。
      そんなものに予算かけるなら、靴・戦闘服をもっと寄越せって話。

  • @HidariMagari14cm
    @HidariMagari14cm 11 місяців тому +1

    声に抑揚を付けた方がもっと相手の記憶に残ると思う。
    日本人の話し方も問題あるけど、抑揚の無い声で喋っても記憶に残らないし眠くなる。
    演説の上手い政治家や軍人は抑揚をつけて話すし、手振りもしっかりやってる。
    佐藤さんは重要な事を喋ってるから、もっとそこを意識してほしいって思う。
    本当に勿体無い喋り方をしてしまってる。
    演劇をやってるプロにお願いして、喋り方を改善した方が良いと感じる。

  • @kvnd408
    @kvnd408 Рік тому +4

    災害派遣用予算は防衛予算とは別ではないのですか?
    ショックです

  • @晴耕雨読-e6w
    @晴耕雨読-e6w Рік тому +2

    塹壕足にしろ、経験ある佐藤さんがいてくれて心強いです。防衛予算上げて、任務遂行する自衛官の事は何も考えてない政府に呆れるばかり。
    佐藤さん、本当にこれからも応援しております。

  • @tatsu5362
    @tatsu5362 Рік тому +1

    一部しか支給されてませんが……

  • @たか-j4d
    @たか-j4d 9 місяців тому

    日本は、戦争するのですか?しないのですか?枕言葉無しにYESかNOでお答え下さい。自衛隊だけ装備品増やしてもそれだけで戦争出来るなら幾らでも金使って増やしてください。ですが戦争するなら前もって国民に戦争の時の事を説明して貰わ無いと戦争はいきなり始まるものですよね?来週からとか来月からとかで始まる訳では無いので直ぐお答えお答え下さい。もし、もし国民は何もしなくて大丈夫ですと言うならただ単に、日本は戦争するのかしないのかハッキリYESかNOでお答え下さい。

  • @のぶ-i3e9e
    @のぶ-i3e9e 11 місяців тому +2

    戦闘職種だけでも手当つけてください。

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому +1

      それじゃ不公平だよな。
      つけるなら全職種でしょ。

  • @takashihayashi7047
    @takashihayashi7047 Рік тому +2

    あたりまえだ!

  • @1honshitsuka
    @1honshitsuka Рік тому +3

    単にケチっていると言う話ではなく転売や東南などに備えてきちんと支給されているはずです。
    そしてすぐに利権や「他の装備に回す予算」をこういう方向に引っ張ってきます。
    自衛隊の組織として本当にこのような装備をつかっているならば、ルールを作って適切な体勢を作るべきであって、震災を利用した利権誘導に見えるのは残念です。

  • @takeda20000
    @takeda20000 Рік тому +4

    あなた達が裏金ばかりに注力していなければ、そもそもこの問題自体、発生していないでしょうねぇ

    • @HidariMagari14cm
      @HidariMagari14cm 11 місяців тому

      ほんとそれ。
      全議員は議員報酬2000万+αの仕事してないよね。

    • @アラバ-m5z
      @アラバ-m5z 10 місяців тому

      自衛隊は自民党の味方すべきじゃない。どんどん問題点を出してください。

  • @user-k8f6s
    @user-k8f6s 10 місяців тому

    自衛隊野福の前に、子供の食べ物🍔を!子供の自殺や、若者の電車自殺を止めて‼️

  • @実雄野崎
    @実雄野崎 10 місяців тому

    解体業者は、靴底に鉄板入りの安全靴を履いています。こんなこと常識です。そんな安全靴の支給もないとは、防衛大臣は何をしている。安全靴の支給も出来ない大臣は、さっさと更迭するべき。