ハイエンドと戦えるのか ハイミドルクラスプロポ サンワMT 5レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @MrRemioromen692000
    @MrRemioromen692000 2 роки тому +14

    あれって「GAGA!」って言ってたんだ。。 何年も見てて初めて気付いた。。

  • @ぐーでん-h4z
    @ぐーでん-h4z 2 роки тому +3

    あけましておめでとうございます。いつも楽しく拝見しております。
    先日、MT-SからのステップアップでMT-5を購入しました。受信機が1個しかないので、タミチャレTRF仕様で走らせましたが、とにかくステアリング、スロットルのレスポンスの違いが、ド素人の私でも感じられました。 今後のハイクラスプロポへのステップアップに使い倒します。

  • @gainsstayer8191
    @gainsstayer8191 2 роки тому +5

    MTRを使用していますが、動画で見るとMT5の高級感がわかりますね。
    通販サイトなどでは細部のところがわかりにくかったので参考になります。

  • @massa4283
    @massa4283 2 роки тому +8

    サンワMT 5は、今年のMRCA 1/10エンジンツーリングカー スポーツクラスで、使っている選手が3位入賞しているから、戦えると思います。

  • @ayamaru9164
    @ayamaru9164 2 роки тому +5

    基本的にMT-5はMT-44のFH5仕様ですね。
    M12SからMT-44に替えて使ってますが、圧倒的に軽い。
    長時間でも疲れないのが気に入ってます。

  • @santaka8756
    @santaka8756 6 місяців тому

    リポが信用できないのでMT 5にしようと思っていました。とても参考になりました。

  • @carpenterjr8479
    @carpenterjr8479 2 роки тому +3

    明けましておめでとうございます🙇
    昨年もたくさんの貴重なお話、有難うございました。
    本年益々ご活躍になる年を祈願致します。
    御多忙だとは思いますが、御身体にもお気をつけて下さい。

  • @レビューミツ星
    @レビューミツ星 2 роки тому +3

    現在の手持ちのM12と4PKSRからの買い換え候補に致します。

  • @とよ-s1t
    @とよ-s1t 2 роки тому +2

    MT-5出て直ぐくらいから使用してます。MX-6からのステップアップなので初心者の私でも違いが分かるくらいいいです。まだ機能を使いこなしていないですけど😅

  • @田中篤志-i7g
    @田中篤志-i7g 2 роки тому +1

    明けましておめでとうございます。
    メニュー選択に『ジョグダイヤル』の仕様は、良いですね。

  • @村岡敏幸-f8z
    @村岡敏幸-f8z Рік тому +1

    ガガハシさん、MT-5欲しい!

  • @c3outlaw
    @c3outlaw 2 роки тому +6

    あけましたおめでとうございました。
    44とか6とか5とかどれが何やら解からなく
    なってきたw

  • @たっきー-m9x
    @たっきー-m9x 2 роки тому +2

    M17に近い、よりも
    M12よりどれだけ優れているか、の方が気になります・・・

  • @ローガンモケーマン73チャンネル

    サーキット走らないのでハイエンドはまだ要らないなぁ。と思いつつ、はや15年…

  • @matupui
    @matupui 2 роки тому +3

    M12RSは戦えますか?MT44との差も気になる。

  • @タマン-f9u
    @タマン-f9u 2 роки тому +2

    GAGAはしさんの着ていらっしゃるトレーナーが気になります、ウェブショップで購入できませんか?