<後半>サンワMT-5 機能紹介 & プログラマブルサーボ接続方法 MT-44ユーザーも必見!!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- サンワ、ミドルクラスプロポMT-5開封動画
後半は各機能紹介 & プログラマブルサーボ接続方法
新機能インジケーターがどの様な機能か紹介いたします。
基本操作はMT-44同じになりますので
まだ使い方が良く分かっていないMT-44ユーザーの方にもお薦め動画です♪
製品メーカーサイト↓こちら
sanwa-denshi.co...
ツイッター
/ modeo_scf
インスタ
www.instagram....
それぞれ宜しければフォローお願いいたします♪
@【モデオの大人趣味チャンネル】Modeler Oyaji
#プロポ #サンワ #MT5
さすがです。わかりやすいです。設定画面や解説を購入前に見聞きしたかったので、参考になりました。
ロベルトリベリーノカルロスさん 暖かいコメントありがとうございます。
分からないから手を出しにくい、、、等の障壁を少しでもお役に立ちたいと思っていますので
嬉しいコメントです🍀
MT-5機能紹介の後半、有り難うございます!大変参考になりました。今回に限らず、作成動画も、細かく説明していただけるので、非常に有難いです👍👍👍
ヨッシー さん 後半もご視聴ありがとうございます♪
動画を作りながらマニアックすぎて、、、😅
MT-44ユーザーさんでも多くの機能を使っていない方もいると思うのでお役にたてば幸いです♪
オプティマミッドも着々制作動画準備中です♪
モデオさんお疲れ様デス今の送受信機は多機能なんですね説明は分かりやすかつたです私は足元にもおよびませんが😅
森島一博さん
ハイテクになりすぎて困ったまのです(^^;
大半は使わない機能なんですけどねぇ💦
レスポンスや滑かさはミドルクラスの方が良いので購入いたしましたp(^-^)q
もでおさんなら何利用しても使いこなせる方ですね。解説の仕方が大変わかりやすくてびっくり!購入してまだ浅いのに、ここまで理解するのは、私にはできないです((笑)自分の場合MX-6購入し、デイスプレイの表記とボタン操作が、わかりずらく、4PM・7PXへ乗り換え。
自分もプロポ側の設定は全く弄ってない状態・・。弄っても違いが判らず・・。スロットルカーブの調整といわれても中々難しいですね。「こういう時はこうする」までの理解には、ほど遠いです。
きだひろぴー さん パソコンも常にWin&Mac両方使っていて好き嫌いもないので
使いやすいとか?使いにくい??ってあまりなることがありません♪
スマホも説明書読まずに使うタイプですが今回は解説動画の為に人生で一番説明書を
短期間で読込んだかもしれません(笑)
RCセッティングと同じく正解は無いと思うので自分がシックリくればどんな調整でもアリだと思いますし
プラシーボ効果で良くなった気分だけでも変わるかもしれませんねww
基本、低速重視になったら高速軽視、またはその逆になるのが一般的なセッティングだと思いますので
妥協の産物、自分にとって苦手な方をどうカバーするかですもんねぇ〜
レスポンスモードを変更する時にバインドプラグをssl、サーボをch1に刺して設定をすると思うのですが、その後はサーボをch1からsslに刺し変えるんですか?
横山達也さん 動画のご視聴とコメントありがとうございます。
レスポンスモード切り替え時はコメントの通りバインドプラグをsslに挿し設定しますが
ステアリングサーボの接続の必要はありません。
バインド完了後にステアリングサーボをsslに差し込んで使えばSURなどで動作します。
初心者なのですが、動画を見てMT5を購入しました。ただトリガーを引くと後退し前に押せば前進してしまいます。
どのような設定をすれば良いのでしょうか?現在スロットルはリバース設定により左右は合っています。ちなみにブラシレスモーターでスピードコントローラーはタミヤのものになります。
困っております。ご教授頂けると幸いです。
ひでんマシンさん プロポの設定というよりも
ESCのハイポイント設定時に前進と後進を逆に設定してしまったのかもしれませんね。
一度ご確認ください。
返信ありがとうございます。
試してみます!
muy buen tutorial. muchas gracias.
¡Gracias por ver y comentar mi video! ¡Disfruta de la vida del coche RC incluso en España! !!
@@RCmodeo muchas gracias a ti.me voy a comprar esta emisora y tu tutorial me ayudara mucho.es de agradecer que gente como tu ayude a la comunidad rc.
También estoy feliz de poder compartir información sobre autos RC con personas de varios países.
ラジドリでメカの得意な方に設定してもらったのですがジャイロをSSLの所にさしてAUX2の所で調整出来るようにしてもらったのですがこのメリットって何ですかね?3CHじゃダメなんですかね?
GRチョコレート さん
それはその時、その方にお聞きするのが一番ではあり憶測にはなりますが
それとこの様な質問時に状況が分かりませんと正確な回答が難しくなりますが
おそらくお使いのジャイロがSGS-02かと思います。
プログラマブルサーボもそうですがSGS-02はCODE10に対応しているので
非対応であれば以前の様に3CH接続でGAINのみの調整になるのですが
SSL接続する事でSGS-02の色んなパラメータをMT-5から変更できる様になるからです。
SGS-02の説明書に接続方法と解説がそう書かれているかと思いますので一度ご覧ください。
@@RCmodeo 仰る通りSGS-02というジャイロです。
成程このジャイロはそういう調整がプロポで出来るんですね。
また一つもやもやが解決しました。
有難う御座います!!
やはりSGS-02でしたか!
近年はRCメカの進化が早く
ついていくのが大変です😅
@@RCmodeo 因みにサーボのエンドポイント設定は車両側のステアリングが切れるところまでを設定すれば良いんですよね?
GRチョコレート さん そうです。
I wish there was at-least English subtitle !
Thanks for watching and commenting on my video.
I understand the hope.
初めて。
この動画を見て僕もMTー5を購入しましたが、バインドできません・・・
説明書も見ながらやってますが、できません・・・
注意点とかはありますか?
ゴン太 さん 私は3台の受信機をバインドさせましたがいずれも問題ありませんでした。
バインドコネクターを刺した時、受信機のLEDは青くなりましたか?
青くならなければ、バインドコネクターがダメかもしれません。
それ以上のことは故障、交換などの必要性もありますから
購入店やメーカーに問い合わせるしかないかと思います。
@@RCmodeo さん
返信ありがとうございます。
プロポのバインドをエンター
受信器にバインドプラグを取付
受信器電源をオン
この手順でやってますが、バインドできないのです・・・
サンワに問い合わせるしかないですかね・・・
これならM17いりませんなw
TA KA さん 差が無い訳ではないですが
これだけの機能が備わっていればミドルクラスで
サーキットでも十分楽しめますね♪