【3Dプリンターで作る】プラレール 近鉄8A系 ※改造プラレール

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • いつものようにbambu lab P1Sで近鉄8A系を作ってみました。
    この8A系は、2024年10月7日より運行開始で、動画作製時点ではまだ走行していない為、近鉄各駅で撮影してみました。
    運行初日に乗ることはできないと思いますが、是非ともこのプラレールを持って乗りに行きたいですね。
    なお、我が家のbambu lab P1SはAMS搭載なのでマルチプリントが可能なのですが、プリントにかかる時間が非常に長くなるため、今回は単色でプリントを行い塗装で仕上げました。
    ※転落防止幌の色を誤っておりました為、塗装をやり直しました。
    こちらの動画をご覧ください。
    • 3Dプリンターで作ったプラレール近鉄8A系の...

КОМЕНТАРІ • 14

  • @8119-lq7qo
    @8119-lq7qo 2 місяці тому +2

    近鉄a更新も作ってください❗️

  • @やまもとみゆ-b5l
    @やまもとみゆ-b5l 3 місяці тому

    すごいです!!!
    甥っ子が近鉄大好きなので作ってあげたいですがスキルがなく。。
    すごすぎて甥っ子に欲しい!とせがまれました😂

    • @shinky-p9823
      @shinky-p9823  3 місяці тому

      すごいのは3Dプリンターであって、僕のスキルではありませんよ😅
      プラ板やパテを使って本当の意味で「改造」されている方も多いですね。

  • @直子武尾
    @直子武尾 2 місяці тому +1

    京都市営地下鉄烏丸線10型のプラレール作ってみてください

  • @tomkk_1315
    @tomkk_1315 4 місяці тому

    作ったのですね!今度は何を作るのが楽しみです!

  • @GARAGE90444
    @GARAGE90444 4 місяці тому

    プラレールって3ドアだから4ドアにしてるの好き

    • @shinky-p9823
      @shinky-p9823  4 місяці тому

      あくまでデフォルメされたプラレールなので、必要以上にリアリティは求めなくていいと思うのですが、実車も3ドアの阪神車両のプラレールと並べた時に、それぞれの特徴が薄れてしまうんですよね。

  • @GARAGE90444
    @GARAGE90444 4 місяці тому

    完成度高!?

  • @ゆっくり223電
    @ゆっくり223電 4 місяці тому +2

    顔部分の転落防止幌の色、赤じゃなくてグレーだった様な?

    • @shinky-p9823
      @shinky-p9823  4 місяці тому

      言われるまで、グレーなのに気づいておりませんでした😅
      初期デザインが赤かったので、そのまま赤色で作ってしまいました。

  • @hide-m9f
    @hide-m9f 4 місяці тому

    転落防止幌の色赤じゃなくてグレーじゃないですか?

    • @shinky-p9823
      @shinky-p9823  4 місяці тому

      間違えてましたね😅
      以前、ハッピーセットプラレールを改造して作った初期デザインの物は赤色だったので、今回も赤色で作ってしまいました。

  • @超とき宣-o9z
    @超とき宣-o9z 4 місяці тому +1

    813系に似てる

  • @minazuki45
    @minazuki45 4 місяці тому

    3Dつよ