Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
関西在住です。去年の夏は越せた大事な植物達、今年奮起してそれなりの投資をして始めたバラ、暑さに強いはずの植物も枯らした結果、全滅に近い状態に完全に心折れました。それでも残ってくれた子達への愛おしさ、秋のステキな子達を見るとやはり辞められない。
非常に有意義な動画でした。やはりどんなことでも失敗から学ぶことの重要さを再認識しました。枯れた、枯れそうな鉢を沢山見せてくれるカーメン君、さすがです。
ましてや今は太陽光発電によって完全に異常気象にされとんねんから┐(‘~`;)┌これで園芸をやろう、て事自体が無理な話やで💀💧
逆にこれだけ色々枯れたにも関わらず、バラが元気に花を咲かせているところに強さを感じました❤
カーメンくんでも枯らしちゃうんだー、と思うとわたしなんか枯らしちゃっても当たり前だと少し安心しました。なぜ枯らしてしまったか、よく考えている少しでも上手く園芸できるよう頑張りたいです。
野菜も草花も、この夏暑さやしつこい害虫にやられて、落ち込んでいました。体力が落ちて庭にかけられる時間も限られてきたので今年の夏は水やりで精一杯でした。カーメン君のおっしゃる通り夏はお休みするのもありなんだな、と救われました。ありがとうございます。
今年の夏は本当に心折れました😢一カ月雨が降らなかった地域におりますので、まさかの樹木類がダメになりました。水やりが追いつかない&水道代高い😢という…。逆にこの酷暑でも強い植物がはっきり分かりました!本や図鑑なんて当てにならない!と思った夏でした。
本や図鑑は・土まで教えてくれないので、土の本を先に買って、緑肥の研究すると・大量生産の足がかりになると思うよ。色々金がかからなくなる。おすすめは・マリーゴールド、土地があればソルゴー。将来「堆肥も水道代もゼロで!
今年から始めましたが、かなり枯れました。もうやめようって何度も思いましたが、頑張っている植物たちを見るとあきらめちゃいけないって思いなおしました。今年の経験を来年活かしていきたいと思います。
春からの初心者ですが、カーメン君の動画を見てきたおかげで早めに対処できて、ユーカリなど完全に枯れる前に復活させられました!他のものも鉢管理で場所や土を工夫してみて、ほとんど夏越しできました!!本当にいつもありがとうございます!
今年の夏は修行レベルでした。地植えなのに、毎日水撒きしてるのに、日々葉が枯れていく悲しみに、諸行無常を感じました。日々勉強なのですね。カーメン君ありがとうございました🙇
暖地です。家中に植物置いてますが、外の植物どころか窓際の観葉植物まで焼き払われました😅冷房切ってた部屋はセントポーリアまで溶けて全滅です。逆に24時間空調入れてた部屋の子はみんな元気です、植物も電気代で養う時代ですね😂
今日の動画 へこたれそうな自分にとてもとても勇気頂きました!カーメンさんの優しさしみいります❤
午前中だけ日が当たるベランダだったので、ある程度日陰に入れとけばいいだろうと油断してたら、暑さで水切れして枝豆、トマト、イチゴが枯れましただけどバジルとミカンの木と小ネギは生き残ったので、大切に育てていきたいと思います
ですよね…長期不在で対策はしたんですが3割くらい枯らしました😂カーメンくん宅の枯れたものの実演がとてもリアルでわかりやすかったです!
3年かけて大事に8号まで鉢増しして、昨秋地植えしたツリージャーマンダーを水切れで枯らしてしまいました…地植えの低木は水やりほぼ要らず、という思い込みでした…めちゃくちゃショックでしたが、この動画と、涼しくなって元気に咲き出したお花たちに慰められています😢
道の駅豊橋で買った小さな小さな多肉が、スゴい生命力で育ち大変な立派なものになりました。今年の夏もなんとやらです。本当にいい買い物をしたとしみじみ思ってます😊😊😊😂🎉❤
養生編良いですねー。勉強なりました。傷んだ葉っぱを治療してあけて復活する植物を見るのが1番楽しいです。
養生して、復活した様子も見てみたいです😍
ほんとに今年は、いろんな植物がお亡くなりになり、心折れました😭😭夏場は、ガーデニング止めようかとも思いましたが、そうもいかず。試行錯誤しながら園芸を楽しみたいです😊本日の動画、養生した植物達の今後を是非見せて下さいね☘️
沖縄からです。台風6号(カーヌン君)の影響が大きかったですねぇ…😢10日くらい室内だったり、台風の雨にさらしてしまいました。台風後から調子を崩すお花さん達多数…。大ショックでしたが、今は残暑厳しい中、確かな秋を感じて楽しんでいます。来月は花友フェスタ九州!遊びに行く予定です😊カーメン君にも会えたら嬉しいなぁ
カーメン君さんが、いつかの動画でおっしゃっていたように、夏の間はサンシェードを張って半日影を作りました。台風のたびに外したりするのは大変でしたが、毎年夏に調子が悪かった 多肉植物やグランドカーペットのプラティアが、とっても元気に育ちました。ありがとうございます😀
はい😂かなりせっかちな人です😆温暖地ベランダ園芸and駆け出し2年目ですけど、枯らした株は1/100でした!!毎朝4時起きして頑張りましたよ〜辛かった😭😭😭今回のような猛暑は、もう来ないでほしいと願うばかりですね。
夏前に切り戻ししたペチュニア、そのまま枯れたのもあれば、切り戻ししなくて元気なのもあれば、急に何で枯れたかわからないペチュニアもあります。最近はエアープランツに興味あり少しずつ育ててます😊
ハツユキカズラと日々草とシラン、コリウス以外、みんな旅立ってしまいました。今夏は、半日陰で冷遇されていた子達が生き残ってくれた感じです。
カーメン君でさえもこんなにチリチリ苗があるのですね😲今年の夏はたくさん苗を枯らせてしまって凹んでいたのですが、前向きな気持になりました。ありがとうございます😊
買って植える話とは違う知見、良いですね。あのブヨブヨなのは根腐れで水多かったのかー。。。と気づけました。
今年の夏はキビしかったー‼️😭ほんと、去年大丈夫だったから今年も大丈夫❣️とは言えなくなりましたね…😢
去年から冬は大寒波、夏はとんでもなく暑くて園芸ハードモードですね😅秋の花のために頑張って夏を乗り切ったのに虫が多くて花もつかず萎え気味です…ダメになった植物にも愛を与えられるなんて流石カーメン君
寒冷地の10m超えのケヤキでさえ暑さで落葉しました。暖地の方、今夏枯れたのは自然の摂理です!!元気だしてください!
お優しいお言葉、ありがとうございます❤寒冷地のケヤキさんも、初めての経験でさぞやお辛かったことでしょう😢京都大学で開発された、ドリーム燃料が普及して、地球温暖化に歯止めがかかると良いな、と思っております🍀
植物🪴のドクターカーメン君❣️
この夏は、バラの新苗は、丈夫と言われる種類でも枯らしてしまいました😂ミニバラも、猛暑でやられて、残ったのは、植木鉢と残土です。バラは、最初から大きいのは無事でした。新苗は本当にかわいそうな事をしました😂
夏お庭本当に付かれます。体力限界でーす。ラベンダーグロッソ5株買って3株も枯らしてしまいました。とてもがっかり!早く秋になってほしいですよね。明るいカーメンさんに元気いただけました。植え替えてもらったお花たち気持ち良さそうですね。
今年は夏が大変でした😢何故か今頃夏の花が元気なんですよね😅ハダニにも悩まされて辛かった💦カーメン君も枯らせてしまったのなら、仕方ないですよね😢風通し、、、次からは風通しにも着目してやってみます!😅
カーメンくん、毎度ありがとうございます😑❤
明日のお盆の花を買いに行きたいのに、面白すぎて辞められない‼️😂
いつも、日向で耐えられるものが、耐えられませんでした。東北地方ですが、日差し、熱帯夜は変わりません。でした。今年は日陰の方が、落ち着いて育ちました。
動画作成どうもありがとうございます。今年、地植えの沈丁花を水のやりすぎで根腐れさせ枯らしてしまった者です…。温暖な地域で土の乾燥も早いからと、やりすぎてしまって後悔していたところでした。とても勉強になりますし、他の植物を救うためにも学ばせて頂きます。
この夏我が家もいろいろ枯れたり、瀕死の状態になりました。初挑戦の野菜や植物も被害に遭ったので結構ショックでやる気失くしてました。この動画で被害を受けた原因も分かり、来年に活かしていこうと思いました。
ベランダに続くふたつの掃き出し窓の両方にすだれをかけているのですが、一方は洗濯物を干すためにそのまま下にたれ下げていて、もう一方は垂れ下がっている下の部分をベランダの手すりに引っ掛けて固定し、そのすだれで出来た日陰にベンチやラックを置いて園芸コーナーにして夏越しを試みていたのですが、ラックに乗り切らずすのこに乗せていた植物だけが枯れてしまいました…。暑すぎてDIYが出来ずラックの増設を後回しにしたせいです😢花台が大切なことを痛感した夏でした。
今になり 植物たちが元気きに成長してます♡
私も子供の頃から夏が大好きでしたが、今年初めて「夏が好き」と言い切るのにためらわれるようになりました…😭大好きなひまわりやジニアが次々と弱って枯れていく…こんなに心が折れる事はありません。お花とお別れする時に必ずやる根っこチェック…園芸初心者の私でもわかる程、根はりが悪かったです。え、たったこれしか根っこがないの⁉️😰これじゃ弱るわけだよね…今回の動画で思いあたるのはお水のやり過ぎの根腐れですね。心配でついついお水をあげてしまう…お花の種類を問わず下部から痛んでましたので。😢
本当によく枯らしてしまい挫折しそうですが、植物が好きなので 懲りずに続けています
夏が終わって、雑草が凄く伸びていて別の生命力を感じました。ゴールドクレストも大きくなった!
今日、春日の平田ナーセリー行きました。カーメン君の言う通りやったら、うまくいくんです♪って言いました。引き続きご指導お願い致します❤
ほんとに、この夏は夕方になっても夜になっても暑くて、瞬間外に出て水やりするで精いっぱいで、すっかり汚庭(おにわ)になってしまい、汚庭からお庭に修正にカーメン君助けにきて〜と思ってました😂カーメン君でも色々と枯らしてたなんて😂やっとやっと外に出て庭作業出来る気温の日が出てきたので、もうすっかり放置していた庭を少しずつ綺麗にしていこうと思います。。。もう園芸やめようかとも思ったりもしましたが、気温が下がってくるとやっぱりムクムクとやりたくなってくるんですよね〜狭小庭でもこんなんなので、広いお庭は憧れですが大変だな〜と改めて思いました。
今年の夏に元気だったのはオージープランツのみというのが個人的な感想でした。夕立後の高温や高湿度などで今年の夏は水やりが難しかったです。
ホントに今年は暑過ぎましたね。6月くらいからの雨と日中の暑さ、夜の熱帯夜で、根腐れ、葉焼け、カビ、ナメクジの大量発生と8月末になってからの虫の大発生でかなり枯らしました。特に3年冬越ししたカーネーションを7月の大雨と熱帯夜で全滅しました。 蒸れがかなり枯らしたと思います。秋から冬に向けて水やりを気をつけてリベンジしたいと思います。
むずかしいけど植物は楽しみですね。綺麗に咲いた時の満足かんやればできるんだ。素晴らしい感動です。水やりには気をつけて頑張っていきましょう。
夏越し成功したと思っていた子、置場所変えたのにチリチリ、カリカリになってしまいました。🥲色々とチャレンジしたいので、試行錯誤してます。弱っていた子、ダメ元でカットしたり植え替えしたりで復活した子もいました。状態みて、何が必要なのかまたまだ分からないので、日々チャレンジです。😅
初心者には神動画です❗去年は無事越せたものが今年は越せずでガックリしてましたが、超人でも枯れたのならしゃーないか😳。100均シルクジャスミンが咲いたのでチャラにしよう(笑)。気を取り直して秋から又楽しみます🌼
一生懸命育てたイチゴを枯らしました。本当に暑過ぎました、、、暖地です。
めだむちみ
ありがとうございます。枯れました。外泊する為に水をあげたんですがゲリラ豪雨や大雨となり、葉の色が変わっちゃいました。台風の時は、部屋にいれたんですが、日に日に枯れてきてるのもあります。
ガーデンガーデンの花コーナーに屋根があるので強い日差しが和らぐことで暑さで枯れることが少ないのではないでしょうか。畑に鉢を置いていると強い日差しを遮るのもが無いので葉が弱り乾燥も早くなり枯れやすくなると思います。今年の夏は玄関先の鉢ではよく枯らしましたが畑の一部に置いてあるものは昨年と同じぐらいの枯らし方でした。やっぱり背の高い雑草が鉢を覆い隠してしまうと今年の暑さや日差しでも例年程度しか影響がなかったみたいです。
養生動画投稿はとても良い企画だと思います。シリーズ化してもいいかも。。。特売品コーナーにあるものを養生すると、通常商品に戻るかも。。。
薔薇は30株近くある中で屋根から落ちる水が当たる場所にいたミニバラ1株しか枯れなかったので。病害虫の薬剤散布は手間ですが、なんだかんだで丈夫なので好きです😊
ゼラニウム、フクシア、日々草、バーベナ、タゲテス、ダリア、ミオソティスミオマルク、オステオスペルマム、メネシア▪▪▪泣きたくなる程枯れました。千葉の南側の日当たり良好な庭。暑すぎました。多年草はやめて、一年草を種取りして育てる方が良いのかな、と悩んでる所です。
うちのゼラニウムも急に葉っぱが小さくなったり枯れたりし出したので養生してみます。地植えにした秋明菊もやっと小さい葉っぱが出てるくらいです。今年の夏の暑さにはうんざりでした😢
ウチも昨秋植えたラベンダーグロッソが枯れました夏、豪雨続きだったので根腐れしていました初心者にすごく勉強になる動画をありがとうございます来年に向けて頑張ってみようと思います
日進市のpwガーデンに行ったら、結構枯れれて安心しましたw(自分だけじゃないんだ、、、)あきらめて、ガーデンガーデンで花柄の傘を買いました。
大事していたゼラニウムが枯れてきていてどうしたら良いのだろうと思っていたところでした。養生してみます!教えてくれてありがとうございます!
まだまだ園芸初心者の3年目です。シェードガーデンの上に西日がキツイ場所でやっと2年目3年目を迎えたのに‥‥かなり枯らしました。こんな場所で初心者の私が育成しちゃいけないのかと心が折れかかってました。西日があたらないけどシェードガーデンの方は徒長して花芽も無い姿を見ると諦めようかなと思っちゃいます(ちゃんとシェードガーデン用の草花にしてますけど‥😭😭😭) 地植えや鉢植え共々気にかけている物に限って枯れてしまいガックリしてます。
プランターからいらない植物持ち上げたら、一段黄金ちゃんだらけで、見なかったことにして戻しました😂ゼラニウムは2m暗くで二十年綺麗に段々に咲くので植えっぱなしです。昨年夏は葉っぱが白くなりましたが、秋には復活しました‼️
今年は仙台でも8月連日34度今年の夏は、早朝、夕方の水やりと雑草狩りだけで終わってしまいました、ペチュニア、カリブラコアで同じ水やりで、スリット鉢に植えたのは花たくさん咲きましたが、浅い中敷きのない安物プラ鉢に植えたのは、ほとんど咲きませんでした、鉢も大事なの実感しました。
いつも参考にさせていただいてます。九州です、ウエストリンギアが、9月に2本枯れました😢根腐れかと思います。梅雨明けに、ローズマリーが危なかったけど、鉢上げして、なんとか夏越しできたようです。
今年の夏は確かに今までの夏管理では通用しない事多々でした・・・仰るとおり、夜温が下がらない、私のようにサボテン&多肉メインの人間にとっては難儀でした。栽培用ハウスから帰宅後に毎日部屋に取り込み空調のある場所で昼夜温差をつける。遮光ネットも遮光率を上げたり、すだれを併用したり、ゲリラ系短時間大雨対策に屋根ビニル強化したり、コストも上がりました。しかし、ダメになった株は梅雨前に葉さししたエケベリア数株にとどまった事。苦労から対策は得られたので良しと考えています。
その暑さの影響か、パンジー・ビオラほ出荷が大幅にずれ込んで9月下旬でも日々草やジニア・マリーゴールドといった酷暑でも耐えられる植物と、けいとうのような通常は真夏出てくる植物がかなり多めに並んでいます。パンジー・ビオラは10月中旬にプリムラは11月初旬になるかも知れません。
1週間ほど前に、ずっと欲しかったピンクアナベルのおつとめ品を見つけ(800円)購入しました。葉が枯れ落ちて数枚程度で、新芽が数個あるのみの状態でした。恐らく根腐れしていたのだと思います。植え替えましたが、カーメン君のやり方とほぼ同じだったので安心しました…。新芽の成長が今の所見られてないですが、日陰で養生させ毎日復活を祈り眺めています。為になる動画ありがとうございます。
カーメン君とじゅんぺいさん、ありがとうございます😊園芸始めようかと思った頃から見始めたので今回の動画は目からウロコでした。去年は上手く行ったのに今年は全く駄目でした💦枯れたと諦めたお花ばっかりだったので明日、養生してみます😢カーメン君のペレット使ってますよぉ〜🎉
紫陽花同様です。そしてやっぱりイングリッシュラベンダーは消え、年代物のブフレンチも力尽きました。最後の力振り絞ったかのように咲いた後に😭昨年も暑くてもう増やすまいと思ったのに。やらかしました。コガネムシ、根腐れ明日見てみます。対処法ありがとうございました。
うちはまさかのサンパチェンスが真夏に枯れだして焦りました😂切り戻しして半日陰で管理したら持ち直しました
土と草木が多い場所は朝晩の気温が少し低くなるように感じます。その反対に舗装道路は夜になっても冷め方が小さく感じますし、エアコンの室外機は夜も暖かい空気を排出しつづけて、街部は夜になっても気温が落ちない感じがします。40年?50年?ぐらい前、未舗装道路があり、空き地があり、各家庭のエアコンがまだまだ少なかった頃はこれ程暑く無かったような記憶があります。あと山や畑に設置されてきているソーラーパネルは、気温を上げて、集中豪雨を招くように思います。
肥料いらないと正直なカーメン君に感謝します。
実際復活した動画見てみたいです。
8月は、午前9時には、鉢植えのネクタリンがしなっとなってしまうのですが、しばらく日陰に移動すると、またシャキッとし出すので、直射日光がダメなんだと思い、ずっと日陰に置くようにしていたので、さくらんぼや、りんごのような寒冷地のものは根腐れを起こさずに助かっています。昨年、こりていたので、鉢はできるだけ小さいものに植え替え、土の量も極力減らしていました。あと、コンクリ面にじかに置くのを避けるため、プラ鉢を二重にしていましたが、その程度でもかなり効果があったと思います。これは、アリ、ダンゴムシ等の侵入にも相当効果があります。関係あるかわかりませんが、6、7月と週一で粉ハイポネックスの水溶液をやっていましたが、アブラムシがほとんど出ませんでした。
今年の夏は本当しんどかった。毎年アジサイがひとつ消え2つ消えて最後のヤマアジサイが枯れたことでガックリ😫けっこうきてしまいました。園芸超人カーメン君でさえ枯らしてしまった。と聞いてやっぱり園芸って難しいんだと感じました。
モミジバゼラニウム枯らしました…おつとめ品、福岡の周船寺にあるコメリが凄かったです‼️1m越え銅葉千両が、4980円のが1480円でした……!
今年のイチゴ苗、半分ダメになりました😭。高温・加湿・病気逆にラベンダーは素焼き鉢にスチールの丸フラワースタンドで地上から上げて、風通しが良く成って、元気モリモリです。当然豪雨の予報が出たら雨の当たらない所へ避難はさせました。
今年は1枯らし、1怪しいです。宮崎は、まだまだ絶賛、残暑中なので(笑)まだまだ水やり注意報発令中です。去年より枯れてません。今年の違いは、土を変えました。ボラを少なくして、赤玉を入れ、あとは、EM菌で、土と植物自体を強くしました。むしろ冬の大寒波で、ダメにしたものやダメージが残ったものが多かったので、春からが勝負でした。春からEM始めて、寒波で丸裸になった4年目の鉢ピーマンも見事に復活‼️葉焼けして黄色くなった3年目の鉢ジャスミンも復活して、むしろ花付きが倍以上になりました✨今年は、台風が少ないのと、夕立が多いのも、助かってますね。地球にも感謝(ㅅ´꒳` )ざっと数えてみたら、我が家、70鉢くらいあって、我ながらビックリしました( °△° )EM菌で、植物自体の底上げも、ひとつの手かなぁと、実感しています。
神奈川西部です。園芸一年目ですが何とか枯れずに済ませられました。水は朝夕にたっぷりと!日は朝昼位までで、あとは半日陰に成ります。流石に西日はキツイ環境ですが、何とか過ごせました。一日中に日が入る環境では無いので、植物も選ばないとイケないですが無事?でした。若干傾斜地なので水の環境は少々難しいです。毎年だんだん暑く成ってる気がします。環境を考えて植物を選ばないとイケなくなると辛いですね。
西日ガンガン当たる方向のプランターを朝日が当たる側に持っていったら花が咲いたりしたので、今年は、色々と勉強なりました。地植えの野菜は成長止まったり、ナスは皮が硬かったりしましたけど。
ちょうど葉がたくさん落ちてしまってもう少し涼しくなるまで様子を見ていた常緑ヤマボウシの鉢植えがあったので、動画を見た次の日に植え替えしたら、なんとコガネムシの幼虫が30匹もいました!!コガネムシパーティどころかカーニバル状態でした…動画見てよかったです!ありがとうございます!!
今年の夏は苦戦しました😢 ペチュニアやカリブコアは全滅、ラベンダーは微妙です。でも今回の動画、とても勉強になりました。ありがとうございます🙏
沖縄産の植物枯らしました😢サキシマスオウの木、ノニの木などなど クロツグやヤエヤマヤシは元気です😂
少し前にホームセンターでラグランジアンのベビー苗をワンコインで手に入れました。少し傷んでたけど新芽も出でいたので迷わず購入。正直分からないけど成長も止まっているので復活に期待してます。しかし今年は根腐れ、葉焼け、水切れで枯れた物も多かった。日々勉強ですね!
真夏の庭仕事は「夜明けすぐに」でした。日中は身の危険を感じるから何もせず。ただあまりの暑さのおかげでか、蚊はいませんでしたね。さて、ここ数日の涼しさで厄介なのがその蚊他です。気がついたら柑橘の葉はアゲハ類で丸裸だし、時期がズレまくりです。水遣りも大変だったと感じた途端の大雨。来年はどうなるんだろうと不安と期待でいっぱいです。
まさしく私の事だとサムネを見て思いました(^_^;)心折れまくりです😭😭夏は育てるのを止めようと思いました(^_^;)枯れた花壇の後をどうすれば良いのか今は頭が回りません。やる気が出るキッカケが欲しいです😂😂
たくさん実をつけていたワイルドストロベリーだけが突然枯れました。地植えの栃乙女は一株が数十株に増えているのに。素焼きの鉢の水やりの大変な夏でした。
今年は色々枯れました・・・がサイネリア(セネッティ)2鉢夏越ししちゃった🎉
お水は、少し横にして下からかけよう。バケツでつけてもいいよね。葉っぱに撒くときは夕方
ヒューケラ、ダメだと思ってたけど一日中陽が当たるところで今夏育てた結果痛めてしまいました😅傷んだ原因は真夏の炎天下で葉焼け&水枯れかなと思っています。昨日小さな鉢に植え替えて日陰で養生中です🌱復活してくれるといいなぁ✨️ワンサイズ下げて植え替える、勉強になりました️📝
家にいろいろなゼラニウム20種類以上あったけど…育て方みると夏は午前だけ日向・半日蔭とその通りにやったら花が咲くゼラニウムは葉焼けで全滅しました(白目) ハーブ系のゼラニウムは生きてる。都心も今年は暑かった家の隣公園なのに蝉も鳴かなかった…暑いから夏前のコナジラミが消えてくれたのは良かった。
うちも多肉を嵐の日に痛めました…思わぬところに雨が降り込んで濡れたところがその日のうちに黒ずんで一切復活の余地無しって感じでしたね
年々暑さが異常になってます。空梅雨なので夕方にしっかり水やりしないと植物が枯れます。今、ウチの庭では外来種のカミキリムシに困ってます💧数年前には見たことがなかったカミカリムシやカメムシが増えました。
根腐れで枯らしたバラの緊急オペやりました😢根っこがルーピングしていて、外周から内周へ向かって根腐れしていました。放っておいても枯れる運命でした。明らかに根腐れした部分を取り除いてワンサイズダウンした鉢で静養中です。
うちは、今年の7月に初めて購入したモンステラの植え替えの際に良かれと思って根っこの周りの土を残し植え替えをしました。8月半ばから気根の成長が止まり、9月20日【根腐れ】の匂いが出て来たので確認したら【根詰まり】と【根腐れ】…周りの土は、水はけが良く保湿性があるのに対して根っこの周りの土は、全く水はけが悪く常に湿った状態。【根詰まり】なのに1/2は【根腐れ】でした。結局 根っこの周りの土を全部落としたうえでの水はけが良く保湿性のある土の総入替になりました。知り合いから『根腐れをおこしたら2〜3日間ぐらい水やりしては駄目だよ。』って聞いたので水やり無にして朝夕の葉水のみやったけど 水やりあげていいんですね。😅😅 うちが使用している土は、無機質の土です。
オモトを育てています。比較的、育てらしいということで。去年、室内であまり日が当たらない場所で育てていたら、葉の色が薄緑になってきて。秋の植え替えの時に鉢を大きくしよと大きな鉢。軽石中心に準備。水苔準備。肥料準備。オルトラン不準備。さて、植え替えようとしたら、白い根っこが一本だけ。他茶色。😱😱😱バケツに水張って、乾燥防ぎ。頭の中パニック。大きくなっていると思いきや。がんばれ!!っ思うと、春に新芽が3本。ふぅ〜😊それから、外で日が当たり過ぎないところで管理していたら、根が張ってきた様子で。表面にも根が見えてきて、それが光合成で緑色となり😄っと喜んでいたら、傷み始めて、根本がぐらつき始めた😢根が上に出た時は、水草で枯れないように蓋をするようにしなければならなかったらしいです。それから1年。植え替えが怖過ぎてやっておりませんでしたが。家の中に入れて、カーテン越しに日を当て。また新芽が出てきたので安心いてます。秋の植え替えしようか迷っています。軽石系で育てているので、水をやる時はたっぷり5分ほどバケツに水を張って付けて。それから外に出し。水が垂れなくなったら家に入れるただし、鉢の下からも自然な風が入るように管理。表面の苔が乾燥したら再び軽石に水をしっかり含ませての繰り返し。入院中に1度水が足りなかったようで、新芽が止まり。水をたっぷりやると。別の新芽登場。思いっきり徒長しました。結構管理怖いです。
アルファベット2文字の略称で知られる有名ブランドのヒューケラがこの夏の高温と長雨でどんどん枯れていったなかで、国産ヒューケラが相当がんばってくれました。細やかな管理が難しい寄せ植えは別として、単鉢管理でやっていた子は国産のほうが予後がよかったです。なんなら長雨回避が難しい場所に置いていた一鉢が消えただけだったかも?(アルファベット2文字のほうは……ゴホンゴホン)日本の気候に何とか合わせようと、肥料や電気ガソリンその他あらゆる値上げ高騰にも耐えつつ試行錯誤して世に送り出してくださった生産農家さん、それらを消費者に手渡すまで大切に状態よく管理してくださった販売店さんには感謝しかありません。
この夏の暑さはしょうがないですね~
今年の夏は、ホントに異常でした。庭の手入れ中に、意識が薄れていく感覚を何度も経験しました。大葉と雑草だけは、元気でした。
本当に暑かったですよね💦今年は、自分には無縁と思っていたネッククーラーと空調服デビューをしました😅本人よりもそばで見てる主人の方が怖かったらしく、夕方LINEを返さなかった時は生存確認の為に急いで帰ってきてました😂ほとんど怒った事ないのに、めちゃくちゃ怒られました…趣味も、元気であればこそですね😂
根腐れ多かったです😢熊本ですが庭に10年以上あるヤツデの枝が枯れたのに、半日陰のアリッサムが夏越しする異常事態でした!植物は奥が深い🎉安いお買い得品も買って後悔したのあります😅来年から気をつけます😊
カーメン家と同じく我が家もこの23年で一番、アリさんが大発生しました🐜コデマリさんが急に枯れてきたな?と思ったら株元にアリの大群‼️大慌てしました😂
関西在住です。去年の夏は越せた大事な植物達、今年奮起してそれなりの投資をして始めたバラ、暑さに強いはずの植物も枯らした結果、全滅に近い状態に完全に心折れました。それでも残ってくれた子達への愛おしさ、秋のステキな子達を見るとやはり辞められない。
非常に有意義な動画でした。
やはりどんなことでも失敗から学ぶことの重要さを再認識しました。
枯れた、枯れそうな鉢を沢山見せてくれるカーメン君、さすがです。
ましてや今は太陽光発電によって完全に異常気象にされとんねんから┐(‘~`;)┌これで園芸をやろう、て事自体が無理な話やで💀💧
逆にこれだけ色々枯れたにも関わらず、バラが元気に花を咲かせているところに強さを感じました❤
カーメンくんでも枯らしちゃうんだー、と思うとわたしなんか枯らしちゃっても当たり前だと少し安心しました。
なぜ枯らしてしまったか、よく考えている少しでも上手く園芸できるよう頑張りたいです。
野菜も草花も、
この夏暑さやしつこい害虫にやられて、落ち込んでいました。体力が落ちて庭にかけられる時間も限られてきたので今年の夏は水やりで精一杯でした。カーメン君のおっしゃる通り夏はお休みするのもありなんだな、と救われました。ありがとうございます。
今年の夏は本当に心折れました😢一カ月雨が降らなかった地域におりますので、まさかの樹木類がダメになりました。水やりが追いつかない&水道代高い😢という…。
逆にこの酷暑でも強い植物がはっきり分かりました!本や図鑑なんて当てにならない!と思った夏でした。
本や図鑑は・土まで教えてくれないので、土の本を先に買って、緑肥の研究すると・大量生産の足がかりになると思うよ。色々金がかからなくなる。
おすすめは・マリーゴールド、土地があればソルゴー。将来「堆肥も水道代もゼロで!
今年から始めましたが、かなり枯れました。
もうやめようって何度も思いましたが、頑張っている植物たちを見るとあきらめちゃいけないって思いなおしました。
今年の経験を来年活かしていきたいと思います。
春からの初心者ですが、カーメン君の動画を見てきたおかげで早めに対処できて、ユーカリなど完全に枯れる前に復活させられました!他のものも鉢管理で場所や土を工夫してみて、ほとんど夏越しできました!!本当にいつもありがとうございます!
今年の夏は修行レベルでした。地植えなのに、毎日水撒きしてるのに、日々葉が枯れていく悲しみに、諸行無常を感じました。日々勉強なのですね。カーメン君ありがとうございました🙇
暖地です。
家中に植物置いてますが、外の植物どころか窓際の観葉植物まで焼き払われました😅
冷房切ってた部屋はセントポーリアまで溶けて全滅です。
逆に24時間空調入れてた部屋の子はみんな元気です、植物も電気代で養う時代ですね😂
今日の動画 へこたれそうな自分にとてもとても勇気頂きました!カーメンさんの優しさしみいります❤
午前中だけ日が当たるベランダだったので、ある程度日陰に入れとけばいいだろうと油断してたら、暑さで水切れして枝豆、トマト、イチゴが枯れました
だけどバジルとミカンの木と小ネギは生き残ったので、大切に育てていきたいと思います
ですよね…長期不在で対策はしたんですが3割くらい枯らしました😂カーメンくん宅の枯れたものの実演がとてもリアルでわかりやすかったです!
3年かけて大事に8号まで鉢増しして、昨秋地植えしたツリージャーマンダーを水切れで枯らしてしまいました…
地植えの低木は水やりほぼ要らず、という思い込みでした…
めちゃくちゃショックでしたが、この動画と、涼しくなって元気に咲き出したお花たちに慰められています😢
道の駅豊橋で買った小さな小さな多肉が、スゴい生命力で育ち大変な立派なものになりました。今年の夏もなんとやらです。本当にいい買い物をしたとしみじみ思ってます😊😊😊😂🎉❤
養生編良いですねー。
勉強なりました。
傷んだ葉っぱを治療してあけて復活する植物を見るのが1番楽しいです。
養生して、復活した様子も見てみたいです😍
ほんとに今年は、いろんな植物がお亡くなりになり、心折れました😭😭
夏場は、ガーデニング止めようかとも思いましたが、そうもいかず。
試行錯誤しながら園芸を楽しみたいです😊
本日の動画、養生した植物達の今後を是非見せて下さいね☘️
沖縄からです。台風6号(カーヌン君)の影響が大きかったですねぇ…😢10日くらい室内だったり、台風の雨にさらしてしまいました。台風後から調子を崩すお花さん達多数…。大ショックでしたが、今は残暑厳しい中、確かな秋を感じて楽しんでいます。
来月は花友フェスタ九州!遊びに行く予定です😊カーメン君にも会えたら嬉しいなぁ
カーメン君さんが、いつかの動画でおっしゃっていたように、夏の間はサンシェードを張って半日影を作りました。台風のたびに外したりするのは大変でしたが、毎年夏に調子が悪かった 多肉植物やグランドカーペットのプラティアが、とっても元気に育ちました。ありがとうございます😀
はい😂かなりせっかちな人です😆温暖地ベランダ園芸and駆け出し2年目ですけど、枯らした株は1/100でした!!毎朝4時起きして頑張りましたよ〜辛かった😭😭😭今回のような猛暑は、もう来ないでほしいと願うばかりですね。
夏前に切り戻ししたペチュニア、そのまま枯れたのもあれば、切り戻ししなくて元気なのもあれば、急に何で枯れたかわからないペチュニアもあります。
最近はエアープランツに興味あり少しずつ育ててます😊
ハツユキカズラと日々草とシラン、コリウス以外、みんな旅立ってしまいました。
今夏は、半日陰で冷遇されていた子達が生き残ってくれた感じです。
カーメン君でさえもこんなにチリチリ苗があるのですね😲今年の夏はたくさん苗を枯らせてしまって凹んでいたのですが、前向きな気持になりました。ありがとうございます😊
買って植える話とは違う知見、良いですね。あのブヨブヨなのは根腐れで水多かったのかー。。。
と気づけました。
今年の夏はキビしかったー‼️😭
ほんと、去年大丈夫だったから今年も大丈夫❣️とは言えなくなりましたね…😢
去年から冬は大寒波、夏はとんでもなく暑くて園芸ハードモードですね😅
秋の花のために頑張って夏を乗り切ったのに虫が多くて花もつかず萎え気味です…
ダメになった植物にも愛を与えられるなんて流石カーメン君
寒冷地の10m超えのケヤキでさえ暑さで落葉しました。暖地の方、今夏枯れたのは自然の摂理です!!元気だしてください!
お優しいお言葉、ありがとうございます❤
寒冷地のケヤキさんも、初めての経験でさぞやお辛かったことでしょう😢
京都大学で開発された、ドリーム燃料が普及して、地球温暖化に歯止めがかかると良いな、と思っております🍀
植物🪴のドクターカーメン君❣️
この夏は、バラの新苗は、丈夫と言われる種類でも枯らしてしまいました😂ミニバラも、猛暑でやられて、残ったのは、植木鉢と残土です。バラは、最初から大きいのは無事でした。新苗は本当にかわいそうな事をしました😂
夏お庭本当に付かれます。体力限界でーす。ラベンダーグロッソ5株買って3株も枯らしてしまいました。とてもがっかり!早く秋になってほしいですよね。明るいカーメンさんに元気いただけました。植え替えてもらったお花たち気持ち良さそうですね。
今年は夏が大変でした😢
何故か今頃夏の花が元気なんですよね😅
ハダニにも悩まされて辛かった💦
カーメン君も枯らせてしまったのなら、仕方ないですよね😢
風通し、、、次からは風通しにも着目してやってみます!😅
カーメンくん、毎度ありがとうございます😑❤
明日のお盆の花を買いに行きたいのに、面白すぎて辞められない‼️😂
いつも、日向で耐えられるものが、耐えられませんでした。東北地方ですが、日差し、熱帯夜は変わりません。でした。今年は日陰の方が、落ち着いて育ちました。
動画作成どうもありがとうございます。今年、地植えの沈丁花を水のやりすぎで根腐れさせ枯らしてしまった者です…。温暖な地域で土の乾燥も早いからと、やりすぎてしまって後悔していたところでした。とても勉強になりますし、他の植物を救うためにも学ばせて頂きます。
この夏我が家もいろいろ枯れたり、瀕死の状態になりました。
初挑戦の野菜や植物も被害に遭ったので結構ショックでやる気失くしてました。
この動画で被害を受けた原因も分かり、来年に活かしていこうと思いました。
ベランダに続くふたつの掃き出し窓の両方にすだれをかけているのですが、一方は洗濯物を干すためにそのまま下にたれ下げていて、もう一方は垂れ下がっている下の部分をベランダの手すりに引っ掛けて固定し、そのすだれで出来た日陰にベンチやラックを置いて園芸コーナーにして夏越しを試みていたのですが、ラックに乗り切らずすのこに乗せていた植物だけが枯れてしまいました…。暑すぎてDIYが出来ずラックの増設を後回しにしたせいです😢花台が大切なことを痛感した夏でした。
今になり 植物たちが元気きに成長してます♡
私も子供の頃から夏が大好きでしたが、今年初めて「夏が好き」と言い切るのにためらわれるようになりました…😭大好きなひまわりやジニアが次々と弱って枯れていく…こんなに心が折れる事はありません。お花とお別れする時に必ずやる根っこチェック…園芸初心者の私でもわかる程、根はりが悪かったです。え、たったこれしか根っこがないの⁉️😰これじゃ弱るわけだよね…今回の動画で思いあたるのはお水のやり過ぎの根腐れですね。心配でついついお水をあげてしまう…お花の種類を問わず下部から痛んでましたので。😢
本当によく枯らしてしまい挫折しそうですが、植物が好きなので 懲りずに続けています
夏が終わって、雑草が凄く伸びていて別の生命力を感じました。ゴールドクレストも大きくなった!
今日、春日の平田ナーセリー行きました。カーメン君の言う通りやったら、うまくいくんです♪って言いました。
引き続きご指導お願い致します❤
ほんとに、この夏は夕方になっても夜になっても暑くて、瞬間外に出て水やりするで精いっぱいで、すっかり汚庭(おにわ)になってしまい、汚庭からお庭に修正にカーメン君助けにきて〜と思ってました😂カーメン君でも色々と枯らしてたなんて😂
やっとやっと外に出て庭作業出来る気温の日が出てきたので、もうすっかり放置していた庭を少しずつ綺麗にしていこうと思います。。。もう園芸やめようかとも思ったりもしましたが、気温が下がってくるとやっぱりムクムクとやりたくなってくるんですよね〜狭小庭でもこんなんなので、広いお庭は憧れですが大変だな〜と改めて思いました。
今年の夏に元気だったのはオージープランツのみというのが個人的な感想でした。夕立後の高温や高湿度などで今年の夏は水やりが難しかったです。
ホントに今年は暑過ぎましたね。6月くらいからの雨と日中の暑さ、夜の熱帯夜で、根腐れ、葉焼け、カビ、ナメクジの大量発生と8月末になってからの虫の大発生でかなり枯らしました。
特に3年冬越ししたカーネーションを7月の大雨と熱帯夜で全滅しました。 蒸れがかなり枯らしたと思います。秋から冬に向けて水やりを気をつけてリベンジしたいと思います。
むずかしいけど植物は楽しみですね。綺麗に咲いた時の満足かんやればできるんだ。素晴らしい感動です。水やりには気をつけて頑張っていきましょう。
夏越し成功したと思っていた子、置場所変えたのにチリチリ、カリカリになってしまいました。🥲色々とチャレンジしたいので、試行錯誤してます。弱っていた子、ダメ元でカットしたり植え替えしたりで復活した子もいました。状態みて、何が必要なのかまたまだ分からないので、日々チャレンジです。😅
初心者には神動画です❗
去年は無事越せたものが今年は越せずでガックリしてましたが、超人でも枯れたのならしゃーないか😳。100均シルクジャスミンが咲いたのでチャラにしよう(笑)。
気を取り直して秋から又楽しみます🌼
一生懸命育てたイチゴを枯らしました。本当に暑過ぎました、、、暖地です。
めだむちみ
ありがとうございます。
枯れました。
外泊する為に水をあげたんですがゲリラ豪雨や大雨となり、葉の色が変わっちゃいました。台風の時は、部屋にいれたんですが、日に日に枯れてきてるのもあります。
ガーデンガーデンの花コーナーに屋根があるので強い日差しが和らぐことで暑さで枯れることが少ないのではないでしょうか。
畑に鉢を置いていると強い日差しを遮るのもが無いので葉が弱り乾燥も早くなり枯れやすくなると思います。
今年の夏は玄関先の鉢ではよく枯らしましたが畑の一部に置いてあるものは昨年と同じぐらいの枯らし方でした。
やっぱり背の高い雑草が鉢を覆い隠してしまうと今年の暑さや日差しでも例年程度しか影響がなかったみたいです。
養生動画投稿はとても良い企画だと思います。
シリーズ化してもいいかも。。。
特売品コーナーにあるものを養生すると、通常商品に戻るかも。。。
薔薇は30株近くある中で屋根から落ちる水が当たる場所にいたミニバラ1株しか枯れなかったので。病害虫の薬剤散布は手間ですが、なんだかんだで丈夫なので好きです😊
ゼラニウム、フクシア、日々草、バーベナ、タゲテス、ダリア、ミオソティスミオマルク、オステオスペルマム、メネシア▪▪▪泣きたくなる程枯れました。
千葉の南側の日当たり良好な庭。暑すぎました。多年草はやめて、一年草を種取りして育てる方が良いのかな、と悩んでる所です。
うちのゼラニウムも急に葉っぱが
小さくなったり枯れたりし出したので養生してみます。
地植えにした秋明菊もやっと小さい葉っぱが出てるくらいです。
今年の夏の暑さにはうんざりでした😢
ウチも昨秋植えたラベンダーグロッソが枯れました
夏、豪雨続きだったので根腐れしていました
初心者にすごく勉強になる動画をありがとうございます
来年に向けて頑張ってみようと思います
日進市のpwガーデンに行ったら、結構枯れれて安心しましたw
(自分だけじゃないんだ、、、)
あきらめて、ガーデンガーデンで花柄の傘を買いました。
大事していたゼラニウムが枯れてきていて
どうしたら良いのだろうと思っていたところでした。
養生してみます!
教えてくれてありがとうございます!
まだまだ園芸初心者の3年目です。シェードガーデンの上に西日がキツイ場所でやっと2年目3年目を迎えたのに‥‥かなり枯らしました。こんな場所で初心者の私が育成しちゃいけないのかと心が折れかかってました。西日があたらないけどシェードガーデンの方は徒長して花芽も無い姿を見ると諦めようかなと思っちゃいます(ちゃんとシェードガーデン用の草花にしてますけど‥😭😭😭) 地植えや鉢植え共々気にかけている物に限って枯れてしまいガックリしてます。
プランターからいらない植物持ち上げたら、一段黄金ちゃんだらけで、見なかったことにして戻しました😂
ゼラニウムは2m暗くで二十年綺麗に段々に咲くので植えっぱなしです。昨年夏は葉っぱが白くなりましたが、秋には復活しました‼️
今年は仙台でも8月連日34度今年の夏は、早朝、夕方の水やりと雑草狩りだけで終わってしまいました、ペチュニア、カリブラコアで同じ水やりで、スリット鉢に植えたのは花たくさん咲きましたが、浅い中敷きのない安物プラ鉢に植えたのは、ほとんど咲きませんでした、鉢も大事なの実感しました。
いつも参考にさせていただいてます。九州です、ウエストリンギアが、9月に2本枯れました😢
根腐れかと思います。
梅雨明けに、ローズマリーが危なかったけど、鉢上げして、なんとか夏越しできたようです。
今年の夏は確かに今までの夏管理では通用しない事多々でした・・・
仰るとおり、夜温が下がらない、私のようにサボテン&多肉メインの人間にとっては難儀でした。
栽培用ハウスから帰宅後に毎日部屋に取り込み空調のある場所で昼夜温差をつける。
遮光ネットも遮光率を上げたり、すだれを併用したり、ゲリラ系短時間大雨対策に屋根ビニル強化したり、コストも上がりました。
しかし、ダメになった株は梅雨前に葉さししたエケベリア数株にとどまった事。
苦労から対策は得られたので良しと考えています。
その暑さの影響か、パンジー・ビオラほ出荷が大幅にずれ込んで9月下旬でも日々草やジニア・マリーゴールドといった酷暑でも耐えられる植物と、けいとうのような通常は真夏出てくる植物がかなり多めに並んでいます。
パンジー・ビオラは10月中旬にプリムラは11月初旬になるかも知れません。
1週間ほど前に、ずっと欲しかったピンクアナベルのおつとめ品を見つけ(800円)購入しました。葉が枯れ落ちて数枚程度で、新芽が数個あるのみの状態でした。恐らく根腐れしていたのだと思います。植え替えましたが、カーメン君のやり方とほぼ同じだったので安心しました…。新芽の成長が今の所見られてないですが、日陰で養生させ毎日復活を祈り眺めています。為になる動画ありがとうございます。
カーメン君とじゅんぺいさん、ありがとうございます😊園芸始めようかと思った頃から見始めたので今回の動画は目からウロコでした。去年は上手く行ったのに今年は全く駄目でした💦枯れたと諦めたお花ばっかりだったので明日、養生してみます😢カーメン君のペレット使ってますよぉ〜🎉
紫陽花同様です。そしてやっぱりイングリッシュラベンダーは消え、年代物のブフレンチも力尽きました。最後の力振り絞ったかのように咲いた後に😭昨年も暑くてもう増やすまいと思ったのに。やらかしました。
コガネムシ、根腐れ明日見てみます。対処法ありがとうございました。
うちはまさかのサンパチェンスが真夏に枯れだして焦りました😂切り戻しして半日陰で管理したら持ち直しました
土と草木が多い場所は朝晩の気温が少し低くなるように感じます。
その反対に舗装道路は夜になっても冷め方が小さく感じますし、エアコンの室外機は夜も暖かい空気を排出しつづけて、街部は夜になっても気温が落ちない感じがします。
40年?50年?ぐらい前、未舗装道路があり、空き地があり、各家庭のエアコンがまだまだ少なかった頃はこれ程暑く無かったような記憶があります。
あと山や畑に設置されてきているソーラーパネルは、気温を上げて、集中豪雨を招くように思います。
肥料いらないと正直なカーメン君に感謝します。
実際復活した動画見てみたいです。
8月は、午前9時には、鉢植えのネクタリンがしなっとなってしまうのですが、しばらく日陰に移動すると、またシャキッとし出すので、直射日光がダメなんだと思い、ずっと日陰に置くようにしていたので、さくらんぼや、りんごのような寒冷地のものは根腐れを起こさずに助かっています。昨年、こりていたので、鉢はできるだけ小さいものに植え替え、土の量も極力減らしていました。あと、コンクリ面にじかに置くのを避けるため、プラ鉢を二重にしていましたが、その程度でもかなり効果があったと思います。これは、アリ、ダンゴムシ等の侵入にも相当効果があります。関係あるかわかりませんが、6、7月と週一で粉ハイポネックスの水溶液をやっていましたが、アブラムシがほとんど出ませんでした。
今年の夏は本当しんどかった。毎年アジサイがひとつ消え2つ消えて最後のヤマアジサイが枯れたことでガックリ😫けっこうきてしまいました。園芸超人カーメン君でさえ枯らしてしまった。と聞いてやっぱり園芸って難しいんだと感じました。
モミジバゼラニウム枯らしました…
おつとめ品、福岡の周船寺にあるコメリが凄かったです‼️
1m越え銅葉千両が、4980円のが1480円でした……!
今年のイチゴ苗、半分ダメになりました😭。高温・加湿・病気
逆にラベンダーは素焼き鉢にスチールの丸フラワースタンドで地上から上げて、風通しが良く成って、元気モリモリです。
当然豪雨の予報が出たら雨の当たらない所へ避難はさせました。
今年は1枯らし、1怪しいです。
宮崎は、まだまだ絶賛、残暑中なので(笑)まだまだ水やり注意報発令中です。
去年より枯れてません。今年の違いは、土を変えました。
ボラを少なくして、赤玉を入れ、あとは、EM菌で、土と植物自体を強くしました。
むしろ冬の大寒波で、ダメにしたものやダメージが残ったものが多かったので、春からが勝負でした。
春からEM始めて、寒波で丸裸になった4年目の鉢ピーマンも見事に復活‼️
葉焼けして黄色くなった3年目の鉢ジャスミンも復活して、むしろ花付きが倍以上になりました✨
今年は、台風が少ないのと、夕立が多いのも、助かってますね。
地球にも感謝(ㅅ´꒳` )
ざっと数えてみたら、我が家、70鉢くらいあって、我ながらビックリしました( °△° )
EM菌で、植物自体の底上げも、ひとつの手かなぁと、実感しています。
神奈川西部です。園芸一年目ですが何とか枯れずに済ませられました。
水は朝夕にたっぷりと!
日は朝昼位までで、あとは半日陰に成ります。
流石に西日はキツイ環境ですが、何とか過ごせました。
一日中に日が入る環境では無いので、植物も選ばないとイケないですが
無事?でした。
若干傾斜地なので水の環境は少々難しいです。
毎年だんだん暑く成ってる気がします。
環境を考えて植物を選ばないとイケなくなると辛いですね。
西日ガンガン当たる方向のプランターを朝日が当たる側に持っていったら花が咲いたりしたので、
今年は、色々と勉強なりました。地植えの野菜は成長止まったり、ナスは皮が硬かったりしましたけど。
ちょうど葉がたくさん落ちてしまってもう少し涼しくなるまで様子を見ていた常緑ヤマボウシの鉢植えがあったので、動画を見た次の日に植え替えしたら、なんとコガネムシの幼虫が30匹もいました!!
コガネムシパーティどころかカーニバル状態でした…
動画見てよかったです!
ありがとうございます!!
今年の夏は苦戦しました😢 ペチュニアやカリブコアは全滅、ラベンダーは微妙です。でも今回の動画、とても勉強になりました。ありがとうございます🙏
沖縄産の植物枯らしました😢サキシマスオウの木、ノニの木などなど クロツグやヤエヤマヤシは元気です😂
少し前にホームセンターでラグランジアンのベビー苗をワンコインで手に入れました。少し傷んでたけど新芽も出でいたので迷わず購入。正直分からないけど成長も止まっているので復活に期待してます。しかし今年は根腐れ、葉焼け、水切れで枯れた物も多かった。日々勉強ですね!
真夏の庭仕事は「夜明けすぐに」でした。
日中は身の危険を感じるから何もせず。
ただあまりの暑さのおかげでか、蚊はいませんでしたね。
さて、ここ数日の涼しさで厄介なのがその蚊他です。
気がついたら柑橘の葉はアゲハ類で丸裸だし、時期がズレまくりです。
水遣りも大変だったと感じた途端の大雨。
来年はどうなるんだろうと不安と期待でいっぱいです。
まさしく私の事だとサムネを見て思いました(^_^;)
心折れまくりです😭😭
夏は育てるのを止めようと思いました(^_^;)
枯れた花壇の後をどうすれば良いのか今は頭が回りません。
やる気が出るキッカケが欲しいです😂😂
たくさん実をつけていたワイルドストロベリーだけが突然枯れました。地植えの栃乙女は一株が数十株に増えているのに。素焼きの鉢の水やりの大変な夏でした。
今年は色々枯れました・・・がサイネリア(セネッティ)2鉢夏越ししちゃった🎉
お水は、少し横にして下からかけよう。バケツでつけてもいいよね。葉っぱに撒くときは夕方
ヒューケラ、ダメだと思ってたけど一日中陽が当たるところで今夏育てた結果痛めてしまいました😅
傷んだ原因は真夏の炎天下で葉焼け&水枯れかなと思っています。
昨日小さな鉢に植え替えて日陰で養生中です🌱
復活してくれるといいなぁ✨️
ワンサイズ下げて植え替える、勉強になりました️📝
家にいろいろなゼラニウム20種類以上あったけど…育て方みると夏は午前だけ日向・半日蔭とその通りにやったら花が咲くゼラニウムは葉焼けで全滅しました(白目) ハーブ系のゼラニウムは生きてる。都心も今年は暑かった家の隣公園なのに蝉も鳴かなかった…暑いから夏前のコナジラミが消えてくれたのは良かった。
うちも多肉を嵐の日に痛めました…
思わぬところに雨が降り込んで濡れたところがその日のうちに黒ずんで一切復活の余地無しって感じでしたね
年々暑さが異常になってます。
空梅雨なので夕方にしっかり水やりしないと植物が枯れます。
今、ウチの庭では外来種のカミキリムシに困ってます💧
数年前には見たことがなかったカミカリムシやカメムシが増えました。
根腐れで枯らしたバラの緊急オペやりました😢
根っこがルーピングしていて、外周から内周へ向かって根腐れしていました。放っておいても枯れる運命でした。明らかに根腐れした部分を取り除いてワンサイズダウンした鉢で静養中です。
うちは、今年の7月に初めて購入したモンステラの植え替えの際に良かれと思って根っこの周りの土を残し植え替えをしました。8月半ばから気根の成長が止まり、9月20日【根腐れ】の匂いが出て来たので確認したら【根詰まり】と【根腐れ】…
周りの土は、水はけが良く保湿性があるのに対して根っこの周りの土は、全く水はけが悪く常に湿った状態。【根詰まり】なのに1/2は【根腐れ】でした。結局 根っこの周りの土を全部落としたうえでの水はけが良く保湿性のある土の総入替になりました。知り合いから『根腐れをおこしたら2〜3日間ぐらい水やりしては駄目だよ。』って聞いたので水やり無にして朝夕の葉水のみやったけど 水やりあげていいんですね。😅😅
うちが使用している土は、無機質の土です。
オモトを育てています。比較的、育てらしいということで。
去年、室内であまり日が当たらない場所で育てていたら、葉の色が薄緑になってきて。秋の植え替えの時に鉢を大きくしよと大きな鉢。
軽石中心に準備。
水苔準備。
肥料準備。
オルトラン不準備。
さて、植え替えようとしたら、白い根っこが一本だけ。他茶色。
😱😱😱
バケツに水張って、乾燥防ぎ。
頭の中パニック。大きくなっていると思いきや。
がんばれ!!
っ思うと、春に新芽が3本。ふぅ〜😊
それから、外で日が当たり過ぎないところで管理していたら、根が張ってきた様子で。
表面にも根が見えてきて、それが光合成で緑色となり😄っと喜んでいたら、傷み始めて、根本がぐらつき始めた😢
根が上に出た時は、水草で枯れないように蓋をするようにしなければならなかったらしいです。
それから1年。
植え替えが怖過ぎてやっておりませんでしたが。
家の中に入れて、カーテン越しに日を当て。
また新芽が出てきたので安心いてます。
秋の植え替えしようか迷っています。
軽石系で育てているので、水をやる時はたっぷり5分ほどバケツに水を張って付けて。
それから外に出し。
水が垂れなくなったら家に入れるただし、鉢の下からも自然な風が入るように管理。表面の苔が乾燥したら再び軽石に水をしっかり含ませての繰り返し。入院中に1度水が足りなかったようで、新芽が止まり。水をたっぷりやると。別の新芽登場。
思いっきり徒長しました。結構管理怖いです。
アルファベット2文字の略称で知られる有名ブランドのヒューケラがこの夏の高温と長雨でどんどん枯れていったなかで、国産ヒューケラが相当がんばってくれました。細やかな管理が難しい寄せ植えは別として、単鉢管理でやっていた子は国産のほうが予後がよかったです。なんなら長雨回避が難しい場所に置いていた一鉢が消えただけだったかも?(アルファベット2文字のほうは……ゴホンゴホン)
日本の気候に何とか合わせようと、肥料や電気ガソリンその他あらゆる値上げ高騰にも耐えつつ試行錯誤して世に送り出してくださった生産農家さん、それらを消費者に手渡すまで大切に状態よく管理してくださった販売店さんには感謝しかありません。
この夏の暑さはしょうがないですね~
今年の夏は、ホントに異常でした。庭の手入れ中に、意識が薄れていく感覚を何度も経験しました。
大葉と雑草だけは、元気でした。
本当に暑かったですよね💦
今年は、自分には無縁と思っていたネッククーラーと空調服デビューをしました😅
本人よりもそばで見てる主人の方が怖かったらしく、夕方LINEを返さなかった時は生存確認の為に急いで帰ってきてました😂
ほとんど怒った事ないのに、めちゃくちゃ怒られました…
趣味も、元気であればこそですね😂
根腐れ多かったです😢熊本ですが庭に10年以上あるヤツデの枝が枯れたのに、半日陰のアリッサムが夏越しする異常事態でした!植物は奥が深い🎉
安いお買い得品も買って後悔したのあります😅来年から気をつけます😊
カーメン家と同じく我が家もこの23年で一番、アリさんが大発生しました🐜コデマリさんが急に枯れてきたな?と思ったら株元にアリの大群‼️大慌てしました😂