SONY TA-3200F 50年前のパワーアンプ 驚くほど高音質『English subtitle』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @you8061
    @you8061 Рік тому

    50年前のアンプを「完動」させる技術を持っているとは羨ましい限り。私も若かりし頃「TA-5650」を愛用していましたが、寿命が尽きたのか?泣く泣く手放しました。(紆余曲折があって後継機は「TA-F555ESR」になりましたが)
    もしかして目の錯覚(年に勝てず老眼なんで)でなければ、左端に有るのが同機かな(?)これも完動なら「凄い!」の一言ですね。

    • @niyodo
      @niyodo  Рік тому

      TA-5650はV-FETで良いですね。隣に写ってるのは、姉妹機の333ESXです。

  • @Roudaki677
    @Roudaki677 3 роки тому +5

    I recently finished restorations on two TA3200, it truly is an amazing amplifier. I own a lot of vintage audio from 1960s through the 1980s and my main system is a modern system so I have listened to a lot of components over the years. The Sony 3200 is far superior to any transistor power amp of the period, Macintoch, Carver, Pioneer, etc....It is hard to believe how Sony got this design right so quickly in early days of transistor amps.

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому

      Sony TA3200F has a good reputation in Japan. It sounds unusual for Sony products.

    • @Roudaki677
      @Roudaki677 3 роки тому

      @@niyodo I also own all the VFET models, the 4650 is also a very special unit, sounds better than all other VFET models

  • @maekeisuke2248
    @maekeisuke2248 2 роки тому

    昔のアンプは電源部の容量がすごいですね。

  • @アカハラタモリ
    @アカハラタモリ 3 роки тому +2

    かつて長岡先生もスピード感のある音が気に入り愛用されていたアンプですね。私も気に入り毎日職場で使ってます。
    ボリューム・コンデンサー・SP・入力端子は高級品に交換し、オンキョーのヘキサバランスベースを取り付け、スピーカー切り替え、出力リミッター切り替えもパスして使ってます。

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому +1

      TA-3200Fはファンが多いですよね。HEXABALANCEBASEオンキョーは取られちゃったんですねww

  • @comfortablynumb790
    @comfortablynumb790 3 роки тому

    又、シェアさせて頂きました。

  • @Albaloshi88
    @Albaloshi88 3 роки тому +1

    Ohh
    Sony is the greatest product from Japan.
    Now most of Japanese product made in china.
    We miss made in Japan.
    I have goots 1990 model iron set.
    I still use.
    I have robicon screwdriver set.
    Both are
    MADE IN JAPAN.
    But
    My Sony digital camera Made in China.
    Love from Pakistan.

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому

      There are almost no products made in Japan now.
      I'm using the canon HF G40, which is made in Japan.
      The other cameras I have are from overseas factories.

  • @野村博之五郎
    @野村博之五郎 3 роки тому

    どんな風に音が良くなるのか楽しみです。
    このご時世、たくさん仕事が入るのは、素晴らしいですね。
    繁忙期は2週間に1回でも、全然大丈夫ですよ。無理なさらないで下さい。

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому +1

      もう少し高域の主張が欲しいですが上手くいけば嬉しいです。
      ありがとうございます。

  • @jamescoulter7052
    @jamescoulter7052 3 роки тому +1

    You always show some great gear, and it always says that there are English subtitles on the title of the video however there never any English subtitles.

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому

      For PC Please press the subtitle display button at the bottom of the youtube playback screen. Then you will see the subtitles that I have typed in arbitrarily.

  • @NightKing1965
    @NightKing1965 3 роки тому

    私もこのアンプ所有してますが、メーカーイメージから心のバイアスが大きいのかもしれませんが、
    カッチリとしたメリハリの利いた感じの音に感じます。
    まぁ再生ソース、スピーカーによるところもあるでしょうがダイレクト感のある1台だと思います。

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому

      私のスピーカーの音は暗いのでこんな感じになります。当時の3ウェイや4ウェイの主張するツィーターだとかなりバランスが良いんだろうな~と感じています。良いアンプですね。

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa311 3 роки тому

    TA1150Dは友人が所有していて散々聞きましたが、高S/N比、低歪み、繊細で分解能の高い高域、陳腐な表現ですが「透き通るような音」だが音の熱量は低いという印象を持ちました。それがSonyのトーンかと思っていましたが、こんな太い中低域は意外です。確かに高域は細い、それがどれだけ改善されるか非常に楽しみです。

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому

      Fシリーズも人気でファンが多いのが理解できますね。この感じは大切にしながら作業進めたいですね。

  • @xi5autobahn698
    @xi5autobahn698 3 роки тому

    こんばんは。いつも楽しく視聴させていただいています。今回のSONYは50年前であっても、低音の量や広がりは大したものと思います。SONYは音的にはあまり期待していなかったのですが、良くこの回路でここまで出せるものだと思います。左右共通電源のためか、左右の広がりはBA200に及ばないと感じていますが、50年前の部品でここまで出せるのは、日本製の部品が如何に優秀であるかを証明しています。コンデンサー交換にて高温域の音の出方が変わると思います。今後の部品交換による音の変化を楽しみにしています。

    • @niyodo
      @niyodo  3 роки тому

      当時の日本製は本当に優秀でワクワクする製品が多かったんでしょうね。今後はパワートランジスター異種交換まで行く予定です。

  • @yasuhirotaniguti5420
    @yasuhirotaniguti5420 2 роки тому

    楽しく拝見させて頂いています。使っているハンダ吸引機のブランドと機種名それにお値段が知りたいです。私が持っている物ではそんなに上手く取れません。よろしくお願いします。

    • @niyodo
      @niyodo  2 роки тому

      白光No481の事ですかね?この機種の保守部品が廃盤なので弁なども絶版です。
      ダイヤフラムは長持ちしますが弁は消耗品です。あとヒーターも昨年廃盤になりました。他の機種もあるので今度アップします。