外国人も驚愕!日本の文化と国際結婚のリアルエピソード

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • HelloTalk VIP(2週間間)特典付きDLリンクはこちら!
    brc.hellotalk....
    <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #国際結婚 #日本語 #海外の反応

КОМЕНТАРІ • 90

  • @mrfujifromjapan
    @mrfujifromjapan  2 місяці тому +16

    HelloTalk VIP(2週間間)特典付きDLリンクはこちら!
    brc.hellotalk.com/mrfuji

    • @idleeidolon
      @idleeidolon 2 місяці тому

      6:59 I am not American. But I find myself having to defend that GI Jane joke. A lot has been said about America being very individualistic. And a lot wonder how Americans do not turn into narcissists. This is how. Even though she has alopecia, she is a celebrity. she is very very very rich. she is powerful. she is a star. This was not a case of "punching down." This is why a lot of Americans were angry at will smith. Being able to gracefully accept jokes(roasts) about yourself is how westerners stay humble. Having the grace to laugh at yourself and accept jokes about you from people around you is how you stay humble in a very individualistic society.
      Saying that you look like GI Jane isn't even that big of an insult. GI Jane is very attractive after all, despite having no hair. What Will Smith did is beyond the line. The comedian made a standard joke about a rich and powerful person. They should be able to show humility and accept that joke with grace. Getting punched for making a joke about a celebrity? What is she an aristocrat? Are we in the victorian era again, where peasants and jesters can get executed if they insult a noble?

  • @HK-te6dp
    @HK-te6dp 2 місяці тому +57

    私自身、イギリス人との国際結婚ですが文化の壁なのか、それとも個人の性格なのか、どこまで妥協出来るかを話し合うのが大変でした。
    あと母国語じゃない国に住むストレスをちゃんと分かってくれて、助けてくれる人じゃないと続かない気がします!

  • @nekotodance
    @nekotodance 2 місяці тому +32

    国際結婚をした友人は、喧嘩をした時にうまく伝えられなくてもどかしいって言ってました。気持ちや考えを言葉にするのは同じ国同士でも難しいのにさらに難しいらしいです。

  • @i_aym
    @i_aym 2 місяці тому +7

    とにかく明るい安村の事を「履いてますよ」で覚えてるアナが可愛い😂
    みんなが話してガヤガヤしてる時にボソッと言ったのが更に面白い😂

  • @アルビン-r9b
    @アルビン-r9b 2 місяці тому +26

    もうすぐ金婚式を迎えます。皆さんのご両親の世代なんですが「一緒に笑える人」は本当に大事だと思いますね。笑える事で価値観や食生活のギャップもうまく乗り越えて来れましたよ〜😊

  • @kata4989
    @kata4989 2 місяці тому +14

    自分もフィリピン妻との国際結婚組ですが、言葉の壁は英語で何とかなっています。
    文化の違い等もよく話し合うことが大切だと思っています。
    でも日本で住むということはやっぱり日本語をマスターすることがよりよく日本で住むための鍵となると思います。
    現状の大きな問題点はこれに尽きます。
    特に役所や病院は私が必ず立ち会う必要があります。
    それと他にも美容院等のある程度お店の人とコミュニケーションが必要な場所も。
    我々が便利に使っているオノマトペは妻にとってはものすごい言語のハードルの一つになっています。
    我々も少なくとも12年間は学校で日本語を勉強した上に毎日日本語を使うことで現在の日本語をマスターしています。
    少なくとも妻が日本語をマスターするのにはそれくらいの時間がかかると割り切っています。

  • @uussgg
    @uussgg 2 місяці тому +6

    バイロンが紹介してくれた本が面白そうなので、読んでみようと思いました
    今度みんなのおすすめの本とか聞いてみたいかもです

  • @34ad27
    @34ad27 2 місяці тому +4

    国際結婚をされてるUA-camrさんもよく見ますけど
    幸せそうでほっこりしますね。

  • @brian_1st
    @brian_1st 2 місяці тому +15

    笑いのツボとか食べ物の嗜好は同じ国同士でも大事だからね。
    結局の所結婚って相手の嫌な部分が許容できるかだと思うんだよね。
    国際結婚となると自分とは違う部分が多いからそれをどれだけ受け入れられるかって事だと思う。

  • @ともしぃた
    @ともしぃた 2 місяці тому +16

    関西レディっていう表現好き

  • @杏ノ介
    @杏ノ介 2 місяці тому +11

    誰かと真剣に向き合うと
    相手に理想を押し付ける
    自分に嫌気がさす。
    相手から言われて自分の
    欠点に気付いて
    凹む
    結婚は、日本人同士でも
    ハードル高いのに
    国際結婚なんて
    考えれる人達は、凄いな

  • @monoris2008
    @monoris2008 2 місяці тому +10

    そもそも結婚自体がギャップの塊だからなー

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 2 місяці тому +4

    国際結婚の実例、面白かったです!

  • @bushido8787
    @bushido8787 2 місяці тому +10

    悲しい時に支え合うというけれど、パートナ―と私はバブル崩壊後の経済的な
    立ち直りと東北大震災で被災した彼の
    実家の復興支援、
    彼のお母さんの病院費用のため二人とも昼夜働き続け、25年間自分の服ひとつ買えませんでした。日本人同士でもたいへんです。
    危機意識と危機管理
    について話しあって
    いたほうがいいと
    思います。災害大国の日本人と外国人では非常時の考え方が違うような気がします。
    国際結婚する人は
    友達をみてもロマンティストですよね。
    私は今貧乏ですが
    自分の服を自分の
    お金で買えます。
    読みたかった本も
    読み放題。
    自由です
    とても幸せ…😊

  • @MoriGame-em5pe
    @MoriGame-em5pe 2 місяці тому +6

    ギクシャクした小芝居のくだり、不覚にも笑ってしまった。

  • @そら-w5s3h
    @そら-w5s3h 2 місяці тому +7

    夫が中国人です。日本企業で働いていて、マッチングアプリで知り合い1年程交際して結婚しました。
    N1を持っていて言語は問題ありません。日本に住んで10年以上なので、ルールを守る、秩序を守る、他人に迷惑を掛けない精神もバッチリです。
    夫婦間ではほぼ問題ないですが、私が中国語勉強中で会話が難しいので、中国の家族親戚とのコミュニケーションが大変です。夫に通訳してもらいつつ、なんとかやってます。
    同じアジアだから、夫が日本に慣れているからか、壁は特に感じません。しかし中国の家族が来たときに、日本にはないパーソナルスペースの近さだったり、ガサツな面があったりと、ストレスを感じることがあります。私はもともと外国や異文化に興味があったので許容できるのですが、そこが許せない人や、日本に来たからには日本のルールでやってほしいと思ってしまうような人には、国際結婚は難しいと感じました。
    現地の親戚家族にも、そこまで求めるのは難しいと思います。夫もできる限りは説明して注意してくれますが、やはり限界があります。
    情に深く、日本人の私を家族として受け入れ愛してくれるところ、再会したときはハグしてくれるところ、日本人にはないフレンドリーさ、美味しい中華料理を振る舞ってくれる、私の実家の家族もとても大事に思ってくれるなど、良いところも本当にたくさんあります☺️
    あとは夫に何か不満があったときは「外国人だから、これは分かり合えなくても仕方ない」で受け流せるのが一番都合がいいです👍(笑)

    • @amateras-g8p
      @amateras-g8p 2 місяці тому +3

      台湾有事が起きない事
      国防法が発動されない事を
      切に願ってます…😓

  • @atake2946
    @atake2946 2 місяці тому +10

    食事に関しては日本国内でも揉めることがある
    例えば関東の角餅、関西の丸餅、味噌汁の味噌や具の違いなど
    数え上げればキリがない

  • @yota6294
    @yota6294 2 місяці тому +5

    私と嫁は違う外国語を学んでいました。結婚して数十年、今でも数年に一度は海外旅行をしていますが、海外の多様性は受け入れるものとお互いに認識しています。身近な東アジア文化圏でも、認識が違うことは当然と思わないと、日本人同士の結婚でもいろいろ支障がある気がしています。ぶっちゃけ、海外の同性の方が、同国異性よりも共感度は以下略

  • @user-53kcmt
    @user-53kcmt 2 місяці тому +5

    アーロンのように日本を含め複数の文化を身に着けて育った人がパートナーだと、日本人としても暮らしやすい感じがしました。後は、日本人としては、ポールのように漢字圏の人とは理解し合いやすいかなというイメージがあります。

    • @mimis6858
      @mimis6858 2 місяці тому +1

      漢字圏と言えど、同じ漢字でも意味がまるで違う単語もあると昨日の動画で言っていたよ。確かに分からないほど意味が違った

  • @enjoy_27-kana
    @enjoy_27-kana 2 місяці тому +12

    カップルのどちらかが外国人だったら外で軽いキスくらいなら気にならないかな。
    日本人でも学生とか結構イチャついてたりするし手を繋ぐことは良くある。
    度を超えなければ良いんじゃないでしょうか?
    fujiとバイロン(の小芝居?www)みたいに仲良しで良いね💕︎ってなると思う。
    それにしてもバイロンは音楽だけじゃなく色々な事に博識で話も楽しくて本当に尊敬しちゃうわ!

  • @あすかせんせい
    @あすかせんせい 2 місяці тому +1

    姉が電話でケンカしててめちゃキレてた時は、通じるかどうかはどうでもいいからとにかく怒りをぶちまけてやりたい感じでした😂
    日本語初心者の彼に「人の神経逆撫でするような事ばっかり言って!」とキレて話してましたね。絶対通じてない😅

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx 2 місяці тому +7

    バイロンがボケて、フジがツッコむやりとりは毎回笑う🤣
    幼い頃からの腐れ縁か?レベルで気が合うんだろうな。

  • @hima-namakishimam
    @hima-namakishimam 2 місяці тому +15

    相手とGoogle翻訳で話せば良いとか言ってる国際結婚チャンネルあった気がするけど、Google翻訳がなきゃコミュニケーションとれないのに結婚するとかすごいなと思ったな

  • @ihk1617
    @ihk1617 2 місяці тому +4

    フジがまんざらでもない雰囲気を10回に1回でもいいから出してくれたら
    違う需要が成立します。

  • @gotou146
    @gotou146 2 місяці тому +6

    案件良いね!

  • @RK-se2nq
    @RK-se2nq 2 місяці тому +14

    バイロンさんのウィルスミスのくだり、不覚にも笑ってしまった。

    • @booyan-dn7bm
      @booyan-dn7bm 2 місяці тому +3

      ウィル・スミスのビンタはツッコミだったんだ、って言う反応・発言あるんだろうなぁと思ったらやっぱりあって、似たような感覚あるんだな〜って思った瞬間、バイロンの爆笑には引く日本人の私でした💦

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i 2 місяці тому +8

    今回はフルメンバーで嬉しいですね😊日本人同士でも結婚は上手くいかない場合もあるので国や人種は関係なくその人の性格の問題だと思いますね、後はそれぞれの国の文化や習慣の違いとかですかね🤔いつもアナさんはスタイル良くて本当に美人ですね✨アナさん大ファンですし愛してますよ♥️たまには映画レビューもしてほしいですね🎥アナさんと付き合える人は本当に羨ましいですね😮‍💨皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は寒くなってきたのでご自愛下さいね🥶いつも皆さんを応援していますよ📣

  • @Taromama3105
    @Taromama3105 2 місяці тому +34

    言葉の通じる日本人との結婚は上手くいかなかったけど、言葉の通じないカナダ人のパートナーとは20年連れ添ってる。日本にもカナダにも住んだけど、カナダ人のパートナーが日本に住みたいと言って今は日本に住んでる。言葉の壁ってなんだろ?

    • @山下クミコ
      @山下クミコ 2 місяці тому +11

      言葉の壁より気持ちの壁って事かな😂

    • @amateras-g8p
      @amateras-g8p 2 місяці тому +2

      そりゃ恐ろしく気の強い西洋女性を見慣れてれば日本人女性が天使に見えるんじゃない?便利だしww
      日本の安全性・食の美味しさ
      街の清潔さ・交通インフラの正確さ・生活インフラの整い方 ましてや日本人の親切さや思いやり文化に触れれば住みたくなるし永住権欲しくなるんじゃな〜い?ww

    • @cutiehanachan36
      @cutiehanachan36 Місяць тому +4

      私も日本で同じ日本人と一度結婚しましたが、最終的に「話が通じない!」ってことで離婚しました。その後カナダに移住し、今はポーランド人の主人(カナダ市民権あり)とカナダで仲良く暮らして7年以上経ちますが、喧嘩することなんてなく、問題があれば話し合い、穏やかに仲良く暮らしています❤
      同じ日本人で話が通じにくい人とよりは、逆に違う国の人との方が「まぁバックグラウンドが違うし」と割り切れるので上手くいくような気がしますよね😊

    • @amateras-g8p
      @amateras-g8p Місяць тому +1

      @@cutiehanachan36
      国際結婚の離婚率の方が
      日本人同士の離婚率より圧倒的に
      高いですよ…
      話が通じないのかなぁ?www🤣

    • @NihonTanukiTV
      @NihonTanukiTV 29 днів тому

      愛情を国籍で判断してる時点で、凄く単路的だし、だから離婚した後にあたかも日本人が相手だから上手くいかなかったみたいな恥も外聞も無い発言して平気なんだなと大笑いしました。そんな考えの人間って、外国人が知ったら完全なカモでしか無いですから。あたかも相手を理解してる雰囲気さえ見せてれば騙される単純な人として思われてるだけ。こう言う勘違いグローバリスト人間がお花畑なのはどうでもいいけど、その考えを日本人に日本語に向けてで無く、それこそ紹介があったHelloTalkで英語で外国人向けに言って欲しいわ。笑い者になるのが目に浮かぶよ。日本人や日本文化を否定的に語る人間が日本語使ってる日本人ってだけで、自身が🤡だと自覚も出来ないのが痛すぎる。

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh 2 місяці тому +2

    私がリクエストしたわけじゃないけど、視聴者からの希望に応えてくださって嬉しいです。
    アーロンの話、とても興味深かったです。言語だけでなく笑いのセンスみたいなモノも両方獲得できるんですね。
    別の動画で日本人が英語を学ぶ意味について話されていましたが、こちらのチャンネルをずっと拝見してきて思うのは、英語を話す人たちの文化について日本人はもう少し知識を持つべきだということです。翻訳機能等は今後さらに向上すると考えているので個人的にはそちらの方が英語が話せることより重要なのかなと思っています。今回のトピックでよりそう思うようになりました。
    Byronのおススメの本はとても面白そうなので読んでみようと思います。
    最後に…、やっぱり2人は付き合ってるよね?🤣

  • @mi-yp8xv
    @mi-yp8xv 2 місяці тому +4

    国際カップルはグローバルな感じがしてかっこいいし憧れです。英語話せるようになりたい。

  • @bangkaewdog
    @bangkaewdog 2 місяці тому +2

    不思議なもので、
    相手の国も、国民も大嫌いだけれども、結婚して10年近くパートナーの国で働き暮らしています。
    国は関係ないんだな、と。
    私は毎日、日本へ帰りたいとは思っているけれども、夫婦仲は良好だし、ずっと一緒に居たいと思っています。

  • @chsyrp2437
    @chsyrp2437 2 місяці тому

    別にバイリンガルなほど英語流暢でもないけどちょっと分かる。身内や友人と欧米映画では笑うポイントもタイミングも違う
    てかあの英語ジョークとか日本語字幕じゃ伝わらないよな。もうこれ慣れだと思う、死ぬほどアメドラとか観てきたから。今はリアリティ番組が一番好き。

  • @セスぽよ-i6t
    @セスぽよ-i6t 2 місяці тому +16

    ウィル・スミスのビンタ事件は
    奥さんの髪型をジョークで弄ったんだけど 病気で その髪型にしてるだけってゆーセンシティブな所に触れて ウィル・スミスが激怒した流れで コメディアンの人は事情を知らなかったから ジョークのつもりがジョークにはなりえなかった話。
    アメリカンジョークは好きだけど モノによっては際どすぎて 私としてはたまに怖く感じる
    この感覚もお国柄や育ってきた環境の違いなのかな?

    • @sdsddai
      @sdsddai 2 місяці тому +3

      ただ、そもそもあの奥さんは日本で言えば…木下優樹菜?みたい立ち位置で、本人も他の人に酷いことも言うしセレブを鼻にかけてるお騒がせタイプなんだよね
      そんでウィル・スミス含め、夫婦共々散々しっちゃかめっちゃかな言動を繰り返してきたのに、あのセレモニーでちょっと言われたくらいで殴りかかるっていうのがヤバかった
      ただそこまで含めても、日本人的にはあのジョークは全く笑えないってのはよーーくわかるけどね

  • @yltesbook9745
    @yltesbook9745 2 місяці тому +7

    「言語の壁」といえば『ゴールデンカムイ』ってアニメで薩摩弁で話しても報告内容が全く伝わらないという場面がありましたね ua-cam.com/video/J9jiH4Kk7sc/v-deo.html

    • @さくさく-o1y
      @さくさく-o1y 2 місяці тому

      各地方の方言で話すので会話ができないため明治に標準語が作られました。

    • @yltesbook9745
      @yltesbook9745 2 місяці тому

      @さくさく-o1y でもリンク先は英語吹き替えのアニメであるため、日本語の標準語で話してもわからないと思う

  • @Sugiyan-11
    @Sugiyan-11 2 місяці тому

    大阪出身の製薬会社の担当の方が、自己紹介をスライドで出した時に、終始ボケの連続だったようなのですが、あまりにスムーズに進めていくので結局終わりまでほぼ理解が追いつかずにいて、終わってから関西出身の同僚に「え、あの部分ってどういう意味ですか?」と確認するなど、ボケが日常の大阪とはそもそも日常会話の環境のバックグラウンドが全然違うんだなと思いました。

  • @tyr3612
    @tyr3612 2 місяці тому

    どぅーゆーあんだすたぁーんど?って学校の先生が言う。りぴーとあふたーみー って
    だからわかりましたか?🟰どぅーゆーあんだーすたんどだと思ってる😂

  • @GreenSoybean
    @GreenSoybean 2 місяці тому +1

    Byronさんの長舌に不覚にも涙しました。

  • @kahi106
    @kahi106 2 місяці тому +1

    他人と一緒にいられるだけで充分尊敬できます😂

  • @蛭子洋
    @蛭子洋 26 днів тому

    ま、でも、同じ国どうしでも、文化の違いはありますよ
    それが結婚や恋愛でもありますね

  • @nexe3
    @nexe3 2 місяці тому +4

    彼氏のお尻ワシヅカミは、他の女の子を見ちゃったんじゃない?
    “誰見とんねん😡隣に私が居るだろうが!ゴラァ💢”ガシィッ‼︎‼︎
    って。
    私はそうでした…😑😑😑😑

  • @ysdyk07
    @ysdyk07 2 місяці тому +16

    オスカーのGIジェーンに関してはただただ不快やな。あれを笑う米国を軽蔑するわ。

    • @idleeidolon
      @idleeidolon 2 місяці тому +3

      I am not American. But I find myself having to defend that GI Jane joke. A lot has been said about America being very individualistic. And a lot wonder how americans do not turn into narcissists. This is how. Even though she has alopecia, she is a celebrity. she is rich. she is powerful. she is a star. Being able to gracefully accept jokes(roasts) about yourself is how westerners stay humble. What Will Smith did is beyond the line. The comedian made a standard joke about a rich and powerful person. They should be able to show humility and accept that joke with grace.

    • @namenick3958
      @namenick3958 2 місяці тому +10

      確かに腹立つレベル。ウィル・スミス称賛どころか叩かれているのが理解できない。暴力が行き過ぎなのは理解できても心情としては理解できない。少しは擁護して欲しい。

    • @ANZseekerofrice
      @ANZseekerofrice 2 місяці тому +11

      スターだったら病気を揶揄されて嘲笑されて当然だと言ってるという事・・・?
      お金持ってたら何言われても我慢しろと?
      それが擁護になっている理屈が全くわからない、お金持ってようが持ってなかろうが病気の症状を揶揄して嘲笑していいはずがない。

    • @fanfan9490
      @fanfan9490 2 місяці тому +5

      笑いに関しては文化毎に色々違うからしゃあないね
      逆に日本のツッコミも海外からしたらただただ不快に感じる人も多いだろうし、人が叩かれて笑う日本人を軽蔑する米国人も沢山いるだろう

    • @mimis6858
      @mimis6858 2 місяці тому +1

      @@fanfan9490 私日本人だけど好きじゃないな、特に浜ちゃんひどすぎて嫌い。松本は顔が昔から嫌い・・やはりやらかしていたからあの顔なのね

  • @tyr3612
    @tyr3612 2 місяці тому +2

    ここにいらっしゃる方々はどの国で子育てしたいですか?😊

  • @ドレMi-ふぁ-空_6
    @ドレMi-ふぁ-空_6 2 місяці тому +2

    12月になったら「1万人の第九」のリアクションをお願いしたいです。

  • @ex12529
    @ex12529 Місяць тому

    ワイもHello talkでめちゃくちゃ美人のインド人妻と結婚したわ。

  • @凛と堂本ラブ
    @凛と堂本ラブ 2 місяці тому +2

    もうフジとバイロン結婚したら?とてもお似合いだと思います、わっはっはΨ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψ

  • @siroyagisan3123
    @siroyagisan3123 2 місяці тому +2

    日本人だけど、日本のお笑い=吉本興業のお笑いのイメージです、個人的には裸芸とか女子にキワドイポーズさせたり、ゲーム等でも危険すぎる行為をする笑いは全く笑えないです。そして、お笑いといえど個人へのリスペクトは必要なのに女子の扱いが酷くて泣けて来ます。

  • @saka-ec3ld
    @saka-ec3ld 2 місяці тому

    おはようございます。
    他の国の結婚の制度について知りたいです。
    少し前にアンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットの子供が、自分の名前からピット姓を削除する手続きをした、とありました。
    そもそもなんで両親の両方の姓を合体できたのか?というのが、日本人の私には不思議です。
    中国では夫婦は別姓で、生まれた子供は夫の姓を名乗る、ということもざっくりと知りましたが、他の国の結婚の制度を簡単でもいいので解説していただけると有難いです。
    よろしくお願いします。

  • @山S子
    @山S子 2 місяці тому +1

    我が家は主人がアメリカ人ですが、私が英語が話せないので共通言語は日本語です😂
    価値観の違いも逆に国が違うのだから価値観が違くて当然と思うので許せるところも大きいです。
    ……あと私もよくお尻触ってます😂

  • @福永恵規-j6s
    @福永恵規-j6s 15 днів тому

    国際カップルUA-camチャンネルで観ると日本人女性と結婚あがってるけど女性日本人なんで日本食日本語中心ダヨ男性日本人なら変わるのかな?

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya 2 місяці тому +1

    ウィルは全力パンチで良かった( •̀ω•́ U)
    もう古いネタやけど、これちょいと語って欲しい( •̀ω•́ U)

  • @ココ夏チョキ-k5y
    @ココ夏チョキ-k5y 2 місяці тому

    自分が登録しているUA-camチャンネルの内8チャンネルはどちらかが日本人の国際結婚のチャネルだけど
    日常会話が日本語な組がほとんど

  • @solidsnakeLEVEL0
    @solidsnakeLEVEL0 2 місяці тому +2

    アナが急に棒読みになる 8:46

  • @idleeidolon
    @idleeidolon 2 місяці тому +5

    6:59 I am not American. But I find myself having to defend that GI Jane joke. A lot has been said about America being very individualistic. And a lot wonder how Americans do not turn into narcissists. This is how. Even though she has alopecia, she is a celebrity. she is very very very rich. she is powerful. she is a star. This was not a case of "punching down." This is why a lot of Americans were angry at will smith. Being able to gracefully accept jokes(roasts) about yourself is how westerners stay humble. Having the grace to laugh at yourself and accept jokes about you from people around you is how you stay humble in a very individualistic society.
    Saying that you look like GI Jane isn't even that big of an insult. GI Jane is very attractive after all, despite having no hair. What Will Smith did is beyond the line. The comedian made a standard joke about a rich and powerful person. They should be able to show humility and accept that joke with grace. Getting punched for making a joke about a celebrity? What is she an aristocrat? Are we in the victorian era again, where peasants and jesters can get executed if they insult a noble?

  • @まげたろう-u5r
    @まげたろう-u5r 2 місяці тому +1

    アナと結婚したいです(*^▽^*)

  • @宇出津丸
    @宇出津丸 2 місяці тому

    一人で、できる英会話アプリとかありますか。陰キャなので。教えてください。

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 2 місяці тому +1

    公共の場で彼女やパートーナーの
    お尻を触ったり掴んだりする人
    なんて見たことないけどなぁ。

  • @Kenske
    @Kenske 2 місяці тому

    えー じゃあ友達同士で「ねえ分かった?」はなんて言うの?

  • @etsukohanajima9526
    @etsukohanajima9526 2 місяці тому +3

    日本人同士でも、関東人の私は関西のお笑いの面白さがよくわからない。

  • @HS-hl1ji
    @HS-hl1ji 2 місяці тому +3

    誰かウィルスミスにハリセンをプレゼントしないと。

  • @ハセパパ
    @ハセパパ 2 місяці тому

    キレたら、外国語どころか日本語の標準語すら話せないかな、😢

  • @夜呑
    @夜呑 2 місяці тому

    What's wrong with you?(あってるか分かんない)でボコられた話思い出したな

  • @kanabejun3065
    @kanabejun3065 2 місяці тому

    この前駅で彼氏のお尻をワシワシする彼女に遭遇したわ。タイムリー

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn 2 місяці тому +2

    日本人は白人が好きだからな

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 2 місяці тому +3

    ア、アナさん、ぼ、ぼくと国際結婚お願いします👩‍❤‍💋‍👨

  • @脊柱管狭窄症-h8d
    @脊柱管狭窄症-h8d 2 місяці тому +3

    結婚全く考えてないからわからんわ😩