【激安物件】東京でイマ最も安い家!?都内なのにたった家賃1万円台で住める謎の物件に潜入してみた件

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 чер 2024
  • SUUMO1やすい物件!!!!!(今)
    今回もトップレベルでやすい物件です!
    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    lin.ee/olbHWGE
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    ana_riso_fu...
    ▼お部屋探しサイト▼
    www.anariso.com/
    ▼お仕事のお問い合わせはこちらから▼
    anariso.info@gmail.com
    【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
    ▽ご購入はこちらから▽
    amzn.asia/d/ihKhOxu
    ■チャンネルの情報を先取りできる
    あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
    / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ※掲載物件は募集状況やタイミングによって既に
    成約済みの場合がありますのでご了承ください🙇‍♂️
    より条件の良い類似物件もご紹介可能ですので
    お気軽にお問い合わせください☺️
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【今回のお部屋】
    間取り: 1K 6.5㎡
    賃料 15,000円 共益費:1,700円
    最寄駅:日比谷線「南千住」駅徒歩6分
        日比谷線 「三ノ輪」駅徒歩12分

КОМЕНТАРІ • 178

  • @_anariso_
    @_anariso_  7 днів тому +14

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    lin.ee/olbHWGE

  • @tomo2197
    @tomo2197 7 днів тому +62

    部屋が狭いとかじゃなくて、他の理由で絶対に嫌だな。

  • @lugh615
    @lugh615 7 днів тому +87

    窓がないのは嫌だな

  • @MultiOimo
    @MultiOimo 7 днів тому +91

    エアコン用の穴かなぁ。。。。
    窓なしエアコン無しはきつい

  • @bb9ponkotu926
    @bb9ponkotu926 7 днів тому +94

    うん!このお家賃でもこれは無理!

  • @hayarin
    @hayarin 7 днів тому +73

    ドヤ1か月よりは安い
    住むためじゃなくて住所用物件

  • @11maa00
    @11maa00 7 днів тому +59

    四角の穴は大きさからして換気扇があったのでは?

  • @itk6587
    @itk6587 7 днів тому +77

    月割りで1日557円だから、何もないネカフェに泊まったと思えばいいんじゃないかな

    • @user-uo4ok7sw3g
      @user-uo4ok7sw3g 6 днів тому +3

      部屋には灯りと二口コンセント1箇所だけだから管理費1,700円に電気代も入っているのかも。ならば自宅が多少遠くにあるブラック企業社員等の人なら寝るだけなら十分いけるな。

  • @skies_rainbow
    @skies_rainbow 7 днів тому +32

    1:20 つくばエクスプレスが東北新幹線になってて草

  • @user-qp8wz4lz3w
    @user-qp8wz4lz3w 7 днів тому +22

    「天使のドア」はきっと外階段があったころの残骸ですね。あとそれ、ロールシャッハちゃう、ルービンの壺やがな。

  • @murapen117
    @murapen117 7 днів тому +41

    お金もらっても住めない・・。

  • @user-wq1bf8ww2q
    @user-wq1bf8ww2q 7 днів тому +26

    これは下宿レベル。トイレがどうなっているのか見たかったですね。まぁ住みませんが😅

  • @kumako500
    @kumako500 7 днів тому +24

    華乃「常磐線(じょうばんせん)くらい
    正しく読みなさいよね…」

  • @kinkouseki
    @kinkouseki 7 днів тому +19

    出火しそうなコンセントに燃えやすそうな建物・・・
    なにかを閃きそうだ

  • @user-nh2yb9hk5n
    @user-nh2yb9hk5n 6 днів тому +7

    こういう激安物件てガチ貧乏じゃなくて表に出せないお金とかある人が住所登録用に借りるイメージだわ

  • @user-ng2wv2fj5x
    @user-ng2wv2fj5x 7 днів тому +72

    窓が無い…
    銭湯に30日通ったら15,000円だよ
    素直に家賃30,000円のキッチンユニットバス付き物件をお勧めします

    • @akamisochan
      @akamisochan 6 днів тому +4

      これから蒸し暑くなってくると換気や冷房が欠かせなくなるが
      どちらも望めない所見ると、いくら立地よくてもナシだな〜

    • @blanche4481
      @blanche4481 6 днів тому +2

      そうそう、銭湯代で格安でもなんでもなくなるよね、この手の物件って
      エアコンないか夏場は風呂に入らないはあり得ないし
      料理が多少できる人なら、毎回外食とかコンビニ飯も地味に金かかる
      おっしゃる通り、狭くていいから、設備が整ってるところに住んだ方がいい

    • @user-il8uw9fd7w
      @user-il8uw9fd7w 5 днів тому +2

      全体的に臭いがすごそう

  • @user-kv2wk5qx5s
    @user-kv2wk5qx5s 7 днів тому +19

    窓とエアコン無しはさすがに無理~プライバシーもなさそう。

  • @sto4571
    @sto4571 7 днів тому +20

    これが"理想の不動産"な人居るんかいな😅

  • @ohudousama
    @ohudousama 7 днів тому +51

    健康体で入居して病人になって退居しそうw

  • @chaitea3286
    @chaitea3286 6 днів тому +8

    刺すのが怖いコンセント、電源入れたら火花散りそう😱

  • @user-xw5jn3xl3x
    @user-xw5jn3xl3x 7 днів тому +16

    南千住はちょっと行けば山谷です 以前はその方達用だったのでは?

  • @user-qi3gf6us6i
    @user-qi3gf6us6i 7 днів тому +32

    共同のトイレが見てみたかった😅

  • @NyashiMai
    @NyashiMai 7 днів тому +12

    30年以上前に南千住に住んでいました。
    山谷地区は昼間から集団で飲んでいて、道路にはみ出している方も多かったです。(トラック往来の幹線道路)
    当時は1日900円で泊まれる所もありました。そういう頃の間取りなんだと思います。

  • @deehay674
    @deehay674 7 днів тому +10

    9:36 道路歩いてるハト3羽かわいい

  • @yasut1969
    @yasut1969 7 днів тому +36

    まさかのトマソン物件w

    • @doblebleble
      @doblebleble 6 днів тому +1

      トマソン物件という概念を教えてくれてありがとう

    • @user-jb7lq7bu7i
      @user-jb7lq7bu7i 3 дні тому +1

      たしかに無用の長物

  • @user-lk8iw8pj3g
    @user-lk8iw8pj3g 5 днів тому +3

    穴は換気扇ですね、もう一個の小さいのはたぶんエアコンだと。

  • @kmrk6184
    @kmrk6184 7 днів тому +12

    2階の謎の扉が、どうなってるのか気になります⋯

  • @chisas3412
    @chisas3412 7 днів тому +30

    そうそう、こういうのが、あなりそさんでしか摂取できない栄養素。

  • @itarutokoroseizann
    @itarutokoroseizann 7 днів тому +15

    穴はエアコンの穴では?
    四角いのは多分換気扇のでしょうね。

  • @itlabo457
    @itlabo457 7 днів тому +27

    一般的な"賃貸"という概念をぶっ壊す物件

  • @user-bs6ci7xc2m
    @user-bs6ci7xc2m 7 днів тому +35

    常盤じゃあないです。常磐線ですよ。

  • @kid22573
    @kid22573 7 днів тому +38

    管理費1700円という中途半端な金額で何の管理をするのか気になる。。。。

    • @murapen117
      @murapen117 7 днів тому +14

      共同トイレや台所の掃除・・・・。

    • @takutaku793
      @takutaku793 7 днів тому +11

      植物やろなあ

    • @user-uo5cj1gr7n
      @user-uo5cj1gr7n 5 днів тому +1

      共同の卓上コンロのガス代じゃないですかねー。

  • @user-hz9xs58
    @user-hz9xs58 7 днів тому +8

    窓がないから暑くてオジが…😩
    お金もらってもムリ🙅‍♀️な物件やな😱

  • @Gloria-eg5vr
    @Gloria-eg5vr 7 днів тому +4

    壁2つの穴が簡易的に塞いでいるだけで、風と虫入り放題ですね😇
    あとドアの穴で覗き見放題ですね😇

  • @user-qb8hf7ui3t
    @user-qb8hf7ui3t 6 днів тому +4

    窓なしだと換気も出来ないしなぁ 外が見れないと時間の感覚も
    なくしそう

  • @user-tw2jz5yh1z
    @user-tw2jz5yh1z 7 днів тому +9

    窓が無い ……

  • @tomomo6478
    @tomomo6478 7 днів тому +34

    永福町駅からスタートしてますが…

    • @bishop7829
      @bishop7829 7 днів тому +7

      南千住というのにKEIOのマークが見えて「え?え?」ってなりました

    • @user-il8uw9fd7w
      @user-il8uw9fd7w 5 днів тому +1

      自分で行ってないのかな。

  • @kiyose73
    @kiyose73 6 днів тому +2

    物件見るときだいたいこういう間取りはスルーするのですがこうして動画にしてくれると大変ありがたいです。

  • @nekonoponchan
    @nekonoponchan 7 днів тому +1

    こういうの大好き

  • @fmvr08
    @fmvr08 7 днів тому +8

    SUUMOで1番高い部屋が気になる

  • @peanuts7767
    @peanuts7767 5 днів тому +2

    壁の絵も穴も、開き直っててむしろおもしろい😂
    けど熱中症やばそう

  • @Nikibimanohta
    @Nikibimanohta 7 днів тому +17

    一万もらっても住みたくない

  • @pikayochu
    @pikayochu 7 днів тому +7

    こういうのまだ存在するんですね。窓無し エアコン無し 換気扇ナシ。うわぁぁかなり厳しいなぁ。入り口・台所見たら共同トイレも想像がつく‥‥😱
    よくわからないけど怪しげな商いしてる人が、とりあえず実在する住所の確保のために借りそう‥‥(※個人の偏見です)
    普通に住むとしたら訳アリの人っぽい(※同上)
    強者じゃないとなかなか手が出ないなぁ。

  • @monoclinic2401
    @monoclinic2401 7 днів тому +12

    1日当たりにすればドヤ街の簡易宿泊所よりも安いから、そういう人たちには需要がある(あった?)んだろうね。
    安い簡易宿泊所でも1泊3000円はするし、連泊割引があるとは言え1ヶ月住んだら5万円はかかる(その代わりに布団や空調やテレビとか付いてるけど)。

    • @user-wn4sn3no2l
      @user-wn4sn3no2l 6 днів тому

      そんなにするんですか?さすが東京!?
      神戸の某所にある簡易宿泊所(?)は、1泊500円と聞きました。1畳の広さしかないですが。15年以上前の話です。

  • @machi-0305
    @machi-0305 7 днів тому +6

    ドヤに住んでる人の部屋がこんな感じだったから、ドヤかな?と思ってたらやっぱり!
    窓がないし、息苦しそう…。女性は99%住まないですね😅年金暮らしのお婆さんなら住んでそうだけど💦

  • @syo8211
    @syo8211 5 днів тому +3

    この部屋は住みたくないな…

  • @user-zx6wd9zu2y
    @user-zx6wd9zu2y 7 днів тому +14

    ときわ線?

  • @kizimaru
    @kizimaru 7 днів тому +8

    最初から無理なんですが窓が無いのが一番無理ですね…😂なんかこう、知らない世界ってまだまだあるのだなと感じました

  • @chronoscape96
    @chronoscape96 7 днів тому +4

    2階の扉、完全にクロックタワーやん…

  • @user-zx4rt6zu6t
    @user-zx4rt6zu6t 3 дні тому +1

    のぞき穴が、いっぱいある😅
    近場のコインロッカーは、一つ確保してないとだめな感じですね。でも、ホームレスになるかも!!とか、ピンチの人にはやり直せる場所になりますね。

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 7 днів тому +12

    ドヤじゃん

  • @user-sy5ix7el8f
    @user-sy5ix7el8f 7 днів тому +4

    何か・・・凄い所だわ。

  • @user-gj2my4eu3z
    @user-gj2my4eu3z 6 днів тому +2

    夏は24時間サウナが味わえ、冬は24時間冷蔵庫が体験できる
    マニアにはたまらない物件ですなあ
    そんなマニア、日本に3人もいないと思うけど

  • @user-kv2th2sn1t
    @user-kv2th2sn1t 7 днів тому +3

    何もない部屋のインパクトもすごいが、トキワ線に全て持ってかれてる。(*´▽`*)

  • @amatukagami
    @amatukagami 7 днів тому +1

    押入れの中段で寝た場合、鏡とお見合いできるわけですね
    恐いわ!w

  • @user-mi6sk1sr6l
    @user-mi6sk1sr6l 7 днів тому +10

    苦学生で学校でシャワー浴びたりできるんなら選択肢には入りそう。いくら1万円台でもちょっと住むには厳しい。

    • @blanche4481
      @blanche4481 6 днів тому

      そういえば、イスラム教徒の同級生が学校で沐浴してたなぁ 学校にいる時間に礼拝の時間が来るから
      ある程度の規模の大学ならシャワー設備あるでしょうね

  • @kazumiikuta8263
    @kazumiikuta8263 6 днів тому +2

    ここに住めるZ世代がいたら尊敬する😊 あと南千住の駅前を見れてよかったです。昔のイメージがあるので。玄関前ちょっと整備して椅子やテーブル置けばリゾート感出るのにもったいですね

  • @lab3422
    @lab3422 7 днів тому +34

    さすがにここはむりだなぁ、、

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 7 днів тому +2

    正面2階の玄関は幽霊専用ですね。
    もしかしてそういう物件?w

  • @TomoriAyase
    @TomoriAyase 7 днів тому +3

    押し入れの天井の四角形も気になる…

  • @yagamon0121
    @yagamon0121 6 днів тому +1

    2階の謎の扉はいわゆるトマソン物件ってやつだな

  • @chi9959
    @chi9959 6 днів тому +3

    窓もないのはきつい

  • @user-mw8nw7tc8w
    @user-mw8nw7tc8w 6 днів тому +1

    窓がないので、一日中照明つけとく必要がありますね
    そう考えると、光熱費で結構取られそう…
    オマケに部屋の鍵が機能するか不安なので、正直住みたいとは思いませんね

  • @user-uy8uo3wm3g
    @user-uy8uo3wm3g 7 днів тому +2

    めぞん一刻を思い出した!!

  • @naoyax76
    @naoyax76 7 днів тому +4

    トマソン物件だw

  • @MK-zu2eu
    @MK-zu2eu 7 днів тому +3

    自分が40年前に住んでた3畳ひと間押入れキッチン付。トイレは共同だっけど賃料13000だったよ。今でもあるかも。一軒家住みの今となってはもう考えられないけど。探せばここ以上に安いとこもあるのかも。

  • @nicecalorie
    @nicecalorie 7 днів тому +7

    めぞん一刻は響子さんが綺麗に掃除してくれてるから保たれてるなあ😅
    私はシェルター暮らし経験ありますが、こんな感じだったよ

    • @user-ow9sf1up4z
      @user-ow9sf1up4z 6 днів тому +1

      あー!なんか見た事あると思ったら確かにシェルターだ!笑

  • @hiro6320
    @hiro6320 2 дні тому +1

    風呂、トイレ、キッチン、洗濯場共用でこの値段はちょっと割高かなぁ。やっぱり交通の便で家賃が決まるのかぁ💦
    以前に紹介された永山の物件の方が、時間がかかっても新宿直通で割安だったですね。1.5万円+でトイレ、風呂付きだったし。

  • @nipiyan
    @nipiyan 6 днів тому +1

    2:00いきなり「トマソン物件」

  • @user-jy4wf1be7h
    @user-jy4wf1be7h 6 днів тому +1

    南千住のカプセルホテルに何度か泊まったことありますが、それは激安だったからです。
    南千住ってそういう所ですね。

  • @mymycyka
    @mymycyka 6 днів тому +2

    窓なくてエアコン無しはキツイと思うが、隙間風が吹くから大丈夫なのかな?
    案外ひげじいのように突き当たりにいる方が教えてくれそう🎉
    穴だらけでもネズミやGが思いのほか出なければ、真夏以外は住めそうと感じる自分に引く。

  • @michioaoyagi
    @michioaoyagi 7 днів тому +3

    雨穴の変な家にでてきそうな部屋😅

  • @user-hq8kf3ub8v
    @user-hq8kf3ub8v 6 днів тому +1

    窓が無いのも嫌だけど全体の間取り図、特にトイレの位置とかも知りたかったなぁ~。
    まっ、安くても住みたくはないけど。

  • @user-cz7dr3jx6x
    @user-cz7dr3jx6x 4 дні тому +1

    今回完全に怖いもの見たさ😱

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 7 днів тому +6

    三畳一間の小さな下宿。

  • @hiroyu6023
    @hiroyu6023 5 днів тому +1

    換気扇とエアコンホース用の穴でしょうね。

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w 6 днів тому +3

    ドヤよりも酷い物件だな。

  • @Abend13
    @Abend13 7 днів тому +1

    大阪で手取り20万円でも満足して住める物件か激狭や面白い物件紹介お願いします。
    東京は高過ぎで怖い

  • @sunagimo.tebasaki
    @sunagimo.tebasaki 6 днів тому +1

    南千住なら近くにチョコザップとかエニタイムあるからシャワーはそこ使えば平気かね
    仕事帰りにジム行って寝るだけって人にはぶっ刺さるかも

  • @user-jn9de1gu9u
    @user-jn9de1gu9u 7 днів тому +1

    西の「西成・あいりん地区」なんですね 汗
    けど、最近は西成の物件も「窓」ぐらいはありますよ😆

  • @user-yy7lf7nl6r
    @user-yy7lf7nl6r 7 днів тому +1

    シンプル・イズ・ベスト

  • @YN-qk4kl
    @YN-qk4kl 6 днів тому +1

    天井が石膏ボード打ちっぱなし(笑)

  • @user-xn8xl7tn6s
    @user-xn8xl7tn6s 6 днів тому +2

    『ときわ線』ではなく、『じょうばん線』です!

  • @user-rq8xw6fz4g
    @user-rq8xw6fz4g 6 днів тому +2

    無理だ…😂

  • @tarovlog847
    @tarovlog847 7 днів тому +3

    木賃宿だったのかな?

  • @user-53000
    @user-53000 6 днів тому

    「8番出口」みたいにな事が起きそう
    壁の穴はコーキング剤か何かで埋めないと虫が出そうで不安
    共用のトイレは住民の質によって使えるかどうかが左右される
    それらに左右されない為には部屋の中に非常用トイレと簡易シャワースペースを作って寝る場所と物の保管場所を考えると・・・独房、かな。

  • @user-gf6gz7de2v
    @user-gf6gz7de2v 7 днів тому +4

    南千住なら、納得

  • @user-jr9zz6nd7y
    @user-jr9zz6nd7y 7 днів тому +3

    ちょっと無理かなぁ…

  • @user-pl8ij8hq6p
    @user-pl8ij8hq6p 7 днів тому +1

    実家感がありまくりでただいまーて言える気がする。

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi 6 днів тому

    駅横のレンタルボックス(押入れ)借りるより安そう…但しセキュリティは期待出来ないが…

  • @user-ng7ff5ck9t
    @user-ng7ff5ck9t 6 днів тому +1

    アンタの物はアタシの物☆という世界

  • @user-pl2cr7gt2k
    @user-pl2cr7gt2k 7 днів тому +5

    物置部屋じゃね?

  • @fugehoge6525
    @fugehoge6525 День тому

    押入れをcloset(押入れ)感覚で使う?🤔

  • @ZZZ-ys2wp
    @ZZZ-ys2wp 7 днів тому +2

    トキワじゃなくて、ジョウバンですな

  • @pan-pan-panda52
    @pan-pan-panda52 6 днів тому +2

    スタートは永福町駅⁉

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 4 дні тому

    山谷の入り口近辺にあるホテルという名の簡易宿所に、仕事の都合で泊まったことがあります。
    当時1泊3500円で三畳一間、風呂は大浴場(時間帯で男女別)かコインシャワー、その他は共同でした。
    テレビと冷蔵庫、空調は各部屋にありました。
    RC造の建物内外は綺麗な現代版のドヤでしたけど、弁当食べて寝るだけなら結構快適でしたね。
    (窓もちゃんとあったよ)

  • @user-in1vt3ly9p
    @user-in1vt3ly9p 5 днів тому +1

    窓がないし、エアコンもなし、熱中症でヤバい状態になる。

  • @user-nc2og1ew9q
    @user-nc2og1ew9q 5 днів тому +1

    南千住って近くに日本三大スラムの三谷があったのでは
    この物件もドヤの延長みたいな匂いが、、、

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z 6 днів тому +2

    照明カバーの汚れは一体

  • @user-jp6uq9mv5d
    @user-jp6uq9mv5d 7 днів тому +1

    やっす。三谷、2年ほど前上野動物園の双子パンダの予約時間前に、遊郭の投げ込み寺でも見に行くか!と歩いたことありんす✨その夏の日は30度超えていて、吉原跡地に着いたあたりで己が炎上しちゃってたな(思ひ出)