凄いのは画力だけじゃない!?漫画界の神と呼ばれた鳥山明先生の伝説がヤバすぎる… 【 ドラゴンボール Dr.スランプアラレちゃん 】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • コヤッキーの鳥山先生愛が止まらない!
    ドラゴンボールやアラレちゃんの秘話など
    鳥山明伝説がヤバすぎる…!
    ■「THE SILENT DOG LIVE2024-Full Bloom-×KOYA st NIGHT-Peach」ECサイトにて事後通販開始!
    ※EC販売特典としてイベント新商品を含む5,000円ご購入ごとにポストカード2種をランダムで1枚プレゼント!
    (※一部完売商品が出ております。ご了承くださいませ。)
    → tkfonline.base...
    ■コヤッキー、みょん、のすけの新音楽チャンネル
    「THE SILENT DOG」チャンネル登録お願いいたします!
    → / @the_silent_dog
    ▼秘密結社コヤミナティ最新 EDテーマ「サレルノ」のMVはこちら!
    → • THE SILENT DOG「サレルノ」MV
    各種サブスクはこちら
    →linkco.re/1d5s...
    ▼秘密結社コヤミナティ/THE SILENT DOG
    ・X (Twitter) → x.com/koyakkyVlog
    ・ Instagram → / koyakkyvlog
    ■秘密結社コヤミナティ幹部のSNSはこちら!
    ▼コヤッキー
    ・X (Twitter) → x.com/koyakky1219
    ・Instagram → / koyakky1219
    ・Bluesky → bsky.app/profi...
    ・BIGO LIVE → slink.bigovide...
    ▼みょん
    ・X (Twitter) → x.com/THE_Myon...
    ・Instagram → / the_myonmyon
    ・Bluesky → bsky.app/profi...
    ・BIGO LIVE → slink.bigovide...
    ▼権田原十蔵
    ・X (Twitter) → x.com/RT_gonda...
    ▼コヤッキー&とーや がお送りする 都市伝説 紹介チャンネル
    コヤッキースタジオ: bit.ly/2PsQ1Cy
    ■プレゼントやファンレターはこちら。
    〒150-0034
    東京都渋谷区代官山町8番9号 竜王ビル5階
    株式会社いくしまる. com 秘密結社コヤミナティ 宛
    ※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。
    <楽曲・素材提供>
    ※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」
    「OtoLogic」様からお借りしております。
    ※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております。
    #コヤミナティ #コヤッキー #鳥山明

КОМЕНТАРІ • 260

  • @kumamorry
    @kumamorry 11 місяців тому +12

    鳥山先生の描くミリタリー系メカやSF系メカがホントに大好き。小学生の時からの憧れ、あんなの描けないって思った。

  • @はうなに0214
    @はうなに0214 11 місяців тому +40

    鳥山明先生のメカのデザインと、女の子の服装がかわいかったのが印象的で好きでした。

    • @akira_7846
      @akira_7846 11 місяців тому +2

      ドラゴンボールももちろん好きだけどクロノトリガーの一枚絵が全部自分好みでどストライク。

  • @侑子-s5m
    @侑子-s5m 11 місяців тому +58

    小学生でコミケ出店側だった自分は、遠征で名古屋のコミフェスに行った際に若き頃の先生にお会いしました。
    彼のサークルの同人を購入して、直接自分のスケッチブックにイラスト&サインを貰ったのを覚えています。
    当時はデビュー決定後、短編を出展してたばかりで、ブースの中でも俯いて必死にデッサンしてたのを覚えています。
    それがとても素晴らしかったので、サインをお願いしたらテレながらイラスト付きで描いて下さったのはいい思い出です。

  • @もっちー先生
    @もっちー先生 11 місяців тому +8

    ギニュー特戦隊が大好きです。
    5人5色の圧倒的キャラデザ。美しいファイティングポーズ。ふざけ倒してるのに恐怖すら感じる圧倒的強さ。そして何より、上司であるフリーザに対する“忠義”が大好きでした。
    会ったら朝まで語りましょう!コヤッキーさん!

    • @koyaminati
      @koyaminati  11 місяців тому +1

      ほんとそれっす。
      スラムダンク大好き回とったんで、次はドラゴンボール回撮りましょ!!

  • @ねこたび-v9t
    @ねこたび-v9t 11 місяців тому +40

    DRAGON BALLのアニメを1話目から観始めてます
    小さい頃の悟空が可愛い
    鳥山明先生ありがとうございました

  • @TA-sy4si
    @TA-sy4si 11 місяців тому +20

    ドラゴンボールでは初登場時の
    トランクスがマジで好きすぎる🤣
    当時まだ小学3、4年くらいだったけど今で言う萌え状態だった
    アラレちゃんもキャラ全員本当好きだけどスッパマンは子供の頃から梅干し好きだったから小さい時ずっと梅干し食べる時に「梅干し食べてスッパマン!」って言って食べてた😂
    アラレちゃんもドラゴンボールもまた改めてみたくなりました

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 11 місяців тому +2

      クラスの女の子がめっちゃトランクスやテリーの絵をノートに書いてました。

  • @ChangShu-v6w
    @ChangShu-v6w 4 місяці тому

    今の時代、とにかく頭を使う漫画、何回か読み直さないと理解出来ない漫画が多いよね。
    ドラゴンボールって頭を使わなくても楽しめた。
    あんな漫画はもう出て来ないだろうなあ。
    鳥山先生、改めて素晴らしい作品をありがとうございました。

  • @山の上ボストン
    @山の上ボストン 11 місяців тому +157

    当時は夜七時からドラゴンボールだけど野球も全盛期だったからナイターばっかりやっててドラゴンボール中止!となり心の底から野球が嫌いになった

    • @すんらい
      @すんらい 11 місяців тому +18

      同じく!!!

    • @forseven6499
      @forseven6499 11 місяців тому +6

      スタッフは助かってたかも

    • @びんちゃん88
      @びんちゃん88 11 місяців тому +8

      漫画にアニメが追いつきそうだったから、これはこれでおとなの事情だったんですよ。

    • @ハーリーはりもぐ
      @ハーリーはりもぐ 11 місяців тому +6

      自分も それのワンピースバージョンでした 
      リメイクDr.スランプの次だったかな 最初の頃ワンピースは鳥山作品引き継いで水曜七時でしたよね

    • @fullmoon1709
      @fullmoon1709 11 місяців тому +5

      同意見!

  • @user-pr7ly6yl6e
    @user-pr7ly6yl6e 11 місяців тому +23

    好きな方も多いと思いますがブルマと悟空が乗ってるバイクのサイドミラーにブルマの顔が描かれてる絵がめっちゃ好きです!

  • @ImeLuLu
    @ImeLuLu 11 місяців тому +5

    夕飯時、テレビを見てはいけなかったので、兄と夕飯をかき込んで2階にかけ上がってドラゴンボールみたなぁ〜
    鳥山先生、沢山のワクワクとドキドキをありがとうございました。

  • @あめちゃん-p5h
    @あめちゃん-p5h 11 місяців тому +2

    初コメ失礼します。30代の社会人です。
    19歳の頃に初めて就職した町工場にて、年齢層が上の先輩たちのもとで働き始めたのですが、1番歳が近くで6歳くらい離れた方で、本当同年代位なくてどうしようと言うところで、休憩時間とかで漫画の話とかになり、ドラゴンボールや、鳥山先生の作品に触れてきたし、1番大好きな作家さんだった事もあり、ドラゴンボールと答えたら、年齢はみんな違えど、自分含めた先輩方少年のような顔で、楽しく話したなぁって、、、
    ドラゴンボールのおかげで、社会での仲間たちができたと思ってます。
    あと、私自身もドラクエV何回もやりました!どっちと結婚する?って論争は未だに初対面でVやったことある人と話したりしますねw
    長々と失礼しました、、、いいね、チャンネル登録しときます。

  • @narakoshi
    @narakoshi 11 місяців тому +1

    鳥山先生のドラゴンボールを読んで、こんなに読みやすい漫画に出会ったことないと衝撃でした。
    デザイナーをやられていたと知り、だから無駄な線がないんだとか、配色やキャラデザなど全て格好良いのも納得し、
    デザインって凄い!と興味が出て、今ではwebデザイナーの仕事をしています。
    いつまでも憧れです。
    コヤッキーさんのドラゴンボールフィギュアも観たいです!

  • @mai1019ky
    @mai1019ky 11 місяців тому +25

    コヤさんの鳥山明先生に対するリスペクトの気持ちがすごく伝わってきました!今このタイミングでお話聞けてよかったです😢

  • @ライム-d1o
    @ライム-d1o 11 місяців тому +5

    ドラゴンボール、大人になってから観返すと武天老師さまの人としての器の大きさや天津飯の実直さなどに触れ、色んな側面からも楽しめてもっと大好きな作品となりました。
    鳥山先生のご趣味がミリタリーとは知りませんでした!!

  • @真薙シンテイの直毅
    @真薙シンテイの直毅 11 місяців тому +9

    鳥山明先生が亡くなられて悲しいですが作品は永遠です、また一から読み直そう

  • @reito0912
    @reito0912 11 місяців тому +18

    今まで有名人の訃報で泣いたことなかったんですが、鳥山先生の訃報は聞いた途端泣きました。今も考えるだけで涙出ます。自分のマンガ・アニメの原点でした。
    コヤッキーさんがポップに解説してくださってちょっと気持ちが上向きになった気がします。ありがとうございます。

  • @ミツ-p8y
    @ミツ-p8y 11 місяців тому +13

    待ってました!鳥山明特集✨
    悲しみも少し癒されてました。
    ありがとうございます❗️

  • @SunnySmile33
    @SunnySmile33 11 місяців тому +11

    それにしても『辰年』に鳥山明先生が亡くなってしまうなんて…
    ドラゴンボールしかりドラゴンクエストしかり、どうしても龍とのつながりを感じてしまいます

  • @Don-braco
    @Don-braco 11 місяців тому +8

    鳥山明◯作劇場だったかな?でエピソード描いてはったけど、欲しいものは絵に描いてたんよね。とにかくデザインセンスが天才的。シンプルで最高。

  • @yotsuba27
    @yotsuba27 11 місяців тому +6

    はごろもフーズのCM、お目目が真っ赤だぁ〜の目薬のCMが忘れられない。

  • @アヤフシギノテシゴト
    @アヤフシギノテシゴト 11 місяців тому +12

    鳥山先生の絵が大好きでアラレちゃんもドラゴンボールもずっとリアタイで見てた🥺
    原画もおしゃれで丁寧で色褪せない…ほんとに大好き😭
    ずっと悲しかったけど、少し癒されました😭
    コヤッキーさん、また、鳥山明回をお願いしたいですっ!
    それと、桂先生が心配…

  • @nonwata0623
    @nonwata0623 11 місяців тому +4

    ドラゴンボールは私の父がバッチリ世代で、私も好きになり、ドラクエでガッツリハマりました。
    その後はブルードラゴンで鳥山明先生の絵柄に惹かれ今でも大好きです。

  • @ジュニころりん
    @ジュニころりん 11 місяців тому +11

    絶対に取り上げてくれると思ってました!
    ありがとう〜❤

  • @ユリク
    @ユリク 11 місяців тому +3

    初めて鳥山先生の作品を読んだのは、幼稚園か小学生の時で、Dr.スランプでした。とても面白くて、アニメも見てました。
    その後兄のジャンプでドラゴンボールにはまり、アニメも毎週見てました。
    大人になってから、久々にドラゴンボールを立ち読みしてベジータのツンデレにどハマりして、全巻買い、超は全部録画して何周も見てます。
    ドラクエも兄が1からやっているのを見ていて、キャラクターを真似して描いたりしていました。
    これからも、ドラゴンボールやドラクエをずっと繰り返し読んだりプレイします!🥹✨
    大好きな鳥山先生の回が見られて嬉しいです!💖

  • @tasan0920
    @tasan0920 11 місяців тому +11

    鳥山明先生愛❤️すごく伝わりました。
    私はちょうどアラレちゃん世代でした。
    ドラゴンボールも大好きで見てましたね。

  • @mina-p6y-e4v
    @mina-p6y-e4v 11 місяців тому +2

    鳥山作品で育った世代です。
    どの作品も、みんな、大好きです。
    単行本は、おまけ漫画やおまけコーナーまで、楽しくて、面白かったです。

  • @yuriko5015
    @yuriko5015 11 місяців тому +2

    鳥山明さん大好き熱が伝わってきたしフィギュアに携わってるのは凄すぎます‼︎
    Dr.スランプもドラゴンボールも見てました📺アラレちゃんはキャラクターの個性と独特のあいさつが好きだったな〜😊

  • @yoshiyoutube8524
    @yoshiyoutube8524 11 місяців тому +1

    鳥山明先生が生み出したキャラクターや作品の世界観を、今後も愛し続ける事をここに誓います!

  • @rryou4612
    @rryou4612 11 місяців тому +2

    尾田先生はどうかお身体をお大事に、素晴らしい作品を描いていただきたいです。コヤッキーさんがこんなに鳥山先生について語られてるのを拝見するのは初めてなので新鮮です。
    ありがとうございます😊ALLEN

  • @加奈-p6h
    @加奈-p6h 11 місяців тому +2

    急な訃報にびっくりでしたよね😭ドラクエ私がハマってたので子供もやってたけど めっちゃ敵仲間にしてたわ 懐かしい  アラレちゃんもめっちゃ懐かしい

  • @黒洋-i7h
    @黒洋-i7h 11 місяців тому

    自分はもう50代過ぎになりますが、鳥山先生の描く世界の住民になりたい!とDr.スランプの時から思ってました。
    ドラゴンクエストもドラゴンクエストも毎回素敵なイラストでしたね。
    鳥山明先生どうか安らかにゆっくりおやすみください。

  • @ciel657
    @ciel657 11 місяців тому +4

    懐かしい😂
    三輪車にのってるキノコちゃんサイコーに面白かった😂😂

  • @minmi8
    @minmi8 11 місяців тому +1

    こやくんの私物が出てきたり鳥山先生愛が伝わる回✨メカの絵が細かくて、個性強めのアラレちゃんが好きでした!
    大好き芸人ありがとう

  • @nico_hime
    @nico_hime 11 місяців тому +1

    もっともっと何時間でも話して欲しい位の話題です…
    私の好きなモンスターもスライムナイトだったので嬉しくなりました😊
    私も昔のイラスト集を引っ張り出して見ています。本当にずっとずっと鳥山先生の作品があって当たり前の日々が幸せだったんだなと実感しました。またドラクエもプレイしようかな?と思ってます。
    楽しいまとめ、ありがとうございました。

  • @Poppo-q9n
    @Poppo-q9n 11 місяців тому +4

    こんばんは。
    しりとりで「ん」がきたときは「んちゃ」って言ってました😊
    アラレちゃん世代です😅

  • @es0418
    @es0418 11 місяців тому +1

    鳥山先生ご冥福をお祈りします😢私はドラゴンボールとドラクエで育ったので、訃報聞いた時泣きました😭偉大な作品を世に出していただきありがとうございました😭
    コヤッキーさん‼️特集ありがとうございます❤感謝です❤
    私もほぼ同じ年ですが、ドラクエⅤ一番好きで40回くらいやってます‼️しかも一番好きなキャラもVの主人公です‼️モンスターもピエール一番が好きで一緒だったからめっちゃ興奮しました‼️ラスボス行っても最後までピエールと共に戦います笑
    パパスとのお別れも毎回号泣してます😭
    オフ会で鳥山明芸人やってほしいです笑朝まで喋れそう笑
    素敵な動画ありがとうございました😊
    ちなみにドラゴンボールはピッコロが一番好きで、アラレちゃんはスッパマンが好きです笑

  • @じゅんころ-d4m
    @じゅんころ-d4m 11 місяців тому +2

    鳥山明さんのアニメを夢中になって観ていた頃を思い出しました。単行本も発売日が楽しみで、初めてマンガの単行本全巻揃えたのは鳥山明さんの作品でした。
    たくさんの笑いと楽しい思い出をありがとう。

  • @honekko666
    @honekko666 11 місяців тому +12

    子供の頃に散髪屋のジャンプでDr.スランプ読むのが楽しみでした😊
    デフォルメなのにリアルという唯一無二の漫画家さんでしたね✨

  • @たえこ-s7v
    @たえこ-s7v 11 місяців тому +2

    アラレちゃんも悟空も大好きだった子供時代を思い出して懐かしい!改めて、鳥山先生ありがとうございました!

  • @ゆき-b8q6p
    @ゆき-b8q6p 11 місяців тому

    アラレちゃんが大好きで小学一年生の時にレコードを買ってもらった記憶があります。スッパマンもクセの強いキャラの中では大好きでした。鳥山明先生がお亡くなりになりとても悲しいです。本当に長年沢山楽しませていただきありがとうございましたと感謝いっぱいです。

  • @ねここ-b7q
    @ねここ-b7q 11 місяців тому +3

    時事ネタの深掘りとってもいいコンテンツ😊
    3人でのテンポ良く進む会話もいいし、コヤッキーさんの雑学も聞けて満足感が貰える動画です😊

  • @ビーグルヌーピー
    @ビーグルヌーピー 11 місяців тому +6

    今日も配信ありがとうございます😊ドラゴンボールでペンギン村のお話があってめっちゃ楽しかった思い出があります✨😁

    • @ミナたろ
      @ミナたろ 8 місяців тому

      ベジータがあられちゃんにボコスカにやられるやつですかね😂あれめっちゃ好きです✨

  • @shimayam7207
    @shimayam7207 11 місяців тому +1

    自分が小学生の頃、TVアニメでDr.スランプが大人気だったけど親に見るのを禁止されていたのが懐かしいです。
    それからドラゴンボールの連載が始まって、さらにドラクエのキャラクターデザインを担当することになったことで
    自分の中学時代はまさに鳥山明先生と共にあった感じでしたね。シンプルだけど動きのある大胆な構図、愛らしいキャラクター、
    オリジナリティ溢れるメカデザイン等、どれも本当に魅力的でした。
    お小遣いで買った「鳥山明ザ・ワールド」の本は今でも宝物です。

  • @cananeko0516
    @cananeko0516 11 місяців тому +9

    東山動物園に、鳥山明先生がデザインした
    コアラがいるから探して見てほしい。

  • @koko-dc8rg
    @koko-dc8rg 11 місяців тому +2

    ドラクエは、初めて買った携帯にゲームが入っていたので、懐かしいな!と思って聞いていたら、最後に、桂先生とのエピソードが語られ、涙があふれました!鳥山先生…。ご冥福をお祈りいたします…。😌

  • @おおたけ-d9p
    @おおたけ-d9p 11 місяців тому +1

    漫画家さんは本当に凄い。映画でいうと脚本、演出、カメラ、主演、助演、監督、全部一人でこなしてる上に、高い画力が要求される。
    その一握りの超天才の人々の頂点が亡くなったんだもんな。
    一生遊んで暮らせるお金はアラレちゃんの時に稼いだだろうに、文字通り命削ってドラクエ、ドラゴンボール、短期連載、クロノトリガー、etc生み出してくれたのは偉大だわ。

  • @niloriord3688
    @niloriord3688 11 місяців тому

    アラレちゃん世代ですが、始まって単行本出た頃にはめちゃくちゃ話題になって、小学校で回し読みするぐらいでしたね。そのあとアニメが始まってとんでもないブームになったのを覚えています。
    自分よりだいぶ年下のみょんさんの年代までファンがたくさんいてほんと嬉しいです☺️
    コヤッキーさんの鳥山愛がめっちゃ伝わります❤️
    外国行ってもドラゴンボールの話題振られること多くて詳しくない人は話弾まないので、好きな私はとてもコミュニケーションに役立ったの覚えてます。

  • @nontenmido1560
    @nontenmido1560 11 місяців тому +2

    私も、ドラゴンボールから入ってアラレちゃんは後から知った作品でめちゃくちゃ面白かったなーって記憶です😊始めてアニメや漫画に興味を持ったのが鳥山明先生でした。

  • @macoco-ro6cb
    @macoco-ro6cb 11 місяців тому +1

    鳥山先生の都市伝説ありがとうございました。感動ポイントは胸がきゅっとなり、爆笑ポイントもあり、鳥山先生の凄さを改めて知れました。
    アラレちゃんの世界が大好きで、メガネも似てたので『アラレちゃん』って呼ばれていた頃ありました。コヤッキーさんの好き度も伝わってとってもいい回でした。(みょんさんのウェアが緑⁉ラブちゃんの影響⁉)

  • @noritama707
    @noritama707 11 місяців тому +2

    コヤッキーさんの鳥山先生大好きエピソードが刺さりすぎて、笑ったり泣けてきたり、いいお話したくさん聞けました。フィギュアのお仕事で関われたのも聞けて嬉しい😊
    キャラもメカもいろんなデザインがオシャレで大好き。ドラゴンボールで初めに好きになったキャラはヤムチャだったなー。いじられキャラだけど今でも好きです。

  • @shibakogi192
    @shibakogi192 11 місяців тому

    愛知県出身です🥺今では日本だけでなく世界の鳥山明先生❗️国境を越えて愛される作品を作った偉大な漫画家🥹夢中でアニメを観ていた頃を思い出してその時代にリアルタイムで見れていたことに感謝です🙏鳥山ロードは地元では有名な都市伝説だったんですが嘘だったとは…😅

  • @おにぎり-i4l
    @おにぎり-i4l 4 місяці тому

    鳥山先生愛に感動致しました。

  • @インスタ系悟空
    @インスタ系悟空 11 місяців тому +2

    15:35ここのスーパーサイヤ人が金髪なのはベタが面倒くさかったからってのは後のインタビューかなんかでカッコつけて答えただけって言っていましたよ

    • @1023samehada
      @1023samehada 11 місяців тому

      納得wやっぱ天才は照れ屋

  • @倫理-z5s
    @倫理-z5s 11 місяців тому

    幼い頃にアラレちゃんの恰好した写真、転校するときにクラスメイトから送られたDBグッズ。
    自分の人生はまさに鳥山作品と共にありました。
    鳥山明先生が活躍する時代に生まれてこれたことに感謝です。

  • @ちぃdros
    @ちぃdros 11 місяців тому +6

    幼稚園のときお世話になりましたー!
    アラレちゃん大好きだったし昔のアニメおもろかったなー!

  • @ERI-wj8yg
    @ERI-wj8yg 11 місяців тому +2

    ドラゴンボールが1番大好きです!ジャンプ流は鳥山明先生はじめ全て持ってます。アニメもマンガも映画も全部見てます!1番好きなキャラはベジータ!次はターレス!ドラゴンボールは偉大です!キャラもカッコいいし😊
    ドラゴンクエストもクロノトリガーも面白かった🎵
    鳥山先生の事はあまり詳しくはなかったので、聞けて良かったです!
    これからも自分の1番の推しマンガはDRAGON BALLです😆

  • @17歳の地図-o4x
    @17歳の地図-o4x 11 місяців тому

    アラレちゃんが好きだったな😊 ドラゴンボールも好きだったけど やっぱりアラレちゃんが良いな😊  ドラクエの最初のスライムは リアルなスライムだったけど鳥山さんはあの可愛いアニメにしたのは凄いセンスだよな😊

  • @ラキシス天照
    @ラキシス天照 11 місяців тому

    番組変わってから、見てなかったけど、鳥山先生の会なので最後まで見てしまいました。小学校のころからアラレちゃん見てたしードラクエ大好きで自分で敵キャラやストーリー考えたりするぐらい大好きだったので、先生がお亡くなりになってしまいとても残念です。
    コヤッキーさんと同じでドラクエは5が一番好きです。
    今後のドラクエ作品に鳥山先生の新キャラ、ボスキャラがいないのはとても残念ですが、いつまでも続いてほしいです。

  • @ais_kronos
    @ais_kronos 11 місяців тому

    多分、初めてちゃんと頭から足までお絵描きしたのがアラレちゃんでした。
    TVでアニメというものを自主的に見始めたのもこの頃だったような気がします。
    DBも見て、やっと作者のお名前を知り、漫画も知り、DQ3部作(I、Ⅱ、Ⅲ)に激ハマりし、「鳥山先生ってすごいんだ!!」と。
    学生時代を終えて社会人になっても、職場で扱う本や雑誌を見ては鳥山先生のイラストがほぼ載ってたので、鳥山先生の絵自体が身近でした。
    コヤくんがここでいっぱい話してくれたのを見れて嬉しいな…、感謝です、ほろり。

  • @麻美鈴木-f5h
    @麻美鈴木-f5h 11 місяців тому

    あかん。愛が凄い。素敵過ぎました。短編、画集、作品を真似るという程度のファンです。短編のちょびっとってやつもめちゃ面白かったです。そこに書かれている、インタビューなどの鳥山明大先生のふざけた感じが大好きでした。

  • @YusukeSaito-r9z
    @YusukeSaito-r9z 11 місяців тому

    あの鳥山先生もやっぱり最初から華々しかったわけではないんだぁ‥
    でも、楽に楽に‥というノラリクラリ、もとい工夫のエピソードが人間性の面白みが膨らみます

  • @chienakamura1891
    @chienakamura1891 11 місяців тому

    北米在住です。日本に帰省して追悼ムード感じれないので関連動画見まくってます。 貴殿の鳥山明愛』感銘いたしました。 複雑な家庭環境の中2の時、Dr.Slampに出会いました。 
    いろんなことを笑い飛ばせる作品で、未知の可能性が身近に感じられた思い出があります。 漫画同好会作って、顧問の先生に引率してもらって動画制作スタジオに見学にいきました。 撮影機材の脇に無造作に置かれたセル画の切れ端⁉️を『ボツのだから持って帰っていいよ』とっていただいて、しおりにしてました。 一部ヘッタクソなセルがあって『結構テキトー』って思ったものですが、スタッフの苦労があったんですよね。ご冥福をお祈りします。 動画ありがとうございます🤓

  • @カヲル-1219
    @カヲル-1219 11 місяців тому +3

    オリオンビールのシャツ着てる‼️
    ありがとう🌺
    ちなみにコヤッキー君と同じ誕生日だよ😘

  • @ほっけみりん-j4y
    @ほっけみりん-j4y 11 місяців тому +1

    キラーマシンより魅力的なメカを俺は知らない
    カッコいいし愛嬌あるし強そうだしメカとしての完成度が高すぎる

  • @恵理-u3d
    @恵理-u3d 11 місяців тому +1

    テロップがすぅって消えるとなんか哀愁が漂いそうというか空気が一瞬凍りそうというか間が出来そうというかそんな雰囲気かと思っちゃう。

  • @D-phenix
    @D-phenix 11 місяців тому +4

    公式では「ペンギン村」は実在しない村とされてますが、当時「40年前はペンギン村は現清須市」で、(都会都会村は名古屋市)だと誠しやかに、巷の考察でした⁉️

  • @伝説の機動戦艦
    @伝説の機動戦艦 11 місяців тому +1

    実家に、1990年の鳥山明画集がありましたー。大事にしたいと思います😌

  • @赤カジキ
    @赤カジキ 11 місяців тому +1

    二つの巨星が消えたことは残念ですが私たちにできることはお二人の活躍を次世代に語り継ごうと思います

  • @杉え
    @杉え 11 місяців тому

    Dr.スランプで、鳥山先生が桂先生に話しかけてる漫画があって何だ?と思って見てたら、桂先生に自分の地元の方が田舎ってそろそろ認めるんだ!こんな低次元な戦いいつまでもしたくないんだ!とか言ってて大笑いしたことあります。そういう縛られない大らかさとユニークさがとても好きでした。
    本当に私の人生を豊かにしてくださった方のひとりです。

    • @マウンテンリバー
      @マウンテンリバー 11 місяців тому

      どっちが田舎対決やってましたね
      どちらもマシリト氏担当だからか
      ドクタースランプ完結して
      ウイングマン再開した頃
      予告カット描いてましたね

  • @kushiko2847
    @kushiko2847 10 місяців тому

    お疲れ様です✨
    コヤさんの鳥山明さんへのリスペクト、愛が感じられました。
    ご冥福をお祈りいたします

  • @t.fkaori2085
    @t.fkaori2085 11 місяців тому

    幼稚園の頃、おじいちゃんと本屋に行き
    初めて自分で欲しいと言って買ってもらった本が、アラレちゃんでした。私もきのこちゃん大好きです❤ビジュアルサイコー
    グッズがもしあったら欲しい🥰「イモね」って決めゼリフがたまらなく好き❤

  • @setu-b2o
    @setu-b2o 11 місяців тому +2

    ドラゴンボールの悟空がペンギン村に迷い込んでアラレちゃん達とドタバタするエピソードが好きでした❤
    あと、松潤のドラマに桂先生と鳥山先生が二人で出ていたような…間違えてたらごめんなさい😅

  • @あかいりんご-n3h
    @あかいりんご-n3h 11 місяців тому +1

    スッパマンやりました😂スケボーに寝そべって膝を擦りむきました。

  • @西川和子-d1j
    @西川和子-d1j 11 місяців тому

    Dr.スランプに出てきた個性的なキャラを思い出し、めっちゃ懐かしかったです。スッパマン、ニコチャン大王楽しかったなぁ❤🎉

  • @miitan815
    @miitan815 11 місяців тому +1

    コヤさんが持ってる
    悟空と悟飯の複製原画
    以前、鳥山先生が今まで描いた中で
    唯一気に入っている作品と言っていた
    カラーイラスト✨️
    久しぶりに見れて嬉しかった🥹💕

  • @katsue23
    @katsue23 11 місяців тому

    長男がコヤッキーさんと1つしか変わらないので凄くわかります。長男くんの影響で12歳離れた次男もドラゴンボールもドラクエも大好きです。

  • @ゆかりうす
    @ゆかりうす 11 місяців тому +1

    今年還暦となる私ですが、
    DRAGON BALLのアニメが始まった頃、高校生でした。
    すごい歴史ですよねぇ。

  • @luethyim1478
    @luethyim1478 10 місяців тому

    アニメの話だけかと思ってみていたら!ドラクエVの話がでてきて一瞬であの時に戻り、コヤッキーさんの話に泣きました😭勇者ではない主人公という斬新な設定や、パパスが初めての移動でほんの少しでも怪我した息子に毎回ホイミをかけてくれたこと、息子を守るために無抵抗のまま殺されたこと、そして大人になって時を遡った時に過去のパパスに会っても助けることができない哀しさなどなど(泣)思いが溢れました😭
    私はその時行方不明になったキラーパンサーと再会した時そのままチロルと名付けて最後の旅まで連れて行きましたよw 最後は大ボス並みのいてつく波動も覚えてくれて。
    魔物を魅了する瞳の優しい主人公がドラクエのシリーズの中で一番好きです♥
    最高!V♥♥♥
    このゲームは別枠でもっとコヤッキーさんのお話が聞きたいですwww
    追伸、クロノトリガーも好きで音楽が最高でした♥

  • @小川純子-d5k
    @小川純子-d5k 11 місяців тому +1

    ドラゴンボールの頃業界でお仕事してました。懐かしい。

  • @akb1030
    @akb1030 11 місяців тому +1

    作品は知っていましたが、鳥山明先生の漫画家人生のお話!知らなかったので伺えてよかったです!鳥山明先生のキャラクターは魅力的で大好きです!

  • @KJ-xj8jo
    @KJ-xj8jo 11 місяців тому

    鳥山先生お疲れ様でした。
    世界でイットーいかしたドラマをありがとうございました!

  • @EMINAGATA-jc5gz
    @EMINAGATA-jc5gz 11 місяців тому +2

    めちゃ共感しながら見ました!私も一番大好きなゲームはドラクエですが、特に5が1番好きで、パッケージのイラストめちゃめちゃ大好きです。あと、コヤさんが原画持ってた悟空と悟飯のあのイラストも、メカのバランスとかが鳥山先生のロボ系の絵の中でも珍しい感じで大好きでした。クロノ・トリガーはCM見ただけで泣けるくらい好き。

  • @ミナたろ
    @ミナたろ 8 місяців тому

    ドラクエもクロノ・トリガーも大好きだけど、あのメカのリアルな感じは趣味からだったんですね〜😊
    またゲームしたくなってきた✨

  • @かなコヤミナティ会員
    @かなコヤミナティ会員 11 місяців тому +1

    コヤさんフィギュアをプロデュースしたの凄い🥰🥰🥰

  • @naturalfarmingman4230
    @naturalfarmingman4230 11 місяців тому +2

    楽しい回のはずなのに泣けてくる

  • @highgrade888
    @highgrade888 11 місяців тому

    ドラゴンクエストに唯一でてくるメカ枠キラーマシン大好き、アップグレード繰り返してたのには驚いた
    童心に返れる作品で子供の頃の思い出も同時に蘇りますよねー
    アラレちゃんのマネして木の枝で犬のうんち挿したり、つんつんして遊んでました

  • @きらりさ
    @きらりさ 11 місяців тому

    思いの外、じーんとする動画でした😂
    この場をお借りして、ご冥福をお祈りさせていただきます🙏
    私もピエール大好きでした!
    のわーーーーー!

  • @チョンガー-g7s
    @チョンガー-g7s 11 місяців тому

    コヤッキーさんと同世代なので共感できる話しが多くて面白かったです

  • @怖い物好き
    @怖い物好き 11 місяців тому +2

    ドラゴンボールが一番最初に好きになった
    アニメで今も見返してる特に好きなのが
    世話焼きおじさんことピッコロ
    初めの登場した時は悟空の敵だったのに
    今じゃ悟飯の娘の世話をするのが爆笑
    色々な思い出がある作品をありがとう

  • @トトロ-q1g
    @トトロ-q1g 11 місяців тому +3

    ドラゴンボールも好きやけどクロノトリガーも最高!

  • @夏のアザラシ
    @夏のアザラシ 11 місяців тому +2

    小学生の頃ゲーセンでドラゴンボールのカードゲームしてたなぁ
    懐かしい

  • @むっちゃん-v7n
    @むっちゃん-v7n 11 місяців тому +3

    鳥山先生のファンてやっぱり男性の方が多いのかな?
    てか小さい頃アラレちゃんのコスプレをした思い出😊

  • @又八郎青江
    @又八郎青江 11 місяців тому +2

    当時江口寿史の絵にテイストが
    にた画風だか鳥山さんらしい落とし込みだった

  • @MA-BO-Do-2
    @MA-BO-Do-2 11 місяців тому

    ドラゴンボールは亀仙人の所でクリリンと修行してる時が今だに1番好きです😊🙌

  • @ts1525
    @ts1525 11 місяців тому

    人外キャラが全部魅力的なとこと超高速の戦闘シーンが好きです

  • @miss.5112
    @miss.5112 11 місяців тому

    鳥山先生といえばアラレちゃん!永遠のバイブルです!

  • @小林満-x8w
    @小林満-x8w 11 місяців тому +2

    ドクタースランプの時はペンギン村の地図だった記憶、しかもハガキで送って貰えたような

  • @青の時代-q2m
    @青の時代-q2m 11 місяців тому

    いつもありがとうございます!僕も少年ジャンプ大好きなモンキー・D😂です!これからも頑張ってね〜

  • @tokyo-2024
    @tokyo-2024 11 місяців тому

    自身の命を削り(執筆)、世界中の人々に、困難に立ち向かう、諦めないというソウルを遺した偉人。
    超サイヤ人の髪を真似たくてシャンプーを大量消費し、かめはめ波の練習に励んだ日々、、、
    私は生涯、鳥山明先生を忘れることはないでしょう。
    日本の至宝、安らかに、、、大好きです。

  • @すーうーあ
    @すーうーあ 11 місяців тому +3

    鳥山明先生はいつも第一線で走り続けてた
    偉人なので身内の訃報以上に偉大な巨匠達が
    お亡くなりになる方がショックデカい...(複雑)