【ソロキャンプ】冬のふもとっぱら攻略方法!話題の冬キャン対策ギア&道具も登場!年末年越しに向けて初心者には最適!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 冬のふもとっぱらキャンプ場で冬キャンプギアのテストをしながら冬キャンプを楽しんできました。
    話題の冬キャンプギア&道具が続々登場!
    しかも暖房器具なしでの冬キャンプ。これさえあれば冬のふもとっぱらも怖くない?
    詳細は動画で。是非参考にしてください!
    特に年末や年越しキャンプに受けて特に初心者の方には参考になると思います。
    動画を気に入っていただけた方、気になるという方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    ____________________
    【冬のふもとっぱら攻略 お勧めキャンプギア】
    テント:BUNDOK ソロベースEX
    amzn.to/3E0HZZB
    軍幕風の現代版テント。スカートとサイドウォールがついているので冬キャンプにおすすめです。
    エアーマット:サーマレスト ネオエアー Xサーモ
    amzn.to/3q75HhU
    最強の冬キャンプアイテムです。地面からの冷気をカットしてくれます。
    これさえあれば安眠できます。
    ちなみにリンクの商品は四角いタイプ。私が使っているのは角の丸いタイプです。好みで好きな方を。
    アウトドアマット:サーマレスト Z-LITE
    amzn.to/3IPyIae
    クローズドセルフォームのマット。私が使っているのは銀の吹き付けの無いもの。最近のキャンパーさんは銀の吹き付けされた「Z-LITE ソル」を使っている人が多いです。私も買うならソルかなと思ってましたが、冬はXサーモを敷くのでZ-LITEで十分です。
    Z-LITE ソル
    amzn.to/33rZipz
    リフレクター:キャンプグリーブ
    amzn.to/3IMLc2t
    金属製のリフレクターです。思ったより大きくて重くてどうかなと思いましたが、使ってみたらとてもいい感じでした。
    設置が楽で焚き火の輻射熱も期待でき、火のあかりの反射が綺麗です。
    電熱ベスト
    amzn.to/3pZYIHj
    今年買った冬アイテムで衝撃を受けたもの。とても暖かいです。
    電熱パンツ
    amzn.to/3GK6KuI
    電熱ベストが暖かかったので、パンツも購入。
    下半身の冷えが気になる人にはお勧めですが、ここまでやる必要があるのかは疑問。電源を入れなくても暖かいです。
    バッテリーを入れるポケットが小さく、ミニバッテリーしか入りません。
    ※上記で紹介しているリンクはAmazonアソシエイトの購入リンクを使用しています。
    #ソロキャンプ #冬キャンプ #ギア

КОМЕНТАРІ • 68

  • @tktk4600
    @tktk4600 3 роки тому +9

    ソロベース好きな21才です、
    失礼かも知れませんが、自分ももう少し大人になったら何してても楽しそうに笑ってソロキャンプでも楽しめる貴方のような人になりたいと思いました。
    毎回素晴らしい動画ありがとうございます!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      励みになります!
      今後ともご贔屓に🤗

  • @Tae0724-q1w
    @Tae0724-q1w Рік тому

    山動画から、こちらに来ました♪楽しい〜👍
    今、片っ端から拝見していますヨ😊
    ツトムさん!登山してから若々しく、精悍になりましたね👏でも、どちらの動画もワクワクします❣️ツトムさんの編集技術や映像の魅力、すごいです👍

  • @CHUMS-eu1ef
    @CHUMS-eu1ef 3 роки тому +7

    今回も最高のキャンプになりましたね🤩🏕
    キャンパーの聖地ふもとっぱらは夢ですね🥺
    しかしファミキャンの声が凄かったですね💦
    自分は静かなキャンプ場でソロキャンプがいいですね😂

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +4

      夜の放談問題は最近のふもとっぱらではよくありますよね。
      チェックイン時にもらう紙には注意書きはあるのですが😢
      私はよく平日に会社を休めるときにキャンプに行くのですが、今年は忙しくて土日ばかりになってます。
      西湖自由キャンプ場はわりとそのあたりも管理されてて良かったです。

  • @極学生
    @極学生 3 роки тому +2

    電熱パンツのスイッチ入れるときの『失礼しまーす』がナイスでしたね!ふもとっぱら行ってみたいなー!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      細かいところまで観ていただきありがとうございます😅
      ふもとっぱらは最高です!
      富士山が見えればですけど🗻

  • @kailaacchi
    @kailaacchi Рік тому

    凄く参考になりました。有難うございました。

  • @Gonta-xl5lz
    @Gonta-xl5lz 3 роки тому +1

    いいところですよね。
    富士山最強ふもとっぱらキャンプ。
    来年こそまた、行きたい。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      ふもとっぱらは1年に1回は行きたくなるキャンプ場です。
      あと浩庵とほったらかしもですが、なかなかいけない😢

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz 3 роки тому +1

      @@solocampchannel
      私は昨年の11月にふもとっぱらキャンプ場へ行きました。
      すごく良かったです。
      今年は、朝霧オートキャンプ場に一度いったきりで終わり。
      来年はいろいろ行きたいです。
      こちらの動画を毎回楽しましていただいています。

  • @teru6470
    @teru6470 3 роки тому +1

    いつも楽しく視聴させていただいています。
    富士宮在住のものです。
    ふもとっぱらラガー知らなかった!今度、ふもとっぱら行ったら飲んでみたいです。
    富士宮にはクラフトビールのブルワリーが3つあるので、次回は是非どうぞ!「酒のやまき」で地元や静岡県内のクラフトビール買えますよ。
    冬キャンプお気をつけて楽しんでください。
    私は年末に修善寺のキャンプベアードに行こうか思案中です!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      富士宮にそんなにブルワリーがあるんですね!酒のやまき、行ってみます!
      またキャンプベアードも知りませんでした。
      クラフトビール好きの私にとってもは夢のような場所ですね。こちらも是非行ってみたいと思います。
      情報、ありがとうございました😊

  • @kurokuro_channel
    @kurokuro_channel 3 роки тому +1

    ガリガリしたドリップコーヒー飲みながらの富士山はサイコーですよね!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      久しぶりにガリガリやりました😊
      途中から富士山が見えて本当に良いキャンプができました🤗🗻⛺️

  • @mon0427
    @mon0427 3 роки тому +2

    こんにちは
    僕もそのリフレクターを持ってますが、焚火は勿論ですが、石油ストーブや、薪ストーブの幕内でのテントとの干渉防止にも役にたってますよ!
    買って良かったですよ!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      ストーブの干渉防止!
      その手もありますね!
      予想以上の重さにはじめは驚きましたが、重さのおかげで安定している気もしました。
      明るくなるところが気に入りました🤗

  • @古い魚
    @古い魚 3 роки тому +1

    寒い外でポカポカ電熱に温か鍋
    これ、何気に最高の贅沢ですね!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      いや〜、これが本当に最高なんですよね。
      コタツに入りながらアイスを食べるみたいな😅

  • @redcrescent5577
    @redcrescent5577 3 роки тому +1

    お疲れ様です。
    来週行くので 気温の参考になります😅
    アツカン!いいですねー
    自分もそうしよう💦

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      来週に行くのですね🗻
      寒波きたので-8度くらいまで下がるかもしれないので十二分に装備を整えて楽しんできてください!
      是非熱燗🍶楽しんで来てください!

    • @redcrescent5577
      @redcrescent5577 3 роки тому

      @@solocampchannel
      年末寒波😱
      名前だけでも寒そう…
      昨年マイナス15°の時の装備で行こうかと思っています💦
      あとは ここ数回 ふもとっぱらの富士山に嫌われて 見えないキャンプだったので 天気が良くなる事を祈って 平日キャンプ行って来ます😊♪
      返信コメントありがとうございました♪

  • @石田雅巳
    @石田雅巳 3 роки тому +1

    良い良いと聞いている「ふもとっぱらキャンプ場」行ってみたいですね。今年から行き始めた道志川沿いのお気に入りのキャンプ場が先月でシーズンオフとなり、路頭に迷っていましたが、ツトムさんの動画を見て行ってみたくなりました。
    でもまずは冬用の装備を充実させんと、翌朝キャンプじじいが冷たくなっておったなんて、シャレになりませんからね。
    ちなみに、我が家の玄関先から西側を見ると、大山の左側(南方)に富士山の頭が見えます。
    富士山はいつ見てもいいですね。毎朝季節を感じられます。
    ふもとっぱらでもっと身近に感じたいですね。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      今年は道志の森に行きそびれました😢
      自宅近くから大山と富士山、とてもよいですね。
      ふもとっぱらキャンプ場から見る富士山はほんと格別です。
      でも曇って見られない日はショックなのですが。
      ただ、人気のキャンプ場なので土日はが騒がしいです。
      冬場の平日はいい感じなのですが。
      今度は平日の静かな時に行きたいですね。

  • @首藤たけし-m4i
    @首藤たけし-m4i 3 роки тому +1

    雪国、新潟に住んでますが冬キャンかなり参考になりました。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      新潟は雪中キャンプで行きたい所です⛄️
      新潟の方に冬キャンプのおすすめギアを見てもらうのは気恥ずかしいですが、是非参考にしてください!

  • @つりぼっちきゃんぷぼっち

    クリスマスにソロキャンを予定しています。
    北海道なのですが当日の予報は最低−14℃😱
    さすがに暖房器具(コロナ石油ストーブ)は使いますが参考にさせていただきます!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      マイナス14℃はビビりますね😅⛄️それだとさすがにストーブの世界ですね😊
      冬キャンプ、楽しんでいきましょう!

  • @nikibuuuyan-8143
    @nikibuuuyan-8143 3 роки тому +2

    初コメです😄
    ちょうど明日からふもとっぱらでキャンプするのでめちゃくちゃ参考になりました⭐️
    寒波がきてるので非常にこわいですが…🥶mont-bellのメリノウールのインナーなどしっかり着込んで暖房つけて乗り切りたいと思います🗻

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      メリノウールと暖房があればいい感じで乗り切れる気がします🤗⛄️
      夜は下から冷えるので、心配なら貼るカイロがあれば良いと思います。ふもとのコンビニに売ってます🗻

    • @nikibuuuyan-8143
      @nikibuuuyan-8143 3 роки тому +1

      @@solocampchannel いまちょうどふもとっぱらに向けて移動中🚗です。カイロも箱で持って行ってるので太い血管のところに貼っていきます😊👍

  • @金のキュアナロンちゃん

    ワークマンのスノーブーツ重宝してます✨

  • @さゆり307
    @さゆり307 3 роки тому +2

    こんばんは♪
    上高地に続きソロキャンプさんと行動範囲が似てて嬉しいです😀
    私もふもとっぱらでソロキャンプを3泊して昨日帰ったばかりです。
    くだらない話しですが💦リフレクター一緒です😆
    確かに反射して焚火も更に暖かくなるし、レインボーにも反射させています🔥
    あと富士山の日本酒、一緒です😆近くのファミマで買って熱燗で飲みました🍶
    足の裏のホカロンも一緒!笑笑 
    くだらなくてすみません🙇‍♀️
    去年ふもとっぱらで氷点下11度か12度経験しましたが、夜洗い物してて滴がその場で凍りました🥶
    凍結防止処理している水道も朝は全く出ませんでしたね。
    電熱ベスト良いですね👍👍👍ポチりたくなりました😍

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      やはりいろいろ試していくと行き着くところは同じなのかもしれません😅
      マイナス12は厳しそうですね。でも行ってみたい😅⛄️
      冬に風が吹いて焚き火ができないとキツイんですよね😢

  • @メロウリンクアリティ
    @メロウリンクアリティ 3 роки тому +1

    ふもとっぱら良いですよね…この前マイナス8度の世界を体験したけど又行きたい!ただ…もう少し地面にペグ刺さりやすくなってくれると最高なんだけどなぁ…大体地中の石にぶつかって位置を変えるかそのまま打ち込んでブチ割るか?の選択を強いられるんだよここ…

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      確かにふもとっぱらのペグ問題は深刻ですよね。
      特にパップテントはペグが刺さらないとどうにもならないんですよね。カッコよくて好みの自立式テントがあればなーとよく思います。

  • @the-fy4ke
    @the-fy4ke 3 роки тому +1

    冬のサーマレストは銀色の面が上かと思いますよ🙄
    装備は大変参考になります!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      これから冬キャンプ本番!
      このアイテムでどう楽しめるか楽しみです🤗❄️

  • @筋肉ハーデン
    @筋肉ハーデン Рік тому

    ローチェアはどこのメーカーのやつ使ってますか??

  • @iiiss9436
    @iiiss9436 3 роки тому +1

    家の近くだー
    家の敷地でキャンプできるけど、ふもとっぱらでもやりたい!

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      家の近くとは羨ましい😅
      キャンプ楽しんでください⛺️🤗

  • @nakas-style
    @nakas-style 3 роки тому +1

    高くて手が出ないですけどやっぱりNANGAいいですね。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      寝袋に数万は躊躇しますよね😅
      テントが買えてしまう😢⛺️
      冬キャンプ考えるなら750か900をおすすめします。

  • @yukiosolocamp7583
    @yukiosolocamp7583 3 роки тому +1

    焚き火と電熱でふもとっぱらが凌げるんですね🤤
    1月に行きますが、ストーブでぬくぬく出来るかなぁ〜???

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      ふもとっぱらはストーブがあれば安心です。風が強いと焚き火禁止でとても寒いので😵❄️

  • @子分のパパ
    @子分のパパ 3 роки тому +1

    参考になりました☺️
    ところで、椅子は何を使われていますか⁉️

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      是非参考にしてください!
      椅子はヘリノックスのグラウンドチェアというものを使ってます。
      とにかく小さくて軽いのが特徴です。
      そして低い!
      焚き火🔥に近く、火をいじりやすいです。私は低めのパップテントを使ってるので使いやすいです。
      ただちょっと高くて、品切れで入手しづらいのが難点です😅

    • @子分のパパ
      @子分のパパ 3 роки тому +1

      @@solocampchannel わざわざ、ありがとうございます🙇

  • @ウエストハイランドいるみ2405

    電熱ベスト&パンツは寒さに弱い私にナイスかも。でも全身電熱つけてたら肌の乾燥がちょっと心配です。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      確かに、言われてみれば肌の乾燥も気になりますよね😅

  • @user-ou4-y5h
    @user-ou4-y5h 3 роки тому +1

    意地でも最後まで幕外でキャンプがしたいのならば話は別ですが、コレだけの装備品の購入をするならばストーブ買っても良いのではと思いました😅
    車の積載問題や幕の大きさにもよりますけどね。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      普段の冬キャンプではフジカハイペットを使っています。ぬくぬくキャンプを楽しめますよね🤗🔥
      今年は公共交通機関で冬キャンプに行く計画がありまして😅

  • @haltmann1975
    @haltmann1975 3 роки тому +1

    年明けのふもとっぱらでUSパップ使ってキャンプしましたがその時の気温が-6℃。
    結構クルものがありました。
    大きめの風防も徒歩で持ち歩けるような画期的なのがあればほしいですけど流石に無理がありますねw

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      たしかにUSパップの-6度はこたえそうですね。
      風防は今度徒歩でも使おうとも思ってるのですが、重いですよね😢

  • @木村廣行
    @木村廣行 3 роки тому +1

    バンドックのソロベースEXにテンマクデザインの大炎幕の前幕を取り付け可能ですか?

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      テンマクの前幕、気になりますよね😅
      私が知った時には大人気で手に入らず諦めました😢
      なのでせっかくコメントいただきましたが取り付け可能かわかりません。
      私も気になるところです。

  • @ichijp3353
    @ichijp3353 3 роки тому +1

    電熱チートしちゃいたいのですが、サイズが無い!4L…せめて3Lが欲しい🥺

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      電熱パンツはサイズ選びがキモなので、サイズには妥協しないでください。
      膝のヒーターの場所が合わなくなります😅

  • @正仁強
    @正仁強 3 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    で・・本当に他意は無いのですが、電熱ベストやカイロまで使ってあたたかーくした中での冬キャンて、どうなんですか?
    やはり季節の過ごしやすい時の方が楽しくは無いのですか?
    本当に他意はありません。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      まあ、冬キャンプは暖かくしないとしんどすぎるので、必然的に暖かい格好や装備になりますね。
      時代によってさまざまなギアが出るのでつい手が伸びてしまいます。
      冬キャンプは好きな人は好きですよね。
      私の場合は、空いてるキャンプ場。
      澄んだ空気。
      夜空が綺麗。
      朝のなんともいえない辛さと清々しさ。
      冬場の露天風呂に入るときのような寒いのと暖かいののミックスした感じとかでしょうか。
      また一年中キャンプを楽しみたいというのもあります🤗⛄️

  • @campmaker3387
    @campmaker3387 3 роки тому +3

    お疲れ様です😊
    電熱ベストにパンツΣ(・ω・ノ)ノ…それで寝袋入ったらめちゃくちゃ暖かそう…いやむしろ暑そう🤔?
    冬場は温かい飲み物サイコーですよね~(*´ω`*)✨
    ずっとチビチビ飲んでたいのですが、夜寒い中にトイレ行きたくないという葛藤が常にあります(笑)

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      確かに、夜中にトイレで起きると大変ですよね😅
      夜のお酒の分量は悩む所ですね🍶

  • @camppacker9836
    @camppacker9836 3 роки тому +2

    北海道でお待ちしておりますw

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому +1

      北海道😅レベルが違そうですよね⛄️❄️
      秋に支笏湖に行きましたがもはや冬な体感でした。
      でも、いつか北海道の冬キャンプも行ってみたいです!

    • @camppacker9836
      @camppacker9836 3 роки тому +1

      @@solocampchannel 支笏湖行きましたか〜❗️
      良いですね〜❗️
      この時期は江差や奥尻が暴風に良くなるので冬おすすめですw
      自分もいずれふもとっぱら行きますね〜
      人の少なそうな冬にw

  • @RAMUchin2010
    @RAMUchin2010 3 роки тому +2

    同じ電熱パンツ👖買ったけど、冬キャンプで使ったが、全く温かくなく大後悔‼️😭
    ただ高いスパッツ買っただけで、ゴミ商品でした。

    • @solocampchannel
      @solocampchannel  3 роки тому

      確かにレビューにもそのような声がありますね。
      個体差なのかわかりませんが…。
      私が感じたのは、膝、脛の部分がフィットしないと暖かさを感じづらいということ。
      サイズ感が合わないとか何かしら原因があるのかもしれません。
      今回使用したギアなど、次の動画で詳細レビューしようと思ってます。