MSXで発売されたコンパイルのシューティングゲーム 12作品

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • MSXでもう一つの神メーカー コンパイル
    コンパイル製のシューティングゲーム12作品まとめました。
    1984年
    デビルスヘブン
    E.I.
    1985年
    ファイナルジャスティス
    1986年
    ガルケーブ
    ザナック
    ザナックEX
    ガーディック
    1988年
    アレスタ
    1989年
    アレスタ2
    アレスタ外伝
    ブラスターバーン
    1990年
    ランダーバーン
    #レトロゲーム
    #PCゲーム
    #レアゲーム
    #名作ゲーム

КОМЕНТАРІ • 16

  • @murphys7887
    @murphys7887 4 дні тому +1

    コンパイルの進化の歴史が感じられる構成でグッドですね🎉

    • @hyretro
      @hyretro  4 дні тому

      ありがとうございます😄

  • @雲願寺908
    @雲願寺908 Рік тому +1

    ガキの頃ガーディックを作った方が実家の散髪屋に来てて話を聞いたことがあったのでこんなゲームだったのかと感動してます!現在その方はユークスの社長さんになられていて2度感動しました^^

    • @hyretro
      @hyretro  Рік тому +1

      おぉそれは凄いですね😳

  • @yeongsinpark6898
    @yeongsinpark6898 10 місяців тому +1

    ガ-ディック外伝の曲もガ-ディックから来てるものがあるんですね。
    初めて知りました。
     
    ゼビウス ファードラウト伝説の制作もコンパイルでしたっけ

    • @hyretro
      @hyretro  10 місяців тому +1

      そうなんですかね?コンパイルは結構影で移植してますよね😊

  • @Kurtz-bj9pv
    @Kurtz-bj9pv 3 роки тому +4

    ブラスターバーンを取り上げてくれた! と思ったらランダーバーンまで!!
    ディスクステーション好きにはたまりませんわ。
    MSX初期のころはポニーキャニオンからよく出てた気がしますね

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      こうしてみると、やはりシューティングのコンパイルですね😌

  • @うます太郎
    @うます太郎 Рік тому +1

    初期のゲーム名は他社のゲームA.EをもじってBee&Flower、Debil'sHeaven、E.I.と法則はありました。
    E.I.はゲームスタート時に「イーアーイ」って低い声で喋ってたしメインBGMももう少し賑やかな曲でしたけどゼビウスに似てるという理由で曲が差し替えられました。
    開発中の曲のほうが良かったのに。(初期に出入りしてた人より)
    社長が手掛けた作品は割と手堅い作りでした。

    • @hyretro
      @hyretro  Рік тому +1

      そうなんですね🤔

  • @bbbbittto_ii9911
    @bbbbittto_ii9911 2 місяці тому +1

    火の鳥が、実質縦シューだと思うが、アレスタ2のがマシかなぁ。

  • @YM2151
    @YM2151 3 роки тому +2

    ランダーバーンで転がってきた缶コーヒーは
    昔のMSXの雑誌にはUCCのミルクコーヒー缶を
    パクったと雑誌に書いてあったのを読んだことがあります。

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      そうなんですね、たしかに似てる😅

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 3 роки тому +1

    ファイナルジャスティスはスターフォースの翌年か……
    影響受けたかな?
    MSX系のアレスタシリーズはやったことなかったけど、メガドライブの武者アレスタのOPや主人公の名前はアレスタ2から来てたんですね
    設定ではアレスタ外伝の時間軸だって聞いたけどw

    • @hyretro
      @hyretro  3 роки тому

      なんかパラレルワールド的な?感じでしたね😅