アメリカから日本に来てハマった日本食があまりにも普通のものすぎたw

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 чер 2024
  • アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
    「くだらない日常もネイティブみたいに話せちゃう 細かすぎる英会話フレーズ」
    予約はこちらからお願いします!
    amzn.asia/d/1SREDMJ
    サブチャンもあるよ
    / @kzad
    音声アプリのVoicyも始めたよ!
    r.voicy.jp/259DNO2NKNo
    KayのInstagram
    / kayandzookatsu
    KayのTikTok
    www.tiktok.com/@kayjlabjapan
    ZooKatsuのInstagram
    / zookatsu
    ZooKatsuのTwitter
    @zookatsu1
    Kayがデザインした服を販売中です!
    「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
    styleproud-labo.com/pages/kay...
    背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
    ↓↓↓
    miaharart?igshi...
    #kay #アメリカ #ネイティブ
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 104

  • @skyoyaji6158
    @skyoyaji6158 7 днів тому +35

    もっとききたーいです! いつも楽しませてもらってます

  • @RN_CLYDE
    @RN_CLYDE 7 днів тому +39

    ベーグルはKERのケビンさんも全く一緒の事を言ってた覚えがあります。
    第2弾まってますw

  • @user-zq5bg7cn1g
    @user-zq5bg7cn1g 7 днів тому +29

    ベーグルってそのまま食べる認識だったけど、アメリカだと焼いて食べるのがマストだってケビン言ってて衝撃受けたな。

  • @user-sq4pe6dx2t
    @user-sq4pe6dx2t 7 днів тому +12

    納豆は「値段」「栄養」「手軽さ」「白米との相性」と優秀だから
    自活するようになってから 助けられたなと感じる人多いと思う

  • @unisyada5551
    @unisyada5551 7 днів тому +13

    Kayちゃん達の楽しい、おしゃべりに引き込まれっぱなしです❤😂❤

  • @user-jd9in7ch7f
    @user-jd9in7ch7f День тому +3

    Kayちゃんのお話好き❤️
    パート2ぜひお願いします!

  • @user-ox4ht6ft3g
    @user-ox4ht6ft3g 7 днів тому +31

    ぜひパート2お願いします😊

  • @satorushibata3460
    @satorushibata3460 7 днів тому +9

    私も1年のオランダ留学から帰ってきて、8キロ太りました!後半はずっとホームシックならぬ日本食シックで毎晩日本食食べてる夢見てた😂😂

  • @tm-bk5vz
    @tm-bk5vz 7 днів тому +9

    食事といえば、海外では1人飯すると変な目で見られるって聞いて、1人でのんびり好きな物を食べれる日本最高と思いました😂
    アメリカでは1人飯文化ってありますか?

  • @penna385
    @penna385 7 днів тому +13

    興味深かったです。
    ベーグルみたいな日本で逆に恋しくなるアメリカ料理も是非教えてください。

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 7 днів тому +10

    パート2以降、見たいです!
    焼きそば、分かります(麺・ソースの入手が難しい)
    パスタを茹でる際、重曹を入れて、中華麵風のパスタを作って、ソースの代わりに醤油(醤油は買えた)で、味付けしてました😂

  • @NO-cs2xz
    @NO-cs2xz 7 днів тому +4

    ぜひPart2を❗️
    面白くて楽しくて元気でます〜❤

  • @shinshin7875
    @shinshin7875 7 днів тому +6

    待ってましたー。いつもこの動画をみながら、わかるー、と叫んでいますw

  • @user-oe5kl6xf9e
    @user-oe5kl6xf9e 7 днів тому +10

    もっとみたい…

  • @xtz5022
    @xtz5022 3 дні тому +2

    納豆は瓶詰めの「なめたけ」を混ぜるのが好きです😃

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 22 години тому +1

    ロスに和歌山から来た方がもつ鍋と焼肉の店をやっていて、焼肉もホルモンが食べれたので自宅から車で1時間かかりましたが通いましたね。
    少なくともアメリカでモツやホルモンを食べられるところは他に知らなかったのでありがたかったです。

  • @user-ug6vo5qk1o
    @user-ug6vo5qk1o 7 днів тому +6

    エアロスミスのたい焼き喧嘩思い出した…

  • @senzaki1976
    @senzaki1976 7 днів тому +2

    母親から習った日本のクレープは、50年くらい前に元々フランスのものをNHKで紹介されたもので、たぶんフランスのクレープと大きく変わらないはずです。中身はカスタードにバナナを入れたシンプルなもの。でも世界のどこで作ってもとっても喜ばれたので、相当美味しいのだと思います。

  • @user-pj8qm4xy5v
    @user-pj8qm4xy5v 7 днів тому +4

    味付け海苔を味付け海苔だけでパリパリ……が、絶対入ってると思ってました〜😅

  • @user-cx9tg8zr7f
    @user-cx9tg8zr7f 7 днів тому +3

    パスタ…たらこパスタで海苔のせて食べるの、ハマった時期ありました。
    酒ツマミ何が好きになるか気になります😆

  • @buchi_video
    @buchi_video 9 годин тому

    表面が少しカリッとした たい焼きが好きです🙆
    パート2お願いします☺️

  • @nikechan2023
    @nikechan2023 15 годин тому

    一回で終わる感じぜんぜんしないです!100回くらい余裕でシリーズ化しそうな雰囲気です!😂何度聴いても楽しい!!おかわりお願いします!!😂

  • @classicalbikes
    @classicalbikes 2 дні тому

    焼きそばはアメリカ人で面白い話がありまして、カリフォルニア出身でバイクのレースライダーだったエディ-ローソンという人が鈴鹿サーキットの8耐に出場した時、日本食が何にも食べらくて、見かねたチームスタッフが他チームのBBQに連れて行って、そこで焼きそばを食べてハマった話を思い出しました。その後日本のサーキットでカレーうどんを食べる彼を見かけることもあったそうです😃

  • @user-cy7xp4uj9g
    @user-cy7xp4uj9g 7 днів тому +3

    お茶漬けの素を使ったスープスパもいいよ
    ソースをかけた焼そば風スパも美味しい

  • @sirukuroudo088
    @sirukuroudo088 7 днів тому +1

    おかえりなさい! アメリカ旅行の動画も楽しみにしてますね!🥰

  • @user-chiaki.m
    @user-chiaki.m 7 днів тому +3

    たい焼きとかどら焼きのアンコ系は結構ハマる外国人 多いみたい。
    Part 2 も観たいです 🙇‍♀
    Live 楽しかったですー♪

  • @dandybell9318
    @dandybell9318 2 дні тому +2

    ロッキーズVSドジャースの大谷のホームランは見られたのだろうか・・・

  • @user-io6xi1jw1z
    @user-io6xi1jw1z 7 днів тому +4

    こんにちは
    いつも楽しく見ています😊
    おつまみでお勧めなのはサキイカの天ぷらです
    スーパーで売っているサキイカに衣を付けて揚げるだけ
    居酒屋で食べて一時期ハマりました

  • @user-yc2rg2kn7t
    @user-yc2rg2kn7t 19 годин тому +1

    ベーグル&ベーグルのお店でベーグル食べてくださーい!!
    ベーグルの種類が違うかもしれませんが、カフェ店で食べるとクリームチーズとサーモンを挟んだものもあります!
    他にも、アボカド&シュリンプとか…
    サンドされてない、練り込んだベーグルもいっぱいあります❤

  • @user-wy2oy9pc3t
    @user-wy2oy9pc3t 7 днів тому +2

    ウチの母はチャーハンや焼きそばは冷蔵庫整理で、特にチャーハンにはレタスか白菜やチクワにシーチキンなどが入っていました。なのでベトベトしっとりで、お店で食べるパラパラチャーハンが家と違うって変な感じでした。ベトベトOKなら、シーチキン入りチャーハンは美味しいですよ。

  • @HY-hz6jn
    @HY-hz6jn 5 днів тому +3

    納豆を朝ご飯で毎日食べる様になったのは、出張先のアメリカで、Intelの近くに有ったホテルで、朝におばちゃんのスタッフに納豆を貰いワサビふりかけに味付けノリとご飯とインスタント味噌汁で生活してました。 これが貰える間はアメリカでも生活出来ると確信しました(笑)

  • @at5703
    @at5703 7 днів тому +3

    最近はほとんどのウォルマートにインスタント焼きそばは売ってるけど、蒸し麺や生麺がなかなか手に入らないんだよねぇ

  • @unpetitdejeuner
    @unpetitdejeuner 7 днів тому +2

    和風パスタっていうと洋麺屋五右衛門かな~お箸で食べるしメニュー見てもイタリア人もびっくりな和風ばっかりででも美味しいのが面白い♪

  • @user-kx5cy3zw6m
    @user-kx5cy3zw6m 7 днів тому +1

    確かに日本食美味しだわ。
    自分は、お好み焼きとかの粉物好きだけど、お米も大抵ハズレ無いからね。

  • @user-vn8bq4fc4x
    @user-vn8bq4fc4x 7 днів тому +2

    最初に焼きそばをあげるじてんで大阪のあの場所に行くと沼にハマりそう🎉

  • @user-qz5op9jv4o
    @user-qz5op9jv4o 7 днів тому +3

    是非part2お願いしまぁーーーす‼︎
    気長に待ってます^ ^

  • @user-ek2gg1wy7n
    @user-ek2gg1wy7n 2 дні тому

    笑い方が豪快で大好き❤

  • @user-jl6tc2uw6t
    @user-jl6tc2uw6t 2 години тому

    焼きそば
    液体のソースを使う場合はフライパンの端で煮詰める工程を挟むと美味しくなります。
    ケチャップライスと同じですね。
    豆知識

  • @user-un3og8np3o
    @user-un3og8np3o 7 днів тому +3

    45年前に高田馬場のでチーズクリームのクレープを食べたのが初めてでした。起点が塩気のクレープだったので、今でもチーズやパストラミ等の塩味で食べてます。パンケーキには千切りキャベツとウインナーで焼きトマトソースで食べてますね。
    方向を間違った気がします😅

  • @Golden55555
    @Golden55555 7 днів тому +2

    クレープに生クリーム,和風パスタ等、日本は海外からきたものを,上手に仕上げるのが得意ですよね!w
    "おつまみ"の話では,アメリカでは"おつまみ"のジャンルが無いのが意外でした!
    ("おつまみ"は,日本独特の食文化だったんですね!)
    (海外の人に,日本の"おつまみ"がウケるか観てみたいですね!)
    (Kayさんのお友達のリアクション動画が楽しみですw)
    今回の動画も良かったです!
    次の動画も楽しみにしています‼︎w

  • @user-ry6xw7ci4d
    @user-ry6xw7ci4d 7 днів тому +4

    アメリカのご友人は、日本のキンキンに冷やしたビールをどう思うのであろうか。

  • @aki-uo7pr
    @aki-uo7pr 2 дні тому +1

    私もひきわり納豆や小粒納豆にはまった時期がありましたが、今は大粒にはまっています。
    大粒を初めて食べたとき少し苦みがあったので、買わなかったのですが間違って妻が買ってきて、食べたらコクがあって美味しいものだと気づきました。私は付属のだし醤油は甘くて捨てています。家のお醤油が一番だと思います。

  • @user-zn5jx3sj3r
    @user-zn5jx3sj3r 6 днів тому

    パート2楽しみにしてます!

  • @user-lp4rz1oo5c
    @user-lp4rz1oo5c 6 днів тому

    今までの好評だったらパート2やろうかなって言ってらっしゃった動画も首を長くして待ってます!笑
    もちろんこの動画も大好きです!まってます!

  • @user-kz8ri6mw7r
    @user-kz8ri6mw7r 6 днів тому +1

    パート2見たいわ〜
    よろしくおねがいします

  • @250trkat9
    @250trkat9 7 днів тому +1

    オツマミいいねー!
    是非!佐賀県のムツゴロウ・ワラスボの食べ歩き出来るオツマミ最高です。ビジュアルも最高です。😅

  • @sdmat-ix2nn
    @sdmat-ix2nn 7 днів тому +2

    ビールのおつまみ………ビールにあうスナックはコーラにもあい、コーラにあう食べ物はビールのおつまみになりうる。

  • @suppaiman12
    @suppaiman12 7 днів тому +2

    Kayさんはアメリカ舌ですか?アメリカ舌としてハマったのなら本物ですね!!

  • @Gobledeegook_JP
    @Gobledeegook_JP 7 днів тому +2

    日本のベーグルは軽くて食パンに近いけど、USのベーグルはギュッと高密度なんですよね。(好みじゃない人はいる)

  • @user-gv4ky8uo2f
    @user-gv4ky8uo2f 6 днів тому

    初めてコメントします。
    とても楽しいよ、part2もお願いします。

  • @jobu719
    @jobu719 5 днів тому

    ひきわり納豆おいしいよねー。私は温かいご飯とよく混ぜ混ぜして納豆が冷たく無くなってから食べるのが好き。パート2希望

  • @c0nqHCl
    @c0nqHCl 6 днів тому

    最近拝見し始めたものです…!
    Keyさんすごくチャーミングでお二人の掛け合いも空気感が穏やかで楽しく拝見してます…!
    お鍋ですが、「常夜鍋(じょうやなべ)」という鍋が本当においしく、昔から毎晩食べても飽きない鍋、と言われてます。
    豚肉とほうれん草を水、日本酒と昆布出汁で炊くだけのシンプルな鍋ですが一人暮らし時代はよくつくって食べてました…!
    もしご存じなかったら試してみてください…!

  • @risatok8401
    @risatok8401 7 днів тому +2

    ゴマあんのたいやき美味しいですよ😋

  • @koya4999
    @koya4999 7 днів тому +1

    人気です👋😆🎶✨
    たい焼きがカスタードはお嬢ですね😃
    たい焼きはクリーム👍️

  • @vsiantidote
    @vsiantidote 7 днів тому +1

    最近マルちゃんの焼きそばと冷凍納豆はアジア系スーパーに売っているし、サッポロラーメンの醤油、味噌、塩、焼きそばはWalmart等の米系スーパーでも買えます。80年代PA州で大学生だった頃は、NYCまで行かないと日本食は買えなかった。それに比べれば今は便利になったと思います。

  • @user-hj5rn5il8f
    @user-hj5rn5il8f 4 дні тому

    いつも楽しく見させてもらっています。食べ物なら関西地区なら自信満々で何でも有りですよ。鍋だろうと鉄板焼きだろうが旨い物豊富ですよ

  • @keep-your-smile
    @keep-your-smile 6 днів тому

    パート2希望です😊😊

  • @fk56-kx9eq
    @fk56-kx9eq 2 дні тому +1

    納豆は潰したアボカド入れると意外と美味しいですよ

  • @user-bp4wq2fo1k
    @user-bp4wq2fo1k 2 дні тому +1

    他UA-camでコーラとホットドックとスナック菓子間食で肥満体だったのがの日本に来て質素な日本食でスリムになって帰国して母親に心配された。バージョンもあるよね。

  • @honteru4
    @honteru4 6 днів тому

    色々な企画のパート2、密かにずっと楽しみにしています😊
    ディズニー系は何弾でも続いてほしいです。
    ラーメンは最強ですね👍
    つけ麺よりラーメン派です😊

  • @user-vd5po5jx7d
    @user-vd5po5jx7d 15 годин тому

    かわいい😍

  • @user-ld3jz1pc1j
    @user-ld3jz1pc1j 6 днів тому +1

    いか🦑の日干し15cmくらいの大きさ。かなり塩っぱい。ちょっと濃いめの茶色。開きではなく、丸干し。柔らかい仕上がり。🦑いかワタ🦑も入ったまま、本当に丸干し。日干しで水分が抜けて縮む。カラッカラには干してない。
    ※生きたイカ🦑を醤油桶に入れて
    浜に着いたら直ちに日干し。だと思います。
    そのまま食べる。
    ちょっと炙って食べる。
    いか🦑の風味豊か。
    海の香り(日本人)
    生臭い(外国人)感じかも。
    日本酒、ウイスキー、焼酎……
    ご飯がすすむ。

  • @SatoK-sj6ii
    @SatoK-sj6ii 6 днів тому

    ベーグルめちゃわかる。ウォルマートのでも美味しい。アメリカ留学時ハマって毎朝食べて太ったww

  • @HO.-bx4xy
    @HO.-bx4xy 5 днів тому

    いつも楽しく観させてもらってます!
    ラーメン、私もつけ麺にハマってる時がありました🍜大阪に来ることがあったら、つけ麺で鶏soba座銀がオススメです!魚介スープがクリーミーで美味しいです☺️

  • @navi4696
    @navi4696 7 днів тому +1

    納豆に「卵の黄身」をお試しあれ♪

  • @hiroshimasugi4133
    @hiroshimasugi4133 3 дні тому

    Part2❤

  • @user-vm4rt7ut8l
    @user-vm4rt7ut8l 5 днів тому

    kayさん❢ 東京在住なら、少し郊外になりますが「つけ麺いつ樹」オススメです。 海老が好きなので、海老のダシたっぷりのつけ麺美味しかった~❣

  • @user-sw2zh3di2b
    @user-sw2zh3di2b 4 дні тому +1

    ラーメンは当たり外れは特に多い食べ物です。

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa1369 6 днів тому

    Kayちゃんの遺伝子🧬のどこかに九州人が織り込まれてる😊

  • @user-ll8ih1vp7o
    @user-ll8ih1vp7o 6 днів тому

    沖縄の中華の定食屋でバイトしてる頃によく来るアメリカ人がいたんだけど最初の頃は色々なメニューを注文してたけど焼きそばを食べて以来ずっと焼きそばばっかり注文するようになったなw

  • @toshiyukitakei498
    @toshiyukitakei498 6 днів тому

    Part2.Part3待ってます。

  • @livesdoor
    @livesdoor 7 днів тому +6

    全部やってほしいなぁw

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k 5 днів тому

    おつまみで太るんじゃなくて、おつまみで呑みが進むから太るってやつだ😋

  • @eyes7697
    @eyes7697 2 дні тому

    ハマッコ(横浜育ちの小学生)が松原商店街の買い物帰りに自分で、サワラやアジを三枚におろしたりさばいて、刺身にして妹さんと食べていたUA-cam 動画を見たが(地上波ニュースのインターネット版)、
    これやったら、全てが何だったのだろうと悔しくなること間違いない。
     焼きそばは、忘れてしまうと思いますよ。(w. )

  • @shengnang
    @shengnang 7 днів тому +1

    P-2待ってまーす。

  • @ohuraj5901
    @ohuraj5901 6 днів тому

    イカの刺身でイカ納豆とか美味しいよ

  • @user-ik9zk2jf5n
    @user-ik9zk2jf5n 5 днів тому

    確かに高校の時1人アメリカに
    留学した女子の子居たのですが
    1年後その方太らなかったです!
    ただその子が言うには
    日本にいた頃には出来なかった
    ニキビが出来たくらいだと
    食べ物が油濃かったのか原因かと
    体型は変わらなかったですね❕

  • @user-io1fx4io4u
    @user-io1fx4io4u 7 днів тому +2

    Kayは何歳なの?
    私は、アメリカオハイオ州生まれで6歳までオハイオ州に住んでたよ!
    今は大阪に住んでるよ!
    私は31歳です!

  • @user-vi3oz9qm3b
    @user-vi3oz9qm3b 7 днів тому +1

    ベーグルぱてぃーんは何があるか知りたいです

  • @Final-md2en
    @Final-md2en 3 дні тому

    つけ麺の外れわかる、自分も適当に入ったラーメン屋でいつものようにつけ麺大盛頼んだらおいしくなくて
    これは無理だと思い逃げるように残して帰ったことがある

  • @po0p463
    @po0p463 6 днів тому

    おつまみで、アメリカ人でもハマりそうな、海鮮は、イカフライとか、おかきアソートかなあ。意外と茎わかめとか、ぱりぱり昆布とか良いかも。まあ、柿ピーは外れなしかなw
    ラーメンは、あっさり塩の味がわかる様になったら、もうラーメン通ですかねw

  • @user-jg6pe4ot4p
    @user-jg6pe4ot4p 3 дні тому +1

    彼女めっちゃいいな~

  • @norim9770
    @norim9770 6 днів тому

    日本の家庭で朝食にクレープ食ってたら、大抵 親に叱られるでw

  • @user-km6hi5dt2h
    @user-km6hi5dt2h 7 днів тому +1

    なるほど、アメリカはベーグルが主流なんですねえ

  • @user-kd1yv3bc1m
    @user-kd1yv3bc1m 7 днів тому +1

    タラコイカパスタは?
    あと、日本そば屋のラーメンは鰹味の醤油で美味いのよ。下手な町中華より断然。

  • @arumakanm
    @arumakanm 6 днів тому

    パート2やろう!
    焼きそばね!それ絶対。あと焼うどんとかもね。
    ボクの場合は逆だけど、アメリカに移住してから、
    もうあんかけパスタ恋しくて恋しくて。
    明太子とか、たらこのまぜりゃんせみたいなのは買えるけど、あんかけパスタソースはさすがに。
    ボクは、たい焼きよりも今川焼派かな。
    移住が逆方向だからだけど、日本の食パン!!
    一応、Pasco の6枚切りとか、今はホテルの朝食6枚切りは買えるけど、
    4枚切りが欲しい。

  • @user-ue3jv8nt6t
    @user-ue3jv8nt6t 6 днів тому

    ぜーんぶ 食べ直して じっくり味わって食べてみたくなりました。 楽しいジャッジ
    嬉しいです。フムフム なるほど ソッカァ ヘェ〜と語りながら見てますよ〜

  • @user-ip3gq8kk5x
    @user-ip3gq8kk5x 3 дні тому

    鯛焼き浅草で月曜日に食べました。
    美味しいですよね。私は天然派です。
    一匹ごと焼く天然と5匹くらいまとめて焼く養殖とどちらが好きですか?

  • @ruha7970
    @ruha7970 6 днів тому

    アメリカのベーグルは軽くて食べ易いと聞きました。ケイさんが言っているベーグルは そんな軽い物を言っているんでしょうね
    そんなベーグルを私も食べてみたいなァ

  • @Vulcanerd
    @Vulcanerd День тому

    同じコロラド州民だけど周りは日系アメリカ人より韓国系アメリカ人の方が多かった。それどころかデンバーなんて韓国系アメリカ人のキリスト教徒だったりやってる協会が多かった覚えが。ちなみにKayさん日本に来てからベーグルにハマったなんて言ってたらニューヨーク人に喧嘩売ってるようなもんじゃんww

  • @s5403013
    @s5403013 7 днів тому +1

    全部全部!是非是非やって欲しいでぇす!

  • @hirnak6409
    @hirnak6409 4 дні тому

    次はスペシャルゲストマミーでお願いします。

  • @TOMLove2009
    @TOMLove2009 7 днів тому +1

    納豆に生玉子、アボカドは口に合わなかったのかな?

  • @yuzurugrs
    @yuzurugrs 6 днів тому +1

    ハワイではありそうだけどな焼きそば

  • @aki-uo7pr
    @aki-uo7pr 2 дні тому +1

    10年ほど前もつ鍋が話題で、もつ鍋専門店に行き家族で初めてもつ鍋というものを食べました。
    お店のお薦めの、もつ鍋をみんなで食べたのですが、獣臭がしてあまり美味しいものではなくガッカリした記憶があります。また隣席のグループの煙草の煙がひどくて早々に店を出て2度と行かないと思いました。

  • @syu-an
    @syu-an 6 днів тому

    LAVA CAKEはフォンダンショコラか?

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k 5 днів тому

    野菜と言えばポテト、油はバターな食生活から日本に来ると痩せるかもしれないけど、そうでないと、あれ美味い、これも美味いと食べて太るんだろうなぁ

  • @taka20062006
    @taka20062006 3 дні тому

    高血圧には気をつけて

  • @user-bc1wz2mx2s
    @user-bc1wz2mx2s 2 дні тому

    それ…小麦の長期の常習性による禁断症状…ですね
    小麦には、ニコチンに似た依存性物質が含まれていて、グルテンがモルヒネに似たアミノ酸配列をしているので、グルテンを分解する時に、モルヒネ等の薬物を分解する時と同じ反応をする為、摂取し過ぎると、中毒や依存症を引き起こします
    小麦系の食べ物の摂取は、ほどほどに抑えて、より他の物をバランスよく食べる事をオススメします
    パンより腹持ちの良い米を食べるとか…ラーメンより蕎麦を食べるとか…1日1食でも良いから、少しづつ置き換えて、食べる回数を減らす方が、健康を保てます
    女性の場合は特に、納豆等の大豆系や発酵系を毎日少しでも取り入れる事が、肌をキレイにし、若さを保つ事を可能にします
    日本人にも増えている小麦依存は、実は不健康で怖い事なので、無理せずトライして、長く番組を続けてください

  • @user-zi1fi6fu7k
    @user-zi1fi6fu7k 4 дні тому

    ?アメリカから???
    中国からじゃなくて?