🪁新シリーズLIVE🎍270年の歴史で初めて試みる素晴らしく感動の「新春奉納神楽」~上府八幡宮①神楽「岩戸」石見神代神楽上府社中 (浜田市)📅2025年1月2日🎥2台カメラ特別編集版〽神楽歌付
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 【👹からのお願い】
今後、続けていくために、
是非「チャンネル登録」を宜しくお願いします m(__)m
(※ Google IDでログインした後、「チャンネル登録」ボタンをクリックしてね)
★★今回の情報★★
👹神楽「岩戸」石見神代神楽上府社中
🎍270年の歴史で初めて試みる素晴らしく感動の「新春奉納神楽」
🎥2台カメラ特別編集版
📅2025年1月2日
👹新春奉納神楽〜
上府八幡宮〜
石見神代神楽上府社中
①岩戸
②天神
③塵輪
④恵比須
⑤大蛇
🔳石見神代神楽上府社中 プロフィール
(いわみじんだいかぐらかみこうしゃちゅう)
697-0005 浜田市上府町イ-147-126
私たちの郷は、古来より交通の要所、政治の中心として栄え、上府(カミコウ) の地名と同じで、上府郷社八幡宮として近郷近在の総元宮(九社)であり石見 神楽八調子発祥の地でも有名です。古人から、永い伝統を引継ぎ、特に大蛇は 大阪万国博(昭45年)では、地元3社中と共に国の代表をして出演し絶賛を戴 き又後継者育成と郷土愛、確立に子供神楽団、和太鼓、石州浜田太鼓団を結成 して郷土芸能振興に頑張っています。今までに、DVD製作、諸外国での公演活 動、ボランティア等を通じて、日本文化芸能の伝承、保存に尽力、独自台本(大江山、五郎王子)有り。
■演目 神楽「岩戸」
天照大御神(あまてらすおおみかみ)が、弟・須佐之男命(すさのおのみこと)の乱暴に困り天の岩戸の中にお隠れになったので、世の中すべてが闇夜(とこやみ)となりました。そこで神々は集まって相談し、宇津女命を呼んで躍らせ、長鳴鳥(ながなきどり)を鳴かせ、不思議に思った大御神が岩戸を少し開けたところを力持ちの手力男命(たぢからおのみこと)が岩戸を開き迎え出し、再び世の中が明るくなり禍も無くなり平和が戻りました。天宇津女命の岩戸の前での舞いが神楽の起源であるといわれ、石見神楽の中でも特に神聖な演目とされています。
登場人物=
天照大御神(あまてらすおおみかみ)、天児屋命(あまのこやねのみこと)、太玉命(ふとだまのみこと)、天宇津女命(あめのうずめのみこと)、手力男命(たぢからおのみこと)
■私の写真やタイムラプス動画の購入サイト紹介
(神楽の写真も有りますよ)
The site for purchasing my photographs and timelapse animations
stock.adobe.co...
♪ Music
UA-cam Audio Library
#石見神楽 #石見神代神楽上府社中 #岩戸
#kagura #iwamikagura #iwami_kagura #石見神楽
#輪になれ広島 #神楽 #郷土芸能 #伝統芸能 #伝統民俗
#広島 #日本 #japan #shimane #島根観光
#shimane_guide #shimaneguige #日本遺産 #神楽
上府さんが新年に舞うなんて初めてでは無いでしょうか?
結構びっくりしています。
東京からお祈りしています。
東京から、コメントありがとう御座います💓
タイトルにもあります様に、270年もの永い歴史で初めてだそうです‼️
上府八幡宮境内には、新年そうそう50人以上が集まりまり、歓声をあげていました\(^o^)/
@@beautifuljapan90 羨ましい限りです。
お正月に上府の舞が見れるなんて贅沢ですね。
是非東京でも舞って欲しいです。
大阪万博で、石見神楽の選抜チームで出演するそうですよ💓
また、広島神楽も同樣に‼️
僕の叔父が上府神楽社中に所属してて見に行きたかったんですが遠くて行けなかったのでありがたいです
コメントありがとう御座います🙏
叔父様の所属されている社中、素晴らしいですね!こんな形で、観ることができて良かったね💓
これからも宜しくお願い致します\(^o^)/