物量が必要な部分や試行錯誤の回数などは、どんな無茶振りでも文句も言わず淡々と実行できる生成 AI が得意中の得意なので、人間サイドはディレクション能力が最も求められるという話ですね。 私も実務レベルでディレクション経験があって、わりとなんでもできる自分にとってはかなりの追い風だなぁと感じてます。アイデアをなるべくスピーディに実践し、かつ最終的に商業レベルのものを完成させるということはとても重要なので、生成 AI がしっかりと動けるレベルの指示ができて、最悪生成 AI がうまくこなせないところは自分で自力でフォローできることからやりはじめようと思います。 私がこれまで出会ってきた人たちの中で「元リクルート出身者」の方ってどなたも頭がずば抜けて切れる方が多いので、今回の動画で須藤さんを初めて知って「リクルート恐るべし!」と改めて思いました。実用を伴った最先端の貴重なお話を動画にしていただき、ありがとうございました。
AIを使いこなす天才が最強ですね
20:00で言ってる人に合ったキャラクターに説明してもらうの凄い良いと思います。
実例でアニメか何かのキャラクターに応援してもらう妄想だけで受験勉強を成し遂げた人もいますから、そういう自分の好きなキャラクターが先生代わりに成ってくれるとどの分野にも子供たちは興味を持ってくれそうだし、やる気に満ち溢れそうです。
1人社長です。いま超最高です。
ビジネスのソフトウェア化により、一人の天才が持つ価値が飛躍的に上がりましたが、生成AIの誕生はそれと比べものにならないインパクトをもたらすのかもしれません。”天才経済”の到来ですね。
佐々木さん、いつも動画楽しく拝見しています。
上記の佐々木さんのコメントを、私が考えたChatGPTのプロンプトできざんでみました。解説もつけましたので、ご参考にしていただければ幸いです。
行儀の悪い書き込みで恐縮です😆
###
【選択式文章法で生成された文章】
ビジネス(の/における)
①ソフトウェア化
②デジタル革命
により、一人(の/ひとりの)天才(が/が持つ)価値(が/は)飛躍的に(上がり/高まり)
①ましたが
②したことで
、生成AI(の/による)誕生(は/が)それ(と/に)比べものに(ならない/して劣らない)インパクトを(もたらすのかもしれませ/与えています)。”天才経済”(の/への)到来(ですね/と言えるでしょう)。
---
###
選択肢ごとの解説
1. 「ビジネスのソフトウェア化」vs「ビジネスにおけるデジタル革命」
- 「ソフトウェア化」は特定の技術的変化を指すのに対し、「デジタル革命」はより広範な技術進化を示唆しています。
2. 「一人の天才」vs「ひとりの天才」
- 「一人の」は形式的な表現、「ひとりの」はより個人的、親しみやすい表現。
3. 「上がりましたが」vs「したことで」
- 「上がりましたが」は過去形で、変化がすでに起こったことを示す。「したことで」は変化が継続中、または将来的な影響を強調。
4. 「生成AIの誕生は」vs「生成AIによる誕生が」
- 「生成AIの誕生」はAI自体の出現を強調。「生成AIによる誕生」はAIによって何かが生まれたことを示唆。
5. 「もたらすのかもしれませ」vs「与えています」
- 「もたらすのかもしれませ」は可能性を示唆。「与えています」は現在進行形で、既に影響があることを示す。
6. 「天才経済の到来ですね」vs「天才経済への到来と言えるでしょう」
- 「到来ですね」は確信的、話し言葉的。「到来と言えるでしょう」は推論的、慎重な表現。
類似する選択肢の解説は割愛しました。判断が難しい場合は、個別に質問してください。###
17:45 「正露丸」とか「モンダミン」は商品。会社は「サカイ引越センター」実は社長はあの人じゃない。でもあの人が最後のCMで「歌って踊ったんh誰なんや。誰のおかげや。ワシのおかげや」が懐かしい。それAIで作り出すんだね。それ、会社にしたときやろっと。っていうか、すでに自分がそうか。www
AIとトークしながら進めるVRゲームとかできたら臨場感とかやばそう
感動する 親子もの 二時間 とかで映画やドラマまで生成できるようになると、新規IPは無力化される。
須藤さん凄いの一言に尽きる…。
マッチングは今後あらゆる分野でキーになると思う。企画も生産も消費もマッチングで加速する。それを可能にするのもAI。
マッチング精度を上げるためには、「個人情報ガー」とか言ってないで、どれだけオンライン上に自分の情報を発信できるか次第。
しっかり使います!
AIを使いこなすためにはと問いかけ方とその結果を評価をちゃんと精算しないといけない…まずは質問力から鍛えないと。
PIVOTを見ていると、「これからの日本はどうなって行くんだろ?」と言う、漠然とした不安が無くなる。
物量が必要な部分や試行錯誤の回数などは、どんな無茶振りでも文句も言わず淡々と実行できる生成 AI が得意中の得意なので、人間サイドはディレクション能力が最も求められるという話ですね。
私も実務レベルでディレクション経験があって、わりとなんでもできる自分にとってはかなりの追い風だなぁと感じてます。アイデアをなるべくスピーディに実践し、かつ最終的に商業レベルのものを完成させるということはとても重要なので、生成 AI がしっかりと動けるレベルの指示ができて、最悪生成 AI がうまくこなせないところは自分で自力でフォローできることからやりはじめようと思います。
私がこれまで出会ってきた人たちの中で「元リクルート出身者」の方ってどなたも頭がずば抜けて切れる方が多いので、今回の動画で須藤さんを初めて知って「リクルート恐るべし!」と改めて思いました。実用を伴った最先端の貴重なお話を動画にしていただき、ありがとうございました。
製薬会社の論文はすでに査読AIが活躍しているらしいので
著作権違反の判断もAIですぐできるようになりそう
私は大学生で、ピボットすごい好きなんですけど、周りにはこういう系のチャンネル見てる人がいないのでいつもちょっと寂しいです笑
高校時代はコナン君が好きな女の子が多かったので、金融教育に確かに取り込めそうだと思いました!
僕も同じ状況なので友達になりたいです笑
AIとDevopsで極限まで省力化したコンテンツ基盤を作り、どうしても出来ないところだけクラウドソージングで外注する1人社長がまあ市場競争力強すぎるよな
(しかもその社長が最悪利益なくても良いと思っている半分趣味の人だったら、一般企業なんて付いていけない
ある事で AI から 困難はチャンス 乗り越えましょう
……と 不可能を 可能に…
と 回答された ほんとに 機械?
と 思いました
なんかイメージの範囲内のお話で、あれですね。
まあ、良い事例がでてくれば、それにまた乗っかった話で充満するんでしょう。
ECでの生成された画像の活用例は欧米ではすでにあります。大事なのはそれらの結果と向き合った上で、モノを売るためには本当は何が必要だったかを考えることだと思います。
AIキャラが配信するビジネス動画であれば、パーソナライズを狙って何千本と作れますね。
シナリオも変えたりして、マルチエンディングのアドベンチャーゲームのようになっていくのでしょうか。
面白いですね!
AIに頼りすぎるとタイトルにもある通り実際中間層の人たちの仕事が減ってしまうのが確かです。現実に合わせながらAIに接触することが重要なのではないのでしょうか。
ノルウェイの森のつづき気になる~w
面白い対談だった。
不学問で申し訳ありません。
佐々木さんがおっしゃっている、IP、とは何でしょうか?
それでもこれはジョブスじゃないと、冷めた自分もいるよね
9:35 14:33
インフラ作りたいよな~。
そうか生成AIは翻訳こんにゃくだったんですね。
ユーザーの方々のデータはどうやって集めるのですか?
AIを活用した結果を評価するのは人間、人間が求められる能力の制度も上がっていきそうですね
将来どんな世界になってるんでしょうか。
映像制作費がゼロ化すれば、広告は毎回個人向けに自動生成したものが提示されるようになるのかな。
子供がキャラクターを好きなのは、物事を右脳で見ているから、大人になると左脳で物事を判断して、間違う(投資の失敗はこれがほとんど)
そもそも、「右脳派」「左脳派」という区分は、科学的には根拠がないんです。昔は、右脳が創造性や直感を担当し、左脳が論理や分析を担当するという考えが広まっていましたが、今では脳はどちらの半球も協力して働くことがわかっています。だから、「私は右脳派だからこうだ」なんて言っても、実際には脳全体が一緒に動いているので、そのような派閥は存在しないんですよ。
個の時代ですからね^^横並びで⭐楽しみ、感謝です✨
1人の天才が会社を動かすとか子供の教育をキャラクターがやるとか、要するに人間がAIを信用して他の人間を必要としなくなるって事じゃないか
製造業でなんとか使えないかねぇ凡人にはExcelの関数の使い方と、課題の要約くらいしか思いつかんわぁ
関係ないですけど素子は強いAIなの?
2040年
AIを使いこなすAI
司会者の佐々木さんていつ見てもサンダーバードのマペットに見える
天才か…
能書き言う前に自分とこの株価なんとかした方がいいよ
子供って何であんなにキャラが好きなんですか?って質問は、ソクラテスに聞いてみたら?
ソクラテスだったらこう答えるって回答を返してくれるから。
ソクラテスに、一番好きなスラムダンクの名言を聞いてみたい!
人間の想像力の鏡の様な存在であるキャラクターデザインは、純粋で無垢な赤子や少年達の心を躍らせ興味をそそる。
そしてキャラクターという言葉の意味を知らない者でも、形として見る、触る、聞く、感じるプロセスを通して、やはり子供の脳に何らかの刺激を煽る事で子供は楽しいと感じるのが素直な理由だと思います!
AIに聞いてもそれなりに答えてくれそうですし、何ならあなたはソクラテスですって仮定して質問するのも絶対興味深い答えが返ってきますよね!
素敵な発想だと思いますよ。
スラムダンク読んでるソクラテスの世界線みたいな😂
漫画、アニメの世界を一つでも見るだけでも、作品内の世界観、個人間での会話の言葉選びに階級制度などない現代で”平等”とは何か新しく考えさせられると思いますね。
私はシンプルに、驚くべき革命や革新が起きたのに、そんな数百年のイノベーションがあっても人間は争いは止まらず、人間はいつまでも学ぶ事はない過去も未来も変わって様で変わらんな〜って感想を持って私がソクラテスなら少しがっかりしちゃいますね。。。
LGBTQから黒人問題に注目すると思えば、アジア人は話題にならない、武の時代は核という物で終着点を迎え、化学と政権、法の時代が導いたのはただただ別の問題。地球もどんどんボロボロですし、産業革命の辺りで人類が生き急いで大地を汚すのを良しとするのか、AIや腐った政府や宗教団体が政治を決める辺りは驚きだらけでも、内戦やドロドロした落とし合いは昔と構図は似てますしね。
やっぱり現代の宗教がどう旧約聖書、新約聖書を捉えているのか、プロテスタントやイスラエル、ハマス、ロシアなどなどソクラテスと友達になって語りたい話が山ほど😅(一人でもしもソクラテス現代にいたら話で盛り上がってすいません)
いいね
横文字多用する都会訛り、ビジネス訛りを上手く翻訳しながらじゃないと見ないかなぁ>子供
❤
それだと資金力のある大企業の超寡占状態になるのでは?
利益0の会社の社長呼んでどうするの?
ビルゲイツの声さ、これスピルバーグだろ?ビルはもっと高いぞ声域が
ベーシックインカムでワイら凡人は働かなくて良くなるな。
こういうとこに来る社長ってそこそこで止まっちゃって企業として評価されなくなり株価も停滞してしまってる人が多いよね。可哀想に。
何を当たり前のことを言ってるんだ
怪しい人間の典型例。
AIにこの人の価値は?っていれてくれ。