【紙製自作】近鉄2200形の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024
  • 以前にご紹介いたしました、近鉄2200形ペーパー鉄道模型の制作動画を、1本に繋げて見やすいようにいたしました。ペーパーによる自作は手間はかかりますが、1枚の平面図から精密な鉄道模型を作り上げた時の達成感は堪らないものがあります。皆様にも、その「作る」楽しさが広がればいいですね。

КОМЕНТАРІ • 72

  • @ya-uj2jw
    @ya-uj2jw 4 роки тому +7

    作業が本当にていねいですね!
    紙で作った車両だとは思えないです笑、、
    これからも様々な作品作ってください!楽しみに待ってます。

  • @anjing2728
    @anjing2728 4 роки тому +4

    この作る喜び‼️至福の時です。

  • @pal_the_dog
    @pal_the_dog 4 роки тому +1

    近鉄電車にほとんど乗ったことないのですが、味のある一台ですね。かっこいいです。リベット…どうしてるのかなと思っていました。知恵がまたスゴイ!

  • @chaliu526
    @chaliu526 4 роки тому +6

    技術を身に付けられた方
    センスというかリスペクトします。すばらしい(^-^)

  • @bright.3DS-user
    @bright.3DS-user Рік тому

    初見です。紙とは思えない見た目ですごかったです。自分もペーパーでジオラマ作ったことあるので、自分も今度好きな電車の正面だけでも作ってみようかなって思いました

  • @rabu250cc
    @rabu250cc 4 роки тому

    図面なし、写真からって下手くそながら細部にこだわりまくる自分がバカみたい。窓桟なんかホントきれいに切れてる。いいカッターを使っているのだろうかと思ってしまう。素晴らしい。

  • @ajiichiban
    @ajiichiban 4 роки тому +9

    素晴らしい技術に見入ってしまいました。特に窓枠をフリーハンドで綺麗に抜くのに感動しました!! 普通のカッターナイフで。特別な練習方法がございましたらご教授頂きたいです。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +3

      とにかくたくさん作ることです。最初は歪んでばかりでも、回数を重ねる度に安定した直線が切れるようになります。

    • @ajiichiban
      @ajiichiban 4 роки тому +2

      @@かみてつ紙鉄模型協同組合 ありがとうございます。やはり技の修得には鍛錬しかないですね。

  • @joymira6407
    @joymira6407 4 роки тому +1

    Amazing work, really like the old japanese trains

  • @HobbyVideos
    @HobbyVideos 4 роки тому +1

    はじめまして。
    私も昔、ペーパーで作った事があります。今はもう壊れてしまって無いのです。
    今度、もう一度、モニ2300や、2200の旧、新などなど、上本町発、宇治山田行に急行を作って見ようと思っていますが、実現するかどうか分かりません。
    今度作る時は真鍮で、作りたいです。モニ2300と2200新の台車は日光モデルの台車を大阪のマッハ模型で買って、もう20年以上も置いてあります。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому

      オールド近鉄ファンなら憧れますね~ 大型車体の6両急行編成… ダークグリーンもマルーンもどちらもいつかは作りたいですね。

  • @houraikosince1986
    @houraikosince1986 4 роки тому +6

    おおむかしペーパーで自作をやってたので、これだけきれいに仕上げてらっしゃるのを見ると、いいな~と思います。私は性格に問題があったのか、表面を平滑に整えるという事が苦手でした。でもこんないい刺激をもらうと、久しぶりにやってみようかな?という気分になったりして^^;
    ただ、濃ゆ~い近鉄マニアから言わせてもらいますと、この顔つきは2200新ではなくて、1400になってしまってますね。
    2200新と1400は、一見すると扉枚数の違いぐらいにしか見えないのですが、実は微妙なところがいろいろ違ってまして…。同じように見える「顔」も、実は1400は1000~1300なんかと同じ系譜に属する大軌系、2200新は2200旧から引き継いだ参急系の顔立ちで、違うのです。分かりやすく言えば、1400の方が貫通扉も扉窓も横に広いです。2200新の方が細くて「しゅっ」としている印象です。感覚的に言うなら、1400の方が庶民的で親しみやすい「おめめぱっちり」の顔立ちで、2200新の方がちょっとクールな美人…ってとこでしょうか。
    いい資料はお持ちのようですから、両者の貫通扉まわりをじーっくり(穴が開くほど!)眺めてみてください。だんだん違いが見えて来ると思います。
    2200は(旧なども含め)このマルーンになった末期でも急行として6連で大阪線を疾走していましたので、今後正しい顔つきの車両もゴニョゴニョ増産して6連に伸ばし、この顔は中間封じ込め…なんてアイディアはどうでしょうか?

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +2

      1400と2200新の違いはこういうところにもあるのですね!詳しく教えていただきありがとうございます。改めて資料をじっくり観察して今後の工作に生かしていきたいと思います。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      教えていただきました近鉄2200の貫通扉ですが、本当ですね!1400より“シュッ”と幅が狭いのですね。全く存じ上げませんで今回は気付かせて頂きありがとうございました。今後制作するときの重要な参考とさせていただきます。また、何かお気づきのことがございましたらご遠慮なくコメントください。

  • @AVEEGEELIK
    @AVEEGEELIK 4 роки тому +2

    i am impressed and fascinated by this. I might even start to do it myself! What thickness of paper do you advise? Thanks for these great movies, I cannot stop watching them 🤩

  • @120ksn2
    @120ksn2 4 роки тому +3

    初めて動画を拝見しました。いやぁ大変参考になりました。私は名古屋市電下之一色線専用1600型の特注Oゲージ模型を3両その他6両ほどで12畳のレイアウトを所有しています。今までまともに模型を自作したことはありませんが前々からチャレンジしたいと思っているんです。この2200系は私の一番好きな車両の一つでいずれは手中にしたいものと・・。ところで今回製作の2233号機は見事な出来栄えですが最も違和感を感ずるのがパンタグラフです。実車のパンタは大型であることそして碍子は横並びであるのが当時の近鉄車両の特徴かと。それだけでもっとリアルな「らしさ」を表現した出来栄えになるのではないでしょうか。私は決して超精密モデルを良しとせず「らしさ」を重視しています。それが2200系ではパンタグラフじゃないでしょうか。偉そうなことを言って恐縮ですがパンタ一つでこの模型は超「らしい」2233号機になるのにと思いましたので。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます!パンタグラフの件でございますが、近鉄の旧型車は大型パンタに横型碍子であることは存じておりますが、再現しますと予算オーバーになりますので現在の姿とさせていただいております… 車両増備が一段落致しますと順次取り替えていこうかなと思っております~(要・予算会議)

    • @120ksn2
      @120ksn2 4 роки тому +1

      予算オーバー(笑) なるほど。模型ってある一点で全体像のイメージが出来上がってしまうという面を持っていますよねえ。今後の動画投稿を楽しみにしております。

  • @Random-lz2li
    @Random-lz2li 4 роки тому

    So beautiful , very good ,level😉💯💯💯👍

  • @railway197240
    @railway197240 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させて頂いております。ケント紙の厚さは何ミリでしょうか。うちでは0.25ミリを通販で購入していますが、材質が貧弱でフニャフニャです。以前は高級白板紙やアストルTという表面がツルツルのものを使ってました。頑丈ですが、曲げにくい。まだ安価。しかしいまのケント紙はややそれよりも高価ですが曲げやすい。どっちがいいのか、わからなくなりました😵💦

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  2 роки тому

      いつもコメントありがとうございます!
      ケント紙の厚みは0.5mmくらいでしょうか… 文房具屋さんで手に入る、ごく一般的なものです。官製はがきも素材として良いと聞いたことがあります。工作用のボール紙を使用される方がいますが、私には厚すぎて切断や加工が煩わしいと思っています。紙は、工作する方の好みが分かれますので、いろいろお試しになってお気に入りの素材を見つけてみてください〜

  • @CMDModels1
    @CMDModels1 4 роки тому +3

    your work is amazing

  • @kamepo
    @kamepo 4 роки тому +1

    近鉄2200素敵です、私鉄電車の王者の風格が感じられます。床下機器にも惚れ惚れしました。
    とくに旧型電車や旧型客車は寧ろペーパー製の方がブラスやプラ以上に車体の実感が出るように思います。
    たまには旧型の路面電車なんかどうでしょうか?

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому

      旧型の路面電車も作りたくて、台車枠は手に入れたのですが、小さな車輪が手に入りません… もし手に入れれば、神戸市電や大阪市電を作りたいですね。

    • @kamepo
      @kamepo 4 роки тому

      アルモデルの7mm車輪どうですかね? ただ、値段は1軸あたり千円前後みたいですけど・・

  • @Hidama27
    @Hidama27 4 роки тому +5

    窓抜きを定規当てなしで切り抜きは恐れいりました(m_m)。
    雨樋やシル、ヘッダーなどの取付は帯にもサーフェイサーを塗っておいて
    一端を固定したら引っ張ってシンナーを流すと簡単に直線貼りが出来ますよ。
    謄写版の点線引きは私も持ってます。
    昔の工作を思い出して楽しい動画でした。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      小ワザのご紹介ありがとうございます。点線引きさえあれば、旧型車独特のリベットは楽勝ですね!

  • @mania1st
    @mania1st 4 роки тому +3

    更に腕を磨きましたね。まさに紙技!
    コスト抑えのために日用品利用のアイデアも素晴らしいです。
    ペーパーの加工は難しい。特に小さな箇所は・・・9300系のライトカバーで更に痛感しました。
    毛羽立ちはサフェーサー塗ることで少しはましになるでしょうかね?
    6日で仕上げてしまうとは驚き桃ノ木の集中力ですね!
    内装もまた作ってみてください。更に楽しくなりますよ。あ、内装入れると室内灯も必須になりますけど。
    南海7000系も拝見しました。とにかく仕事が早いですね!次回作楽しみにしてます(^▽^)/

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому

      コメントありがとうございます!まだまだ工作技術の修行中です〜
      サーフェイサーでの表面仕上げは重要だと思います。内装は、他の車両の整備状況が改善されれば行いたいですね。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Рік тому +1

    これの置き換えがかの有名な2610系ですね

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  Рік тому

      2610系も魅力的な電車ですね。
      2610系も、今や大ベテランとなりましたが、随分元気に活躍していますね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому

      @@かみてつ紙鉄模型協同組合 2200形の置き換え車両という事で、思い切って軽量車体に当時ではいい制御機器を搭載したので、性能が衰えないのでしょうね。あの時代の抵抗制御車としては、かなり環境に配慮した車両だったのか、国鉄の抵抗制御車より熱の排出量がべらぼうに少ない車両でした。参急2200形よりも寿命は延びてるので、もう少し長生きしてもいいように思えます。

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 4 роки тому +1

    眼福、眼福。
     近鉄 新2200形ですか?素晴らしい仕上がりです。
     私奴は、キットをきちんと組み立てることから、始めてみたいです。 
     チャンネル登録をさせて頂きました。 今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      こちらこそ、旧型車ばかりですがよろしくお願いします!

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 4 роки тому +1

      旧型車が好きです。(関東民)

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      @@設営撤収民兵 さま
      関東私鉄なら、東急3000形や京急400形が私の好みですね

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 4 роки тому

      @@かみてつ紙鉄模型協同組合
       畏れながら、的中でございます。  東急3000系は、コミケで型紙を頒布していたので、拡大コピーしたものを、ボール紙に貼り付け、切り抜き木製屋根で作製しました。 出来はひどく、戦災復旧車の様相で嫌になりました。
       動画を拝見して、今一度キットに挑戦したいと考えています。

  • @kunibiki181
    @kunibiki181 Рік тому +1

    昨日の富田林の展覧会でお話させていただきました、車両もですが建物も素晴らしいと思います。大変でしょうが800系みたいな5801系列と初代かもしか号をリクエストします。…冗談ですお仕事頑張って下さい。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  Рік тому

      先日は来て頂きありがとうございました。南大阪線の旧型車は、大阪線や奈良線系統と風貌が異なっていて面白いですね。いつか制作してみたいです。

  • @Yunagi-Freight
    @Yunagi-Freight 4 роки тому +4

    鉄道復帰しようかなぁ
    軍艦のフルスクラッチは大きすぎて無理そうなので...(´・ω・`)
    参考にさせていただきますね~

  • @robertch6206
    @robertch6206 4 роки тому +1

    decent result, i like it)

  • @201lover7
    @201lover7 4 роки тому +10

    103系作ってください!
    お願いします!

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +5

      103系も作ってみたいですね。ただ、まとまった数を制作しなければならないので大変かもしれません…

  • @辻くろしお
    @辻くろしお 3 роки тому +1

    次近鉄で新型通勤車両出すとしたら「新2200系・新2250系」の愛称でデビューして欲しいです!

  • @bill6702
    @bill6702 4 роки тому

    If only you did the interior also, then it would be fantastic.

  • @sidneyjrgageti8135
    @sidneyjrgageti8135 4 роки тому +1

    Bom dia muito legal esses modelos gostei muito aqui no Brasil não encontro esses projetos de onde o senhor tira os modelos, onde posso encontrar?

  • @Su----
    @Su---- 3 роки тому +1

    あの窓枠の縦部分(細いところ)を誤って切っちゃったときの絶望感たら、ほかに代え難いものあるよね。

  • @apiaristicone9585
    @apiaristicone9585 4 роки тому +1

    what is the tool you use called? it is a round disk with dimples on it, you use it to make rivet marks? thanks! You are a genius

  • @0530losey
    @0530losey 3 роки тому +1

    いつも思うのだけれど寸法はどうやって出しているんですか?

  • @Chuongcreator
    @Chuongcreator 4 роки тому +1

    I'm also a modeler, our work is awesome, isn't it?

  • @NANOSA55
    @NANOSA55 4 роки тому +2

    これまで作った作品を、鉄道会社に持って行ってみたらどうですか?寄付です。製作工程も見て頂く・・・泣くよ!博物館行きだよな!子供達にも見てほしい、感動して同じ様に作る子達が出てくると思うけどな・・・是非!

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      依頼があれば嬉しいですね!
      いつか自分でレイアウトを制作し、運転会や展示を行いたいです。

  • @marcelomenendez1971
    @marcelomenendez1971 4 роки тому

    muy buenoo

  • @宇佐美光男
    @宇佐美光男 4 роки тому +2

    鉄道車両の製作所には標準化した車両が有ります。233系も民間とJR製品が有ります。京成電車と阪神電車は窓割りが近く、利用しています。

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому

      確かに模型化においても標準化は便利です。その中で、各社の特徴をいかに表現し他車と差別化するかが、実際も模型も同様ですね。

  • @jnr5839
    @jnr5839 4 роки тому +1

    こちら、制作依頼可能でしょうか?神戸市電1003号を作って欲しいです。祖父が昔乗務してたそうで…よろしくお願い致します

    • @かみてつ紙鉄模型協同組合
      @かみてつ紙鉄模型協同組合  4 роки тому +1

      神戸市電は濃淡グリーンが美しいまとまったデザインの電車です。市電の中でも結構好きです。

    • @jnr5839
      @jnr5839 4 роки тому +1

      紙鉄模型協同組合 作っていただけませんか?

  • @obkb1
    @obkb1 4 роки тому +1

    What is the title of that book at the beginning of the video and where can I buy a copy?

  • @carlosomarcortez7838
    @carlosomarcortez7838 8 місяців тому

    Cómo se llama la madera que usas para el piso del coche ????

  • @オタって行こう
    @オタって行こう 4 роки тому +1

    準急…!?まさかお主、都民か!?

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 4 роки тому +7

    何を作ろうかなぁと物色していると・・・ おや?名鉄のイモムシもオラを作ってくりーと言ってますよ?