実は良く分かっていないガラスの正体【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x 9 місяців тому +32

    液体の定義により、ガラスが液体か固体かが違ってくると思う。
    物理学的には、ガラスは結晶質ではないので液体だと言ってます。が、サイトにより非晶質(アモルファス)の固体と言ってるケースもあります。
    液晶という、液体と結晶と両方の性質を持つものもあります。
    なお、消防法では、ある特定の粘度(消防法特有の試験方法がある)以上を固体、それ以下を液体と線引きしています。

  • @サバ缶-u6u
    @サバ缶-u6u 8 місяців тому +9

    地球のマントルは岩石で出来ているけど長い時間をかけて流動するって言ってたのはそう言う事だったのか。

  • @yoshinokan
    @yoshinokan 8 місяців тому +15

    大学でガラス専攻した時に教授が一番最初にガラスは液体って説明したのを今でも覚えてる

  • @000tokio000
    @000tokio000 9 місяців тому +70

    このシリーズは質が高いので、今は伸びなくても腐らずがんばって欲しい。近いうちブレイクすると思うし、私もお勧めから来た。着実に表に出始めている

    • @yositsune0521sw
      @yositsune0521sw 8 місяців тому +6

      マジでこれ。登録もしちゃったし頑張って欲しいね

    • @京風Hello注意報
      @京風Hello注意報 7 місяців тому +1

      いや、7万回以上視聴されてるし、めっちゃ伸びてるのでは……

  • @sojilo4860
    @sojilo4860 8 місяців тому +24

    アモルファスって分類される時点で固体だろ

  • @wanwan-o2k
    @wanwan-o2k 9 місяців тому +4

    いやいや普通にプラスチック等も同様に、ある温度いかになると分子構造が無秩序でも個体のようにつ振る舞う(変形に必要な時間的スケールが人間の認知とはかけ離れて大きくなる)ことはありふれた物理的現象であってガラスだけに特有の現象ではないですよ。例えば、水族館の水槽はポリメタクリル酸メチルですが、あれもガラスのように室温では変形しない液体のようなものです。

  • @夜星月見猫
    @夜星月見猫 9 місяців тому +8

    テープレコーダーのヘッド部分に、アモルファス金属が使われて居ましたね。
    ゴムもアモルファス構造らしいですよ。

  • @yokoikosaka790
    @yokoikosaka790 9 місяців тому +12

    「透明な物質は結晶構造である、例外はガラス。ガラスは結晶構造の固体ではなく液体、超超ゆっくり動く液体」 昔 物理の本に書いてあった。インドに2000年割れてない窓ガラスの寺院があるそうな。大切にされていて、割れてない。その窓ガラスの上と下の厚みを計測したら興味深い結果がえられるかも。

    • @まいねまいね
      @まいねまいね 9 місяців тому +2

      それだと氷も液体ということになる
      氷は重さをかけるとゆっくりと変形する

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 9 місяців тому +3

      @@まいねまいね
      氷は結晶質なので固体らしいです。
      固体の金属も結晶なのですが、絶対温度でいう融点の0.6倍以上の温度で力がかかると、伸びます。
      クリープ現象と言います。

    • @浜田正年
      @浜田正年 9 місяців тому +2

      それ信憑性がないなあ。
      最初はガラスの下が薄かったのを俺は見ていない。柔らかいなら下に流れるから上に隙間ができたりよれよれのくねくねにならんかね。

    • @quelqu_un..
      @quelqu_un.. 7 місяців тому +1

      ゴシック様式の教会は初期のものなら築1000年を超えていて、実際にステンドグラスの測定が行われています
      結果は有意な差はなかったそうです

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 9 місяців тому +8

    板状の飴とか?分かりやすいよね
    ゴムもそうなのかな?

    • @Irix.5674
      @Irix.5674 7 місяців тому +1

      アモルファス状態にあることで知られる身近な
      物質としてはガラス、飴、ゴムやプラスチックなどの
      樹脂が挙げられます。
      アモルファスは結晶構造を持たない非常に固体に近い
      液体のような状態、液晶は結晶構造を持つ非常に液体に
      近い固体のような状態のものをいいます。
      アモルファスも液晶も固体と液体の中間にある相で、
      厳密にいえばどちらでもないものです。
      ちなみにガラスというと真っ先に思い浮かぶのは
      ソーダ石灰ガラスや石英ガラスですが、金属ガラスなど
      ガラスというのはガラス転移現象を起こしたアモルファスの
      状態にある物質の総称です。

  • @so8661
    @so8661 8 місяців тому +3

    急速に物質を冷ますと、ガラス化現象を起こす。
    急速に恋心を冷ますと、カエル化現象を起こす。

  • @style-css
    @style-css 8 місяців тому +2

    おすすめから。登録者数みてびっくりした。がんばて

  • @kuroneko-banana
    @kuroneko-banana 9 місяців тому +17

    ネコは液体とも言いますね

  • @k.t1106
    @k.t1106 9 місяців тому +5

    スタートレックに出てきた透明アルミニウムの完成はまだですか

    • @so8661
      @so8661 8 місяців тому +1

      それって、コランダムですね。酸化アルミニウムの結晶。混ざる物質によって、ルビーとかサファイアと呼ばれます。

    • @山葵ワサビ-m3j
      @山葵ワサビ-m3j 8 місяців тому +1

      既に日本とアメリカで違う形式の透明アルミは作られていますね。

  • @つるべ落とし-z1q
    @つるべ落とし-z1q 9 місяців тому +6

    ステンドグラスが数百年で下の方に流れるって昔聞いて、それでガラスは液体って思ってたけどあれは間違いだったのかw職人さんめ

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 9 місяців тому +2

    そうなんですよ液体にぶつかって大怪我するんですよ 難儀ですね……

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 9 місяців тому +3

      アクション物の定番「この高さから海に落ちたら助からない」ですね。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 9 місяців тому +2

    アモルファスを自在にコントロールする技術を確立すれば超科学のような今まであり得ないと考えられてきた物体の動きをさせることが可能になりますね。

  • @samonz
    @samonz 9 місяців тому +1

    急冷したら鉄砲の弾も弾くから神秘性は物凄い、時間があればガラスについて研究したい。

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 9 місяців тому +1

    ガラスは流動体の性質を保ったまま固まってるって話は別のサイトでも聞いたな……

  • @ib4950
    @ib4950 8 місяців тому +1

    「ピッチ滴下実験」を硝子でも実演すべし!

    • @shimgo9720
      @shimgo9720 8 місяців тому +1

      思った!
      でもすぐに漏斗もガラスじゃんってなった()

  • @koikome6993
    @koikome6993 7 місяців тому +1

    マインクラフトでは砂を燃やすだけで作れますねw

  • @あしたのむこうがわ
    @あしたのむこうがわ 8 місяців тому +2

    でたー、固体と結晶の定義を混同しているやーつ

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue 9 місяців тому +1

    ランダムな状態で固まっているってのは、非晶質プラスチック(ペットボトルのボトル部分とか)と似てますね。

  • @2chy_
    @2chy_ 7 місяців тому

    ちょくちょく入る、話の本筋と全く関係ない霊夢のコメントが入るせいで、全体として分かりづらい動画になってます。
    特に12:43の部分とか

  • @Ck-re4uc
    @Ck-re4uc 7 місяців тому

    ある物質が液体から固体に変化するとは、自由に移動していた原子が規則的に並んで、ガッチリとした結晶構造になるということだ。
    ところが固体のガラスでは、そのような結晶が作られず、原子は不規則な状態のまま”凍結”している。そのために、ガラスは固体と液体の中間にあると言える。
    カラパイアより。

  • @Kakube
    @Kakube 8 місяців тому

    ガラスの様なアモルファスって、規則正しい結晶でなくて、ぐちゃぐちゃに繋がってるので、ダングリングボンド(原子の未結合手)がたくさんあって、化学的に安定していないって大学で習ったな。このダングリングボンドに何かを結合させたりして、新素材を作ったりできるのかな。

  • @WinderRisp
    @WinderRisp 7 місяців тому

    「ガラスは液体」って言う奴はだいたい直感と反することを言って驚かせたいのが先に立っちゃってる
    宇宙の年齢以上に時間をかければとか陽子が崩壊しかねないスケールの大きいことを言えばそもそも固体や液体の区分はなくなる
    なので奇をてらわず日常生活で硬いと感じるものが固体だとか人間原理の分け方でいいんじゃねって思う
    まあ都合のいい区分方法(結晶構造とか)を持ち出せば都合のいい結論を持ってこれるって点で厳密じゃないんだよな

  • @フクロウ-r9n
    @フクロウ-r9n 8 місяців тому

    だから液体は極論過ぎませんかね
    液体寄りの個体みたいなノリやろ

  • @ばなな-n1g
    @ばなな-n1g 8 місяців тому

    これはいつか跳ねる

  • @atg2tat
    @atg2tat 8 місяців тому +4

    「ガラスは固体ではなく実は液体」はガセ
    特殊な構造ではあるが液体ではない

  • @京風Hello注意報
    @京風Hello注意報 7 місяців тому

    ああ、もしかしてアモルファスの事か?
    氷も宇宙の大半の氷は結晶してないらしいよな。
    だからたぶん氷も固体じゃない可能性の方が高いと思われる。
    確か、5種類くらいあるんだよな?氷の種類って。

  • @kometsuga4715
    @kometsuga4715 7 місяців тому

    「ガラスは液体」というのは俗説でしかないと思うけれどね。確かにガラスは結晶ではないし、アモルファスであるけれど、だからと言って液体というのは間違い。固体の定義は「結晶」ではないので。

  • @仲原健太
    @仲原健太 7 місяців тому

    首を傾げる解説だ

  • @user-xeeleeflower
    @user-xeeleeflower 9 місяців тому +3

    曖昧な記憶だけど、スタートレックで過去にも撮る話の中で透明アルミニウムってのが出てきて、当時は単なるSFっぽい単語使っているだけだと思っていたけれど、アモルファスの話聞いたときにこれに繋がるのか十もつてびっくりしたことがある。考えた人が狙っていたのか? たまたまなのかは知らないけれど。
    でも、十分にあり得る話かも知れないんだな、びっくり。

    • @000tokio000
      @000tokio000 9 місяців тому

      スタートレック4ですね。余談ですが、未来から来た二人がブラウン管のマックに問いかけるシーンがあり、「さすがにPCを音声制御は荒唐無稽だろ」と思ってたけど、AIの進歩が凄まじすぎて、透明アルミより先に実用化しそう……

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 9 місяців тому

      @@000tokio000 さん
      電気を通すわけではないけれど、高弾性率ガラスなら2015年にできています。これで金槌を作って釘が打てるそうです。

  • @藤原啓介ケイちゃん
    @藤原啓介ケイちゃん 8 місяців тому +2

    板硝子は日本では、日本板硝子
    セントラル硝子
    2社だけで製造しているよ
    それだけ手間がかかるからだと思う

  • @マッスルパワー-w6p
    @マッスルパワー-w6p 7 місяців тому

    ガラスに柔軟性があるように感じるのは、私の気のせいでしょうか?

  • @shousuiga9308
    @shousuiga9308 7 місяців тому

    ガラスは固体です 液体なんてのは俗説でしかない
    というか俗説なのを少しググれば出て来るレポート等も普通にあるのだが…

  • @名無しまーぼう
    @名無しまーぼう 9 місяців тому +4

    まあ水飴の超粘い状態みたいなもんだもんねw

  • @野崎悟-o5i
    @野崎悟-o5i 8 місяців тому

    銃創の形から液体であることが判明したのかと思った。残念。

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 2 місяці тому

    正確には液体ではないけどな

  • @近藤雄二-k9s
    @近藤雄二-k9s 8 місяців тому

    非晶質だよな

  • @直太郎-t1d
    @直太郎-t1d 8 місяців тому

    すごい‼️

  • @tttt9268
    @tttt9268 8 місяців тому +1

    ガラスは液体と個体の中間じゃ無かったけ?

  • @ぶるう-l5q
    @ぶるう-l5q 9 місяців тому +2

    ガラスは飲み物

  • @B747400SUD
    @B747400SUD 7 місяців тому

    非常に興味がありますが合成音声は嫌いです、聞きたかったが残念です。

  • @藤原啓介ケイちゃん
    @藤原啓介ケイちゃん 8 місяців тому +1

    ガラスは再生できるから
    高温だと液体だから
    液体だと思う

  • @せばすちゃん-w5l
    @せばすちゃん-w5l 8 місяців тому

    猫も液体である