【質問】最近のPCはなぜDVD(光学)ドライブが搭載されていないんですか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu 8 місяців тому +5

    急に昔のCDを聴きたくなった時にそう言えばPCにドライブ付いてないんだったと気付いて聴けなかった…

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +2

      そういうパターンが多くなってますね(;'∀')

  • @momozo4953
    @momozo4953 9 місяців тому +1

    一番壊れやすいパーツ。別体にした方が良いと思う。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      おっしゃるとおりです、壊れやすいものは別体にした方が直す時に安く速く対応できますしね

  • @WesleyAusten
    @WesleyAusten 8 місяців тому +2

    映画やアニメはもうAmazonプライムとDアニメストアで見るし(昔はTSUTAYAとかゲオでDVD借りてた)、音楽はSpotifyだし(同CD)、バルクで買ったDVDスーパーマルチドライブは数回しか使ってないのに壊れるし、BDドライブも使ってないし、マジで使い道がない。せいぜいデータ保存用・バックアップ・OSインストール・ドライバインストールくらいだな…。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      そうなんですよ、使っていないと壊れるんです
      それでクレームになってしまうこともよくあります(5年経過で無償修理を要求される)
      コメ主さんみたいに使用回数が少ない方は正直外付けでもええとは思います
      使わないときは暗所に保管しておけばレンズの汚れとかの対応もできますしね

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D 9 місяців тому +3

    DVDの規格乱立に悩んだ頃の名残で 我が家には RAMやら R+- やら 色んな色に輝く板がいっぱい転がってるが 再生できるドライブがない ;;

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      ウチもRAMを再生するドライブが無いですね(汗)

    • @ゆず胡椒-y7v
      @ゆず胡椒-y7v 8 місяців тому +1

      RAMは、メーカーPC内臓ドライブでは対応していないそうですね。数十年前のテレビ番組録画でRAMに保存していたものばかりあります。外付けドライブでRAM再生対応と表記してあるものもあるようなのですが、本当かなぁ?と疑心暗鬼状態です。パナソニックさん、何とかしてくれないかな。

  • @のりまゆ-w5h
    @のりまゆ-w5h 8 місяців тому +2

    MicrosoftがWindows7まではデフォルトのプレーヤーで再生できていたのが、Windows 8以降からDVD MPEG-2の再生に必要なDVDコーデックが付属しなくなったのもドライブ減少の要因かと思われます。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      そうなんです、Win7までDVD再生がデフォでいけたんですよね
      Win8以降から再生の敷居が高くなってきて難儀してます
      今まではPC購入時にDVDドライブが付属していればメーカーさんが再生ソフトを備えてくれてたんですけど、付いていないのであれば再生ソフトを備える必要が無いのでこんな問題が発生するんですよね

  • @パソコン大王
    @パソコン大王 9 місяців тому +6

    自作黎明期の頃からパソコンをしてるけど最近のパソコンがDVDドライブを搭載してないのは
    Windows OSをインストールしたりアプリをインストールする場合ほとんどか゛ディスクで提供されていたものが
    USBメモリーや直接インターネットからダウンロードしてインストールするのでディスクを使う機会がなくなりドライブ非搭載のパソコンが多くなった
    必要な場合は別途外付けのドライブを使えは゛良いのであえて内蔵する必要がなくなったから

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      仰る通りPCだけの用途に絞ればDVD等の工学メディアを利用を減らす傾向になってますね
      メーカーさんとしても故障することが多い部品ですので使う用途が少なくなれば省いてトラブル件数とコストを減らしたいでしょうし、ユーザーに提供をする価格も安くなるので悪い話だけではないでしょう
      使う人は別途外付で買ってね、っていう考え方なんでしょう

  • @smakocchann
    @smakocchann 9 місяців тому +1

    DVD を再生するのに、「再生ソフトが必要」と言うのは盲点でした!。
    今まではずっと、「再生ソフトはパソコンに標準装備」が当たり前だったので、意識した事がなかったのですよね。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      DVDドライブ等が内蔵されている場合はPCメーカーさんがDVDを再生する環境(ソフト)を整えてくれていることが多かったので標準装備と思われがちですね

  • @sunaneko9524
    @sunaneko9524 2 місяці тому

    全く無知な状態でこれから…というものですがとてもわかりやすくてありがたかったです🙏コメント欄にも黎明期を潜ってきた猛者がたくさん潜んでいらっしゃるようで恐れ入ります。店長さんの声をラジオがわりに流して勉強させてもらってます♪猫ちゃん出てくるタイミングが絶妙でした

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  2 місяці тому

      ありがとうございます、また色々動画をみてやってくださいね♪

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 8 місяців тому +2

    DVD/BDをUSB外付けを推奨されるところ。もっともだと思います!
    もうひと付け加えると、外付けDVD/BDドライブはUSB3のもの(端子が青)を選択してください。中古ショップで見つけたからと言ってUSB2接続のものは接続不良が起こりやすいのでおすすめできません。これは外付けHDDでも同様です。USBの規格上の扱いが異なるためです。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      店長もできればUSB3.0対応のものをお勧めしたいですね
      ただ激安品は外れも多いんでご注意を( ゚Д゚)

  • @新妻正美-i3t
    @新妻正美-i3t 8 місяців тому +1

    パソコンの外観上のスタイルでスリムタワーと言うのがある
    これは普通のパソコンより横幅が狭い
    以前DVD必須の時はDVDドライブを縦置きしていたが
    今はDVDドライブの必要性が減った事で搭載しない機種が増え
    スリムタワーに制約が無くなった。
    DVDドライブは以前はハードウエアに付属するドライバーのインストールに
    必須だったが、今はネットで最新のドライバーをダウンロードするのが主流
    それに唯一の用途である音楽・映像の再生も今はダウンロードが主流
    最悪、ダウンロードが必要でも今はUSB接続のDVDドライブで代用できるし
    他のPCでUSBに入れてしまえばUSBからのダウンロードもできる

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      デスクトップパソコンもスリム化してスリムタワーは搭載しないケースが増えました
      ネットにつないだら大体の事はできちゃうんでDVDなくてもいいかってパターンが多いですね

  • @md-1112
    @md-1112 9 місяців тому +2

    CPUの性能が上がったはいいけど
    intelとかintelとかintelは爆熱になってファンの消費電力も上がったろうし
    爆熱ってことは電池自体馬鹿食いだろうしなぁ...(U,Pコアはそこまでなのかな?)
    どんどん上がる消費電力に合わせて、メーカーもバッテリースペースにしたいわな。
    それにDVDを見るために使おうって世代はDVDデッキ持ってるだろうし、
    DVD,CDよりフラッシュメモリとかクラウドが簡易記憶媒体としては主流だし、どーしてもDVD,CDドライブが欲しい人は外付け買うだろうからな。
    なくなるべくしてなくなった感はいなめない。
    ただ法人向けPC=マルチドライブ、インターフェイス充実
    っていうのは変わらんでほしい。
    あと個人法人問わず、USB-A軽視もやめろ()

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      先日PコアのCore i7を触りましたけど性能の割には消費電力も少なく結構おすすめです
      正直私もDVDなどの光学メディアを取り扱う機会がすくなくなってきましたので
      なくなるのも仕方がないかな?っと思っております
      ウチも法人向けはDVDなど光学ドライブを内蔵して販売するケース多しです
      Type-Aは必須です\(^o^)/

  • @Chayamiti_Haruno
    @Chayamiti_Haruno 8 місяців тому +1

    ソフトについては、数千円するパッケージソフトでも、OEM(ソフトウェアの場合、プリインストール)の場合は、プリインストール1台あたり数百円のライセンス料である事が多いので、5000円もしないよ。
    メーカー製PCが数千円するソフトをてんこ盛りにできるのもこのため。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      この動画ではドライブだけ買って後の再生ソフトはフリーでって人向けの注意として解説してます
      VLCで再生したらえーやんって思ってたら、再生できないで結局単品で再生ソフトを買うしかないって事もあるので
      それだったら最初からプレインストール版を買ったらええんちゃうかなって話です
      なお業者じゃないので判らないんですけど数百円のライセンス料はもう昔の話かな(特に再生ソフトは厳しい)

  • @精鋭重装歩兵
    @精鋭重装歩兵 9 місяців тому

    ビデオ目的のDVDやBDなら読み込み速度重視しませんし、今の外付け光学ドライブはUSB3.0規格の恩恵でバスパワー駆動でACアダプター要らずですしね。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      usb3.0対応&ハブなどで延長してなければAC電源いらずで使えることが多くなりましたね
      *但しデスクトップPCのフロントUSBポートでは動かないことが未だに多いです
      ちなみに安いドライブを買うと結構煩いものを引いてしまうことがあるのでご注意を
      *製品にばらつきがある

  • @tasukuhiraga1714
    @tasukuhiraga1714 9 місяців тому

    2台のノートパソコンを使っていますが、17インチのクリエイターPCには必要、13.3インチのモバイルPCには不要だということですね。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      大きくてドカンと置いてそこから動かさない様な使い方をする方にはDVDドライブなどは内蔵にしてほしいっていう意見が多い印象ですね(逆に持ち運び用途であれば要らないと言われる)
      ただ最近の17インチサイズのノート(特にゲーミングノート)もDVDドライブなど光学ドライブを省く傾向ではありますね

  • @tackienagai
    @tackienagai 8 місяців тому

    内蔵DVDが故障し易いのは動力部だからだね。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      おっしゃるとおりです
      レンズ・トレイ・駆動モーター・ベルト(昔の場合)が駆動部なのでどうしても(汗)

  • @kids560
    @kids560 27 днів тому +1

    29日お疲れさまでした。Pentium2の頃はCDとかDVDドライブがついていましたが今のPCに搭載されなくなりましたね。PC/V互換機の頃は光学ドライブ搭載は普通でしたけど。今はUSBでマルチドライブを接続しています。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  23 дні тому +1

      お疲れ様でした!最近光学ドライブを使う機会がめっぽう減ってしまいましたしね(汗)

  • @tfujimoto0530
    @tfujimoto0530 8 місяців тому +2

    光学ドライブがないデスクトップマシンを自作した場合、OSインストールはUSB経由になるんでしょうか?

  • @hondola
    @hondola 9 місяців тому +2

    光学ドライブ非搭載の理由としてそもそもHDDやSSDの容量と比較して光学メディアは最大容量が少なすぎます。その割にコストが見合わないというのもあると思います

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      光学メディアはデータの受け渡し用途としてはまだ需要はあるけど
      普段のデータ保存用途としてはほぼ役目は終わってますからね(汗)

  • @Kimcom7
    @Kimcom7 9 місяців тому +2

    他の理由として、バックアップなどの保存用途での使い道が少なくなったことですね。
    そしてUSBメモリやSDカードの普及があります。
    BDでも今のSSDやハードディスクの2テラとかと比べると本当に容量が少ないので何枚も必要になります。
    今はUSBメモリなどで、容量が1テラとか普通に普及していますから、持ち運びや耐久性を考えると、
    保存用途では使い道が少なくなっています。
    今はTV録画ですらUSBメモリですから。
    光ディスクの1枚の容量がテラ単位かつ高速でなければ、光ディスクは当面は使い道は少ないでしょう。
    今やソフトの供給もUSBメモリかSDカードですから。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      仰る通り用途が少なくなっちゃいましたね
      データの移動はUSBメモリ等で簡単にできちゃいますしし、価格も安価
      焼いたデータを人に渡す用途として使うにしても今はクラウドストレージで対応できちゃいますからね

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 8 місяців тому +1

    こんにちはDVDがいる場合別売りを購入すれば特売品だと
    3千円位で販売していたりでそれを買う方が良と思います。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      DVDを利用するならそれが一番安上がりですね
      *安いのは書き込み&動画視聴ソフトは別売りな場合があるんでそこは注意ですな

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 9 місяців тому +2

    ノートパソコン等は小型、薄型になってきているし物理的に組み込むのに限界があるしコストダウンの為。外付けドライブで対応してもらうのが最近の流れでしょうかね?

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      メーカーとしてもユーザーとしても外付けドライブの方が都合がいい事が多いんでしょうね
      以前はPCでDVDビデオを再生する為に静音性の高い内蔵タイプを備え付けることが多かったのですが、今ではDVDなどをPCに入れることすらしなくなってきましたからね

  • @hondola
    @hondola 9 місяців тому

    DVDやブルーレイの再生ソフトは無料のモノがいくらでもあります。買う必要はありません

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      それが無料のソフトで「動かへん」って問い合わせがよーあります
      ウチでも動画アップして説明はしているんですけどね
      まだバンドル(同時購入)されているソフトの方が安心できますので
      コメ主さんみたいになんとかデキる人じゃなければバンドル品を勧めてます

    • @hondola
      @hondola 9 місяців тому

      @@weisz-pcそれはもしかしてインストールの段階でつまずくという事でしょうカ?一旦動いてしまえば市販品もフリーソフトも使い勝手は大差ないか、むしろ市販品の方がややこしかったりしますけど(しかも最近は紙の説明書もないと言う・・)

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      インストール後の話ですわ
      「対応していない」とメッセージが表示されたりするんですわ(一部のDVD-Videoで起きます)
      市販品も説明とか多いですからね

    • @hondola
      @hondola 9 місяців тому

      @@weisz-pc それって‥・バンドル品のバージョンが微妙に古く、新しい圧縮形式に非対応なんじゃないですかね。WEB経由でマイナーバージョンアップは可能な気がするんですが、バージョンアップが必要と知らないとか、やり方が判らないとかいろいろ考えられますね

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      最近多いのが
      →ドライブだけ購入
      →VLC MediaPlayer(フリーソフト)を導入
      →再生できない
      って話になることが多いんですよね
      フリーなので出来ないこともある訳です
      バンドル版、例えばPowerDVDの場合
      →再生時にバージョンアップを促される
      →指示通りにバージョンアップすれば再生可能
      って流れになるパターンが多いんで
      不安な方はバンドル版を買ったほうがええですよって話です

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn 9 місяців тому +1

    昔はSCSI接続等で光学ドライブを後から追加するのは手間がかかった。
    今はUSB接続で起動中でも外部から接続できるようになったこれが大きい、そこから内蔵光学ドライブの衰退がはじまった。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      そうですよね、昔のSCSIって使えるようになるまで本当に手間でしたよね
      USBは本当に偉大な発明だと思います、稼働中に抜き差ししてもPCがフリーズしない!って若き頃に感動した覚えがあり

  • @mitukan11
    @mitukan11 9 місяців тому +1

    Appleがドライブを搭載するのをやめてから日本メーカーも真似してやめましたね

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      ほんまそれ!です。USBなどの外部入力端子を省くところまで真似て来て店長は困ってますが(・∀・)

  • @gatigati261
    @gatigati261 9 місяців тому +5

    光学ドライブ自体が非搭載は良いがケースから5インチベイ自体が完全に無くなるのは困る
    ドライブ以外の要素の拡張性もなくなるからケースの汎用性が悪くなる新規格に対応できなくなる
    用途に応じた自作ができなく出来なくなるし最近は他の物も外付けばかりだからフロントのUSB数が物足りなくなる
    背面のUSBは抜き差し面倒でハブはデバイスの認識や応答性に影響するから安易に使えない
    外付けが増えてるからこそフロントのインターフェイス拡張は重要なのに代わりの方法用意しないで5インチベイ
    無くされても一部のフラグシップやハイエンドの上位使用者向けにしかならないだろうに

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      そうなんです、5インチベイのPCケースがだんだん絶滅危惧種になってきて大変です
      ウチのオリジナルPC(CustomPC)は内蔵タイプを所望する方が結構いらっしゃるので
      適合するPCケースでくんではいるんですけど・・・選択肢がなくなってきて困ってます

  • @radio-etc
    @radio-etc 8 місяців тому

    過剰な薄型ノートは壊れるから
    要らない、ファッションでノート
    持ってるわけでは無いしドライブ
    外して面積稼いでるのに、薄くしたら
    結局薄いリチウムポリマーしか
    入らなくなって本末転倒かと。
    自分はノートはレッツノートとか
    その他光学内蔵でかつ予備で外付け持ってます。
    デスクトップは基本フルタワーで
    5インチベイ満載のを選ぶようにしてますねw😅

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      ワタシもコメ主さんの様な考え方に近いですね、薄いリチウムポリマーのガム電池は好きではないです(-_-;)
      DVD内蔵でいくならフルタワーがベストですかな

  • @こり-d6e
    @こり-d6e 9 місяців тому +1

    光学ドライブがなくなった代わりにM.2のソケットが付きましたね。
    ノートパソコンにSSDが増設できるようになったので便利になりました。
    外付けのUSBストレイジより断然早いです。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      そうなんです、恐らくM.2ソケットを付いている方がユーザーは嬉しいと思うんです
      外付けストレージより断然速いです(M.2 Nvmeだと特に)

  • @morimorimoemoe
    @morimorimoemoe 9 місяців тому +3

    焼くのがメンドクサイ。物理的に増えるしゴミになる。時間の無駄。といつの間にか無用の長物になってしまった。
    データ保管はHDDで十分。予備の予備も作って定期的に入れ替える。SSDは長期に向かないかな。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      今ではもう焼くのは手間ですからね、そうそうゴミとして捨てる手間も
      個人的には光学メディアはデータ管理に向いていないと思うのでHDDでバックアップを取るのがよいと思います

    • @morimorimoemoe
      @morimorimoemoe 8 місяців тому +1

      @@weisz-pc 昔はごっついケースに光学ドライブは必須アイテムでリムーバブルHDDも内蔵して自慢していましたが、今は小さいPCで十分ですね。USBメモリも数年後はSSDタイプに置き換わるような気がします。そんな時代に感謝です。

  • @fx3871
    @fx3871 7 місяців тому

    外付けのDVDのほうが使いやすいです 重さが軽くなる
    使わないときに収納できる
    壊れたとき本体だけ買い替えればいい

  • @ベガ-e1w2o
    @ベガ-e1w2o 3 місяці тому

    今使っているノートPCにはブルーレイが搭載されていますが、殆ど使ったことが無いです。次買う時には、非搭載を買う予定です。職場の業務用のノートPCには、CDドライブは搭載されている事が多い印象です。データをCDで提出する事が時々有るので、外付けよりは内蔵の方が直ぐに使えて便利なような気がしています。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  3 місяці тому

      便利なのは内蔵式ですね

  • @ShirayukiYUKISHIRO
    @ShirayukiYUKISHIRO 9 місяців тому +2

    概ね動画で説明されているとおりの印象で、しいて加えるなら「(特にラップトップでの)コンピュータ本体の軽量化の促進傾向」もあるのかなあと。
    どんぶり勘定と強めの妄想の合わせ技ですけれども、内蔵光学ドライブ(仮に200g)があるやなしやで、本体重量が1kgを下回る/上回る、の差が出ると、販売数がかなり変わるのでは。
    デスクトップの場合でも、光学ドライブの有無で排熱効率(庫内の熱循環効率)が大なり小なり変わります(≒ファンの搭載量の変化に繋がる)し。
    あとは、物理メディアで販売するにしても、USBメモリで、っていうのが増えたのかなあと。Windowsなんかモロにそういう例ですけど。
    USB3.0以降のポートを搭載していないマシンのほうが今では少なく、また3.0以降であればUSBポートからの伝送速度のほうが、DVDやのBDやのの読み込み速度よりはやい(気がする)。
    その速度のかわりに、メディアやそれに保存するデータの、保存期間の(相対的)短期化というのもありますけど、そこはまあ、トレードオフですねえ。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      おっしゃるとおりコンピューターの軽量化にも貢献してます!
      1㌔切るくらいのモバイルPCはほぼほぼ光学ドライブは無しですね
      モバイルだと軽さメインになるので軽ければ軽いほどよいという意見が多数かと思うのですが
      たまーにレッツノートのドライブ内蔵タイプが欲しいという方もまあまあいらっしゃいます
      そうなんです、USB3.0以降だと伝達速度が光学ドライブは追いついていない傾向ですね

  • @隻手音声-w2u
    @隻手音声-w2u 8 місяців тому

    過去の音楽CD資産のため、5インチベイ用のCD/DVDドライブの製造・販売は無くならないで欲しい。
    音楽用CDデッキではエラーになるCDでも、PC用のドライブだと読み取り安定度が高くて読み込める事が多い。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      多分まだ製造はされているかと思いますがいつ世の中から無くなるか判らないですね
      店長個人的にも5インチベイ内蔵タイプの方があたりのドライブが多い印象です(とは言えどないしようもないのもたまにあります)

    • @RK-fv3ll
      @RK-fv3ll 8 місяців тому

      自分は過去の音楽CD資産は全部リッピングしてハードディスクにコピーして、ジャケット、歌詞カード、解説はスキャナー取り込んだからCD/DVDドライブはほぼ使わなくなりました、手間は掛かるけど毎日少しずつやれば出来ます。

  • @yumetomusicchannel6771
    @yumetomusicchannel6771 9 місяців тому

    光学ドライブ非搭載が販売価格を安くするためなら、Office搭載もやめて欲しい。。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      欲しいパソコンが見つかったと思ったらMS Officeが強制的に搭載されているってパターンも多いですからね(遠い目

  • @moto1269
    @moto1269 9 місяців тому +5

    モバイルノートと違って持ち運びしない一体型のPCの場合、光学ドライブやSDカードスロットが内蔵されていれば便利と思います。
    昔の音楽CDなんか家にあるので。
    最近のPCはSDカードスロットがマイクロSD対応になっています。
    アダプターで対応できますが、やはり不便。デジカメのストレージがSDカードなので何とかしてほしいです。

    • @hondola
      @hondola 9 місяців тому

      実際、デスクトップに外付け足していくと物理的に邪魔くさいですからねえ;;だけど5インチや3.5インチの外付け用ベイがあるケースすら品薄で普通の店には置いてないんですよね・・

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます
      昔は一体型には光学ドライブやカードスロットやら全て盛り込んだモデルが多かったですね
      今はその手の豪華なモデルは少なくなり、よりシンプルになってますね
      特に海外メーカー製は端子の数も減らしていく傾向になっている気がします
      メーカーとしてはより安く提供して不具合を減らしたいんだろうなと想像してます

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      5インチ・3.5インチベイサイズの外付けケースはもうほぼほぼ見かけなくなってきましたね

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    1024GB=1TB

  • @napoln500
    @napoln500 9 місяців тому +3

    最近はカードリーダー非搭載のパソコンも増えているのではないでしょうか?私の場合ケースを交換した時、カードリーダーが付いて居ないものとわかっていて購入しましたが、最近のケースはカードリーダーが内蔵出来るものが全く無いように思えます。5インチベイが無くなりエアフロー重視になったからなのかと勝手に推察してます。光学ドライブもカードリーダーも外付けで充分なのですが、全部搭載されていた頃のスッキリ感が懐かしいです。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      おっしゃるとおりで最近はカードリーダーも付いていないパソコンが増えました
      当たり前の様に付いているかと思ったら付いてないやん!ってよく突っ込まれます
      メーカーとしては極力外付けの方向に持っていって、不具合が発生したらそのまま新しいものに丸ごと交換したらいいじゃないの?って思っているかもしれませんね
      *メーカーさんはとにかく修理件数を減らしたいと思っている

    • @tasukuhiraga1714
      @tasukuhiraga1714 8 місяців тому

      カードリーダーはエレコムなどの色々な種類の読めるものを繋げればいいので、SDしか読めないPC内蔵のものは不要ですね。デジタル一眼では、色々な種類が読めないといけません。

  • @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton
    @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton 9 місяців тому +7

    概ねおっしゃる通りかな♪でも、カタログやネットで解らない事も説明した方が親切かと。何に使う?観るだけなら要らない と御存知ない方が増えてるから。増設は内蔵型をお薦め。USBって、何年経っても不安定で、ベリファイ中にエラー吐いてポイに成る事も。SATA線の方が安定度は上(100%とは言わないが)。又、動作中のキュルキュル音もウザい。このあたりは光学の使用頻度の兼ね合いで選ぶのが吉かと。追記:PCのUHDの敷居の高さは異常。使い物になりませんね。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます
      そこ!伝えるとむっちゃ動画が長くなっちゃうので近い内にそのへんの説明動画をアップします
      ***店長のクソ長いお話***
      私は出始めのUSB接続のCD-Rドライブ(1999年くらい、4万円位で買った)時にものすごく苦労しましたね、おっしゃるとおり不安定でベリファイ中にエラー吐いてとかしょっちゅうでした(マウス一つ動かすだけでエラーとか今では考えられないレベル)
      その後は安定の内蔵型(IDE・SATA)に変更、ドライブもプレクスター・ヤマハ・SONY・パイオニアやら色々揃えてどれが安定しているのか色々試したりしてましたね(メディアは太陽誘電か日本製ばっかり使ってました)
      それらのドライブがポコポコ壊れていって新しいものに変えていかなくてはいけない
      って時に以前と同じ様な品質のドライブがなくなっていってしまい
      内蔵型なのにDVD再生中はブーーーーンと煩い、エラーが出るとか色々あり
      以前のようにお金をかけてもどことなく以前の様な品質のドライブに巡り会えない
      メディアも太陽誘電がなくなり信頼性が落ちてしまった
      そもそもDVDなどを利用する機会が激減、
      もうお金をかけてまでこだわろうかってならなくなっちゃいましたね
      それだったら外付けUSBのでええかと思ったら以前よりも全然使えるものが増えてきましたね
      3千円位で買えるのは相変わらずな品質なものもありますが、2万位する高級品は結構良いですよ(とはいえ本体直付けなど気を遣う必要はあります)
      外付けキットを買ってパナのスリムドライブをUSB接続化したりとか色々試してます

  • @nishikiyamada660
    @nishikiyamada660 8 місяців тому

    今はパソコンそのものが記憶媒体として十分な容量を持っているし、通信環境の進化で記憶媒体を個別に用意する必要もなくなった。でも大切なデータは物理保存しておきたい気持ちもあります。ジャケットつきのコンテンツが懐かしい。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      そうなんです、大事なデータは物理保存しておきたいですね
      それがちょっとづつ難しくなっている時代になってきた気がします

  • @metal_bnr34gtr
    @metal_bnr34gtr 9 місяців тому

    Windowsの場合、内蔵式光学ドライブ(懐かしいATAP接続式や、今のSATA接続式)でないと、純正のメディアプレイヤーアプリあたりwindows純正機能利用のリッピング保存先がどう設定しても!強制的にcドライブになってしまうのでね〜😂
    気づかないうちにcドライブがパンクして激遅に😂
    ここらが分かってる方は、しょうがなくリッピングしたデータを手動でdドライブあたりに移動したりメディアプレイヤーに手動再登録したり手間かけたりも可能だけれど、素人さんには難易度高いよね
    だから、今も少数だが光学ドライブ内蔵式パソコンが必要な人も居るんだな〜
    USB接続式光学ドライブは必ずリッピング保存先が強制的にcドライブになるのは、Microsoftの嫌がらせ?バグ?どっちかな〜😂

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      そうなんです、昔からCDをリッピングする人なんかにはつらい時代になりましたね
      昔みたいに質のいい内蔵式光学ドライブを探すのが難しくなってきましたよ

  • @角島一正
    @角島一正 8 місяців тому

    動画を拝見しましたが、携帯性を重視する「ノートPC」であれば、あえて「光学ドライブ」と「大容量バッテリー」をトレードイン方式で選択するのも有りだと思いますが、デスクトップ機の場合はやはりついててくれる方が親切でしょうね!ソフトにしても「バンドル版」の場合であれば、コストは後から個人で買うより非常に安価で済む筈ですし。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      ノートがその様に融通がきく設計になっているんであればムッチャ良いですよね
      デスクトップ用途の方はDVD内蔵派が多い気がしますねー

  • @free_PC_School
    @free_PC_School 9 місяців тому +2

    パナソニックが昨年の2月にブルーレイディスクの生産を停止した様に、ディスクの需要は確実に少なくなっているのは現実で、光学ドライブ非搭載化の最大の要因なのかもしれません。
    それと、光学ドライブを搭載しない事で電力消費を抑え、バッテリーの持ち時間を確保すると言うのも要因の一つなのではないでしょうか。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      おっしゃるとおりディスクの需要は確実に減ってますね
      ウチでもメディアを買い込む量が減りました(逆にUSBメモリの需要が増えました)
      非搭載にするとバッテリーの持ちがよくなります!
      このあたりの細かいところも説明に入れようと思ったんですが動画がくっそ長くなるので割愛させていただきました(^o^)

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 7 місяців тому

    デスクトップもエアフローとかあるのはわかるけど
    裏配線のスペースの上側、ケーブル類もほとんど入らない微妙なスキマのあたりに
    薄型DVDドライブ入るスペースくらいはあっても良い気はしますね
    もっと需要なさそうな2.5インチのSSDつけるところはあるのにな🤔

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    MO外付け😂フロッピーディスク 安価で買えるから😂 pc9801シリーズDVDなんかつかえなかたわよ😂

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      pc9801シリーズんときはDVDじゃなくてフロッピーでデータの取り込みしてましたもんね

  • @benikoji3
    @benikoji3 9 місяців тому +3

    デスクトップにBDドライプ絶対に付けたい派なのですが、絶対に短期間でトレイが開かなくなる不具合が発生します。強制排出ピン必携(´;ω;`)
    可動部があるものは壊れやすい。世の理ですねw

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      トレイの開閉問題もありますよねー
      ずーっと使っていないと内部で部品が固着しちゃうことがよくありました

  • @sat600
    @sat600 9 місяців тому +14

    メーカー製PCのリカバリーメディア、OSですらUSBメモリになっていますからね。
    今はサブスク全盛、ゲームもDL販売だし、特に外付けDVDドライブも必要ないし使っても無い(^_^;)

    • @hondola
      @hondola 9 місяців тому

      正直DVDやブルーレイじゃDATA用途としては容量少なすぎますね

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      おっしゃるとおりでもうUSBメモリの方が手軽&価格も安く手に入りやすいですからね
      ドライブの必要がなくなってきたと同時にDVD-R等も販売しているお店も少なくなってきましたね

  • @加藤浩幸-l9u
    @加藤浩幸-l9u 8 місяців тому

    デスクドライブ無いパソコンって本当に無くなって来ている。PCゲームも、ダウンロード販売の物使えば何でも出来るから無くても良いと…。😅

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      仰る通り、今はほとんどダウンロードで対応してしまうので光学ドライブを使う機会がめっきり減りました

  • @RYOUZI7684
    @RYOUZI7684 9 місяців тому +4

    納得のいく動画ありがとうございました。また、最近はDデッキがない理由動画も上げてください。
    ディスクトップの場合でもクラウドがはやり。という理由かもしれませんが、処理速度の低下や、クラウドストレージの購入など、かえって使いにくい。Dデッキの使用の方が良いと考えていますが。店長の考察を楽しみにしています。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます
      Dデッキ?Dドライブってことですかね?
      その辺りまた店長形の見解を動画にでもお伝えしたいと思います

  • @alwayssuimin
    @alwayssuimin 9 місяців тому

    ぼくは外付けのBDドライブを持っていますが殆んど使ってないに等しいですね
    そもそもPCを選ぶときに薄さと重さ(目安として2kg以下)を重視するので
    ただ薄いPCだと堅牢性はどうなの?って気はしますけど…

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      店長も外付けBDドライブを持ってますが自作PCの部品(マザーボード)の
      ドライバ導入をする際くらいしか使いませんね(汗)
      薄いPCの場合、堅牢性は正直ヨロシクはないですね
      結局は外からの衝撃やタワミを一番弱い部分(液晶画面)で受けたり
      いきなりパックリと割れてしまうことも多いです
      あと薄いとヒンジが駄目になることも多いですね

    • @alwayssuimin
      @alwayssuimin 9 місяців тому

      @@weisz-pc ありがとうございます

  • @善君
    @善君 8 місяців тому

    今は外付けのドライブがあるからその方がいいかな🤔実は父親がデスク入のPC何です🤭やっぱりデスクがあった方がいいかなって思うけど壊れやすいって言われるからね🤔だから僕もゲームでPS5持ってるで変えた方がいいのかな😂お父さんが去年Amazonで当ててくれたのに🤭💦

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます、壊れた時は外付けの方が対応がしやすいですね(交換するだけだし)
      内蔵はPCの分解が必要な場合が多いので結構厄介ですわ

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    😂クラウドデータベースからダウンロード 最近MacとWindows パッケージ使わなくなった Androidパソコン コンビニ印刷 プリンターもいらない キーコードめんどくさい😂
    Windows xp
    Macファン Windows100%

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      ソフトをやってる人は好きなのをつかってくださいな😁

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    😂メディアプレーヤーのWindowsとQuickTimeのMac

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      XPの時代のときはそうでしたね

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 8 місяців тому +1

    フルタワー型PCの購入を検討中です。アニメ等のBlu-ray&DVDボックス等の視聴も考えていますがレコーダーやプレイヤーを持ってません。
    光学式ドライブがついてないと既存の円盤が視聴出来ないので必須です。ノートPCを買うつもりは有りません。CDも聴きます。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      DVD等をPCで視聴する人には結構厳しい時代になりつつあります
      メディア業界がPCを嫌ってるんだろうなーってなんとなく想像してしまいます

    • @吉田健-m5h
      @吉田健-m5h 8 місяців тому

      @@weisz-pc さん、返信を有難うございます。
      OSはLinuxを考えています。
      場合によってはファームウェアやデバイスドライバやシステムコール等の開発もするつもりです。
      昔エンベデッドシステムを開発していてICE等も使ってました。
      最近家電量販店で見かけるPCはあまり魅力がありません。
      必要なソフトウェアは自分で作ります。

  • @paisley6660
    @paisley6660 8 місяців тому

    持ち運んで使うことのない人には、むしろ高額なバッテリーは要らないんじゃないかと思う。停電時の備えにはいいけど、常に満充電状態にしてると寿命が縮まっていざって時役に立たないこともあるし。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      持ち運びしない人はバッテリーを外して、1か月ごとに充電っで使うのが理想的だと店長は思うのですが
      今のPCは充電制御プログラムが働いているので寿命が気になる人は60%充電など容量に制限をかけながら使えばいいかなと
      最近はバッテリーが充電できない(ない)ノートパソコンに対して厳しい意見をする人が増えたので
      使うことが無い場合でも導入せざる得ないことが増えたのかな?っと店長は思います
      まあ店長としては昔みたいに裏からバッテリーを脱着できるようにしてほしい

  • @ダイス-y7o
    @ダイス-y7o 9 місяців тому

    動画を見ていて
    以前のレッツノートにあったドッキングステーションを思い出しました。
    あれは便利だったなぁ・・・^^

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      いやほんまそれ!です、メーカー純正のドッキングステーションが一番便利で確実です
      コストがかかるから作るのをやめちゃったんでしょうね

  • @血圧血糖限界
    @血圧血糖限界 8 місяців тому

    メインPCはBD-RWとDVD-RWのドライブでデュアルだけど完全に5インチベイの蓋としてしか機能してないなぁ。電源とSATAは繋いであるけど。固着しないようにたまに動かしているけど、まだ正常に動くのだろうか? 昔はレンタルで借りてISOにしてたいけど「本中」のプロテクトがなかなか外れなかった記憶が。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      たまに動かしてあげないとトレイが張り付いたり、モーターが固着したり、レンズが曇ったりしますね
      15年前くらいのドライブは内部構造に金をかけていて造りがしっかりしていたんですけど
      最近は簡易的な構造(軽い)のでその分壊れやすくなってるイメージです
      *昔はトレイの出し入れをベルトを経由してたんですけど、今はモーターだけ

  • @kashiwado
    @kashiwado 8 місяців тому

    ゲーミングPC向けケースやミニマムPCが主流になってくるともう邪魔者でしかないですしねぇ。HDDも裏面配置、SSDもM.2だし、5インチベイ要るならもう中古のケース漁る楽しみでも見つけるしかない

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      もうほとんど使わなくなった&使わなくてもどうにかなるケースが増えちゃいましたしね
      拡張機能が充実したPCケースが世の中から少なくなってきてる気がしますわ

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    😂USBでええやん 1TB
    1024MB

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    😂SDカード十分

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      保存容量がデカくなりましたからね

  • @Hime26
    @Hime26 8 місяців тому

    😂Windowsゲームするパソコン iOSファイルに変換😂

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  8 місяців тому

      そのほうが楽

  • @cyoumoai
    @cyoumoai 9 місяців тому +4

    動画でもおっしゃられてたように、私も内蔵型で使わないほうが良いと思います。
    ドライブ側もソフト側も、圧倒的に壊れやすい上に容量も小さい。
    インストールメディアすら重大なバグがある場合はウイルス扱いされる。使いたいときに動作不良を起こしがち、
    動作不良がある状態で放置しても、壊れかけ、壊れたドライブが要因で、運が悪いとPCの立ち上がりが、めっちゃ遅くなる場合があります。
    本当に今となっては「百害あって一利無し」の例として入ってもおかしくないPCパーツだと思います。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      おっしゃられている通り内蔵型で使うには色々ハードルが高くなってきてる気がします
      特に動作不良の際はほんまに大変です(診断の時に結構困ります)
      PC製造メーカーやOS(Windows)からすると余計なものを付けてほしくないんだろうな
      って思うことがよくありますわ

  • @takozou2792
    @takozou2792 9 місяців тому

    いやー単純にTSUTAYA潰れいてるからですよ。
    アメリカでは、DVD、BDの販売も
    止めているのでね。
    いまやサブスク時代ですよ。
    DVD VCL再生可能です。
    BDも探せばあります。

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      PCでDVDを扱う件数が少なくなったことがTSUTAYA減少の要因の一つかと思います
      チョメチョメする人もわざわざ手間かけてDVD焼くのも面倒っておっしゃられておりました
      今はもうサブスクですなー、家に出ずに観たい映画が見れるとかホントすごい時代です
      あっちなみにVLC Media Playerですが一部DVD-Video再生不可のパターンあり
      フリーのBD再生ソフトもあるんですけど、質うんぬんよりオマケソフトがタチ悪いんでお勧めせず

  • @Reiwa4KARASU10Age28
    @Reiwa4KARASU10Age28 9 місяців тому

    内臓式BDレコーダー書き込み・再生のものを使用していると、よく故障します(使用頻度が激しい為)。外付けでと思いしたが、全く‼️書き込みが出来無い。再生は出来が、肝心な書き込みが出来ないので、本体取り付けの(故障中)BDレコーダーの起動を止めて、外付けのBDレコーダーの使用を考えている。書き込み・再生ソフトは、事前にパソコン本体に入力済。
    とにかく‼️複雑になる為、原因が分かりづらい😂😂😂
    【BTOパソコンであれば、少し🤏は、原因が分かりやすいと思って居ます。
    やっぱり‼️既製品規格のパソコンは柔軟性に乏しい😂😂😂】

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      コメントありがとうございます
      使い込むとどうしても壊れちゃいますね、ホント消耗品扱いってのがよくわかります
      読み込みと比べて書き込みのほうが負担がありますね~
      書き込みが駄目になったドライブは近い将来駄目になると身構えてしまいます
      BTOパソコンは自分の好きなパーツをポンポン変えられますんで融通がききやすいですね
      ただ最近はケース自体がドライブを内蔵できないものも多く難儀してます

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 9 місяців тому

    時代が DVDを 使わなくなったからだよ  別ドライブ 買えよ

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      自分もDVDは使わなくなりましたね(汗)
      使わないものを取付けておくくらいならその分安く供給してよってユーザーの方が多いと思います

  • @tor3818
    @tor3818 9 місяців тому +1

    すぐ壊れるからです

    • @weisz-pc
      @weisz-pc  9 місяців тому

      おっしゃるとおりで