An impressive garage has been completed! Garage life begins! [092]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024
  • ■Please subscribe to the channel
    / @mojyarock
    Nice to meet you, I'm Mojyarock, who started living in the countryside in Gifu Japan.
    A serious amateur is renovating my house with DIY.
    This time, the garage renovation work has been completed and the new garage is being unveiled.
    ・Paint the steel frame white
    ・Painting the ceiling with galvalume steel plates in the color of Japanese warbler
    ・Put white galvalume steel plates on the wall
    ・Install the shutter
    ・Install rain gutters

КОМЕНТАРІ • 101

  • @YUI-kb4ce
    @YUI-kb4ce Рік тому +2

    水は😢ポンプ!灯油のアレ!使えば😅すい直したら良いのになーと。かんじました。😊😊😅

    • @mojyarock
      @mojyarock  Рік тому +1

      それが残量が少ないと灯油ポンプが吸えなくなり、結局靴下に戻りました😅

    • @YUI-kb4ce
      @YUI-kb4ce Рік тому +1

      😆😆

  • @重本正樹
    @重本正樹 2 роки тому +3

    立派なガレージですね!
    雨が降っても中で作業やバーベキューも出来て羨ましいです!

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      雨が降っても作業できるのはサイコーですね😊

  • @japanmf6093
    @japanmf6093 2 роки тому +3

    リフォーム工事完了おめでとうございます。これからが楽しみですね。ウチのガレージ完成を思い出しました。DIYも楽しみですがケガのないよう祈念いたします。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!ガレージライフ、楽しみです😊

  • @中川-p1h
    @中川-p1h 2 роки тому +1

    白の外壁は雨染みで黒くなりやすいかも。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      メンテは必要そうです。それでも白にしたかった(笑)

  • @三井繁雄
    @三井繁雄 2 роки тому +1

    今日は 久しぶりに見ています、落ちないように安全に作業してください、できれば安全ベルトをしてください。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      久しぶりにありがとうございます😊

  • @ad0000334
    @ad0000334 2 роки тому +4

    かわいいガレージ完成(仮)おめでとうございます
    雨どいの排水をタンクに貯めて菜園や水撒き等に使う方法もあります
    壁の隙間も気になるようでしたらウレタンフォームやコーキングで処理する事もできますね
    おしゃれすぎて住居の方も外観までいじりたくならないか心配です😅

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      雨水の再利用いいですねーやってみたいです。
      コーキングはチャレンジしてみます!ありがとうございます😊

  • @ぶるうすかい-y9c
    @ぶるうすかい-y9c 2 роки тому +2

    MINIにピッタリな素晴らしいガレージの完成しましたね!
    それに結構なお値段…😅 驚きましたが、やっぱりね~そうだろうね~😆
    これからの進化を楽しみにしてます😊

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      いい感じになりました!あとは頑張って支払いします(笑)

  • @じいじじいじ-q5b
    @じいじじいじ-q5b 2 роки тому +3

    ガレージ完成、おめでとうございます。
    結構な金額でしたね、でも念願かなって良かったと思います。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!あとは借金を返すのみ(笑)

  • @Ryus2000
    @Ryus2000 2 роки тому +3

    20:32のロジックはコンクリートは外気温によって膨張と収縮を繰り返すからです。こちらのようにコンクリを打ち足した場合、ここの縁を目地で切ることによってクラックが(ひび割れ)が入るのを防止するわけです

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      なるほどー勉強になります。ありがとうございました!

  • @うい-b8f
    @うい-b8f 2 роки тому +2

    かわいい色合いでいいですね❤️
    これからももっとよくなっていくのを楽しみにしてますね✨

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      白色は汚れが目立つのでなかなか勇気が必要だったけど、結果オーライでした😊

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 роки тому +1

    とりあえず完成👏 😊👍

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      とりあえず完成しました😊

  • @FTF-en4ey
    @FTF-en4ey 2 роки тому +1

    水が溜まった時は、軍手をバケツにかけるような感じにすればかなり吸いますよ! メダカを睡蓮鉢で飼うしとがオーバーフロー防止に使う技です。

  • @jrdohebou7307
    @jrdohebou7307 2 роки тому +1

    ガレージリフォーム完成おめでとうございます。
    小型飛行機が入りそうですね。
    今後のDIYが楽しみです。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!今後ももっといい感じにあるように変えていきます!

  • @eishi5353
    @eishi5353 2 роки тому +2

    良くなりましたね、今後どうなるか楽しみです。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!今後もやることがいっぱいです😊

  • @takayuki770
    @takayuki770 2 роки тому +4

    完成おめでとうございます!
    結構な額いきましたね
    でも相当大きいガレージだから
    羨まです!

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      金額はヤバかったです😭 労働頑張りまっす(笑)

  • @nipperDIYch
    @nipperDIYch 2 роки тому +1

    15:28ブロックからの雨水の染み込み対策は、ブロックの外側にタイルを貼れば、染み込みが一才なくなりますよー
    これが正規のやり方かどうか分かりませんが、私の場合、上手くいったので情報までに☺️🙌

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!外側で何か対策してみます!

  • @三浦順一-r8t
    @三浦順一-r8t 2 роки тому +2

    ありがとうございます!

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      いつもすみません、ありがとうございます🙏

  • @user-maki-n
    @user-maki-n 2 роки тому +1

    ガレージ、可愛い色合いになりましたね☺️👏👏👏👏👏💕👩👦
    これで、車も駐車できますね😁

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      次回床が出来たら車を入れます!!

  • @蛤大将
    @蛤大将 2 роки тому +1

    しかし、デカい車庫・作業場・・・羨ましいね。上出来。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      いい感じになりました😊

  • @myumyu-oo2sn
    @myumyu-oo2sn 2 роки тому +2

    素晴らしいガレージができましたね。色がいいです。
    工事費は仕方ないかな。DIYじゃ無理ですもの。
    作業スペースにするなら、照明の照度がもう少し欲しいです。
    作業スペースになりそうな場所が決まったら、そこにダクトレールを取り付けて、工場っぽい大きなペンダントライトを吊るしたらカッコよさそう。
    吊り下げ型のダクトレールにしたら、コンセントも付けられるので、コード式の電動工具を使う時に作業台の真上に電源ありにできますよ。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      吊り下げ型ダクトレール、ペンダントライト、コンセント・・うう、やりたい!(笑)

  • @billb2094
    @billb2094 2 роки тому

    WOW!!! What a beautiful result of your DIY project of the warehouse. Your hard work has many benefits for the future. 👍🔨😎

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      Thank you for your comment.

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 2 роки тому +1

    天井の鉄骨まで可愛らしくなりましたね😊足場も組めればもっと安く出来た?
    なんて本業で稼ぐ方がずっといいかしら

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      足場はレンタルの方がかなり安かったです。

  • @高山雅也-e6y
    @高山雅也-e6y 2 роки тому

    屋根材を乗せて ボルトの上に ソケットみたいなのを当てがって叩いて入れていくんですよ☆
    凸凹の原理です☆

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      なるほどーだからあの形なんですね😊

  • @hrsktys7466
    @hrsktys7466 2 роки тому +3

    床コンクリートとブロックの内外両方を塗装しては?

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      いいですね!やります😊

  • @ドリッコ
    @ドリッコ 2 роки тому +3

    本当に素適なガレージ👏👏
    今後のDIYでバージョンアップされて
    いく様子も楽しみです😊
    コンクリートを練る機械は
    本当に購入するんですか😱
    すっ凄すぎる😆

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +2

      たぶん買う事になるような・・
      うちの庭は巨大なので手練りでは追いつかないのです😭

  • @オヤジとフレブルアメリカンブリーの日

    胴縁なんで穴開けても問題ないように思いますよー

  • @土木屋
    @土木屋 2 роки тому +3

    靴下での水の処理お疲れ様ですww
    ブロアー持ってるなら吹き飛ばせばよかったんじゃないですか? もうひとつの方法としては、ぼろぎれとかで毛細管現象を利用するのもありかと思いますww

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      ブロアーで水ってやれますか?その手があったか!(笑)

  • @足立幸司-g3n
    @足立幸司-g3n 2 роки тому +1

    床は生コンを流し込めば綺麗になるんじやないですかね。でも、実際やるとなると大型の生コン車+打設車が必要になると思われます、広さ的に。そうなると色々金額はかかりますけど。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +2

      確か見積もりでは60万円だったので速攻却下しました😭

    • @足立幸司-g3n
      @足立幸司-g3n 2 роки тому

      @@mojyarock 補修材で御自身が施工されるのであれば安く上げることができますけどね

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      @@足立幸司-g3n それしかなさそうです。

  • @jzh01172
    @jzh01172 2 роки тому +1

    鉄骨内部の水抜きですが、ホースで呼び水してやれば抜けませんかね?

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      そういう手もあるのですね😲

  • @大野智弘-g8r
    @大野智弘-g8r 2 роки тому

    可愛いガレージ完成ですね入口の収縮目地は表面はシールなので剥がせます((黒になります)左官屋剥がしとけ)C型チャンネル鋼の中の水は毛細管現象を利用してタオルを入れて下に垂らしておけば翌日にははけるかと、、、、まあブロワーが1番早くゴミや錆も吹き飛ばしてくれるので正解です、塗装屋さんにお願いして同じ色をもらって目に見えるチャンネル鋼の内側とかも自分で塗ってみては?費用は塗料代とやる気 刷毛+養生は、ダイソーで十分です プライスレスですけど。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      シールをはがしてみたら黒になりました!ありがとうございます!
      タオルをたらしておけば良かったのですね!
      そうですね、いずれ鉄骨の内側も塗ってみます!

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 2 роки тому +1

    水の溜まる部材はCチャンと呼びます。C型チャンネルの略です。
    良い設計、良い施工ではそのCチャンは逆向きで水も溜まらず竣工後もホコリが溜まりにくいです。
    なぜ、反対に施工するのか、取り付けるのが楽だからのひとこと。それだけです。お金も変わりません。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      逆向きだったら2日かけて水抜きしなくて良かったんですけどね。
      取りつけるのが楽だからですか・・うーーむ😅

  • @蛤大将
    @蛤大将 2 роки тому

    そういえば、Cチャン内側は塗装できないという事でしたが、
    当方の塗装屋は刷毛がダメになるのでガンで塗りますって事で
    奇麗に仕上げてくれましたよ。錆びる前にどうぞ!

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      おっしゃる通り、ガンで塗れそうな気がします。ヤラレタ😭

    • @蛤大将
      @蛤大将 2 роки тому

      @@mojyarock さん!こんなのはDIYですよ。面倒だけど安物のハンドガンで頑張って👍

  • @DIY-RENOVATION
    @DIY-RENOVATION 2 роки тому +3

    セッパンの屋根は夏場暑くなりますので、対策を考えた方がいいですね。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      暑いですねーでもスレートと変わらないかも(笑)

  • @hideo0919
    @hideo0919 2 роки тому +3

    いくら穴を開けたく無いと言っても水抜きくらいは開けないと

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      鉄骨に穴をあけるのは何となくイヤで・・・なぜだろう?

  • @ryouichi0124
    @ryouichi0124 2 роки тому +1

    ブロワーあるならそれで水飛ばせばいいのに😅てか水抜き穴は開けた方がいい😂

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      穴開けるのは何となくイヤで😅

  • @長谷部恒彦
    @長谷部恒彦 2 роки тому +1

    エアーコンプレサーが有るのならエアーガンで飛ばすのが、早いですよ。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      エアーなら強力そうですねー
      機会があれば次回試してみます。ありがとうございます!

  • @triumph-df2rh
    @triumph-df2rh 2 роки тому

    塗ったあとに錆かす飛ばすと周りに付着してそっからもらい錆するよ
    白だから錆のプツプツ目立つよ

    • @triumph-df2rh
      @triumph-df2rh 2 роки тому

      鉄骨の中を塗らないのは年寄り職人特有の手抜きですね😂

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      そういえばついてました😭

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      かなり高齢の方でした😭

  • @蛤大将
    @蛤大将 2 роки тому +1

    Cチャンの固定が逆さまですね。元の鉄骨屋さん素人ですね。
    普通は下向きに開口で固定です。水・ゴミかたまらない様に。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      はい、ゴミを吹き飛ばすのが大変でした。反対だったらたまらなかったのに😭
      設計士の人曰く、「昔は適当だったから」とのことです。

  • @フクノリ-z1w
    @フクノリ-z1w 2 роки тому +1

    色々な発言でその後が気になりましたがとりあえず完成おめでとう御座います!
    床の補修ですが破れた箇所をカッター等で拡げてモルタル補修もしくはコーキングですが補修だと思いまさす、その後レベラーでの処理でしょう、DIYでもレベラーだと上手くいくハズです

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      素人なのでうまくやれるか自信ないですが、その辺りは来週の動画で!

  • @tonnbo.japonese5874
    @tonnbo.japonese5874 2 роки тому +1

    伸縮目地、エラスタイトや目地棒いれるの。コンクリートは硬化が永遠につづくんだけど、伸縮して面が広いとクラックはいるのね。で、伸縮を一カ所に集める目的で入れて割れ止めになる、と。三角のコテがブロックごて、クラブ型なのがレンガごて。レンガはモルタルをべたーっと塗って重ねるけど、ブロック積は手板にのせたモルタルをブロックの端部の幅分を切り取りながら載せていくのね。用途がちがうと形状もかわるのね。ほしいと言ってたモルタルミキサー、電動は早く練れるよね、生コンではないけど、ジャミコンなら作れるし。あ、ジャミコンってモルタルに単粒度の砕石いれた、生コンみたいなもの。ごめん、仕事柄の部分、多弁すぎたわw

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      いや、めっちゃ有益な情報ありがとうございます。わからなかったことが多数解決しました!伸縮を一カ所に集めるという意味だったのですねー😊
      あのクルクル回るのはモルタルミキサーという名前なんですね、高いけど使用頻度を考えたら買うしかないかもと考えてます。

  • @keithspencersr.6806
    @keithspencersr.6806 2 роки тому

    Air would have been better to misplace water

  • @keiichi-hl5jw
    @keiichi-hl5jw 2 роки тому +1

    ペンキ屋さん リップ溝形鋼の外側だけ塗って内側塗らないなんてありえません

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      そうなんですか?内側は塗れないと言われたのですが・・・😭

    • @keiichi-hl5jw
      @keiichi-hl5jw 2 роки тому

      @@mojyarock代表的な手〇ですね。自分も鉄骨関係の仕事してますが、塗り替えで皆さん内側も塗装してますよー

  • @パクヨンア
    @パクヨンア 2 роки тому +1

    もじゃがガレージ作ったわけじゃないの?業者にたのんでるやん。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      崩壊寸前の鉄骨の上に上るのは危険すぎてムリすぎでした😅

  • @NSRRGV81
    @NSRRGV81 2 роки тому +2

    安物でいいから安全帯しよ
    毎年恒例化で落ちて亡くなる人いるのに

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      安全帯というのはロープみたいなヤツでしょうか?

    • @NSRRGV81
      @NSRRGV81 2 роки тому

      @@mojyarock
      正式には墜落制止器具かな(多分)
      現場の方がしてる腰ベルトにフックです
      とりあえずのでもした方がね
      とにかく落ちたら危ないですもんね
      端っこ歩いて穴ぼこ、割れたとか
      あとは木の板敷いて作業すると重さが分散します
      楽しみにしています