Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この世代の石アウトは珍しい
ですねぇ、残念でならない🥲
お疲れ様でした
ありがとうございます😄
んー、これあれかな、GTX970では有名な3.5GB病のスローダウンをVRAM不良と勘違いした、とか??あ、そういえばReBarハックなんですがTuring系GeForce(GTX16xx/RTX20xx)で使えるModが遂に登場しました。Pascal系で動くようになればもっと面白いんですけどね…
3.5GB病のスローダウンってどんな感じになるんでしょうか?もしかして俺気付いて無いだけなのか!?😅どんなことしたら現れる症状なんでしょうか、、、GTX16xxやRTX20xxで使えるMOD出たんすね、ちょいと最近RTX2070欲しいなおもて狙ってるんで良い情報サンクスです!!😄
@@user-naririn 設計上GPUコアの2ndキャッシュがキャッシング可能なVRAM容量が約3GBしかない物に追加で1GB載っけて、このアンキャッシュドな領域にデータが置かれると明らかにフレームレートが低下する…という事象だったと記憶しています。メモリコントローラ自体もフルスペックのGTX980より削減されているため3.5GBが同時アクセス可能の限界で、残り512MBに対しては余力のあるコントローラのうち一個だけをシェアして使ってアクセスしてたのでさらに性能が低下、この領域のデータに対しては帯域幅が1/7~1/8の23GB/s以下とDDR1採用世代のグラボをやや上回る程度にまで低速化します…GDDR5なのに💦
あら、、、そんなに低下するんすね。DDR1とか使ったことないけどGDDR5からそこまで落ちるとさすがの俺でも気付けそうな気がするすね😄その症状出せるように調べてみよかな🤨
@@user-naririn 一応Foreceware(GeForce Driver)400番台くらいからドライバレベルでこの領域には低速アクセスでも構わないデータのみストアされるように改善されていたと記憶しているので、ハードウェアに低レベルアクセスするような診断テスト系ならまだしもゲームベンチや実ゲームでは現在はあんま顕在化しないかもです。せいぜいVRAMがオーバーフローする量の描画データを常時突っ込まれるようなヘビーなゲームで「同じVRAM4GBを積む他のグラボよりスタッタリングが発生しやすい気がする…」という程度ではないでしょうか?
FF15ベンチくらいじゃ分からない感じすよね、前の動画でFF15ベンチ中VRAM使用量みてても3.5GBまでの使用量だったので😅3.5GBまでしか使わない仕様にされてるんすかね。。。スタッタリングが発生しやすいような気がする程度なら俺には判別不可能な気もして来たーーーーー🤣
GTX970ジャンク詐欺製品で、通常動作ではジャンカーさんは動画ネタには困りますね。CPUのランド部の汚れを掃除する第1段階は接点復活剤塗布、それでもダメな場合はMONO消しゴムでゴシゴシ後、接点復活剤塗布で復活したCPUが有ります。
何を持ってVRAM不良と判断されたのか、なんかあるんやろけどわかりまてん!😅接点復活剤からやって、ダメならMONO消しゴムの順が良いんすね。なんでランド一ヶ所だけ弾けたようなキズがあるのか不思議す🥲普通に使ってたらそんなことならんやろって感じで、、、
そのCPUはクーラーの水漏れ品かもしれませんね。ランド部に無数に有る小さい汚れ?も気になりますね。私ランド部接点復活剤塗布、ソケットに装着、ガタのぶんだけ上下左右に動かすをしています。
水漏れしたらこんな感じになっちゃうんですね、、怖いなぁ。もちょいとちゃんと汚れ落として確認して、装着してガタガタしてみます!ありがとうございます!😄
junk詐欺ですね。こう言う動画は楽しいです。
ジャンク札に書いてない他のJunk理由有ればまだ良かったんですがねぇ、、いやはや😅楽しい言って頂いて嬉しいです!ありがとうございます!😁
この世代の石アウトは珍しい
ですねぇ、残念でならない🥲
お疲れ様でした
ありがとうございます😄
んー、これあれかな、GTX970では有名な3.5GB病のスローダウンをVRAM不良と勘違いした、とか??
あ、そういえばReBarハックなんですがTuring系GeForce(GTX16xx/RTX20xx)で使えるModが遂に登場しました。Pascal系で動くようになればもっと面白いんですけどね…
3.5GB病のスローダウンってどんな感じになるんでしょうか?もしかして俺気付いて無いだけなのか!?😅どんなことしたら現れる症状なんでしょうか、、、
GTX16xxやRTX20xxで使えるMOD出たんすね、ちょいと最近RTX2070欲しいなおもて狙ってるんで良い情報サンクスです!!😄
@@user-naririn 設計上GPUコアの2ndキャッシュがキャッシング可能なVRAM容量が約3GBしかない物に追加で1GB載っけて、このアンキャッシュドな領域にデータが置かれると明らかにフレームレートが低下する…という事象だったと記憶しています。
メモリコントローラ自体もフルスペックのGTX980より削減されているため3.5GBが同時アクセス可能の限界で、残り512MBに対しては余力のあるコントローラのうち一個だけをシェアして使ってアクセスしてたのでさらに性能が低下、この領域のデータに対しては帯域幅が1/7~1/8の23GB/s以下とDDR1採用世代のグラボをやや上回る程度にまで低速化します…GDDR5なのに💦
あら、、、そんなに低下するんすね。
DDR1とか使ったことないけどGDDR5からそこまで落ちるとさすがの俺でも気付けそうな気がするすね😄
その症状出せるように調べてみよかな🤨
@@user-naririn 一応Foreceware(GeForce Driver)400番台くらいからドライバレベルでこの領域には低速アクセスでも構わないデータのみストアされるように改善されていたと記憶しているので、ハードウェアに低レベルアクセスするような診断テスト系ならまだしもゲームベンチや実ゲームでは現在はあんま顕在化しないかもです。
せいぜいVRAMがオーバーフローする量の描画データを常時突っ込まれるようなヘビーなゲームで「同じVRAM4GBを積む他のグラボよりスタッタリングが発生しやすい気がする…」という程度ではないでしょうか?
FF15ベンチくらいじゃ分からない感じすよね、前の動画でFF15ベンチ中VRAM使用量みてても3.5GBまでの使用量だったので😅3.5GBまでしか使わない仕様にされてるんすかね。。。
スタッタリングが発生しやすいような気がする程度なら俺には判別不可能な気もして来たーーーーー🤣
GTX970ジャンク詐欺製品で、通常動作ではジャンカーさんは動画ネタには困りますね。
CPUのランド部の汚れを掃除する第1段階は接点復活剤塗布、それでもダメな場合はMONO消しゴムでゴシゴシ後、接点復活剤塗布で復活したCPUが有ります。
何を持ってVRAM不良と判断されたのか、なんかあるんやろけどわかりまてん!😅
接点復活剤からやって、ダメならMONO消しゴムの順が良いんすね。
なんでランド一ヶ所だけ弾けたようなキズがあるのか不思議す🥲普通に使ってたらそんなことならんやろって感じで、、、
そのCPUはクーラーの水漏れ品かもしれませんね。
ランド部に無数に有る小さい汚れ?も気になりますね。
私ランド部接点復活剤塗布、ソケットに装着、ガタのぶんだけ上下左右に動かすをしています。
水漏れしたらこんな感じになっちゃうんですね、、怖いなぁ。
もちょいとちゃんと汚れ落として確認して、装着してガタガタしてみます!ありがとうございます!😄
junk詐欺ですね。こう言う動画は楽しいです。
ジャンク札に書いてない他のJunk理由有ればまだ良かったんですがねぇ、、いやはや😅
楽しい言って頂いて嬉しいです!ありがとうございます!😁