Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
懐かしく拝見させて頂きました!カタンゴトン!カタンゴトン!って何か哀愁が伝わって来て何か良いです!😊肥薩おれんじ鉄道も20年なんですね!そんなたつんですね😊787系は日豊本線で見れますが、やっぱり鹿児島本線で見るのが、しっくりします😅貴重な動画ありがとうございました♪
ご視聴コメント感謝です懐かしの映像はこれで全部です。PCにデータ保存しておくと劣化も防げるので安心ですおれんじ鉄道来年で20周年ですぜひ乗りに来ていただければ幸いです
『JR鮮最終日の深夜に回送列車が多数運転されるのでご注意下さい』と駅や踏切に注意喚起の貼り紙が見受けられました。今も大阪駅20:30頃になると寝台特急「なは」がやって来そうな気がします。阿久根駅に居たオハネフ25も四国に引き取られて当時を偲ぶことが難しくなってきました。肥薩おれんじ鉄道に移管されてホームも嵩上げされましたが、低い所では「有明」の停車位置のペイントが微かに残っていました。今も夜明け前に鹿児島行き貨物列車が全力で駆ける通過音が聴こえると安堵感です。
ご覧いただき感謝です最終日の注意喚起の張り紙は気づきませんでした「なは」は帰省で名古屋から新大阪で新幹線乗継で利用しましたおれんじ鉄道になって最近ではJRからの車両も通るようになりバラエティーが増えました大まかにいうと電車特急と客車が復活したともいえるのでは?
787系「つばめ」に乗車して八代から川内までの区間は風光明媚な海岸線を走行するので乗車していて最高でした。👍新幹線開業の恩恵を受けない阿久根市の住民は「今までは鹿児島、福岡に行くのに時間は掛かっても乗り換え無しで行けたのが今では川内、新八代での乗り換えを余儀なくされ不便になった。せめて一日1往復でも在来線特急を残して欲しかった。JRは我々弱者を見捨てた。」とボヤいていました。帰国した時に木曜日の「36ぷらす3」に是非乗車したいです。
@@DennisHosokawa 確かに阿久根は不便さを強いられてます。肥薩おれんじ鉄道か南国交通のエアポートシャトルで出水駅まで出ないといけません。出水駅での新幹線との接続は保証されてないです。八代から天草を眺めながらのブッフェ車の立ち飲みは好きでした。36+3に乗ってビールを飲みたいです。
@@prius650 「なは」は思い返すと昼行キハ80系、485系(電気釜200番台)、夜行581系電車の記憶があります。半日は乗車しっぱなしでした。客車の『なは』は後3車熊本回転を切り離す間にホームで売られていた熱々のおこわ、駅弁を朝食に買いに行ったものです。もちろん車内販売のワゴンも搭載されて営業してましたが弁当はすぐに売り切れていた記憶があります。肥薩おれんじ鉄道の珍客としてクモヤ443、ステンレス車体のキヤがインパクトあります。36+3はかつての『つばめ』の里帰り。沿線で見たら懐かしさでずっと見えなくなるまで見届けてました。
@@剛浅井 電車特急時代の「なは」は何となく記憶にございます。昼間は間合い運用で「有明」にも使ってたような?客車時代の「なは」がイメージが大きいです。高速バス対策で指定席付けたりのちに個室寝台が出始めてしかも鹿児島編成に組み込んだのがうれしかったです、「はやぶさ」の個室寝台は熊本で切り離されてましたからね。
この時代に生まれたかったです。貴重な映像をありがとうございました!
おめでとうございます
寝台特急なは、特急つばめが走り、九州新幹線部分開業前の貴重な映像を見せて頂きありがとうございます。見慣れていた風景が、もう二度と見れない瞬間は寂しいものだ。
昔のような光景ではないですが、寝台なはがななつ星、つばめが36ぷらす3、客車と電車が帰ってきたような感覚にもなるような気もします
第三セクターは設備や車両はそのままの場合も多く、未だにJR感がありますよね。(切符は使えない)不思議な感覚です。
第三セクターになってまさかJR車両が毎週乗り入れるとは思いもしなかったです。三セクなり立ての時は団臨で2回JR車が入ってくるとは。
@@prius650 また鹿児島本線の頃を思い出すような風景になりましたよね。私が生まれる数ヶ月前の出来事なので当時を知りませんが…
@@Oyashima 私が小学生のころの鹿児島線は特急有明、寝台はやぶさ、なは、明星、急行かいもん、臨時寝台霧島、臨時特急金星。名称も多数ありました
懐かしい❗まだ、九州新幹線が新八代~鹿児島中央までで熊本まで、有明きてましたよ
水俣駅発着の有明も昔は1本ありました有明の名が復活してほしいです
懐かしく拝見させて頂きました!
カタンゴトン!カタンゴトン!
って何か哀愁が伝わって来て何か良いです!😊
肥薩おれんじ鉄道も20年なんですね!そんなたつんですね😊
787系は日豊本線で見れますが、やっぱり鹿児島本線で見るのが、しっくりします😅
貴重な動画ありがとうございました♪
ご視聴コメント感謝です
懐かしの映像はこれで全部です。PCにデータ保存しておくと劣化も防げるので安心です
おれんじ鉄道来年で20周年ですぜひ乗りに来ていただければ幸いです
『JR鮮最終日の深夜に回送列車が多数運転されるのでご注意下さい』と駅や踏切に注意喚起の貼り紙が見受けられました。
今も大阪駅20:30頃になると寝台特急「なは」がやって来そうな気がします。
阿久根駅に居たオハネフ25も四国に引き取られて当時を偲ぶことが難しくなってきました。
肥薩おれんじ鉄道に移管されてホームも嵩上げされましたが、低い所では「有明」の停車位置のペイントが微かに残っていました。
今も夜明け前に鹿児島行き貨物列車が全力で駆ける通過音が聴こえると安堵感です。
ご覧いただき感謝です
最終日の注意喚起の張り紙は気づきませんでした
「なは」は帰省で名古屋から新大阪で新幹線乗継で利用しました
おれんじ鉄道になって最近ではJRからの車両も通るようになりバラエティーが増えました
大まかにいうと電車特急と客車が復活したともいえるのでは?
787系「つばめ」に乗車して八代から川内までの区間は風光明媚な海岸線を走行するので乗車していて最高でした。👍新幹線開業の恩恵を受けない阿久根市の住民は「今までは鹿児島、福岡に行くのに時間は掛かっても乗り換え無しで行けたのが今では川内、新八代での乗り換えを余儀なくされ不便になった。せめて一日1往復でも在来線特急を残して欲しかった。JRは我々弱者を見捨てた。」とボヤいていました。帰国した時に木曜日の「36ぷらす3」に是非乗車したいです。
@@DennisHosokawa
確かに阿久根は不便さを強いられてます。
肥薩おれんじ鉄道か南国交通のエアポートシャトルで出水駅まで出ないといけません。
出水駅での新幹線との接続は保証されてないです。
八代から天草を眺めながらのブッフェ車の立ち飲みは好きでした。
36+3に乗ってビールを飲みたいです。
@@prius650
「なは」は思い返すと昼行キハ80系、485系(電気釜200番台)、夜行581系電車の記憶があります。
半日は乗車しっぱなしでした。
客車の『なは』は後3車熊本回転を切り離す間にホームで売られていた熱々のおこわ、駅弁を朝食に買いに行ったものです。もちろん車内販売のワゴンも搭載されて営業してましたが弁当はすぐに売り切れていた記憶があります。
肥薩おれんじ鉄道の珍客としてクモヤ443、ステンレス車体のキヤがインパクトあります。
36+3はかつての『つばめ』の里帰り。
沿線で見たら懐かしさでずっと見えなくなるまで見届けてました。
@@剛浅井
電車特急時代の「なは」は何となく記憶にございます。昼間は間合い運用で「有明」にも使ってたような?
客車時代の「なは」がイメージが大きいです。
高速バス対策で指定席付けたりのちに個室寝台が出始めてしかも鹿児島編成に組み込んだのがうれしかったです、「はやぶさ」の個室寝台は熊本で切り離されてましたからね。
この時代に生まれたかったです。
貴重な映像をありがとうございました!
おめでとうございます
寝台特急なは、特急つばめが走り、九州新幹線部分開業前の貴重な映像を見せて頂きありがとうございます。
見慣れていた風景が、もう二度と見れない瞬間は寂しいものだ。
昔のような光景ではないですが、寝台なはがななつ星、つばめが36ぷらす3、客車と電車が帰ってきたような感覚にもなるような気もします
第三セクターは設備や車両はそのままの場合も多く、未だにJR感がありますよね。(切符は使えない)
不思議な感覚です。
第三セクターになってまさかJR車両が毎週乗り入れるとは思いもしなかったです。三セクなり立ての時は団臨で2回JR車が入ってくるとは。
@@prius650
また鹿児島本線の頃を思い出すような風景になりましたよね。
私が生まれる数ヶ月前の出来事なので当時を知りませんが…
@@Oyashima
私が小学生のころの鹿児島線は
特急有明、寝台はやぶさ、なは、明星、急行かいもん、臨時寝台霧島、臨時特急金星。名称も多数ありました
懐かしい❗まだ、九州新幹線が新八代~鹿児島中央までで熊本まで、有明きてましたよ
水俣駅発着の有明も昔は1本ありました
有明の名が復活してほしいです