仮面ライダー1号・2号・V3が夢のCM共演!アクション満載の迫力戦闘シーンも 『QT PRO』新WEBCM
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 株式会社QTnetの法人向けICTサ ービスブランド『QT PRO』の新WEBCM「QT PRO 総合篇」「データセンター篇」「サイバーセキュリティ篇」「DX 推進篇」が16日より公開。本CMには、仮面ライダー1号・2号・V3を起用している。
WEBCMでは、サイバー攻撃や不正アクセス、企業データの保守管理などの様々なビジネス課題をショッカーからの攻撃に見立て、3人の仮面ライダーがショッカーと戦い、企業を不安や脅威から救うストーリーとなっている。実際のドラマを彷彿させる予告編風のカットや迫力ある戦闘シーンに注目!
最近じゃ客演でもこの3人が並び立つ姿なんて見れないので素直に嬉しい
V3ホッパー使って場所を出すなんてセンスあり過ぎ
CMとは思えないくらいめっちゃしっかりアクションとかしてるのすごい
1号、2号、V3が揃うとやっぱりワクワクする!
ここ最近のV3のスーツの中でも昭和に近く出来がいい
何故?
映画の総出演とかの黄緑色で色違うやんって思ってたけど良い感じやな👍️
平成ライダー客演時のV3は、
ボディカラーの緑が明る過ぎた。
今回のスーツは、深みのある緑で、
昭和の雰囲気に近いのは間違い無い。
まさか新規造形?
逆に1号2号のバカでかくなってしまった胸のプロテクターはなおしてくれないですね⤵️
ホント、キャッチャーみたいで
なんかなぁ…
公式よりも3人ライダーに対しての愛を感じます こういうのが見たかったです ありがとうございます
専門的な事が分からなくとも説得力のあるセキュリティ😂
特にV3ホッパーのネットサービスなんてたまらん😆
V3・26の秘密に新たな秘密が!?wktk
本編では声使われないのにしっかり声出しして熱演するショッカー好き
ヒーローだけでなく
悪役達も輝く
クウガ世代だけどV3の変身ポーズが全てのライダーの中で1番好き
V3がV3ホッパー使ってる‼️ここ最近の客演とかでは全然使ってなかったのによもやこんなCMで使うなんて…………。嬉しいやらなんとやらって感じだなぁ。
でもこれは撮影スタッフの1号2号V3のトリプルライダーに対する愛が溢れてる。アクションとか当時を彷彿とさせる‼️
今回の内容とV3ホッパー
制作側 考えましたね
自分も嬉しい
CSMのレビュー動画楽しみ
50周年のサプライズとも言えるかも👍
戦闘員をデストロンにするまでは難しかったか
しかしホッパーまでしっかり使ってくれるのは嬉しい
そうだね、V3は昭和ではショッカーと戦っていないよね
@@くらちゃん-v8q ショッカー怪人とは戦ったことがある
V3は後の映画で、ショッカー戦闘員と戦った!
まぁマニアじゃない一般人にも『敵役』として分かりやすい記号のショッカー戦闘員にした方が広告としては正解かな
いきなりホッパー使っててビビった
あえて当時風の画質にしてるの好き
ショッカーを始めとする昭和ライダーの敵組織は会社の重要な製品や重役を狙っていたからこのCMはそれを再現している。
重役が少年ライダー隊員になったり、「ご期待ください」のナレーションも良いしトリプルライダーのアクションも格好いい!
皆さん仰っているようにライダーを分かった人が作っているので見ていて喜びしかありません。
ホッパーをCMに落とし込むセンスなんか、本当に本家以上の愛を感じますね。
音声カットされても「イーッ」って言ってる戦闘員さん好き!!
私も老年ライダー隊になりたいです。
けして新しいライダー達を貶める意味では無く、やはりどれだけシリーズ化されてもウルトラもライダーも初代がアイコンとして最強なのですよね。
シンプルでメッセージ性が高いのだと思います。
役員役のおじ(い)さん達が子供の頃のヒーローなんだよなぁ。共演できるなんてラッキーカード100枚分ですよ(^^)
01:22
ここのキック、まんまV3の殺陣で嬉しくなる
本当にライダー好きが作ってる感があって嬉しい!
東映なんかより昭和ライダー大切にしてるの最高
わからんけどこれの撮影は普通に東映やと思うがね…
メーキングも見れるんだ😭嬉しい🤩
V3ホッパーだと!?なんかいつものありきたりなコラボと違って気合入ってるな
ちゃんと目の中に映像が入るとことかね。元を知ってないとわからないネタだよね。
物語に整合性つくしチートすぎるV3ホッパーw
まさかまさかのV3ホッパー
重役のおじさんたちも年代から考えたら当時少年ライダー隊だった人たちっぽいな本家にリスペクトを感じる
アクションが当時の大野剣友会の動きをきちんと再現していて素晴らしい🥹
0:49 なんて珍しいシロモノつかってるんだ…
1号2号V3、今も変わらずかっこいいと思いました。昭和ライダーがきっかけで仮面ライダーを知って好きになった自分にとって文句なしにかっこいい、好きと言えるCMです。
ビデオ仮面ライダーメモリアル新1号&新2号編を観たのはいい思い出です。
ライダー大好き人間の自分としては、見入ってしまうCMができた事が素直に嬉しいです😍
こんな素晴らしい仕上がりのCMを有り難うございますと言いたいです
「ご期待ください」
これは分かってる
TVでは福岡地区でしか見られないのが残念です。スーツ姿の方のアクションもライダー並に決まっていますね。
あらためて仮面ライダーかっこいいな~って思ったよいCM
パロディや笑いに逃げないちゃんとしたカッコ良さ、いいな~
スーツもBGMもナレーションも昭和に近いのが素晴らしいです
最近だとV3がセンターに来ることが少ないイメージだったからめっちゃ嬉しい
公式の映画の客演よりしっかり当時っぽい!
普段からちゃんとやって欲しいわ
伝説のトリプルライダー‼️
少年ライダー隊の服があるのが嬉しい
演者の人達
もしかして当時の?!
QTヒーロー凄いなライダーと同じくらいキレてる
このお三方は今もきっと世界の何処かで戦ってくださってると勝手に信じてます。
このV3のスーツかっこいい
ダイワハウスみたいなクスっと笑えるヤツも好きだけどヒーローがガッツリヒーローしてるCMも最高ですね😂V3ホッパー久々登場🎉
この手のCMでV3ホッパーまで再現するのはなかなか無いね。昭和ライダー世代ど真ん中の私には嬉しい限りだ!
1:56 ゴレンジャーのポーズ
リーマンさん、めっちゃキレのあるキックしてるけど何者!?
V3ホッパー使ってるの珍しいな
本編ではなぜか使われなくなりましたからね。
V3配信で見て初代をやっと見終わった~
平成生まれだけどこの映像楽しめる側になれたの嬉しいw
大好きV3が出てるだけで満足😭👍
壮年仮面ライダー隊まで登場とは…
おそらく少年時代に「少年仮面ライダー隊員」に憧れていた世代だよね。その役でライダーと共演する夢が、この歳になって遂に叶ったという…
でも、少年仮面ライダー隊の通信手段ってセキュリティに不安がね。ハトだもんね。
@@nemo8744さん
FAXが普及する以前は全国紙の新聞社でさえ、会社の屋上で鳩を飼っていたそうです。
1:37変身ポーズとか割とかっこええの草
1号・2号・V3のトリプルライダーが選ばれるとは!!!
アクションも当時のを意識しまくってて愛を感じますね
V3ホッパーを使ってるのも嬉しかったポイントです
海岸に立ってるだけでカッコイイ🎉
めっちゃイイCM❤
ひとつだけ………V3のポーズが左手は3本ってトコだけかな
後は最高でした🎉V3ホッパーまで使うなんて❤
初めて見たCMだ。
上野樹里氏の防犯セキュリティーは知ってるが
何も言うことありません👍素晴らしい🎉
2号がサーバールームに着地したシーン、OPでバイク走らせてたり最後のEDで新1号が戦闘員と殴り合って池に叩き落としたりしてた狭いとこ(橋の下かな?)にしか見えなくて死ぬほど笑った
トリプルライダー、最強っスよ!
東映よりちゃんと昭和ライダー使えてて笑うしかない。あっちだと出てきても碌な目に合わないし
やっぱカッコいいなぁ〜
藤岡弘さん、佐々木剛さん、宮内洋さんの「御三家」が出演してくれたら
もっと胸熱だったのに・・・(笑、😁)
でも、ナレーションの声、宮内さんに寄せてないですか?ちょっと似てません?
大変美味でした
ご馳走様でした
これは分かってる人がつくった感ある
ライダーマンも登場してほしかった。新宿のメトロプロムナードではオダギリジョーさんのFOD配信ドラマ「僕の手を売ります」の広告が張り出されてました。
コマーシャル全部あるのは嬉しい!
メイキングっぽいのもあって嬉しい🎉
アクションがすごい
動きが本物すぎる
素晴らしい。
2号のアルゼンチンバックブリーカー(タワーブリッジ)、なんかすこ。
???「こいつはメチャゆるさんよなああああ」
技の1号
力の2号
力と技のV3
素晴らしい👏✨
昭和ライダー好きで特にV3が1番好きの僕には最高のCMですわ
大阪でも流して欲しいなぁ………
もともとライダーは大阪生まれみたいなもんですからね‼😆
半年くらい前に「カオナビ」を導入してイカデビルを中心としたショッカーの組織力が上がったことに対抗するべく本郷たちが考案したセキュリティ対策
QTヒーローがXと言ったり、ポーズがXライダーを思わせますね
これは当時の視聴者や"分かってる人"が撮ってますわ…
ちゃんとホッパー使ってて感心
7人ライダー版も観たい
なんと贅沢な😂三ライダーの揃い踏み素敵です✨
X、アマゾン、ストロンガー編も製作してほしい
関連はほとんどないし人気は1号〜V3ほどじゃないからたぶん無理かも
00:03
ここの壁とか床の質感が
放映当時のアジトのセットのそれで草
カッコイイ😊
戦闘員のなかにちょっと太ったアクターさんがいるのも、本家を踏襲していて好感度あるな(笑)
(旧2号篇前半の数話には、必ず一人ぽっちゃりした戦闘員がいた・・・)
素晴らしい
北海道でも流れてほしい
QT Net側にライダー大好きな担当がいらっしゃるな…?
本家の東映がやる気ないぶん、地方の方がしっかり力を入れてリスペクトしてるの、かなり大問題な気もする。
事と次第によっては、第1号、第2号、第0号のプラーナライダー組バージョンもいけそう
こんな感じでいつかクウガ・アギト・龍騎が来てくれたら多分涙出るわ
元祖昭和ライダー3人は令和でもカッコいい
マジで中洲の橋の上で撮影したんだwww
23秒のおっさん3人めちゃめちゃニッコニコやん
V3米水曜日配信中に
こんなCMがでるとは
V3ホッパーに少年……いや壮年仮面ライダー隊だと……!?
This is a great Kamen Rider commercial! Thanks for posting this video.
キューティプロ?
昭和ライダーなんだ😳
続編がある気配が🤔
BGMも神!最高
へぇ~こんなCMあったんですね😮😮😮悪のあるところ仮面ライダーは現れる❗ぼくたちの永遠のヒーロー😮😮😮
しョッカーアジトみたいに暗い室内がいいね。わかってる映像。
令和の時代にトリプルライダーがUA-camで見れるとは意外でした✨👍
V3ホッパー……。まさか令和になって観られるとは。
ありがとう。
次は素顔の3人と唐沢さんのライダーマンでお願いします🙇⤵️
やっぱ昭和ライダーが1番好き
今回のCMで、トリプルライダーが御登場と言うシチュエーションは、レジェンドレアクラスでないか?と思います。
QTnetと言う会社名は良くプロ野球中継で、福岡のペイペイドーム内の広告で良く見ますが、このCMシリーズは九州地方向けでしょうから、他の地区では滅多な事では放映されない可能性が有る為、これもレジェンドレアクラスかと感じています。
と言いつつ、TVシリーズ以来に「V3ホッパー」使用シーンが見られたのが良かったです。
絶対、エライさん、リアタイのライダー好きやで😀
シビレます😊