鬼目ナット~オニメナットEタイプ~の取り付け方や活用方法を教えます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @pellmell5729
    @pellmell5729 4 роки тому +4

    diy初心者です。①単なる金具の紹介でなく②取り付け方、③活用法まで分かりやすく、
    とても参考になります。登録させて頂きました。

  • @サキサキぱっかぁーん
    @サキサキぱっかぁーん 5 років тому +4

    🤗🤗🤗こんなにわかりやすく説明してくれた人が今までいただろうか?
    素人にいかにわかりやすく説明するかというところがわかってる。
    こちらのレベルまで下げて説明してくれるところがありがたいです👍👍👍

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  5 років тому

      ありがとうございます。
      分かりにくい時は言って下さい。今後の参考になりますので(^^ゞ

  • @あさみ-r6q
    @あさみ-r6q 2 роки тому +1

    右も左もわからない初心者にとって、すごくわかりやすく助かりました!(ようやく鬼目ナット、という単語に行き着けたレベルです💦)ありがとうございます。

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  2 роки тому +1

      こちらこそ、コメントを頂きましてありがとうございます(^^ゞ

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 Рік тому

    取り付け方、とても参考になりました♪😉

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  Рік тому

      パソコンの調子が悪く返信が遅くなりスミマセン(^_^;)
      ありがとうございます(^^ゞ

  • @yukio877
    @yukio877 3 роки тому +3

    すごくためになります。
    こういうDIY動画って最初に完成品見せたのって以外と少ないですよね。
    結果から見せたら、見やすいですよ。
    例:テーブル完成品
    例:この動画は2:28とか

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      すごくためになりました。ありがとうございますm(__)m

  • @takashihirose9444
    @takashihirose9444 5 років тому

    鬼目ナット、自分でも買ってつけられるんですね。今日初めて知りました。なるほど。Thanks!!

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  5 років тому

      動画を観て頂きありがとうございます!
      手軽に付けることができよく使っています!

  • @山本映子-x7o
    @山本映子-x7o 2 роки тому +1

    カムロックのはめかたを教えてください

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  2 роки тому

      カムロックは私の動画で、まだ登場していません(^_^;)
      何処かで機会あった時、使いたいと思いますm(__)m

  • @Bunborg
    @Bunborg 6 років тому

    いつも拝見させていただいております。オフィスデスクにパソコン画面を置いています。その上部の空間がもったいないと思い、棚を作りたいと考えております。ディアウォールを使って2x4材を机の上から固定する方がいいか、床から設置する方がいいか?あるいはほかにいい方法があるのか?プロの目から見てスッキリしかつ強度を保ち地震にも安定させる方法をご教授くださいませ

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  6 років тому

      返信が遅くなりましてすみません。
      プロではないので個人的な意見を言わせて頂きます(^_^;)
      机からディアウォールを使うと机も動きにくくなると思いますが、動いてしまうとディアウォールも倒れてしまいす。高さのある物は確実に倒れないようにしたいので、私なら床から設置します。机に奥行があれば、ディアウォールの幅を机の幅より少し広めにし、机を中に入れる形にするかもしれません。机をディアウォールでサンドイッチする形になるので、机も動きにくくなると思いますm(__)m

  • @自然派ひーちゃん
    @自然派ひーちゃん 3 роки тому +1

    ビス組み、ダボ組みよりも強度が上がりますか??ネジ=ボルトですか?w教えて下さい(_ _)最近ホゾ組み練習しています(^^)v

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  3 роки тому

      コメントありがあとうございますm(__)m
      強度でも引っ張る力や切断する力とあり私の知識では説明ができません。スミマセン(^_^;)
      私がオニメナットを使う時は組み立て式を使いたい時に使っています。机やテーブルと使っています。実際に使ってみて支障もありません。このような回答でスミマセンm(__)m

  • @このた-b6l
    @このた-b6l 3 роки тому +2

    天才や!

  • @中村俊貴-m4v
    @中村俊貴-m4v 6 років тому

    いつも横着して下穴開けずにネジ打ち込むので、たまに板割れします
    これだと、いやでも下穴あけるので板割れはおきませんね

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  6 років тому +2

      そうでね!下穴は大切ですね!
      少し話はそれますが、実は私、慎重にやっていながらも、ここ一番大切な場面で失敗するが多々あります(^_^;)ラジオを聞きながらだと集中が高まり調子が良いみたいです!
      ・・・近況報告でした(^_^;)

  • @zzyzx50
    @zzyzx50 5 років тому +3

    「M5はトルクレンチ5のサイズです」と言ってるが、「トルクレンチ」というのは
    締め付け強度(トルク)を測定したり設定した強度で締め付ける時に使う測定工具のことで
    六角軸のレンチは「六角棒レンチ・六角棒スパナ・ヘキサゴンレンチ・ヘックスレンチ・ヘックスキー」などと呼びます。
    今回のように現物が出てくれば誤解する人は居ないでしょうが、言葉だけで解説する場合などは
    誤った用語を使うと誤解を招くので、解説動画を出すなら正しい用語を覚えた方がいいですよ。
    あと、電動インパクトレンチがあるなら、六角ビットも用意するといいですよ。
    これを使えば、4:00~のテーブルの分解などは早送り無しでももっと早く終わるくらい効率上がります。
    インパクトドライバーのチャック用ので2~6mmセットが数百円くらいですし、ドリルドライバーかインパクト用の
    ドリルチャックがあるなら、100均のショートビットでも使えます。
    この手のビットは1/4Hex規格の差し替えドライバーやラチェットレンチでも使えるので、持ってると重宝しますよ。

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  5 років тому +1

      言葉でトルクレンチと言ってますね。色々と誤解を招きますね。スミマセンでした。今後、気をつけます。
      また、効率のことも考えて頂きありがとうございます。
      貴重なコメント色々とありがとうございましたm(__)m

    • @くぇん洗車中毒者
      @くぇん洗車中毒者 4 роки тому

      六角レンチ…同じこと書こうと思ってました。
      間違えたというよりは、『知らなかった』レベルの誤字ですね。

  • @แซบแป๋ซัก
    @แซบแป๋ซัก 3 роки тому +1

    いいです

  • @武ルリ
    @武ルリ 6 років тому

    部品として目にはしていても、名称までは知らない事が多いですよね。つまり、DIYで使った事がない…私もかずいちCHANNELで初めて名前を知りました。
    アパートに住んでいる人がキッチンの棚などを、引っ越しの事を考え、ボンドを使わずにコーススレッドをインパクトドライバで打ち込んで居るけれど、オニメナットを使えば目的に適うんじゃないかしら?
    家のベンチ(既製品)も要所にこれが使ってあります。ベッドや家具の補強にも良さそう。

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  6 років тому

      そうですよね。よ~く見ると色々な所で実は使われていますよね!
      アパートの人にも、ぜひ教えてあげて下さい(^^ゞ

  • @久保田健-d3e
    @久保田健-d3e 5 років тому

    机は直接ネジで止めた方が楽だと思うぞ‼調整が必要な所に使うべき物だな

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  5 років тому

      動画を観て頂きありがとうございます。
      ネジが楽ですよね。今回は分解できると何かと便利が良いので使ってみました(^_^;)

  • @kinespiral1508
    @kinespiral1508 5 років тому

    • @かずいちCHANNEL
      @かずいちCHANNEL  5 років тому

      せっかくコメントを頂いていましたが、今日気づきました。スミマセン(^_^;)
      動画を観て頂きありがとうございますm(__)m