池のような場所で釣りしてみた結果 【うなぎ釣り】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 145

  • @皇帝アーサー
    @皇帝アーサー 5 місяців тому +1

    お洒落なお揃いの👡履きで堤防ならまだしも、草ムラは色々ヤバイですよ~😱 🦟🐍が狙ってますよ~ネ❗ネ❗www

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      皇帝アーサーさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      他の方からもご指摘うけました(^▽^;)
      僕の助言が足りなかったようです
      申し訳ございません
      m(__)mm(__)m

  • @あきのり-h6w
    @あきのり-h6w 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさん,こんにちは、お疲れ様でした!ダブルうなぎは凄いですね!持ってますね!
    トリプルも狙ってください😆ウナギ釣りしているとバレるのも結構多いですね😅この前の釣行でバラしてしまいました😭がっつり合わせておけばよかったと後悔しても後の祭りです😨姿を見て上げれなかったら悔しいですね😅

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      あきのりさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      お疲れ様です(*^^*)
      トリプルですかぁ!
      むずかしそぉ 笑
      確かに途中で落ちるうなぎは勿体なくおもいますねぇ
      それが良型だと尚更!

  • @剛久-s2v
    @剛久-s2v 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんお疲れ様です。
    うなぎって噛むんですね😅
    今まで噛まれた事ないので今度から気をつけます😁
    最近は暑かったので行く気になれず行けてませんでしたけど、動画を見てスイッチ入ったのでまた行ってきます。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      剛久さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      うなぎ!
      噛むんですよぉ(^▽^;)
      前は血が出た事もあります( ̄▽ ̄;)
      でも、たま~~に噛む程度ですよぉ
      気を付けましょう(*^^*)
      9月から
      少しずつ涼しくなると思うので
      是非、うなぎ釣り再開してください(*^^*)
      飽きのうなぎは美味しいですよぉ(*^^*)

  • @echizenya-matasaburou
    @echizenya-matasaburou 3 місяці тому +4

    いつも配信ありがとうございます。
    はじめてコメントさせていただきますが、どうしても気になることがございます。
    竿立てが逆向きですが、あえて逆にしているのでしょうか?
    また、合わせが異常に遅いのもあえて遅くしているのでしょうか?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  3 місяці тому

      こんにちは
      白樺さん
      はじめまして
      コメントありがとうございます(*^^*)
      竿立てですが
      僕の竿立ては逆ではないです
      たま~に言われますが、良く売ってるシルバーのものと勘違いされてるのだと思いますが
      第一精工の竿立ては受けに角度がついていて、竿の重みをちゃんと受け止めてくれるように
      設計してあります
      商品URLを下に張っておきますね
      それと、合わせが異常に遅いと言う事ですが
      前にも同じ質問がありました
      僕の中でアワセが必要だと思うのは、ウキ釣りが主で
      うなぎ釣りのような投げ釣りには必要無いと考えています
      普通に考えて
      竿先の抵抗・糸の抵抗・仕掛けとオモリ
      この3つの抵抗を動かすのにはけっこうな動力が必要だと思います
      人間だって多少ですが力を使いますよね?
      それがあの小さな小さなうなぎちゃん
      あの魚体から考えたらどうですか??
      そうとうな負担だと思うんですよ
      人間で例えたら、電柱以上のなが~~~い棒の先からロープがあって
      オマケに鉛の塊のついたものを口に引っ掛けて動かすんですよ
      めちゃくちゃな力ですよねぇ
      当りがでたら針掛かりしてると思うんですよ
      たまに素ハリを引きますが
      それはエサだけで引っ張られたりしたときや
      小さな個体で針を飲み込めない個体の場合だと思うんです
      だからアワセは必要ないと思っています
      逆に思い切り引っ張ったりすると口が裂けたり
      内臓やエラを引っ掛けてキズ付けてしまいそうで嫌ですねぇ(^▽^;)
      以下 第一精工竿立てです
      www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%B2%BE%E5%B7%A5-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%BC%8F-DX%E3%83%9F%E3%83%8B2%E5%8F%B7/dp/B000AR6UIY/ref=sr_1_4?adgrpid=58798617772&dib=eyJ2IjoiMSJ9.15E2_FQHgb0zCoZ2p-4FN8oUeUkK4URc1OoOtiHdF_74b30P4Fb2wjyGa1WVZrFw-tqcSXF4-P94M7vEDD7PNwI4_xTVlKiO3yfkvP30W0JIaSoMN3k7QHCjdP4qddGTccvZxHSygmRH_msLhSHlHPjfjROSEjTkBEQLChyrHXhOG6q_kC7SQ_Brme0E9z_dpNibccQOhh6-HkE2l03z-pSsChbQl9IzQ9dvbiYtqRlJqPQh75BnGqVHIVK6LgPPWe8lu-UOsyNIDC7JzOnDqb3fgS9QCeeFfSsnfOWMFCs.LKng5VCkDHl1OusAmmfGMtZSMHf8kgW49EA2pDBPGRs&dib_tag=se&hvadid=658848021776&hvdev=c&hvlocphy=1009467&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=8771685054162589498&hvtargid=kwd-299346340291&hydadcr=28538_14728602&jp-ad-ap=0&keywords=%E7%AB%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6&qid=1728889496&sr=8-4&th=1

  • @橋本頼明-r6k
    @橋本頼明-r6k 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんお疲れ様です♪
    穴釣りからの夜釣り
    ハードですね😅
    ダブルうなぎ!
    2本針の特権ですね👍
    僕はやった事ないですわ😂
    最後の最後で噛まれる〜
    うなぎに噛まれたら結構痛いですよね〜💦💦💦

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      橋本頼明さん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      ハードスケジュールでしたが
      うなぎへの欲求が体を動かします 笑笑
      次の日死んでましたが(^▽^;)
      橋本さんの釣り場は
      大型が多いので
      2本バリに2本掛かったら
      上がりますかねぇ(^▽^;)
      でも、一度挑戦してみて欲しいですねぇ(*^^*)
      うなぎばかり釣ってるから
      うなぎに怒られたかなぁ(^▽^;)

  • @岳彦佐藤-g4d
    @岳彦佐藤-g4d 5 місяців тому +1

    今晩は
    流石に仕事の前日には行かないですが
    お盆で連休だったので鰻釣りに行ってきました
    ペンマッキーさんの鰻RUSH面白くみてましたが、自分も鰻RUSHに会い一人で慌ててました
    Bigサイズも釣れました✌️
    また新たな動画待ってます😄

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      岳彦 佐藤さん
      コメントありがとうございます(*^^*)
      お盆のひと時
      うなぎ釣りお疲れ様です(*^^*)
      しかも良い釣行になったみたいですね(*^^*)
      流石です!
      そろそろ秋ウナギがはじまりますね
      これからの時期が美味しいうなぎなので
      またウナギラッシュしてください(*^^*)

    • @岳彦佐藤-g4d
      @岳彦佐藤-g4d 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー
      これもペンマッキーさんの動画のおかげですm(_ _)m
      鰻は筒型仕掛けでやったことはあったんですが、全然取れなくて
      回収するときは勿論ミミズは全部死んでいて気持ち悪くて諦めてました
      今回鰻釣りやってみて
      ハマってしまいました。
      そして飼育しちゃってます!
      秋の鰻釣りも頑張ります
      わからない事あったら質問しますので宜しくお願いしますm(_ _)m

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      岳彦 佐藤さん
      ありがたいお言葉感謝いたします
      m(__)mm(__)m
      変態仲間ですねっ(*^^*)
      秋のうなぎ釣り
      絶対良いですよぉ(*^^*)
      また釣れたら教えて下さいねっ(*^^*)

    • @岳彦佐藤-g4d
      @岳彦佐藤-g4d 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー
      ウナギ針を大量に買ったら店長さんが
      ウナギのポイント教えてくれて
      ただ、そっち系の人達の、縄張りあるから気を付けてね!と言われて
      会社に元そっち系の釣り好きな人誘ったんですけど、ウナギ釣れないと思ってる様でその人は他のメンバーとヒラメ釣りに行きました。
      自分は今回誘われなかったので
      絶対ウナギ!と決めてました
      ウナギLOVEです♥
      またコメントさせて貰います(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

  • @グリコ-o1l
    @グリコ-o1l 5 місяців тому +1

    昨日釣ったうなぎ泥抜きしないで食べても臭みもなく美味しかったです
    市販の唐揚げ粉で少し唐揚げにしてみました身もふわっとして美味しくいただきました

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      グリコさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      釣ったウナギを直ぐにたべたんですねぇ(*^^*)
      わざわざご報告ありがとうございます。
      (*^^*)m(__)mm(__)m
      僕の検証を裏付けてくださり
      ありがとうございます。
      うなぎの唐揚げ!
      はじめて聞きましたわぁ(*^^*)
      そりゃ美味そうですねぇ!

  • @和-j1d
    @和-j1d 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさん、こんにちは~🙋自分もダブル鰻ありますよ~一匹に絡んで手の施しようがありませんでしたけどね😂鰻って結構噛まれると痛いですよね自分は歯形に内出血でした~😄

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんにちは
      和さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      ダブルウナギ
      得した気分ですよねぇ!
      うなぎに噛まれると痛いっす!
      たまにしか噛みませんが
      ビックリしますわぁ 笑

  • @みのくん-v1q
    @みのくん-v1q 5 місяців тому +1

    マッキーさん、こんにちは😂
    御二方に釣らせてあげようとするマッキーさんステキですね😍
    御二方とマッキーさんのテンションの違いにビックリ😆
    メインがウナギなのに亀を撮るお二人さん、面白いですねぇ😁
    池でも水門近くで、餌も沢山あるんでしょうねぇ~良型のウナギでしたね🎉
    ウチのうなぎちゃん達めっちゃ元気が良く1日1回の餌やりですが、1匹辺りアサリを6個程食べますよ😊もう少し欲しそうな、うなちゃん達ですが、小さい水槽で、しかも運動不足気味でデブデブになりそうです🤭それと水槽の水替え後、以前は餌を与えても食べなかったのが嘘のようにガッツキます。ただしピンセットで上げるあさりしか食べなくなりました~…😓食べそこねたあさりには見向きもせず…全く食べようとしません…どうしたものか😮‍💨🤔

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんにちは
      みのくんさん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      なんとか・・・・
      釣れて良かったです(^▽^;)
      内心はドキドキでしたから( ̄▽ ̄;)
      みのくんさんのうなぎ
      順調のようですねぇ!
      環境に完全に慣れてきたんですねぇ
      良かったです(*^^*)
      デブデブのうなぎならさぞや美味しいでしょうねぇ 笑笑

  • @payasato3770
    @payasato3770 5 місяців тому +1

    針が二つ付いている仕掛けを紹介してる動画などありますか?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      Paya Satoさん
      はじめまして
      コメントありがとうございます(*^^*)
      こちらもしよかったらみてください
      m(__)mm(__)m
      ua-cam.com/video/PIaCE5gE6EE/v-deo.html

    • @payasato3770
      @payasato3770 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー
      ありがとうございます

  • @加藤宏泰
    @加藤宏泰 5 місяців тому +1

    おはようございますペンマッキーさん❤
    ウナギのダブルは嬉しいですよね👏👏👏すごい👍。
    私もウナギに噛まれたことありますが、かなり痛いよ😣
    甲殻類🦐🦞🦀を食べる顎!恐るべしですね😂😂😂

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      加藤宏泰さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      久々のダブルうなぎでした(*^^*)
      しかもARABAでの釣果なので
      嬉しさ倍増でしたよ(*^^*)
      ありがとうございます(*^^*)
      確かに
      うなぎに噛まれるといたいっすよねぇ(^▽^;)

  • @一野口Y
    @一野口Y 5 місяців тому +1

    楽しそうですね。私も、今日の夜釣りと全く同じ(階段を降りるとコンクリブロックがあり、左に水門があり、パイプでごみ除けがある)パターンの池でも釣ります。後は大きい川でその川沿いに小さい川があります。その池の前(対岸)には田んぼがあるはずです。私の地方では 塩溜 と言って田んぼのいらない水をためる場所でもあり、海水が田んぼへ逆流するのを防御する役もしています。大汐だと水位が下がりますがウナギ釣りの良い場所で場所の取り合いですよ。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      一野口Yさん
      はじめまして
      コメントありがとうございます(*^^*)
      いやぁ~~~~
      地元の方ですねぇ!
      やっぱりわかるんですねぇ
      この動画見ると(*^^*)
      なるほど!
      塩溜!
      めちゃくちゃ勉強になります(*^^*)
      こういう場所けっこうどの地方でもあるのですが
      ようやく理屈がわかりました(*^^*)
      ここにはかなりの大型がいると思うのですが
      どうですか?
      また行くつもりです(*^^*)

  • @中川隆弘-f9n
    @中川隆弘-f9n 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさん。
    お疲れ様です。
    うなぎ釣りに行きたいのですが、いつものみみずポイントもカラカラの状態です。こういう時はどうしょうも無いですか?
    関東は台風の影響で大雨が降ってますが、西日本はカラカラ状態です😂

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      中川隆弘さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      最近中川さんのような質問多いです
      雨降らないので
      ダメですよねぇ(^▽^;)
      愛知県も降らないのでカラカラですよぉ
      でも、何故か僕が捕りに行く場所は
      カラカラなんですが
      いるんですよぉ
      一カ所にまとまっている感じです
      あと、10センチ程枯葉の溜まった場所で
      その下が、砂利のような砂の場所に特に多くいます
      先日も、2~300は捕れたと思います
      来週は雨降りそうなので
      もう少しの辛抱かもですねっ(*^^*)

  • @まる-m1l
    @まる-m1l 5 місяців тому +1

    お疲れ様です
    Wうなぎはテンション上がりますね〜
    自分もまる1日うなぎ釣りしてみたいなぁ。
    ホントお疲れ様でした。😄
    自分もうなぎに噛まれたこと有ります😢

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんにちは
      まるさん
      コメントありがとうございます(*^^*)
      たま~に出るんですよねぇ
      ダブルうなぎ(*^^*)
      なんだか超お得な感じです
      うなぎも必死なので
      たまには噛みますよねぇ(^▽^;)
      お互い気を付けましょう(*^^*)

  • @boxman3694
    @boxman3694 5 місяців тому +1

    関東ですがこの時期全く釣れません 水温が高すぎるんでしょうか
    しかしヤツだけは釣れます
    しかも60cmサイズが5本
    泣きたい😂

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんにちは
      boxmanさん
      こんにちは
      お疲れ様です(*^^*)
      梅雨明けからしばらくは釣れにくいとは思います
      そろそろ秋雨シーズンです
      少しづつ状況も良くなってくると思いますよ(*^^*)
      この時期のヤツは美味いらしいですよぉ!

  • @二毛作権田-u7q
    @二毛作権田-u7q 5 місяців тому +1

    変態さんこんにちは😃
    うなぎも噛むんですね😅
    原田ちゃんうなぎ釣れて良かったですね♪

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      二毛作 権田さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      噛むんですよぉ(^▽^;)
      ただあまり噛みませんけどねぇ
      珍しいです(^▽^;)
      あのうなぎは
      ハラダチャンが美味しく頂きました 笑笑

  • @店長-o9j
    @店長-o9j 5 місяців тому +1

    ペンさんお疲れ様です!
    今回ももちろん公開初日に観させていただきましたよー♪
    ペンさんの動画でモチベ上げて、
    久々にARABAで頑張ってきます!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      店長さん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      ARABAで釣果出る事を祈っています!
      頑張ってください(*^^*)

  • @gstring298
    @gstring298 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさん!ペンマッキーさん!
    速報です!ついにこの時がきました!
    本当についさっき、初めて飼料をガツガツと食べてくれました!水槽の中で一番小さい子でした
    最近は餌を二日に1回にするとか、大掃除の前は小さくした飼料を思い切ってバラまいてみたりとか、あと水温を26度にしたりとか、
    ミミズ状にして糸でチョンチョン動かしてみたりとかwいろいろ試していたのですが。
    つい先ほど餌を設置すると勢いよくスススーっと泳いできて目の前でガツガツと食べてくれたんです!
    すごくうれしいです!そしてそれにつられてか他の子もクンクンと匂いを嗅いでました。
    あとハイカロールEを混ぜるようにしてみました!
    いろいろとご助言本当にありがとうございます。よければまた質問するかもなので、その時はアドバイス頂けると嬉しいです。
    これからがまた濾過など大変なんだろうなーと不安(楽しみ)です。
    そして、次回の動画も楽しみにしております。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      gstring298さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      飼料を食べたんですねぇ(*^^*)
      それは嬉しいですねぇ!
      お気持ちわかります(*^^*)
      そのまま順調に育つと良いですねぇ(*^^*)
      ハイカロールは入れすぎると水が汚れるようなので
      気を付けた方がいいですねぇ(*^^*)
      ろ過に関しては、大変になるでしょうが
      頑張ってください(*^^*)
      換水頻度をUPさせると
      ろ過への影響が大幅に軽減される事が、最近わかってきました
      またご報告兼ねて
      動画もUPしますので
      これからも飼育仲間としてよろしくお願いします
      m(__)mm(__)m

    • @gstring298
      @gstring298 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー ありがとうございます。最近水道水の水温が高すぎるため完全換水は週1にとどめており、毎朝目の極小な網で水槽のごみ取りをしています。そこらへんも動画にしていただけるということで非常に楽しみです!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      gstring298さん
      お疲れ様です(*^^*)
      水道水ですが
      最近は28~30度くらいだと思います
      (僕の地域の場合)
      これはうなぎ飼育に特に適した温度です
      僕はその温度の水を毎日換水してます
      毎日ゴミ取り大変でしょうが
      それも日々の楽しみの一つですよね(*^^*)

    • @gstring298
      @gstring298 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー 水温そんなに高くていいんですね!知りませんでした。もっと研究しないといけませんね。
      明日の朝換水して、水温もそのままを維持して様子見してみようと思います
      そして今日も少しですが飼料を食べてくれました~!

  • @shingonarumi0109
    @shingonarumi0109 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんこんにちは!
    うなぎが噛むのは初めて知りましたww
    扱う時は気をつけないとですね(*_*)
    お盆休みにうなぎ釣り行きましたが1匹しか釣れませんでした...
    ミミズもほとんど取れなくなったので苦しいですが、9月まで釣りはお休みします💤

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんにちは
      Shingo Narumiさん
      コメントありがとうございます(*^^*)
      うなぎほとんど噛まないんですけどねぇ(^▽^;)
      久々に噛まれました( ̄▽ ̄;)
      痛かったですぅ ww
      最近雨降らないので
      皆さんエサの確保にはご苦労されてます
      お気持ちわかります
      秋に入ると
      うなぎの活性も高まるし
      夜も涼しくなってきます
      9月から頑張ってください(*^^*)

  • @1t-110
    @1t-110 5 місяців тому +1

    ウナギ業界のアイドル
    ペンマッキーさんこんにちわ(^o^)/
    そのゲップは、
    何を食って出たゲップですか?
    今後の釣果向上の為に、
    縁起飯を教えて下ださい♫
    うごいとんねぇ
    グエッ!!
    なんか食ったよなぁ
    フングゥ!!
    何か当たったでぇ
    何か食ったのはペンマッキーさんじゃん🤣
    6回巻き戻してゲップ聞きました🤣

    • @1t-110
      @1t-110 5 місяців тому +1

      ペンマッキー様
      ご無沙汰してませんm(_ _)m
      ペンマッキーさんに相談が有ります♫
      うなぎ水槽に、うなぎだけ
      (スジエビやテナガエビやドジョウ等の餌は除く)
      は何か少し淋しい気がしてきました。
      赤い金魚の水槽に、
      黒い出目金が1匹いたら、
      なんか引き立って良いですよね?
      牛丼に、紅生姜が乗ってるだけで、
      食欲わきますよね?
      うな重に山椒は、
      なんか合わない気がするけどw
      話しがそれた(汗)
      野菜で言うなら、
      コンパニオンプランツ的な魚っていないです?
      トマトの横にネギを植えると、
      病害虫の予防に成り成長促進に無るように。
      コバンザメが
      クジラや鮫やマンタの側で、
      敵に襲われず、
      クジラや鮫はコバンザメに寄生虫を食べて貰う。
      そういうヒフティヒフティな関係性の生き物?
      ナマズは、
      ウナギと近すぎて似てるので、
      食われない程度のサイズの鯉の稚魚とかは、
      ウナギの糞も食べてくれるかな?
      でも鯉って排泄物が多くて、
      池を汚す生き物でコイを池に入れると水質が悪く無るって言うし、、、、、
      ペンマッキーさん何かペンマッキーさんのオススメとか、
      今後、ペンマッキーさんが、
      ウナギ水槽に入れようかなー?
      って考えてる生物っています?
      プランクトンとか以外で♫

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんにちは
      いっとんさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      またまたぁ!
      コメント見てひとりで大笑いしちゃいました wwww
      ゲップの所
      うけましたかぁ www
      何食べたか覚え無いっす(^▽^;)
      いつも面白いコメントありがとうございます(*^^*)

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      度々のコメントありがとうございます(*^^*)
      ご相談への回答ですが
      うなぎ水槽に他の魚ですかぁ・・・・
      基本、小魚は食べちゃうので
      いっとんさんなら
      スッポンを一緒に入れて置いたらどうですかぁ
      いつでも出荷出来るように
      うなぎが逆に食べられちゃうかな?
      今後は「ヤツ」以外を水槽に入れる予定は
      一切無いです!
      まだうなぎが飼育は未完成なので(*^^*)

    • @1t-110
      @1t-110 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー
      ペンマッキーさん
      すっぽんですかーw
      すっぽんは、
      亀だけど甲羅が無いから日光浴させなくても良いかも知れないですね♪
      そう言えばスッポンモドキとか日光浴させずに飼育してるから、
      ウナギと飼育できるかも知れませんね♪
      でもスッポンは凶暴だからなぁ(^_^;)
      そうそう、
      ゲップは飲み込むのが不得意な子供が出す物で、
      大人でゲップするなんて珍しいですねw
      僕、30過ぎてゲップする人を始めて見たかもw
      若い頃はビール飲んだりしたらゲップ出てたけど、
      もう何十年も出た事無いですよw
      って思ったのですが、
      ウナギ業界のレジェンドのペンマッキーさんに、
      そんな失礼な事を書くの良く無いと思ったのですが、
      書いたけどw
      調べて見たら、
      大人でゲップが出やすい人は、
      胃や食道などの病気の可能性が有るそうですよ。
      度々ゲップ出るようなら、
      調べた方が良いかも?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      いっとんさん(*^^*)
      ありがとうございます
      内臓系
      少しきになします
      気にかけて下さりありがとうございます(*^^*)

  • @田中学-l9g
    @田中学-l9g 5 місяців тому +1

    ペンマさんこんにちはー!あまり乗り気では無い中さっきうなぎ釣り行ったのですがボーズでした・・・。
    直ぐに嫌になって帰って来てしまったのですが、動画見てから行けば良かったと後悔しています。
    ペンマさんの動画見ると楽しくって良いイメージ貰えているのでーw
    何やかんや皆さん釣れて良かったですねー!
    しかもIKEみたいな所でwうなぎって流れが有る所が好きなんじゃないの?
    うなぎって噛むのっ!!!子供に噛まないよってメッチャ触らせていましたー💦
    最近うなぎの気持ちが解りません!(´;ω;`)ウッ…
    ちなみにうなぎ熟成中でーす(^_-)-☆

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      まぁーちゃんさん
      コメントありがとうございます(*^^*)
      乗り気でないのに
      うなぎ釣りに行かれたんですかぁ?
      どうされましたか?
      次回は僕の動画見てから
      うなぎ釣り行ってください(*^^*)
      また
      次週も同じような釣り場を流しますが
      流れの無い水の溜まり場程大型が多い傾向かもです
      (人の手が入っていない事が条件)
      僕の動画のARABAでも
      ほとんど流れないですよね?
      最近は、そういう場所を探して釣りしてます
      うなぎはたま~に噛むのでご注意(*^^*)
      大けがはしないと思いますが・・・
      熟成うなぎの
      感想をまた教えて下さいね(*^^*)

    • @田中学-l9g
      @田中学-l9g 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー お忙しい中、釣りのご指導有難う御座います!頑張りますw
      それにしてもお友達への楽しく釣らせてあげたい想いが伝わってきました!
      針2本仕掛けで2本釣れるとか凄いですねー!次回も楽しみにしています ねっ!w

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      お返事ありがとうございます(*^^*)
      良いいなぎが釣れる事願っています!
      頑張ってください (*^^*)
      一緒に行った仲間にはやっぱ釣ってほしいですよねぇ(*^^*)
      僕はいつでもうなぎ釣り行けるし
      釣ろうと思えば釣れる場所知ってるので
      一日中付き合ってくれた仲間には釣ってほしいです
      2本バリ仕掛けは
      おススメですよぉ(*^^*)

  • @nobuchin991
    @nobuchin991 5 місяців тому +1

    お疲れ様です。最後に魅せてくれましたねwお盆休みに釣りに行って
    お持ち帰りサイズが4匹釣れました!!ヽ(´ー`)ノワーイ
    新しい場所でやってみて不安でしたが、釣れて結果オーライでした。
    新しい場所と言っても、いつもやっている場所から1キロほど離れた場所ですが(^_^;)

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      nobu chinさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      良い型のうなぎが4匹も釣れたんですかぁ(*^^*)
      流石ですねぇ!
      こんど頂にうかがいます ww
      いつもやってる場所から
      1キロ離れるだけでも不安ですよねぇ!
      でも、それで良いんですよ(*^^*)
      そうやってどんどん拡大してくと
      どこでも結果がでるようになると思います(*^^*)
      頑張ってください(*^^*)

  • @釣り人キッチン
    @釣り人キッチン 5 місяців тому +1

    マッキーさん、こんばんは😊
    マッキーさんの動画を見て勉強して私も3匹だけですが、養殖始めました。
    配合飼料も食べるようになったので、寒くなるまでに大きく育てたいと思います。
    最近の猛暑で、水温がmax30度までいくのですが、ウナギは何度まで大丈夫でしょうか?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      釣り人キッチンさん
      はじめまして
      コメントありがとうございます(*^^*)
      少しですが
      動画拝見させて頂きました
      うなぎの動画を(*^^*)
      僕の挨拶文つかって頂いたようで
      なんだか恥ずかしいです(/ω\)
      僕のチャンネルの宣伝もして頂いちゃって
      ありがとうございます。
      m(__)mm(__)m
      飼料もたべてるんですか
      それは楽しみですねぇ
      キッチンさんの規模なら真冬でもヒーターでしのげるはずです
      寒くなるまでに断熱とヒーターの準備を行えば真冬も飼育を続けれると思いますよ
      うなぎの飼育の適正温度は30度前後です
      30度なら問題ないです
      また、32度くらいまで上がると
      殺菌効果もあるとの事です
      でも32度を超えてくると少し警戒信号です
      僕の経験から
      36度程のお湯でうなぎがバタバタ暴れだしたの記憶してます
      なので33度程度までで留めておいた方が良いとは思います

    • @釣り人キッチン
      @釣り人キッチン 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー 丁寧な回答ありがとうございます😊
      冬場はヒーター必要ですか?
      そのまま水温5度くらいにしちゃったら死んじゃいますかね?
      冬眠して春には復活!とは行きませんか?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      お疲れ様です(*^^*)
      冬場でも飼育を続けるなら
      ヒーターは必要です
      冬場は水温25度くらいを目安にしておくと
      良いと思います
      因みに水温5度なら大丈夫だと思います
      が・・・・
      ほぼ動きません( ̄▽ ̄;)
      僕も初めは自然飼育してました
      イケスの表面が凍っていても彼らは生きてますよ
      ただ、ろ過器は動かして水も動かしてあげておいたくださいね(*^^*)
      なので
      越冬させたいなら
      越冬でも大丈夫ですよ。
      ただ、冬はうなぎ釣り出来ないので
      飼育に集中できます
      冬の方がある意味太らせやすいですよ(*^^*)

    • @釣り人キッチン
      @釣り人キッチン 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー なるほどです🧐
      外飼いなのでヒーターの電気代と相談ですな。
      ありがとうございました♪

  • @星辰憲
    @星辰憲 5 місяців тому +2

    ペンマッキーさん初めまして!いつも動画を楽しく拝見させていただいています。初めてコメントさせていただきます。ペンマッキーさんの動画を見て今年5月から、うなぎ釣りを始めました!始めは、なかなか釣れずギギやウグイ、ナマズばかりだったのですが、地元の川を中心に少しずつ釣果があがり始めました。土用の丑の日には、家族4人で一人一杯ずつの鰻丼にありつくこともできました!ありがとうございます😊
    しかしながら、雨が降らずに日照りが続き川の水量も減り続けて、最近ではなかなか釣果があがりません。私の地元は河口から40キロくらいのところなのですが、近々海に近い場所にプチ遠征しようと考えているのですが、ペンマッキーさんが「ARABA」に挑戦する上で大切にしているようなことがあればご教授いただけたら嬉しいです。長文失礼しました!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      星辰憲さん
      はじめまして
      コメントありがとうございます(*^^*)
      いつも見て下さって
      ありがとうございます(*^^*)
      今年からうなぎ釣りをはじめて
      丑の日に家族が食べれるだけのうなぎが揃えれたんですかぁ!
      それはかなりお上手ですねぇ!
      僕なんて、やり始めた頃は年間数匹しか釣れませんでしたよぉ( ̄▽ ̄;)
      あと
      梅雨明けから毎年しばらくは
      釣れにくくなる傾向です(*^^*)
      水量の問題だけでは無いかもですよ
      秋からまた落ちに入るので
      釣れ始めると思います。
      特に秋からのうなぎは美味しいので
      是非チャレンジしてください(*^^*)
      近い内に
      ポイント探しの動画を出そうとは思っています
      「ARABA」探しで大切な事は
      動画でも話してますが
      やってみることです(*^^*)
      うなぎを何匹も今年釣られたなら
      ある程度いそうな場所の想定はできますよね?
      とにかく
      人が荒らして無い場所を探します

    • @星辰憲
      @星辰憲 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキーさん
      ありがとうございます!どうしても、遠距離の遠征は移動時間などの制約が厳しくなってしまうので、ハズレを引きたくないあまり…。釣果報告があった場所など安心材料を手に入れたいと考えてしまいます💦
      Googleアースなどを活用して「釣り人おらんだろ!」って場所の目星をつけてチャレンジしてみます!
      また、釣果があればコメントで報告させてください!
      ありがとうございました😭

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      頑張ってください(*^^*)

  • @北村学-r9h
    @北村学-r9h 5 місяців тому +1

    こんばんは~😊自分は二本バリの時は、上に鮎の切り身着けて、匂いで寄せて、下バリで食わす作戦でやってます。😊

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      北村学さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      皆さん色々と考えてやってみえるんですねぇ!
      2本の方がなんとなくですが
      確率が高くなるような気がしますよねぇ(*^^*)

  • @natalie4052
    @natalie4052 5 місяців тому +1

    ペンさんこんばんは🌆
    動画いつも楽しみにしています。
    アラバいいですね!
    ここのところほんとに釣れないのでペンさんのアラバが羨ましいです!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      nちゃんさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      うなぎ釣り
      梅雨が明けるとどうしてもしばらく
      休止状態になりますよ(*^^*)
      秋からまた落ちに入るので
      釣れると思います
      お互いに頑張っちゃいましょう(*^^*)

  • @佐藤まさお-o4k
    @佐藤まさお-o4k 5 місяців тому +2

    ペンマッキーさんこんばんは〜(°▽°)
    ウナギも噛むんですねw
    自分はアナゴに噛まれてめっちゃ痛かった事を思い出しましたw
    ウナギも噛む力凄そうすね(´⊙ω⊙`)

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      佐藤まさおさん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      うなぎは噛みますよぉ(^▽^;)
      たま~にですけどね
      昔は血が出るくらい噛まれた経験もあります(^▽^;)
      カワイイ顔してますが
      意外と狂暴です 笑笑
      でもカワイイ♡

    • @佐藤まさお-o4k
      @佐藤まさお-o4k 5 місяців тому +1

      そうなんですよぉ〜
      かわいいんです😍

  • @野人-c2k
    @野人-c2k 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんお疲れさまです!またこりゃいい池川ですね!
    動画の最後に釣れた うなぎもデカイ!噛みつきいい〜リアクションしてますなー😂誰もうなぎ釣り やってる人いなさそうだからうなぎうじゃうじゃいそうwと思ってたらいきなりダブルヒット流石ですね!自分は前からリールを一個一個新調してうなぎ釣り用に青物用リールストラディックSW4000番を竿5本分5個!!買いそろいました今までやってた 安い ワゴンリールより巻き心地が最高です笑笑ストラディックで 大型のうなぎが釣れると楽しいですww竿は 4000円の投げ、ぶっ込み 竿 使ってます!
    今回の新場所もいい感じの草や隠れ家があったりと最高でしたね!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      野人さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      お疲れ様です(*^^*)
      今回の場所の真横が大きな川なんですよ(*^^*)
      本当はそちらでやれば良いんですけどねぇ(^▽^;)
      今回僕を噛んだ子は
      ハラダチャンとショウチャンのお腹の中ですでに消化されました ww
      良いリール買ったですかぁ!
      スゴイですねぇ
      5台も!
      そりゃ 感触も良いでしょうねぇ(*^^*)
      次は竿にお金かけるのかなっ?
      道具って実は
      安もんより、ある程度の値がする物の方が良いって言いますよねぇ
      なぜなら、大切にするから!
      僕みたいに安物使ってると
      どうしても雑になります(^▽^;)
      まだまだARABA攻めやっていきますね!

  • @yoshiking4229
    @yoshiking4229 5 місяців тому +1

    マッキーさん今晩はです😊
    ダブルでかかる事あるですね😮
    最後に噛まれて叫んでますね🤣🤣🤣

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      噂のYOSHI KINGさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      ダブルうなぎは、僕の十八番です(*^^*)
      たま~に出るので
      嬉しいですねぇ(*^^*)
      うなぎに噛まれたのは
      久々ですよぉ(^▽^;)
      最後の〆には丁度良かったかしら 笑笑

  • @ジェリー-s3c
    @ジェリー-s3c 5 місяців тому +1

    ここは誰も釣りをしないだろーと思う場所を狙うのが爆釣する秘訣ですかねー😂

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      ジェリーさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      仰る通りです(*^^*)

  • @kenken764
    @kenken764 5 місяців тому +1

    こんばんは、ペンマッキーさんが使っている丸い活かしバッカンはどこのメーカーのものですか?さっと探してみましたがどこにもなくて笑
    よかったら教えてください。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      Ken kenさん
      お疲れ様です(*^^*)
      こちらですよ
      item.rakuten.co.jp/e-westcoast/32ba09ba-077/?s-id=ph_pc_itemname

    • @kenken764
      @kenken764 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー ありがとうございます、ダイワやシマノのカタログばかり見てました笑、世の中わかってませんね、先にネッで検索からですね。ありがとうございます

  • @お父さん-n1v
    @お父さん-n1v 5 місяців тому +1

    お疲れ様です😆🎵🎵
    明日、台風の後ですが雨が大したことなかったので釣りに行ってみます。
    埼玉のおとうさんでした(笑)

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      お父さんさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      明日は良いんじゃないでしょうか!
      楽しみです(*^^*)
      絶対行く人大良いでしょうねぇ(*^^*)

  • @川上博之-y5w
    @川上博之-y5w 5 місяців тому +1

    こんばんわ!今回も三人で楽しそうでした😊前回はしょうちゃん、今回は原田ちゃんと皆さん釣れて良かったですね😊しかし新規場でも必ず釣れるって凄いです。ペンマッキーさんの立場も保てて良かったですね😅

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      川上博之さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      仲間と釣りするのも
      たまにはいいもですねぇ(*^^*)
      なんとか全員安打でした(*^^*)
      僕は違った意味の安打でしたが(^▽^;)

  • @マルショウ-k1m
    @マルショウ-k1m 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんこんばんは♪
    流石ですねっ池でのウナギ釣り🎣
    しかも大当たり🎯3人揃えばなんとやらですねっ😅

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      マルショウさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      いやぁ~~(*^^*)
      実はまたかなりのプレッシャーでした(^▽^;)
      釣れんかったらどうしよぉ・・・
      と、絶えず心配してましたが
      何とかなりましたね(*^^*)
      ありがとうございます(*^^*)

  • @jun-n1q
    @jun-n1q 5 місяців тому +1

    振動で光るライトの購入先を教えてもらえないでしょうか🙇‍♂️

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こちらですよぉ(*^^*)
      jp.mercari.com/item/m95904502454

  • @bee8867
    @bee8867 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんこんばんわ⭐
    皆さんうなぎさんおめでとうございます🎉
    アラバでも釣っちゃうのさすがです✨️
    そして最後はやっぱりペンマッキーさんが釣り上げるのが😂
    うなぎ噛むと痛いですよね💦
    私も1度いいサイズちゃんに噛まれてからビビってます😅

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      beeさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      今回は友人がいたので
      ひやひやでしたよぉ(^▽^;)
      結果オーライでしたが(*^^*)
      最後のうなぎは、反抗期みたいです 笑笑

  • @信二有馬
    @信二有馬 5 місяців тому +1

    待ってましたよ🙌
    うなぎに噛まれるとは珍しい。
    痛そうですね。
    しかし、ワクワクする場所ですね。
    いるかいないか分からないから釣りの楽しみですね。
    で、心の中ではいるはずだ🙂
    いてくれ🙇🙇という期待感にウナギ釣りのなんとも言えない冒険心が湧くんですね。
    お仲間に竿を持たせて釣らせてやりたい気持ちなのか撮影1本でおサボりなのか🤣
    マッキーさんの動画は自分もその場にいるような感覚になりますよ。
    私は明日、長崎県の鷹島に行き漁師に船をかりて鯛のテンヤ釣りです。
    この前は70と55 でした。
    気をつけないと海水温が高いから釣れた魚は直ぐに冷やしこまないと皆身割れしてしまいます。
    ではまた来週お待ちします。
    失礼します。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      信二 有馬さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      久々に噛まれました(^▽^;)
      痛いですよぉ(^▽^;)
      仰る通りで
      新しい場所は
      釣れるか?
      釣れないか?
      分からないから楽しい事もありますよねぇ(*^^*)
      僕の動画の中に食い入って入って頂けて
      嬉しいですよぉ(*^^*)
      そこまで楽しんでいただけるなんて(*^^*)
      しかし
      70の鯛は大きいですねぇ(*^^*)
      いいですねぇ
      久々に僕も船釣りに行きたくなりましたよ(*^^*)
      明日も暑いと思います
      お体ご自愛下さいませ
      m(__)mm(__)m
      大漁を祈っています!

  • @アンテマスク
    @アンテマスク 5 місяців тому +1

    ラスト吹きました😂
    噛まれると痛いくらい強いんですねぇ😨

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      アンテマスクさん
      コメントありがとうございます(*^^*)
      うなぎは釣れてますか?
      最後はうなぎが撮れ高に協力してくれました 笑笑
      痛かったですけどねぇ(^▽^;)

  • @まーる-y5k
    @まーる-y5k 5 місяців тому +2

    最後もきっちり噛まれるところがオチでもプロですね笑
    この間、新場チャレンジしてみて300g釣れてなおきさんとも知り合うことができました。なおきさんもかなり釣ってらっしゃいます😄
    あと名古屋港にもまた行きました。クロダイしか釣れませんでしたが笑、80歳の週2で通うここ近辺の全盛時を経験してるレジェンドに色々お話を伺うことができました。いつもの矢作でも300近い奇跡の1発を釣ることができ、有意義な連休となりましたよ😄

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      まーるさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      最後のおちは
      計算外ですよぉ 笑笑
      結果オーライですが 笑笑
      ARABA開拓は、釣り場だけでなく
      仲間も開拓できましたか(*^^*)
      ある意味ダブルうなぎですねぇ 笑笑
      名古屋港は、先日他の方が違う場所に入られて
      超大型2本とその他5尾合計7尾釣られた方でました
      超大型は、公開出来ないほどのものでした。

    • @まーる-y5k
      @まーる-y5k 5 місяців тому

      @@ペンマッキー ウナギハウスぜひ拝見させていただきたいとおっしゃってる方がいるのですが、コンタクト取れますか?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      まーるさん
      ありがたいお話ですが
      しばらく視聴者様との接触は控えさせてください
      m(__)mm(__)m

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 5 місяців тому +1

    初めてコメントします(え
    応援しています。がんばってください。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      誰かさんさん
      コメントありがとうございます(*^^*)
      ????
      誰かさんさんは
      何度もコメント頂いてますよねぇ⁉
      いつもありがとうございます(*^^*)
      m(__)mm(__)m

  • @小谷真也-o9c
    @小谷真也-o9c 5 місяців тому +1

    お疲れちゃんです、Wウナギは嬉しいやろなあ〜っ‼️

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      小谷真也さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      ダブルは嬉しいですよねぇ(*^^*)
      しかも良型だったので
      尚ですねっ!(*^^*)

  • @たかし-q8y
    @たかし-q8y 5 місяців тому +2

    ペンマッキーさんこんばんは😃
    最後に噛むなんてウナギも落ち知ってますね😁

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      たかしさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      そうなんです!
      ヤツはきっと
      出世しますよ 笑笑

  • @kazu491108
    @kazu491108 5 місяців тому +1

    こんばんは!ペンマッキーさん、ハラダさんショウちゃんさん前回の続きお疲れ様です♪ 最後は、鰻に噛まれるまでがセットで楽しませてもらいました♪

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      kazu491108さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      この日は、一日大変でしたが
      楽しかったです(*^^*)
      最後のは
      計算外 wwww

  • @satoshi9550
    @satoshi9550 5 місяців тому +1

    ペンさん、お疲れ様です。
    今回の動画は、前の穴釣りの続きだったんですね。
    今回は、原田ちゃん釣れて良かったですね。
    ペンさんは、朝からこんな遅くまで、遊んでもらって幸せ者ですね。
    皆さん、楽しい趣味があって、人生謳歌してますね。
    いつも、楽しい動画ありがとうございます。
    次回も楽しみにしてます。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      Satoshiさん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      そうなんです
      前回の続きです
      朝から夕方まで
      穴釣りでアチコチまわって
      夕方からうなぎ釣りの段取りで
      皆 クタクタでした(^▽^;)
      1日 3000キロカロリーは消費できたかもっ! 笑笑
      持つべきものは友ですよねぇ(*^^*)
      僕はたまたま恵まれているので
      有難いです
      次回もよろしくお願いします
      m(__)mm(__)m

  • @後藤洋巳-v7h
    @後藤洋巳-v7h 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさんこんばんは、
    ウナギの良い形もつれましたね
    ご友人の方々も、楽しかったと思いますよ、
    ただ、お二人共サンダルだったのが、気になりましたよ
    マムシやヤマカガシ等の毒蛇もいますので、最低でも靴を履かれた方が、安全かと思います
    ヤマカガシの毒は、陸上の蛇では、毒がマムシより強いので、
    気を付けて下さいね
    自分の所は、8月に入ってからまともな雨が降らず、山でも
    日陰が、乾燥しているため、
    ミミズが、消えてしまいました
    夕立が来ても、雨量が少なく
    翌日は、乾燥していて
    ミミズジャーキーばかりです、
    明日から、ウナギ釣り再開ですが、餌はイソメとエビです、
    高水温の為、釣れるかは疑問ですけどね、
    次回も、良い形が釣れてそうですね、楽しみにしております。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      後藤洋巳さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      二人に長靴は?と尋ねたら
      無いですと言われました(^▽^;)
      靴も履いてこなかったようでした
      僕の指示があまかったです(^▽^;)
      すみません
      m(__)mm(__)m

  • @イシタカ工房戦術神風
    @イシタカ工房戦術神風 5 місяців тому +1

    うなぎより亀に夢中な2人が可愛い🤣
    そしてテンションの高さ🤣
    やっぱり新場で釣れると嬉しいですよね❤

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おはようございます
      イシタカ工房戦術神風さん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      カメ郎に何故か夢中だったんですよぉ(^▽^;)
      普通はみんながやらないような
      新しい場所で釣れると
      いつでも新鮮な気持ちになれますよねぇ(*^^*)

  • @yshige5795
    @yshige5795 5 місяців тому +3

    ペンマッキーさん、いつも楽しい動画をありがとうございます😊
    ウナギ、噛みますよねぇ。
    先日、さばいて頭だけになったウナギが口をパクパクしてたので、つい指を挿れてみたら見事に噛みつかれました😢
    腹が立ったので胴体を焼いて噛み返してやりました。
    ごちそうさまでした😂

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      Y Shigeさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      捌いて頭だけのうなぎねぇ!
      噛みますよねぇ(^▽^;)
      すごい生命力だと感心しますよ!
      噛み返し方は、僕もやってるかもぉ 笑笑

  • @雄治-p8i
    @雄治-p8i 5 місяців тому +1

    ウナギも噛むんですな。😄いつも楽しみにしてます。怪我しないように頑張ってください。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんばんは
      雄治さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      噛みますよぉ(*^^*)
      昔、600g程の大型に噛まれた時は
      血がでるくらいの傷でした(^▽^;)
      気を付けないといけませんね(*^^*)
      雄治さんも
      お気を付けください
      m(__)mm(__)m

  • @グリコ-o1l
    @グリコ-o1l 5 місяців тому +1

    ペンマッキーさん鰻釣りチャレンジしてきたがヤツしか釣れなかった
    ドバミミズ暑さ対策はどうしてますか?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      グリコさん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      うなぎ釣りやりましたか(*^^*)
      お疲れ様です(*^^*)
      ヤツもこの時期なら
      美味しい筈ですよぉ
      今度僕もヤツを狙って食べようかと
      思っているくらいですから(*^^*)
      ドバは、現在冷蔵庫に保管してます
      冷蔵庫の中では一番冷やさない温度設定してます

    • @グリコ-o1l
      @グリコ-o1l 5 місяців тому +1

      やりましたよ~うなぎ釣れました56センチくらいのうなぎ

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      おめでとうございます(*^^*)
      やりましたねっ!

  • @fleur-eel
    @fleur-eel 5 місяців тому +1

    オープニングで笑っちゃいましたよ😂
    アナゴほどじゃないけど、ウナギって不意に噛み付いてくるんですよね!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      フルールさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      久々に噛まれました(^▽^;)
      あまり噛まないんですけどねぇ
      ここのうなぎは狂暴かもっ!

  • @takasehajime
    @takasehajime 5 місяців тому +1

    ペンさんいつもよりテンション高めですね!嬉しそう!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      YAMATOMANさん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      そうですかぁ!
      やっぱ仲間と遊ぶと楽しいですよねぇ!

  • @タケト-k4q
    @タケト-k4q 5 місяців тому +3

    ペンマッキーさんこんばんは~。昼間取れなかった方に釣らせたい気遣いが良いですね。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      タケトさん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      う~~ん
      タケトさんは、すごい所をみてますねぇ(^▽^;)
      タケトさんには嘘つけなさそう (*^^*)
      ありがとうございます(*^^*)

  • @行行-f2f
    @行行-f2f 5 місяців тому +1

    こんばんは。お疲れ様です。新場ですね。ハラダちゃんお昼のリベンジ成功ですね。ショウちゃんは鮒郎担当!大御所流石!トリを飾りましたね!千葉は昨日から台風、奥さんは一昨日からコロナ発病で、一昨々日納車されたジムニーにのれずがっかりしです。日曜日は爆釣の予感です!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      行行さん
      お疲れ様です(*^^*)
      いつもありがとうございます(*^^*)
      フナ郎とうなぎはセットなんですねぇ(^▽^;)
      どこ行ってもフナ郎は釣れる(^▽^;)
      そちらはかなりの雨と風のようですねぇ
      お気を付けください
      また、奥様たいへんですね
      お大事になさってください。
      m(__)mm(__)m
      ジムニーは、40に若い頃
      3台のり潰しましたよ(*^^*)
      日曜日はやばいでしょうねぇ!
      楽しみですねぇ(*^^*)

    • @行行-f2f
      @行行-f2f 5 місяців тому +1

      ありがとうございます。

  • @正迎
    @正迎 5 місяців тому +1

    ウナギ釣り動画で、あまり噛まれるシーンは見ないけど、やっぱり皆さん噛まれてますよね。
    ウチは去年、3回も噛まれました。
    手首の血管の所を噛まれた時は、絆創膏を貼らないとアカンくらい血が出る重傷でしたわ😵

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんばんは
      正 迎さん
      いつもありがとうございます(*^^*)
      久々に噛まれました(^▽^;)
      ほとんど噛まないんですけどねぇ(^▽^;)
      ビックリしました!
      あちらも必死ですからねぇ(^▽^;)
      相応に対向してきますよねぇ
      気を付けないといけませんねっ(*^^*)

  • @sii3333
    @sii3333 5 місяців тому +1

    白い粉って何ですか!?

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      おはようございます
      トビタイ社長の日常CHさん
      はじめまして
      コメントありがとうございます(*^^*)
      すごいですねぇ!
      グライダー!
      一度は僕も空を飛んでみたいですわぁ
      怖そうですが(^▽^;)
      白い粉
      そりゃ世間的にダメでしょ 笑笑
      冗談ですが(*^^*)
      カキ殻の粉末ですよ
      釣具屋さんに売ってますよ(*^^*)

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      3:30あたりから見て下さい
      ua-cam.com/video/xCNUywhBPEU/v-deo.htmlsi=RtUt86Ux6dGNbw5f

    • @sii3333
      @sii3333 5 місяців тому +1

      @@ペンマッキー カキ殻なんですね!ありがとうございます。いつも沢山釣って養殖までされて、すごいです。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      ありがとうございます。(*^^*)
      変態なだけで~す ww

  • @momohana-mv4ny
    @momohana-mv4ny 5 місяців тому +1

    マッキーさん お世話になります。楽しく拝見いたしましたョ この イケ 池!つりの ウナギで マッキーさんのおっしゃりたいことが 伝わる気がいたします。これが つり なのですね!!!!

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому

      こんにちは
      momohanaさん
      お疲れ様です(*^^*)
      動画楽しんで頂けて
      ありがとうございます(*^^*)
      今回の動画も
      ARABAなので、どこで釣れるのか?
      何時に釣れるのか?
      全くわかりません(^▽^;)
      特に潮の影響があったり
      流れのよどみでも無いので
      特徴なんて何もありません
      ただ、適当にやってみるだけです(*^^*)
      でも、何か結果はでます(*^^*)
      たまには適当も良いかもですよぉ(*^^*)

  • @ドーフマーボウ
    @ドーフマーボウ 5 місяців тому +2

    ペンマッキーさんこんにちは、昨日、自分の不注意の為、ウナギを殺してしまいました。今、罪悪感と絶望で一杯です。今後どうしたらよいかお願いします。

    • @ペンマッキー
      @ペンマッキー  5 місяців тому +1

      こんにちは
      ドーフマーボウさん
      おつかれさまです
      自分の不注意の為!
      それはいけませんねっ!
      でも!
      自分の不注意と言う事が分かっているなら
      次回から改善出来る事なのではないでしょうか?
      自分不注意と言う事に気が付き
      うなぎを殺してしまったという
      気持ちは大切にしてください(*^^*)
      今回の事は
      うなぎを飼育されてる方の宿命だと思います
      皆さん、多かれ少なかれ
      多分、死なせてしまった経験はあると思います
      気にせずとは言いません!
      今の気持ちをいつまでも大切に
      またチャレンジしてください
      同じ間違いは二度としないと思います
      そうやって飼育する側も階段を上がっていくんだと思います
      こんな事を言っては
      世間から批判を浴びると思いますが
      僕も何度も死なせてしまっています
      以下の動画
      去年ですが
      こういう事故もあります
      ua-cam.com/video/CWqAZ5DHN5A/v-deo.html
      前を向いて進んでください